奈ラ原 | 10 | ならはら |
奈雲 | 220 | なぐも 埼玉(40) 東京(20) 群馬 |
奈下恵 | 10 | なかえ★ |
奈加 | 130 | なか 奈良(20) 福岡 |
奈河 | 10 | なか |
奈賀 | 130 | なか >なが 徳島(20) 大分(20) |
奈賀尾 | 10 | ながお |
奈賀野 | 40 | ながの 長崎(60) |
奈喜良 | 20 | なぎら |
奈鬼羅 | 10 | なきら |
奈義良 | 110 | なぎら 島根(60) |
奈宮 | 60 | なみや 広島(30) |
奈桐 | 10 | なきり |
奈原 | 30 | なはら・なばら |
奈古 | 100 | なご (なこ) 山口(40) |
奈古屋 | 40 | なごや |
奈呉 | 20 | なご |
奈呉江 | 10 | なごえ |
奈佐 | 340 | なさ 京都(50) 東京 |
奈佐原 | 10 | なさはら |
奈山 | 10 | なやま |
奈子原 | 30 | なしはら |
奈治原 | 20 | なじはら |
奈手 | 10 | なて |
奈住 | 10 | なずみ |
奈女田 | 20 | なめた |
奈女良 | 20 | なめら |
奈城 | 10 | なしろ |
奈須 | 5100 | なす 宮崎(30) 大分 |
奈須下 | 30 | なすした 青森(100) |
奈須賀 | 10 | なすが |
奈須川 | 130 | なすかわ 岩手(30) 北海道(20) |
奈須田 | 190 | なすだ >なすた 福井(40) 東京 |
奈須那 | 10 | なすな |
奈須埜 | 10 | なすの |
奈須本 | 70 | なすもと 福岡(100) |
奈須野 | 840 | なすの 宮城(20) |
奈数 | 10 | なす |
奈切 | 160 | なきり 長崎(40) 愛知 |
奈雪 | 30 | なゆき |
奈川 | 80 | ながわ |
奈倉 | 310 | なくら・なぐら 大阪 愛知 神奈川 |
奈蔵 | 30 | なぐら |
奈村 | 200 | なむら 千葉(30) 神奈川 |
奈多 | 補 | なた |
奈代 | 10 | なしろ |
奈谷 | 10 | なたに |
奈知 | 20 | なち |
奈地田 | 20 | なちだ・なじた |
奈智 | 10 | なち |
奈竹 | 10 | なたけ |
奈爪 | 30 | なつめ 岡山(80) |
奈田 | 200 | なだ >なた 富山 福岡 |
奈田羽 | 20 | なたば 広島(100) |
奈田野 | 10 | なだの |
奈島 | 80 | なしま >なじま 兵庫(30) 島根(30) |
奈嶋 | 10 | なしま |
奈波 | 70 | なわ (なば・ななみ) |
奈迫 | 30 | なさこ |
奈幡 | 80 | なばた >なはた 茨城(60) 千葉(20) |
奈比川 | 30 | なびかわ |
奈尾 | 380 | なお 香川(30) |
奈部 | 80 | なべ 富山(80) |
奈部川 | 50 | なべかわ >なべがわ 千葉(60) |
奈部谷 | 10 | なべたに・なべや |
奈柄 | 30 | ながら |
奈辺 | 40 | なべ |
奈目良右治 | 補 | なめらうじ |
奈木 | 410 | なぎ 静岡(30) 兵庫(20) 岐阜 |
奈木野 | 470 | なぎの 福岡(60) |
奈目良 | 30 | なめら 和歌山(70) |
奈羅尾 | 70 | ならお 鳥取(60) |
奈流芳 | 10 | なるか★ |
奈留 | 60 | なる 長崎(60) |
奈良 | 36000 | なら 青森 北海道 秋田 |
奈良井 | 1100 | ならい 鳥取(20) 長野 |
奈良越 | 20 | ならこし |
奈良岡 | 3600 | ならおか 青森(60) 北海道 |
奈良屋 | 10 | ならや |
奈良垣 | 50 | ならがき |
奈良間 | 320 | ならま 静岡(60) 東京(20) |
奈良橋 | 780 | ならはし 神奈川(20) 東京(20) 新潟 静岡 |
奈良元 | 60 | ならもと 山口(70) |
奈良原 | 1100 | ならはら 埼玉(30) 群馬 東京 |
奈良口 | 10 | ならぐち |
奈良坂 | 420 | ならさか 宮城(30) 北海道 東京 |
奈良崎 | 1600 | ならざき >ならさき 山形(20) |
奈良山 | 40 | ならやま |
奈良芝 | 10 | ならしば |
奈良場 | 300 | ならば 新潟(40) 東京 群馬 |
奈良瀬 | 10 | ならせ |
奈良川 | 40 | ならかわ 大阪(60) |
奈良村 | 110 | ならむら 岐阜(40) 愛知(20) |
奈良沢 | 150 | ならさわ 長野(20) 新潟 |
奈良谷 | 250 | ならたに・ならや 神奈川(40) |
奈良貞 | 30 | ならさだ |
奈良定 | 30 | ならさだ 山口(80) |
奈良田 | 790 | ならた >ならだ 秋田 東京 栃木 |
奈良島 | 40 | ならしま |
奈良迫 | 160 | ならさこ 鹿児島(50) 大阪 |
奈良尾 | 70 | ならお 長野(60) |
奈良部 | 1600 | ならべ・ならぶ 栃木(30) 茨城 埼玉 東京 |
奈良平 | 120 | ならひら 大阪(50) 兵庫(30) |
奈良本 | 160 | ならもと 東京(20) 千葉 |
奈良木 | 280 | ならき 鹿児島(30) 広島(20) |
奈良野 | 200 | ならの 東京(50) 埼玉 |
奈良林 | 70 | ならばやし |
奈良輪 | 650 | ならわ 千葉(30) 福島(30) 神奈川 |
奈良和 | 30 | ならわ 千葉(100) |
奈良脇 | 60 | ならわき |
奈良嵜 | 10 | ならざき・ならさき |
奈良澤 | 70 | ならさわ |
奈琳 | 補 | なりん |
奈輪 | 20 | なわ |
奈路 | 50 | なろ 高知(70) |
奈路田 | 10 | なろだ |
奈和手 | 10 | なわて |
奈和良 | 20 | なわら |
奈數→奈数 | 0 | なす |
奈藏 | 10 | なぐら |
奈邉→奈辺 | 0 | なべ |
那 | 10 | な |
那雲 | 10 | なぐも |
那加井 | 10 | なかい |
那加野 | 30 | なかの 鹿児島(70) |
那珂 | 270 | なか 秋田 北海道 神奈川 東京 |
那花 | 260 | なばな (なはな) 栃木(60) 東京 |
那俄性 | 80 | ながせ★ 広島(40) 兵庫(30) |
那俄牲 | 10 | ながせ★ |
那我性 | 10 | ながせ★ |
那賀 | 700 | なか・なが 大分(50) |
那賀山 | 20 | ながやま |
那賀川 | 20 | なかがわ |
那賀島 | 80 | なかじま >なかしま 北海道(50) |
那賀嶋 | 10 | なかじま |
那賀野 | 10 | ながの |
那古屋 | 20 | なごや |
那口 | 60 | なぐち |
那根 | 50 | なね 沖縄(100) |
那佐 | 50 | なさ 徳島(50) |
那佐出 | 30 | なさで |
那志野 | 10 | なしの |
那樹沢 | 補 | なぎさわ |
那住 | 80 | なずみ >なすみ 徳島(40) |
那小屋 | 30 | なごや |
那須 | 35000 | なす 宮崎 |
那須井 | 110 | なすい 東京(30) |
那須原 | 60 | なすはら |
那須口 | 20 | なすぐち |
那須川 | 720 | なすかわ (なすがわ) 岩手(50) 北海道 |
那須村 | 20 | なすむら |
那須田 | 580 | なすだ 静岡(80) |
那須本 | 補 | なすもと |
那須野 | 3500 | なすの 長野(20) 静岡 北海道 |
那川 | 30 | ながわ 福岡(100) |
那倉 | 270 | なくら・なぐら 埼玉(40) 東京 兵庫 |
那村 | 10 | なむら |
那多 | 10 | なた |
那谷 | 280 | なたに >なた★(石川)・なや 大阪(30) 石川(20) 兵庫 |
那谷屋 | 10 | なたにや |
那知 | 310 | なち 東京(50) 富山 神奈川 |
那知伊 | 補 | なちい |
那知上 | 130 | なちがみ 福島(70) |
那智 | 170 | なち 千葉(50) |
那智明 | 10 | なちあけ |
那智野 | 10 | なちの |
那田 | 80 | なだ 新潟(50) |
那田屋 | 10 | なたや |
那々木 | 40 | ななき 和歌山(70) |
那覇 | 240 | なは 沖縄(90) |
那波 | 1200 | なわ >なは・なば (ななみ) 兵庫(20) 岐阜 |
那波多目 | 20 | なばため |
那部 | 70 | なべ |
那部良 | 30 | なべら |
那木 | 240 | なぎ 大分(40) 大阪 福岡 兵庫 |
那羅尾 | 10 | ならお |
那良 | 190 | なら 熊本(40) 宮崎 |
那良伊 | 40 | ならい 沖縄(80) |
那良木 | 10 | ならき |
那和 | 160 | なわ 鳥取(30) 大阪 東京 |
那和手 | 10 | なわて |
那脇 | 50 | なわき |
那謨 | 補 | なも |
内ケ崎 | 540 | うちがさき 宮城(40) |
内ケ島 | 400 | うちがしま 岐阜(20) 北海道(20) 愛知(20) |
内ケ嶋 | 40 | うちがしま |
内ノ井 | 10 | うちのい |
内ノ浦 | 40 | うちのうら 鹿児島(50) |
内の浦 | 10 | うちのうら |
内ノ宮 | 20 | うちのみや |
内の宮 | 10 | うちのみや |
内ノ倉 | 20 | うちのくら |
内ノ村 | 20 | うちのむら |
内井 | 510 | うちい 富山 兵庫 京都 |
内一 | 40 | うちもと★ |
内宇田 | 60 | うちうだ 長野(50) |
内浦 | 380 | うちうら 北海道 大阪 奈良 千葉 |
内永 | 220 | うちなが 熊本(20) 宮崎 香川 鹿児島 |
内越 | 100 | うちこし 宮崎(40) |
内園 | 1300 | うちぞの 鹿児島(50) |
内園田 | 30 | うちそのだ 鹿児島(80) |
内苑 | 80 | うちぞの |
内薗 | 960 | うちぞの 鹿児島(50) |
内岡 | 110 | うちおか |
内沖 | 70 | うちおき 広島(60) |
内屋 | 220 | うちや 鹿児島(30) |
内屋敷 | 160 | うちやしき 鹿児島(40) 福岡 |
内桶 | 500 | うちおけ 茨城(60) |
内音坊 | 40 | うちおんぼう 広島(70) |
内仮屋 | 10 | うちかりや |
内河 | 920 | うちかわ 長野(20) 埼玉 東京 |
内河内 | 40 | うちごうち 広島(100) |
内河野 | 20 | うちかわの |
内賀 | 30 | ないか |
内賀島 | 70 | うちがしま 熊本(60) |
内賀嶋 | 40 | うちがしま |
内海 | 42000 | うつみ >うちうみ (うちみ・うちかい・うちのうみ) 宮城 兵庫 |
内海崎 | 30 | うちみざき>うちうみざき 茨城(100) |
内貝 | 10 | うちがい |
内垣 | 530 | うちがき 兵庫 愛知 大阪 京都 |
内垣外 | 10 | うちがきと★ |
内垣戸 | 30 | うちがいと |
内垣内 | 60 | うちがいと >うちがきうち・うちがいち |
内角 | 60 | うちかど 福井(40) |
内掛根 | 10 | うちかけね |
内潟 | 580 | うちかた >うちがた 石川(40) 北海道(20) |
内巻 | 補 | うちまき |
内間 | 4100 | うちま 沖縄(80) |
内間木 | 80 | うちまぎ >うちまき 岩手(40) 北海道(20) |
内館 | 450 | うちだて 岩手(60) |
内舘 | 550 | うちだて (うちたて) 岩手(60) 北海道 |
内丸 | 630 | うちまる 福岡(50) |
内岩 | 30 | うちいわ 長野(100) |
内喜 | 40 | ないき |
内記 | 970 | ないき 岩手 千葉 |
内貴 | 770 | ないき 滋賀(40) 京都 |
内亀 | 20 | うちがめ |
内儀 | 30 | ないぎ |
内吉 | 10 | うちよし |
内久根 | 120 | うちくね 長野(60) |
内久保 | 230 | うちくぼ 岩手(30) 島根(20) 北海道 |
内宮 | 540 | うちみや 愛媛 鹿児島 大阪 |
内許 | 補 | うちもと |
内橋 | 2400 | うちはし 兵庫(60) |
内鏡原 | 40 | うちかがみはら 鹿児島(70) |
内金 | 40 | うちかね・うちがね 鹿児島(50) |
内金崎 | 80 | うちかねざき 岩手(70) |
内空閑 | 50 | うちくが 熊本(60) |
内掘 | 10 | うちぼり |
内窪 | 140 | うちくぼ 宮崎(60) |
内形 | 190 | うちかた・うちがた 宮城(20) 兵庫 埼玉 東京 |
内恵 | 20 | うちえ |
内兼久 | 40 | うちがねく 沖縄(100) |
内見 | 190 | ないみ >うちみ 北海道(20) 兵庫(20) 愛媛 |
内元 | 90 | うちもと |
内原 | 2400 | うちはら 沖縄 大阪 香川 |
内古 | 40 | うちふる 福島(50) |
内古閑 | 160 | うちこが 熊本(60) |
内古田 | 10 | うちこだ |
内戸 | 10 | うちど |
内御堂 | 30 | うちみどう |
内広 | 50 | うちひろ 広島(40) |
内恒見 | 20 | うちつねみ |
内構 | 40 | うちがまえ |
内江 | 10 | うちえ |
内黒 | 10 | うちぐろ |
内黒羽子 | 30 | うちくろはね★ >うちぐろはね |
内甑 | 40 | うちごしき >うちこしき 鹿児島(60) |
内根原 | 10 | うちねはら |
内座 | 90 | ないざ・うちざ 岡山(30) |
内坂 | 130 | うちさか >うちざか 広島(20) |
内崎 | 390 | うちざき >うちさき 兵庫(20) 宮城 熊本 |
内埼 | 10 | うちざき |
内笹井 | 110 | うちささい 埼玉(70) |
内山 | 110000 | うちやま 静岡 |
内山田 | 650 | うちやまだ 宮崎(20) 福岡(20) 長崎 |
内司 | 140 | ないし (ないじ) 鹿児島(40) |
内糸 | 130 | うちいと 北海道(40) |
内室 | 80 | うちむろ 埼玉(60) 東京(30) |
内柴 | 220 | うちしば 愛知(20) 北海道(20) 熊本 |
内芝 | 450 | うちしば 和歌山(50) |
内手 | 50 | うちで >うちて 茨城(40) |
内種 | 10 | うちたね |
内樹 | 80 | うちき (ないき) 長野(40) |
内住 | 60 | うちずみ 東京(50) |
内重 | 10 | ないじゅう |
内出 | 380 | うちで・うちいで 宮城(30) 東京(20) 神奈川 埼玉 |
内春 | 10 | うちはる |
内匠 | 1600 | たくみ 兵庫(20) 鹿児島 大阪 |
内匠屋 | 230 | たくみや 鹿児島(50) 兵庫 大阪 |
内升 | 30 | うちます |
内松 | 50 | うちまつ 山梨(80) |
内沼 | 760 | うちぬま 埼玉(60) 東京(20) |
内上 | 100 | うちがみ (うちあげ・うちかみ) 兵庫(30) 大阪(30) |
内上堀 | 30 | うちかんぼり★ |
内城 | 1300 | ないじょう >うちしろ・うちじょう 青森(30) 北海道 岩手 |
内場 | 420 | うちば 福岡(60) |
内条 | 60 | ないじょう 青森(40) |
内森 | 10 | うちもり |
内神 | 50 | うちがみ 広島(80) |
内須川 | 40 | うちすがわ |
内水 | 110 | うちみず 三重(50) |
内杉 | 50 | うちすぎ |
内瀬戸 | 30 | うちせと |
内勢 | 60 | うちせ 宮崎(70) |
内正 | 20 | うちまさ >ないしょう |
内生 | 80 | ないせい・うちう 東京(20) |
内生蔵 | 310 | うちうぞう★ >うちうぞ★ (うちゅうぞう・うちおぞう) 富山(50) 北海道(20) |
内生藏→内生蔵 | 0 | うちうぞう★ >うちうぞ★ (うちゅうぞう・うちおぞう) |
内盛 | 60 | うちもり 沖縄(50) |
内西 | 290 | うちにし 鹿児島(40) 滋賀 |
内石 | 10 | うちいし |
内赤 | 20 | うちあか |
内切 | 10 | うちきり |
内川 | 9800 | うちかわ (うちがわ) 長野(20) |
内川口 | 10 | うちかわぐち |
内泉 | 50 | うちいずみ 大阪(50) |
内舛 | 60 | うちます 愛媛(50) |
内船 | 10 | うちふね |
内前 | 20 | うちまえ |
内全 | 10 | ないぜん |
内膳 | 20 | ないぜん |
内倉 | 2800 | うちくら 鹿児島(20) 宮崎 東京 |
内蔵 | 140 | うちくら >くら★ 兵庫(30) |
内蔵成 | 10 | くらなり |
内蔵田 | 20 | くらた |
内村 | 22000 | うちむら 鹿児島(20) |
内多 | 220 | うちだ >うちた 富山(20) 京都 兵庫 東京 |
内大久保 | 80 | うちおおくぼ 鹿児島(80) |
内大保 | 10 | うちおぼ |
内沢 | 1600 | うちざわ >うちさわ 岩手(20) 青森(20) |
内谷 | 1500 | うちたに・うちや >ないたに 山形 |
内炭 | 80 | うちずみ 京都(50) |
内地原 | 10 | うちじはら |
内池 | 1100 | うちいけ 福島 山梨 滋賀 東京 |
内竹 | 130 | うちたけ 岩手(20) 宮崎(20) 北海道 |
内中 | 60 | うちなか |
内仲 | 80 | うちなか 鳥取(30) |
内柱 | 10 | ないちゅう |
内町 | 80 | うちまち 大阪(40) |
内長 | 20 | うちなが |
内津 | 160 | うちつ 長野(60) 埼玉 |
内塚 | 10 | うちづか |
内坪 | 70 | うちつぼ 岩手(30) |
内添 | 70 | うちぞえ 鹿児島(60) |
内田 | 240000 | うちだ (うちた) 埼玉 |
内田屋 | 10 | うちだや |
内土井 | 20 | うちどい |
内島 | 1300 | うちじま >うちしま 富山 神奈川 長崎 埼玉 |
内嶋 | 390 | うちじま >うちしま 宮崎 神奈川 長崎 |
内東 | 50 | ないとう |
内藤 | 130000 | ないとう (うちふじ) 愛知 |
内騰 | 40 | ないとう 神奈川(100) |
内洞 | 20 | うちほら >ないどう・ないとう |
内徳 | 150 | うちとく 鹿児島(60) 福岡(20) |
内呑 | 30 | うちのみ 兵庫(80) |
内那 | 30 | うちな |
内之浦 | 150 | うちのうら 鹿児島(60) |
内之丸 | 20 | うちのまる |
内之宮 | 160 | うちのみや 鹿児島(40) 大阪(20) |
内之倉 | 600 | うちのくら 鹿児島(40) 宮崎 |
内之蔵 | 10 | うちのくら |
内之段 | 50 | うちのだん 鹿児島(40) |
内之八重 | 10 | うちのはえ・うちのやえ |
内之牧 | 10 | うちのまき |
内埜 | 220 | うちの 茨城(60) 千葉 |
内納 | 310 | うちのう >うちの 大分(20) 福岡(20) 東京 |
内能美 | 10 | うちのみ |
内波 | 270 | うちなみ 兵庫(70) |
内馬場 | 150 | うちばば 宮城(20) 北海道(20) 神奈川 東京 |
内迫 | 90 | うちさこ |
内幡 | 10 | うちはた |
内畑 | 240 | うちはた 和歌山(30) 宮崎 福岡 |
内畑谷 | 20 | うちはたや 大阪(100) |
内畠 | 470 | うちはた (うちばたけ) 広島(50) 山口 |
内八重 | 200 | うちばえ・うちやえ 宮崎(60) |
内樋 | 80 | うちひ (うてび★) 広島(60) |
内尾 | 1500 | うちお 福岡(20) 大分 熊本 |
内美家 | 10 | うちみや |
内浜 | 220 | うちはま 熊本(20) 大阪 長崎 山口 広島 |
内富 | 480 | うちとみ (うちどみ) 山口(50) 広島 |
内冨 | 140 | うちとみ (うちどみ) 山口(70) |
内布 | 510 | うちぬの 熊本(60) |
内部 | 620 | うちべ 島根(60) |
内平 | 460 | うちひら >うちだいら 広島 熊本 |
内別府 | 10 | うちべっぷ |
内片 | 120 | うちかた 滋賀(50) |
内保 | 120 | うちほ (ないほ・うちぼ) 三重(40) |
内方 | 370 | うちかた 福井(40) 京都 大阪 |
内豊留 | 20 | うちとよとめ・うちとよどめ |
内牧 | 290 | うちまき 京都(30) 鹿児島 熊本 |
内堀 | 8600 | うちぼり >うちほり 長野(20) 東京 |
内本 | 1900 | うちもと 大阪(40) |
内麻 | 20 | うちま |
内桝 | 10 | うちます |
内満 | 70 | うちみつ 宮崎(60) |
内名 | 20 | うちみょう |
内免 | 50 | ないめん |
内面 | 10 | ないめん |
内木 | 3300 | うちき >ないき 岐阜(30) 愛知 |
内木場 | 1200 | うちこば >うちきば 鹿児島(50) |
内門 | 1400 | うちかど 鹿児島(50) |
内野 | 32000 | うちの 東京 埼玉 福岡 |
内野井 | 70 | うちのい 和歌山(40) |
内野宮 | 170 | うちのみや 宮崎(70) |
内野倉 | 20 | うちのくら |
内野沢 | 90 | うちのさわ 岩手(50) 北海道(20) |
内野谷 | 40 | うちのたに 広島(70) |
内野野 | 10 | うちのの |
内野々 | 160 | うちのの 鹿児島(60) 宮崎 |
内野澤 | 20 | うちのさわ |
内矢 | 30 | うちや |
内柳 | 20 | うちやなぎ |
内祐 | 10 | うちひろ★ |
内梨 | 180 | うちなし 大分(70) |
内里 | 40 | うちざと 沖縄(80) |
内立 | 90 | うちたて >うちだて 宮崎(60) |
内立元 | 80 | うちたてもと 鹿児島(80) |
内立輪 | 80 | うちたてわ 鹿児島(50) |
内良 | 50 | うちら |
内林 | 1400 | うちばやし 滋賀 群馬 京都 |
内輪 | 110 | うちわ 徳島(70) |
内嶺 | 210 | うちみね 沖縄(70) |
内呂 | 80 | うちろ 富山(50) |
内浪 | 20 | うちなみ |
内和 | 50 | うちわ 山形(100) |
内和田 | 80 | うちわだ 鹿児島(60) |
内囿 | 80 | うちぞの・うちその(大阪) 大阪(30) 鹿児島(20) |
内嶌 | 20 | うちじま |
内廣 | 10 | うちひろ |
内惠 | 10 | うちえ |
内枦保 | 150 | うちへぼ★ 宮崎(80) |
内栫 | 20 | うちがき★ >うちかこい |
内條 | 70 | ないじょう 山形(30) |
内滿→内満 | 0 | うちみつ |
内澤 | 320 | うちざわ >うちさわ 岩手(20) 青森 北海道 |
内濱 | 30 | うちはま 熊本(80) |
内瀉 | 10 | うちがた |
内籐 | 20 | ないとう |
内舩→内船 | 0 | うちふね |
内藏→内蔵 | 0 | うちくら >くら★ |
内藏田→内蔵田 | 0 | くらた |
内鉙 | 10 | うちかんな |
乍 | 40 | ながら |
凪 | 540 | なぎ 兵庫(70) 大阪 |
薙沢 | 10 | なぎさわ |
薙野 | 640 | なぎの 福岡(60) |
薙澤 | 10 | なぎさわ |
灘 | 1500 | なだ 兵庫(20) 大阪 |
灘井 | 320 | なだい 兵庫(50) |
灘岡 | 120 | なだおか 広島(30) 愛媛 |
灘家 | 30 | なだけ >なだや |
灘儀 | 40 | なだぎ |
灘吉 | 170 | なだよし 福岡(20) 鳥取 |
灘見 | 10 | なだみ |
灘原 | 30 | なだはら |
灘光 | 20 | なだみつ |
灘口 | 110 | なだぐち 鳥取(20) 愛媛(20) |
灘崎 | 10 | なださき |
灘山 | 140 | なだやま 福島(30) 神奈川 |
灘住 | 10 | なだすみ |
灘上 | 20 | なだかみ |
灘先 | 30 | なださき |
灘村 | 40 | なだむら 石川(100) |
灘谷 | 210 | なだたに・なだや 兵庫(20) 大阪 福岡 東京 |
灘地 | 40 | なだち 石川(100) |
灘中 | 10 | なだなか |
灘田 | 40 | なだた 広島(80) |
灘乃 | 10 | なだの |
灘波 | 340 | なんば 福岡 大分 大阪 |
灘尾 | 100 | なだお 鳥取(50) |
灘浜 | 40 | なだはま |
灘部 | 80 | なだべ |
灘辺 | 80 | なだべ (なだなべ) 福岡(70) |
灘本 | 550 | なだもと 兵庫(30) 北海道 鳥取 広島 大阪 |
灘野 | 140 | なだの 愛媛(40) |
灘友 | 90 | なだとも 広島(70) |
灘浪 | 20 | なだなみ |
灘脇 | 40 | なだわき |
灘濱 | 10 | なだはま |
灘邊 | 10 | なだべ |
灘邉→灘辺 | 0 | なだべ |
捺村 | 補 | はなむら |
鍋 | 250 | なべ 鹿児島(20) 富山 大阪 |
鍋井 | 280 | なべい 香川(30) 愛知 大阪 |
鍋浦 | 40 | なべうら |
鍋永 | 10 | なべなが |
鍋岡 | 280 | なべおか 石川(20) 広島(20) 大阪 |
鍋屋 | 250 | なべや 愛媛(40) |
鍋下 | 20 | なべした |
鍋加 | 10 | なべか |
鍋家 | 10 | なべや |
鍋潟 | 30 | なべがた |
鍋割 | 90 | なべわり 和歌山(30) 岩手(30) |
鍋釜 | 10 | なべかま |
鍋岩 | 50 | なべいわ 岐阜(80) |
鍋吉 | 20 | なべよし |
鍋久保 | 80 | なべくぼ 岩手(50) |
鍋九 | 10 | なべく |
鍋元 | 40 | なべもと 長崎(70) |
鍋原 | 10 | なべはら |
鍋広 | 10 | なべひろ |
鍋坂 | 160 | なべさか 香川(60) 大阪 |
鍋崎 | 10 | なべさき |
鍋山 | 1400 | なべやま 福岡(30) 鹿児島 |
鍋師 | 110 | なべし 京都(100) |
鍋洲 | 10 | なべす |
鍋床 | 10 | なべとこ |
鍋城 | 140 | なべき 北海道(50) |
鍋森 | 20 | なべもり |
鍋西 | 50 | なべにし 宮崎(90) |
鍋石 | 80 | なべいし 鹿児島(40) |
鍋川 | 170 | なべかわ 兵庫(30) 千葉(20) 福岡 |
鍋川原 | 30 | なべがわら >なべかわはら |
鍋倉 | 2400 | なべくら 宮崎(20) |
鍋村 | 50 | なべむら 東京(70) |
鍋多 | 90 | なべた 鹿児島(60) |
鍋代 | 10 | なべしろ |
鍋沢 | 340 | なべさわ >なべざわ 北海道(50) 富山 |
鍋谷 | 4200 | なべたに >なべや 北海道 富山 大阪 |
鍋地 | 10 | なべち |
鍋池 | 30 | なべいけ |
鍋中 | 20 | なべなか |
鍋丁 | 30 | なべちょう |
鍋田 | 5100 | なべた 静岡(20) 福岡 愛知 |
鍋島 | 11000 | なべしま (なべじま) 高知 |
鍋嶋 | 620 | なべしま |
鍋東 | 30 | なべひがし |
鍋藤 | 170 | なべとう 福岡(70) |
鍋内 | 340 | なべうち 長崎(50) 福岡 |
鍋迫 | 20 | なべさこ |
鍋浜 | 10 | なべはま |
鍋平 | 10 | なべひら |
鍋方 | 10 | なべかた |
鍋本 | 280 | なべもと 大阪(30) 富山 広島 |
鍋木 | 40 | なべき |
鍋野 | 440 | なべの 愛知(30) 兵庫 大阪 |
鍋矢 | 30 | なべや |
鍋羅 | 10 | なべら |
鍋梨 | 80 | なべなし 岩手(70) |
鍋良 | 40 | なべら |
鍋嶌 | 30 | なべしま |
鍋廣→鍋広 | 0 | なべひろ |
鍋澤 | 40 | なべさわ >なべざわ |
鍋濱 | 10 | なべはま |
楢 | 30 | なら |
楢井 | 130 | ならい 三重(40) |
楢岡 | 310 | ならおか 秋田(50) 山形 |
楢屋 | 10 | ならや |
楢館 | 410 | ならだて 青森(70) 北海道 |
楢舘 | 210 | ならだて 青森(50) 東京 |
楢橋 | 540 | ならはし 福岡(50) |
楢見館 | 20 | ならみだて |
楢見舘 | 70 | ならみだて >ならみたて 岩手(50) 北海道(30) |
楢原 | 5300 | ならはら 福岡(20) |
楢戸 | 180 | ならと 茨城(70) |
楢崎 | 6800 | ならざき・ならさき 福岡(30) 広島 佐賀 |
楢埼 | 10 | ならざき |
楢山 | 1400 | ならやま 北海道(30) 青森(20) 岩手 |
楢支 | 補 | ならし |
楢柴 | 20 | ならしば |
楢松 | 60 | ならまつ 山口(90) |
楢村 | 660 | ならむら 岡山(60) |
楢沢 | 10 | ならさわ |
楢谷 | 80 | ならたに 岐阜(40) 愛知(20) |
楢田 | 230 | ならだ >ならた 佐賀(60) 福岡 |
楢島 | 450 | ならしま 東京(40) 神奈川(30) 山梨 |
楢嶋 | 10 | ならしま |
楢迫 | 30 | ならさこ 大分(80) |
楢畑 | 50 | ならはた |
楢尾 | 30 | ならお 福岡(70) |
楢府 | 120 | ならふ 東京(40) |
楢部 | 10 | ならべ |
楢本 | 1000 | ならもと 岡山 長野 東京 |
楢木 | 1800 | ならき 福岡(20) |
楢木野 | 450 | ならきの・ならぎの 熊本(50) |
楢野 | 30 | ならの |
楢葉 | 90 | ならは 千葉(40) |
楢林 | 470 | ならばやし 福岡 長崎 東京 |
楢和 | 60 | ならわ 福島(70) |
楢嵜 | 10 | ならざき・ならさき |
馴山 | 10 | なれやま |
馴松 | 200 | なれまつ 宮崎(30) 福岡 鹿児島 |
馴田 | 90 | なれた 熊本(30) 鹿児島(20) |
馴敷 | 10 | なれしき |
縄 | 1000 | なわ 山形(20) 新潟 |
縄井 | 290 | なわい 富山(20) 新潟 兵庫 |
縄岡 | 100 | なわおか 広島(30) 兵庫(20) |
縄巻 | 120 | なわまき 静岡(70) |
縄間 | 80 | なわま・のうま★ |
縄吉 | 20 | なわよし 山口(100) |
縄江 | 120 | なわえ 島根(40) |
縄崎 | 30 | なわさき |
縄司 | 10 | なわじ |
縄手 | 900 | なわて 広島 福岡 三重 |
縄舟 | 40 | なわふね 大阪(50) |
縄重 | 60 | なわしげ 山口(80) |
縄瀬 | 10 | なわせ |
縄川 | 10 | なわかわ |
縄船 | 50 | なわふね 兵庫(70) |
縄倉 | 10 | なわくら |
縄村 | 80 | なわむら 山口(40) |
縄谷 | 100 | なわたに・なわや |
縄稚 | 470 | なわち★ 広島(70) |
縄竹 | 10 | なわたけ |
縄中 | 60 | なわなか 山口(90) |
縄田 | 5600 | なわた (なわだ) 山口(40) 福岡(20) |
縄田屋 | 50 | なわたや 秋田(80) |
縄島 | 40 | なわしま 神奈川(100) |
縄嶋→繩嶋 | 0 | なわしま |
縄馬 | 20 | つなうま★ |
縄迫 | 10 | なわさこ |
縄平 | 10 | なわひら |
縄本 | 230 | なわもと 長崎(20) 奈良 大阪 広島 |
縄野 | 550 | なわの 山形(40) 北海道 |
縄卷 | 10 | なわまき |
縄嵜→縄崎 | 0 | なわさき |
縄舩 | 10 | なわふね |
畷 | 130 | なわて 奈良(30) 鳥取(20) |
畷谷 | 10 | なわてだに |
南 | 110000 | みなみ 大阪 |
南ノ園 | 10 | みなみのその |
南井 | 1400 | みない・みなみい 滋賀(30) 京都(20) |
南井上 | 20 | みなみいのうえ |
南井之上 | 10 | みなみいのうえ |
南蔭 | 10 | みなみかげ |
南院 | 10 | なんいん |
南羽 | 80 | なんば 岩手(40) |
南羽坪 | 10 | みなみはつぼ |
南浦 | 1400 | みなみうら 奈良(50) 大阪(20) |
南雲 | 17000 | なぐも (なんくも・なんぐも) 新潟(30) 群馬 東京 |
南越 | 10 | みなこし |
南園 | 1200 | みなみぞの >みなみその (なんえん) 鹿児島(30) 宮崎 大阪 |
南薗 | 440 | みなみぞの >みなみその 鹿児島(30) 宮崎 大阪 |
南奥 | 10 | なんおく |
南岡 | 440 | みなみおか (みなおか) 奈良(40) 大阪 |
南屋 | 160 | みなみや 北海道 |
南屋敷 | 150 | みなみやしき 鹿児島(30) |
南下 | 50 | みなみした |
南家 | 360 | なんけ・なんげ >なんか(鳥取) (みなみや) 鳥取(20) 島根 広島 兵庫 |
南河 | 130 | みなみがわ >みなみかわ・なんか★ 大阪(30) 北海道(20) |
南賀 | 80 | なんが >なか |
南海 | 470 | なんかい 兵庫(40) 大阪 島根 |
南開 | 20 | なんかい |
南外 | 10 | なんがい |
南垣 | 90 | みなみがき 兵庫(60) 大阪(30) |
南垣内 | 220 | みなみがいと >みなみがいち (みなみがいとう) 和歌山(40) 奈良 大阪 |
南柿 | 50 | みなみがき >なんがき |
南角 | 160 | なんかく 岡山(20) 広島(20) 三重 大阪 |
南学 | 20 | なんがく |
南岳 | 10 | なんがく |
南岳院 | 20 | なんがくいん 栃木(100) |
南潟 | 10 | みなみがた |
南官 | 10 | なんかん |
南間 | 120 | なんま 山形(20) 北海道(20) 新潟 |
南館 | 560 | みなみだて >みなみたて (なんかん) 岩手(40) 宮城 |
南舘 | 670 | みなみだて (みなみたて) 岩手(40) 宮城 |
南岸 | 20 | みなみぎし 長崎(100) |
南岩 | 10 | みなみいわ |
南儀 | 30 | なんぎ 富山(100) |
南祇 | 30 | なぎ★ |
南義 | 40 | なんぎ >なぎ |
南吉 | 40 | なんよし 兵庫(100) |
南詰 | 20 | みなみづめ・みなみずめ |
南丘 | 10 | みなみおか・みなおか |
南久松 | 10 | みなみひさまつ |
南久保 | 40 | みなみくぼ |
南宮 | 70 | なんぐう (なみや) |
南居 | 40 | みなみい >なご★・なんい |
南漁 | 20 | なんぎょ |
南京 | 130 | なんきょう 大阪(20) |
南京極 | 10 | みなみきょうごく |
南橋 | 420 | みなみはし・みなみばし (なんばし・みなはし) 京都(20) 滋賀(20) 鹿児島 神奈川 |
南郷 | 1300 | なんごう 鹿児島(20) 大阪 |
南郷谷 | 20 | なんごうや |
南業 | 10 | なんぎょう |
南曲 | 80 | みなみまがり 鹿児島(30) 大阪(30) |
南極 | 20 | みなみぎわ★ |
南玉利 | 10 | みなみたまり |
南巾 | 20 | みなみはば |
南金山 | 90 | なきやま★・なんきんざん 大分(60) |
南隅 | 70 | なんぐう 大阪(40) 兵庫(40) |
南桑 | 30 | なぐわ 山口(80) |
南君 | 10 | なぎみ★ |
南形 | 60 | みなみがた >みながた (みなかた) 愛知(50) |
南見 | 10 | みなみ |
南元 | 250 | みなみもと・みなもと 大阪(20) 京都 奈良 福岡 |
南原 | 2700 | なんばら >みなみはら (なばら・なんばる) 香川 大阪 |
南古 | 80 | なんこ 兵庫(90) |
南戸 | 110 | なんと (なんど) 石川(20) |
南湖 | 180 | なんご (なんこ) 山梨(30) 神奈川 東京 |
南後 | 220 | なんご 福井(20) 大阪 徳島 |
南光 | 540 | なんこう 兵庫(30) 大阪(30) 福井 |
南光院 | 10 | なんこういん |
南光坊 | 10 | なんこうぼう |
南口 | 3700 | みなみぐち >なんこう (なんぐち・みなぐち・なぐち・みなくち) 大阪(40) |
南向 | 180 | なんこう >なさき★ (みなみむかい) 大阪(20) 静岡 |
南孝 | 10 | なんこう |
南幸 | 30 | なんこう |
南江 | 190 | みなみえ >なんえ・なんこう 北海道(40) 京都 福井 大阪 |
南高 | 10 | みなみたか・みなみだか |
南合 | 10 | なんごう |
南国 | 10 | みなみくに |
南黒沢 | 50 | みなみくろさわ 岩手(90) |
南黒澤→南黒沢 | 0 | みなみくろさわ |
南佐 | 20 | みなみさ・なんさ |
南斎 | 60 | なんざい・なんさい 山形(40) |
南坂 | 440 | みなみさか・なんざか >みなみざか (なんさか) 北海道(20) 兵庫 長野 |
南坂本 | 30 | みなみさかもと 奈良(70) |
南阪 | 40 | みなみさか >みなみざか 熊本(60) |
南阪本 | 50 | みなみさかもと 奈良(50) |
南崎 | 1200 | みなみざき >なんざき・みなみさき (みなさき) 宮崎(20) 広島 |
南埼 | 補 | みなみさき |
南笹崎 | 10 | みなみささざき |
南雑 | 10 | なんぞう |
南山 | 3900 | みなみやま (なんやま) 兵庫 大阪 長野 |
南子 | 10 | なんこ |
南市 | 10 | なんいち |
南志 | 10 | なんし |
南指原 | 160 | なじわら★ (なじはら) 茨城(70) |
南施 | 10 | なんせ |
南氏 | 10 | なんし |
南寺 | 10 | みなみでら |
南治 | 50 | なんじ 佐賀(40) |
南室 | 20 | なむろ |
南篠 | 20 | なんじょう |
南舎 | 70 | みなみや 大阪(50) 京都(40) |
南手 | 30 | みなみて |
南種 | 10 | なぐさ |
南寿 | 60 | なす |
南出 | 6900 | みなみで (みないで★) 和歌山 大阪 石川 三重 |
南所 | 80 | なんじょ 大阪(50) 京都(40) |
南勝 | 50 | みなみかつ 兵庫(70) |
南小柿 | 10 | みながき★ |
南小路 | 20 | みなみこうじ |
南庄 | 40 | なんしょう |
南松 | 60 | なんまつ 大分(70) |
南上 | 270 | なんじょう >みなみうえ 鹿児島 兵庫 青森 大阪 |
南上田 | 10 | みなみうえだ |
南城 | 780 | なんじょう 宮城(20) 茨城 静岡 |
南場 | 2700 | なんば 新潟(20) 島根 |
南条 | 4200 | なんじょう 大阪 東京 |
南新 | 160 | みなみしん >なんしん 鹿児島(60) |
南森 | 90 | なんもり・みなみもり 兵庫(40) 大阪(20) |
南須原 | 210 | なすはら 新潟(60) 栃木 |
南水 | 30 | なんすい 兵庫(100) |
南瀬 | 100 | みなせ・なんせ >みなみせ 徳島(20) 熊本(20) |
南畝 | 160 | のうねん★ (のうね) 兵庫(40) 神奈川 |
南星 | 10 | なんせい |
南晴 | 10 | なんせい |
南正覚 | 110 | みなみしょうがく 宮崎(60) |
南正覺→南正覚 | 0 | みなみしょうがく |
南清 | 10 | なんせい |
南生 | 30 | なんじょう |
南西 | 50 | なんさい★ 新潟(40) 大阪(40) |
南斉 | 80 | なんさい >なんざい 栃木(30) |
南石 | 160 | なんせき (みないし) 岡山(60) |
南仙 | 10 | なんせん |
南川 | 7900 | みなみかわ >みなみがわ・みながわ (ながわ・なんかわ・なみかわ・みなかわ・なんがわ) 大阪 三重 |
南泉 | 80 | なんせん 和歌山(70) |
南前 | 100 | みなみまえ 兵庫(40) 鳥取(30) |
南倉 | 10 | なぐら |
南草 | 80 | なんそう >なぐさ 大阪(30) |
南荘 | 20 | なんじょう |
南側 | 150 | みなみがわ (なんかわ) 大阪(70) 香川(20) |
南村 | 2100 | みなみむら >なむら (みなむら) 和歌山(20) 京都 大阪 |
南代 | 50 | なんだい 石川(60) |
南大谷 | 10 | みなみおおたに |
南大津 | 50 | みなみおおつ 鹿児島(100) |
南大林 | 30 | みなみおおばやし |
南大路 | 10 | みなみおおじ |
南宅 | 100 | なんたく 大阪(70) |
南沢 | 4500 | みなみさわ >みなみざわ (なんざわ) 長野(40) |
南達 | 20 | なんだち >みなみだて |
南谷 | 7000 | みなみたに・なんや >みなみや・みなみだに (みなたに・なんたに・なや・みなだに) 愛知 岐阜 |
南端 | 590 | みなみばた >みなみはた・なんば★ (みなはし) 三重(20) |
南地 | 350 | みなみじ・なんち 和歌山(40) 大阪 |
南池 | 30 | みなみいけ |
南竹 | 330 | みなみたけ 鹿児島(60) |
南中 | 320 | みなみなか 兵庫(50) 三重(20) 石川 大阪 |
南中道 | 100 | みなみなかみち 宮崎(20) 鹿児島(20) |
南津 | 70 | みなみつ 鹿児島(70) |
南塚 | 330 | みなみづか (みなみつか) 富山(50) 東京 |
南辻 | 110 | みなみつじ 大阪(50) |
南坪 | 40 | みなみつぼ 北海道(100) |
南鶴 | 100 | みなみつる・みなみづる 宮崎(30) 鹿児島(30) |
南殿 | 10 | なんでん |
南田 | 3600 | みなみだ >なんだ・みなみた 大阪 奈良 鹿児島 |
南都 | 610 | なんと 兵庫(40) 秋田(20) |
南土居 | 90 | みなみどい 宮崎(60) |
南土手 | 10 | みなみどて |
南島 | 1200 | みなみしま・なじま >みなみじま (なんとう) 長野(20) 福岡 |
南嶋 | 300 | みなみしま >みなみじま 福岡(40) 長野 |
南東 | 110 | なんとう 福井(20) 大阪(20) |
南涛 | 10 | なんとう |
南藤 | 160 | なんとう・なんどう 石川(20) 和歌山 |
南堂 | 80 | みなみどう・なんどう 鹿児島(50) 大阪(30) |
南洞 | 60 | なんどう >なんとう |
南道 | 40 | なんどう |
南峠 | 10 | みなみとうげ |
南曇 | 10 | なぐも |
南内 | 10 | みなみうち |
南日 | 300 | なんにち (なんぴ) 富山(50) |
南任 | 30 | なんとう |
南之園 | 100 | みなみのその 鹿児島(70) |
南之原 | 30 | みなみのはら 鹿児島(80) |
南埜 | 470 | みなみの (なんの) 大阪(80) |
南濃 | 20 | みなみの |
南波 | 6100 | なんば 新潟(20) |
南波佐間 | 70 | なばさま 千葉(60) |
南波留 | 70 | なばる 茨城(100) |
南馬 | 110 | なんば 兵庫(60) |
南馬越 | 30 | みなみまごえ |
南迫 | 270 | みなみさこ >みなみざこ (みなみせこ・なんさこ) 鹿児島(40) 大阪 |
南畑 | 770 | みなみはた >みなみばた 奈良(20) 大阪(20) |
南八重 | 20 | みなみばえ・みなみやえ |
南尾 | 190 | みなみお (なんお) 大阪(50) 奈良(20) |
南百瀬 | 50 | なもせ★ 長野(70) |
南浜 | 220 | みなみはま (なんばま) 三重(30) 島根 |
南浮 | 30 | なんぶ |
南部 | 21000 | なんぶ (なんべ) 北海道 |
南部谷 | 150 | なんぶや 北海道(70) |
南風 | 40 | はえ 沖縄(100) |
南風見 | 30 | はえみ 沖縄(100) |
南風原 | 540 | はえばら >はいばら・はえばる★ (はえはら) 沖縄(70) |
南風成 | 20 | はえなり |
南風盛 | 60 | はえもり 沖縄(90) |
南風本 | 20 | はえもと |
南風野 | 80 | はえの >はいの 沖縄(80) |
南風里 | 10 | はえざと |
南風立 | 50 | はえだて (はいだて) 沖縄(90) |
南幅 | 310 | みなみはば 岩手(70) |
南淵 | 50 | みなみぶち >みなみふち (なぶち) |
南文 | 補 | みなふみ |
南平 | 550 | なんぺい (みなみひら・みなみだいら) 三重(40) 大阪 |
南辺 | 20 | なんべ |
南辺山 | 10 | なべやま |
南保 | 1800 | なんぽ・なんぼ 北海道 富山 石川 |
南奉 | 10 | なんぽう |
南方 | 3300 | みなかた (みなみかた・みなみがた・なんぽう) 和歌山(50) 大阪 |
南法 | 10 | なんぽう |
南坊 | 40 | なんぼう |
南坊城 | 10 | みなみぼうじょう |
南房 | 80 | なんぼう 茨城(30) 東京(30) |
南北 | 150 | なんぼく 福井(50) |
南朴木 | 20 | みなみほうのき |
南堀 | 250 | みなみほり・みなみぼり 香川(20) 滋賀(20) 大阪 |
南本 | 1900 | みなみもと >みなもと (なんもと) 大阪(20) 奈良 |
南摩 | 50 | なんま |
南磨 | 10 | なんま |
南無 | 10 | なむ |
南無納 | 20 | なむの |
南牟礼 | 40 | みなみむれ |
南牟禮→南牟礼 | 0 | みなみむれ |
南明 | 120 | なんみょう(山口)・なんめい 山口(40) 兵庫(30) |
南免羅 | 20 | なめら★ |
南面 | 20 | なんめん 京都(100) |
南面良 | 10 | なめら |
南茂 | 420 | なんも 富山(20) 福井 岐阜 |
南木 | 1800 | なんもく★・なんき >みなみき・なんぼく (なぎ・みなき・みなぎ・みなみぎ) 栃木(20) 兵庫 |
南木野 | 20 | なぎの |
南目 | 50 | なんめ・なんもく 島根(90) |
南門 | 10 | なんもん |
南野 | 7800 | みなみの >なんの・のうの★(山口) (のおの・なみの) 大阪(50) |
南有田 | 10 | みなみありた |
南葉 | 440 | なんば 岡山(30) 山形 |
南陽 | 60 | なんよう 静岡(30) |
南浴 | 40 | みなみさこ |
南利 | 110 | なんり 熊本(50) |
南梨 | 50 | なんり 神奈川(70) |
南理 | 10 | なんり |
南裏 | 20 | みなみうら |
南里 | 5400 | なんり >みなみざと (みなみさと) 佐賀(30) 福岡(20) |
南立 | 110 | なんだて 大分(30) 福岡(30) |
南良 | 90 | なら 広島(60) |
南良原 | 10 | ならはら |
南林 | 300 | みなみばやし (なんばやし・なんりん) 富山(20) 岐阜 東京 愛知 |
南隣 | 10 | なんりん |
南路 | 60 | なんじ |
南脇 | 90 | みなみわき 鹿児島(50) |
南塲 | 10 | なんば |
南壽 | 10 | なす |
南學→南学 | 0 | なんがく |
南嵜 | 40 | みなみざき 京都(60) |
南條 | 4800 | なんじょう 静岡 愛媛 |
南濤 | 10 | なんとう |
南渕 | 240 | みなみぶち >みなみふち・なんぶち (みなぶち・なぶち) 兵庫(20) 大阪(20) 岡山 |
南澤 | 1400 | みなみさわ >みなみざわ (なんざわ) 東京(20) 長野 |
南濱 | 40 | みなみはま |
南邊→南辺 | 0 | なんべ |
南齋 | 20 | なんざい・なんさい |
南艸 | 50 | なぐさ 大阪(100) |
南藪 | 10 | みなみやぶ |
南雜→南雑 | 0 | なんぞう |
楠 | 23000 | くすのき (くす・くすき) |
楠ケ谷 | 60 | くすがや 静岡(70) |
楠ノ瀬 | 補 | くすのせ |
楠ノ木 | 10 | くすのき |
楠井 | 1900 | くすい (くすのい) 三重(20) 大阪 |
楠蔭 | 10 | くすかげ |
楠陰 | 10 | くすかげ |
楠浦 | 220 | くすうら 熊本(20) 宮崎 |
楠永 | 210 | くすなが 高知(60) 大阪 |
楠円 | 10 | くすまる |
楠園 | 40 | くすぞの 鹿児島(100) |
楠奥 | 70 | くすおく 岡山(60) |
楠岡 | 650 | くすおか 愛媛(20) 千葉 高知 大阪 |
楠屋 | 20 | くすや |
楠下 | 170 | くすした 奈良(20) 熊本 香川 福岡 |
楠家 | 40 | くすや・なんけ |
楠間 | 250 | くすま 山梨(40) 和歌山(20) |
楠丸 | 10 | くすまる |
楠亀 | 200 | くすかめ (くすき) 滋賀(60) 大阪 |
楠久 | 10 | くすく |
楠居 | 110 | くすい 滋賀(40) |
楠橋 | 790 | くすはし・くすばし 愛媛(60) |
楠窪 | 100 | くすくぼ 愛媛(50) |
楠見 | 2800 | くすみ 和歌山(20) 広島 |
楠元 | 3300 | くすもと 鹿児島(30) 宮崎 |
楠原 | 4900 | くすはら (くすばる) 福岡 鹿児島 |
楠戸 | 850 | くすど 岡山(60) 和歌山 |
楠後 | 20 | くすご |
楠口 | 40 | くすぐち 熊本(50) |
楠江 | 20 | くすえ・くすのえ 京都(100) |
楠香谷 | 10 | なかや★ |
楠根 | 320 | くすね 福岡(40) 大阪(20) 和歌山 |
楠坂 | 10 | くすざか |
楠崎 | 370 | くすざき (くすさき(千葉)) 愛媛(20) 三重 千葉 愛知 |
楠山 | 1900 | くすやま 和歌山(30) |
楠枝 | 10 | くすえ |
楠実 | 10 | くすみ |
楠樹 | 10 | くすき |
楠照 | 20 | くすてる |
楠上 | 40 | くすかみ・くすがみ |
楠城 | 120 | なんじょう >くすき(福岡) 福岡(20) 鳥取 |
楠森 | 280 | くすもり 福岡(20) 大阪 兵庫 |
楠神 | 180 | くすかみ >くすがみ 滋賀(50) 石川 富山 兵庫 東京 |
楠瀬 | 4600 | くすのせ (くすせ) 高知(60) |
楠生 | 460 | くすばえ★ >くすお 鹿児島(40) |
楠石 | 40 | くすいし 和歌山(80) |
楠川 | 670 | くすかわ >くすがわ 和歌山 大阪 |
楠前 | 10 | くすまえ |
楠倉 | 10 | くすくら |
楠村 | 310 | くすむら 大阪(20) 熊本 |
楠多 | 10 | くすだ |
楠待 | 10 | くすまち |
楠滝 | 130 | くすたき 三重(60) 愛知 |
楠瀧 | 10 | くすたき |
楠沢 | 80 | くすざわ 石川(50) |
楠谷 | 220 | くすたに >くすや 大阪(30) 和歌山 三重 徳島 |
楠段 | 10 | くすだん |
楠田 | 9700 | くすだ (くすた・くすのだ) 兵庫 福岡 大阪 |
楠土 | 10 | くすど |
楠島 | 110 | くすしま >くすじま 愛媛(30) |
楠藤 | 110 | なんとう >なんどう 徳島(40) 岡山(20) |
楠堂 | 70 | くすどう |
楠之木 | 20 | くすのき |
楠畑 | 150 | くすはた >くすばた 鹿児島(50) 大阪(20) |
楠八重 | 160 | くすばえ >くすやえ 鹿児島(50) 千葉(20) |
楠尾 | 20 | くすお |
楠美 | 1800 | くすみ 青森(80) 北海道 |
楠富 | 60 | くすとみ 長崎(60) |
楠部 | 820 | くすべ >なんぶ 和歌山(30) 広島 |
楠平 | 10 | くすひら |
楠堀 | 10 | くすぼり・くすほり |
楠本 | 23000 | くすもと 大阪 和歌山 長崎 |
楠牟礼 | 80 | くすむれ 宮崎(50) |
楠牟禮→楠牟礼 | 0 | くすむれ |
楠名 | 70 | くすな 愛知(100) |
楠茂 | 80 | くすも 北海道(80) |
楠毛 | 10 | くすげ |
楠木 | 5300 | くすき・くすのき 大阪 福岡 |
楠木園 | 40 | くすのきぞの 鹿児島(80) |
楠木谷 | 20 | くすのきたに |
楠目 | 990 | くすめ >くずめ★ 高知(50) |
楠野 | 1200 | くすの 愛媛 静岡 北海道 福岡 |
楠葉 | 330 | くすば 長崎 愛媛 岡山 大阪 |
楠浴 | 30 | くすさこ |
楠林 | 300 | くすばやし 福岡(40) 和歌山(20) |
楠嶺 | 20 | くすみね |
楠脇 | 10 | くすわき |
楠圓 | 10 | くすまる |
楠嵜 | 10 | くすざき |
楠澤 | 10 | くすざわ |
難羽 | 10 | なんば |
難家 | 20 | なんけ |
難場 | 80 | なんば 岡山(40) 新潟(30) |
難藤 | 80 | なんどう >なんとう 岡山(80) |
難波 | 41000 | なんば (なにわ) 岡山(30) |
難波江 | 860 | なばえ★ (なんばえ・なにわえ) 愛媛(40) |
難波田 | 90 | なんばた >なんばだ (なにわだ) |
難部 | 30 | なんぶ |
二タ月 | 10 | ふたつき |
二タ見 | 40 | ふたみ |
二タ川 | 30 | ふたがわ |
二タ村 | 20 | ふたむら |
二ツ井 | 20 | ふたつい |
二ツ屋 | 50 | ふたつや 北海道(80) |
二っ家 | 10 | ふたつや |
二ツ家 | 40 | ふたつや |
二ツ亀 | 20 | ふたつがめ |
二ツ橋 | 220 | ふたつばし >ふたつはし 静岡(20) 群馬(20) |
二ツ山 | 90 | ふたつやま 北海道(80) |
二ツ寺 | 10 | ふたつでら |
二ツ城 | 10 | ふたつぎ |
二ツ森 | 1100 | ふたつもり 青森(50) 北海道 |
二ツ神 | 120 | ふたつがみ (ふたつかみ) 岩手(50) |
二ツ石 | 60 | ふたついし 兵庫(60) |
二ツ川 | 100 | ふたつがわ >ふたつかわ 北海道(80) |
二ツ谷 | 160 | ふたつや 北海道(20) 石川 岐阜 |
二ツ池 | 10 | ふたついけ |
二ツ町 | 10 | ふたつまち |
二ツ迫 | 20 | ふたつさこ |
二ツ木 | 240 | ふたつぎ・ふたつき 長野(30) 埼玉 東京 鹿児島 |
二ツ野 | 10 | ふたつの |
二ツ矢 | 130 | ふたつや 福井(40) |
二ツ柳 | 60 | ふたつやなぎ 長野(50) |
二ノ井 | 90 | にのい 大阪(70) |
二ノ下 | 10 | にのした |
二ノ関 | 10 | にのせき |
二ノ丸 | 240 | にのまる 大阪(50) 兵庫(30) |
二の丸 | 10 | にのまる |
二ノ久保 | 60 | にのくぼ 青森(90) |
二ノ宮 | 3300 | にのみや 埼玉 愛知 |
二の宮 | 60 | にのみや |
二ノ形 | 20 | にのかた・にのがた |
二ノ原 | 10 | にのはら |
二ノ戸 | 70 | にのと 山形(70) |
二ノ口 | 50 | にのくち 長野(80) |
二ノ坂 | 50 | にのさか 長崎(40) |
二ノ上 | 40 | にのかみ 北海道(60) |
二ノ城 | 10 | にのしろ |
二ノ神 | 70 | にのかみ 北海道(50) |
二ノ瀬 | 150 | にのせ 新潟(50) |
二の瀬 | 10 | にのせ |
二ノ倉 | 170 | にのくら 新潟(50) |
二ノ村 | 40 | にのむら |
二ノ谷 | 10 | にのたに |
二ノ田 | 60 | にのた (北海道) >にのだ 北海道(90) |
二ノ美屋 | 30 | にのみや |
二ノ文 | 60 | にのふみ 熊本(80) |
二ノ峰 | 10 | にのみね |
二ノ方 | 340 | にのかた 鹿児島(50) |
二ノ本 | 補 | にのもと |
二位 | 240 | にい 兵庫(50) 大阪(20) |
二位永 | 10 | にいなが |
二位関 | 80 | にいぜき 山形(70) |
二位松 | 10 | にいまつ |
二井 | 2900 | にい・ふたい (ふたつい) 広島(20) 三重(20) |
二井岡 | 50 | にいおか 広島(80) |
二井屋 | 20 | にいや |
二井屋田 | 10 | にいやだ |
二井家 | 30 | にいけ 広島(70) |
二井関 | 20 | にいぜき・にいせき |
二井見 | 70 | にいみ 兵庫(30) |
二井原 | 100 | にいはら 広島(50) 山口(30) |
二井山 | 30 | にいやま |
二井手 | 30 | にいで 大分(80) |
二井上 | 40 | にいがみ・にいうえ 広島(60) |
二井川 | 20 | にいかわ |
二井谷 | 300 | にいたに 広島(70) |
二井田 | 200 | にいだ 広島(50) 北海道(20) |
二井土 | 20 | にいど |
二井藤 | 10 | にいふじ |
二井内 | 200 | にいない >にいうち 広島(50) |
二井本 | 140 | にいもと 広島(60) |
二井野 | 90 | にいの 広島(70) |
二井矢 | 230 | にいや 広島(70) |
二井林 | 60 | にいばやし 広島(50) |
二羽 | 650 | にわ >ふたば 石川 |
二浦 | 90 | にうら >ふたうら 広島(40) 北海道(20) |
二浦尾 | 10 | にうらお |
二永 | 40 | ふたなが・になが |
二越 | 100 | ふたこし >にこし (にごし) 岩手(20) |
二王頭 | 10 | におうず |
二王堂 | 10 | におうどう |
二岡 | 700 | ふたおか(島根・鳥取) (におか(広島)) 島根(50) 鳥取(20) |
二家 | 80 | ふたや >にか・ふたつや (にけ) |
二家本 | 200 | にかもと 山口(70) |
二科 | 80 | にしな 宮城(40) |
二河 | 170 | にこう 和歌山(50) |
二河田 | 30 | にかた★ |
二華院 | 補 | にかいん |
二賀木 | 10 | にがき |
二改 | 30 | にかい |
二階 | 990 | にかい (ふたはし) 大阪 鹿児島 |
二階戸 | 30 | にかいど |
二階蔵 | 40 | にかいぞう 福井(70) |
二階谷 | 20 | にかいたに |
二階堂 | 12000 | にかいどう 福島 宮城 北海道 |
二階藏→二階蔵 | 0 | にかいぞう |
二貝 | 40 | にかい |
二垣 | 90 | にがき 岡山(40) |
二柿 | 60 | にがき・ふたがき |
二角 | 190 | ふたかど・にかく 石川(20) 東京 |
二株 | 40 | ふたかぶ |
二栢 | 40 | にかや 大阪(100) |
二茅 | 220 | にがや >にかや 長野(60) 東京 |
二間 | 70 | ふたま 広島(80) |
二間戸 | 10 | ふたまど |
二間瀬 | 230 | ふたませ 鹿児島(40) 大阪 |
二関 | 290 | にせき・にのせき 東京 山形 宮城 神奈川 |
二丸 | 10 | にのまる |
二岸 | 10 | にぎし |
二岩 | 10 | ふたいわ |
二喜 | 10 | にき |
二基 | 20 | ふたもと |
二久 | 10 | にきゅう・にく |
二久山 | 20 | にくやま >ふくやま |
二宮 | 48000 | にのみや (にみや・ふたみや) 愛媛(20) |
二居 | 10 | にい |
二居野 | 10 | にいの |
二橋 | 2300 | にはし >ふたはし (ふたつばし) 静岡(40) 愛知 |
二郷 | 410 | にごう (にきょう) 宮城(40) 三重(20) |
二九 | 30 | ふたく 京都(80) |
二隅 | 10 | にすみ |
二串 | 100 | にくし >ふたくし 大分(50) 福岡(20) |
二熊 | 70 | にくま (にぐま) 岡山(60) |
二栗 | 10 | ふたぐり |
二継 | 60 | につぎ 愛知(90) |
二穴 | 40 | ふたあな 石川(70) |
二月田 | 20 | にがつだ 鹿児島(100) |
二見 | 9400 | ふたみ 神奈川(40) |
二見屋 | 10 | ふたみや |
二見谷 | 50 | ふたみだに・ふたみや >ふたみたに 大阪(50) |
二軒谷 | 40 | にけんたに・にけんや 兵庫(50) |
二元 | 30 | ふたもと |
二原 | 60 | にはら 宮崎(90) |
二戸 | 1200 | にと 山形(30) |
二戸部 | 50 | にとべ 山形(50) |
二股 | 500 | ふたまた 京都(40) 長崎(20) |
二五 | 60 | にご 広島(80) |
二五元 | 10 | にごもと |
二五田 | 60 | にごた 広島(80) |
二五垰 | 20 | にごだわ |
二口 | 2700 | ふたくち >ふたぐち・にぐち 富山(20) 石川 北海道 |
二口谷 | 50 | ふたくちや 石川(80) |
二江 | 60 | にえ・ふたえ |
二荒 | 10 | ふたら★ |
二国 | 120 | にくに 新潟(40) |
二佐 | 20 | にさ |
二叉 | 10 | ふたまた |
二叉川 | 10 | ふたまたがわ |
二坂 | 170 | にさか |
二坂谷 | 10 | にさかや |
二崎 | 20 | にざき |
二三 | 10 | ふたみ |
二三四 | 40 | ふみし★ |
二三島 | 20 | ふみしま >にさじま★ |
二三味 | 30 | にざみ★ |
二山 | 440 | ふたやま・にやま (ふたつやま) 石川 岐阜 大阪 |
二司 | 130 | にし 岡山(80) |
二四 | 10 | にし |
二四岡 | 40 | にしおか 愛媛(70) |
二子 | 200 | ふたご 岩手(40) 青森(20) 北海道 |
二子岩 | 10 | にこいわ |
二子石 | 620 | ふたごいし 熊本(50) |
二枝 | 130 | にえだ・ふたえだ 岡山(40) 兵庫 |
二字 | 補 | にじ |
二次 | 10 | ふたつぎ |
二鹿 | 40 | にか 広島(70) |
二斜 | 10 | にしゃ |
二社谷 | 70 | にしゃたに >にしゃや 京都(30) |
二若 | 100 | ふたわか 岡山(60) |
二宗 | 360 | にしゅう★ >にそう 岡山(60) |
二十一 | 10 | にそいち |
二十軒 | 10 | にじっけん・にじゅっけん |
二十田 | 10 | にじゅうだ |
二十二 | 30 | じそじ >にそじ |
二十八 | 10 | つちや★ |
二十歩 | 80 | にじゅうぶ 広島(40) 愛知(20) |
二十里 | 60 | にじゅうり (ちりふじ★・つりふじ★) 群馬(60) |
二重 | 240 | ふたえ >にしげ・にがら★ (にじゅう) 兵庫(20) 大阪 |
二重作 | 330 | ふたえさく 茨城(50) 東京 |
二重谷 | 20 | にえたに >にえだに・ふたえたに・ふたえだに |
二出川 | 140 | にでがわ 兵庫(60) |
二所宮 | 50 | にしょみや |
二松 | 140 | ふたまつ 神奈川(20) |
二上 | 2800 | ふたがみ・にかみ >ふたかみ (にうえ・にがみ・にじょう) 富山 埼玉 宮城 東京 |
二場 | 390 | ふたば 福岡(60) 香川 |
二条 | 160 | にじょう 長野(20) 東京(20) |
二条院 | 10 | にじょういん |
二条久保 | 50 | にじょうくぼ 山口(40) |
二色 | 260 | にしき 北海道(50) 神奈川(20) |
二森 | 210 | にもり >ふたもり 兵庫(20) 北海道(20) 広島 東京 |
二神 | 4200 | ふたがみ >ふたかみ (にかみ) 愛媛(40) |
二杉 | 410 | にすぎ >ふたすぎ 兵庫(40) 大阪 |
二椙 | 10 | ふたすぎ |
二世 | 10 | にせ |
二瀬 | 620 | にのせ >ふたせ (にせ) 島根(20) 長崎 |
二瀬元 | 30 | にせもと |
二瀬川 | 20 | ふたせがわ |
二星 | 730 | にぼし (ふたぼし・にほし・ふたほし) 兵庫(80) |
二正寺 | 40 | にしょうじ 富山(70) |
二石 | 350 | ふたついし・ふたいし 鹿児島(30) 和歌山 |
二川 | 5100 | ふたかわ >にかわ (ふたがわ・にいかわ★・ふたつかわ・ふたつがわ) 香川 茨城 北海道 |
二川原 | 530 | にがわら (にかわら) 青森(50) 神奈川 |
二川目 | 300 | ふたかわめ 青森(80) |
二善 | 20 | によし |
二曽 | 10 | にそ |
二祖 | 30 | にそ 和歌山(80) |
二窓 | 10 | ふたまど |
二村 | 16000 | ふたむら・にむら 愛知(30) 岐阜(20) |
二多田 | 10 | にただ |
二替 | 20 | にかえ 福岡(100) |
二滝 | 140 | にたき 京都(40) 奈良(20) |
二瀧 | 10 | にたき |
二沢 | 410 | にさわ >にざわ 和歌山(50) 大阪 |
二沢平 | 40 | にさわだいら 青森(100) |
二谷 | 1200 | にたに >ふたつや・ふたたに・ふたや 兵庫 京都 富山 北海道 |
二谷島 | 10 | にやじま |
二丹 | 80 | にたん 福島(50) |
二丹田 | 120 | にたんだ 北海道(50) 福井 |
二段 | 40 | にだん 島根(60) |
二柱 | 10 | ふたはしら |
二丁田 | 10 | にちょうだ |
二張 | 20 | にはり |
二町 | 100 | にちょう・ふたまち 鹿児島(20) 広島(20) |
二津 | 120 | ふたつ >につ (にず) 石川(40) 北海道(20) |
二津谷 | 10 | ふたつや |
二通 | 40 | につう |
二塚 | 720 | ふたつか >ふたづか (にづか・につか) 富山(30) |
二坪 | 20 | ふたつぼ |
二挺木 | 160 | にちょうぎ 神奈川(90) |
二殿 | 30 | にどの 熊本(70) |
二田 | 2000 | にた >ふただ (にった・ふたた) 秋田(30) 福岡 |
二田原 | 60 | にたはら・にたばる 福岡(50) |
二田口 | 40 | にたぐち |
二田水 | 200 | にたみず 福岡(50) 熊本 |
二斗蒔 | 10 | にとまき |
二斗蒔田 | 60 | にとまきだ |
二渡 | 1100 | ふたわたり (にわたり) 群馬(30) 栃木 鹿児島 |
二唐 | 260 | にがら >にから 青森(50) |
二島 | 180 | にしま >ふたしま (ふたじま) 岡山(20) 福岡(20) 大阪 |
二嶋 | 180 | にしま >ふたしま (ふたじま) 岡山(70) |
二藤 | 430 | にとう (にふじ) 静岡(30) 東京 |
二藤部 | 510 | にとうべ >にとべ 山形(20) 埼玉 東京 千葉 |
二堂 | 10 | にどう |
二道 | 50 | にどう 奈良(70) |
二日一 | 10 | ふつかいち |
二日市 | 200 | ふつかいち 富山(20) 宮崎 |
二之宮 | 860 | にのみや 鹿児島(20) 神奈川(20) |
二之形 | 50 | にのかた 鹿児島(50) |
二之瀬 | 10 | にのせ |
二之段 | 30 | にのだん 和歌山(100) |
二之湯 | 320 | にのゆ 三重(50) 愛知(30) |
二之部 | 40 | にのべ 三重(60) |
二之方 | 50 | にのかた |
二之夕 | 40 | にのゆう 三重(80) |
二馬 | 90 | ふたば >ふたま 山形(40) |
二幡 | 10 | ふたはた |
二畑 | 30 | ふたばたけ 広島(80) |
二畠 | 30 | ふたばたけ >にはた |
二反 | 50 | にたん 鹿児島(70) |
二反地 | 20 | にたんじ 徳島(100) |
二反長 | 10 | にたんちょう |
二反田 | 1400 | にたんだ 広島(20) 鹿児島 大阪 |
二飯田 | 60 | にはんだ 石川(50) |
二尾 | 70 | ふたお・にお 福岡(50) |
二百寺 | 10 | にひゃくじ |
二百田 | 30 | にひゃくだ >にもだ |
二標 | 10 | にしもと★ |
二瓶 | 18000 | にへい (にべ) 福島(30) |
二敷 | 60 | にしき 北海道(30) |
二武 | 90 | にぶ 広島(40) 山口(40) |
二部 | 410 | にべ >にぶ 青森(40) 秋田(20) |
二部野 | 80 | にぶの 岡山(90) |
二分 | 80 | にぶん 宮崎(60) |
二分野 | 30 | にぶの |
二文字 | 60 | にもんじ |
二文字屋 | 10 | にもんじや |
二平 | 620 | にへい >にひら 新潟(20) 茨城(20) 東京 |
二平太 | 10 | にへいた |
二弊 | 補 | にへい |
二片 | 130 | ふたかた 栃木(20) 神奈川(20) |
二保 | 70 | にほ 大分(40) |
二歩 | 10 | にぶ |
二宝 | 10 | にほう |
二峰 | 50 | にのみね 北海道(60) |
二峯 | 10 | にみね |
二方 | 680 | ふたかた >にのかた 茨城(50) 東京 神奈川 |
二法田 | 30 | にほうだ 富山(70) |
二牧畑 | 10 | にまいはた★ |
二本 | 110 | にもと・ふたもと 広島(50) |
二本垣 | 20 | にほんがき |
二本柿 | 20 | にほんがき |
二本橋 | 20 | にほんばし |
二本樹 | 10 | にほんぎ |
二本松 | 1300 | にほんまつ 長野 広島 |
二本森 | 10 | にほんもり |
二本杉 | 60 | にほんすぎ 石川(30) |
二本木 | 1200 | にほんぎ 神奈川(50) |
二本柳 | 3200 | にほんやなぎ 青森(30) 北海道(30) |
二摩 | 80 | にま 岡山(50) |
二枚田 | 60 | にまいだ 石川(70) |
二枚畑 | 30 | にまいはた |
二亦 | 10 | ふたまた |
二俣 | 2400 | ふたまた >ふたつまた (にまた) 鹿児島 静岡 北海道 |
二又 | 1200 | ふたまた (にまた) 福岡(20) 青森 岩手 |
二又川 | 190 | ふたまたがわ 静岡(60) 東京 |
二万 | 20 | にまん |
二味 | 20 | ふたみ |
二牟礼 | 100 | ふたむれ >にむれ 鹿児島(60) |
二牟禮 | 20 | ふたむれ・にむれ |
二名 | 40 | ふたな |
二面 | 10 | ふたおもて |
二木 | 9400 | ふたぎ・にき・ふたつぎ >ふたつき・ふたき(長野) 長野 |
二木田 | 10 | にきだ |
二目 | 10 | ふため |
二問 | 10 | にとい |
二門 | 60 | にかど >にもん 北海道(60) |
二野 | 170 | にの (ふたの) 新潟(20) |
二野井 | 30 | にのい |
二野下 | 40 | にのした 広島(80) |
二野宮 | 380 | にのみや 広島(30) 新潟 |
二野戸 | 30 | にのと |
二野上 | 10 | にのかみ |
二野瀬 | 80 | にのせ 大分(50) |
二野川 | 補 | にのかわ |
二野瓶 | 50 | にのへい |
二野塀 | 10 | にのへい |
二野屏 | 80 | にのへい 茨城(60) |
二矢 | 80 | ふたや 滋賀(70) |
二矢川 | 70 | にやがわ 広島(60) |
二矢田 | 10 | にやだ |
二柳 | 20 | にやなぎ |
二薮 | 10 | ふたやぶ |
二夕見 | 30 | ふたみ |
二夕川 | 10 | ふたがわ |
二葉 | 930 | ふたば 東京(30) 千葉 |
二里 | 90 | にり 大阪(50) 長崎(40) |
二里木 | 10 | にりき |
二林 | 30 | ふたばやし 福井(80) |
二輪 | 160 | にわ 石川(20) 愛知(20) 京都 |
二礼 | 10 | にれ |
二礼木 | 30 | にれき |
二連木 | 100 | にれんぎ (にれき★) 栃木(30) 群馬(20) |
二浪 | 10 | ふたなみ |
二郎丸 | 60 | じろうまる 福岡(90) |
二六 | 20 | にろく 兵庫(100) |
二和田 | 40 | にわだ・にわた |
二俟 | 補 | ふたまた★ |
二國 | 10 | にくに |
二杁 | 10 | にいり |
二條 | 250 | にじょう 徳島(40) 長野 静岡 |
二條久保 | 10 | にじょうくぼ |
二梃木 | 180 | にちょうぎ 神奈川(90) |
二楷堂 | 10 | にかいどう |
二澤 | 170 | にさわ >にざわ 和歌山(30) 大阪 |
二澤平 | 10 | にさわだいら・にさわたいら・にさわたい |
二禮木 | 10 | にれき |
二籐 | 10 | にとう |
二艘舟 | 20 | にそうぶね |
二艘木 | 40 | にそうぎ 広島(80) |
二萬→二万 | 0 | にまん |
二邨 | 10 | にむら |
尼 | 80 | あま 島根(30) |
尼ケ崎 | 120 | あまがさき 東京(20) |
尼ケ塚 | 70 | あまがつか 宮崎(50) |
尼岡 | 90 | あまおか 和歌山(30) |
尼額 | 10 | あまがく |
尼岸 | 80 | あまぎし 大阪(50) 兵庫(30) |
尼義 | 10 | あまぎ |
尼宮 | 10 | あまみや |
尼形 | 20 | あまがた |
尼見 | 10 | あまみ |
尼元 | 30 | あまもと |
尼口 | 40 | あまぐち 京都(60) |
尼崎 | 1600 | あまさき・あまがさき (あまざき) 大阪 長崎 山口 |
尼子 | 1500 | あまこ 広島(20) 兵庫 |
尼児 | 40 | あまご >あまこ 兵庫(50) |
尼寺 | 160 | にじ★ >あまでら (にいじ★) 徳島(30) 東京 |
尼川 | 100 | あまかわ |
尼谷 | 50 | あまたに 兵庫(40) |
尼丁 | 90 | あまちょう 大阪(90) |
尼塚 | 10 | あまづか |
尼田 | 270 | あまだ >あまた 山口 大阪 福岡 和歌山 広島 静岡 |
尼嶋 | 10 | あましま |
尼迫 | 10 | あまさこ |
尼本 | 60 | あまもと 山口(60) |
尼木 | 80 | あまき 大阪(50) |
尼野 | 460 | あまの 神奈川(40) 大阪 |
尼留 | 10 | あまどめ |
尼嵜 | 20 | あまさき |
弐宮 | 10 | にのみや |
弐月 | 10 | ふたつき |
弐百免 | 10 | にひゃくめん |
弐方 | 40 | にのかた 鹿児島(60) |
弐枚田 | 20 | にまいだ |
弐又 | 40 | ふたまた |
匂坂 | 2500 | さぎさか★ >さきさか (こうさか) 静岡(60) |
匂阪 | 30 | さぎさか★ 静岡(80) |
匂山 | 20 | こうやま |
匂梅 | 80 | こうばい 兵庫(50) 大阪(20) |
匂末 | 10 | かのすえ★ |
肉丸 | 80 | にくまる 大分(40) |
肉戸 | 30 | にくど・にくと |
肉倉 | 70 | ししくら★ 千葉(60) |
虹釜 | 20 | ごのかま★ |
虹富 | 補 | にじとみ |
虹羅 | 10 | にじら |
虹林 | 30 | にじばやし |
廿 | 10 | はたち |
廿浦 | 160 | つづうら★ 埼玉(80) |
廿楽 | 840 | つづら★ (つずら) 埼玉(60) 東京 |
廿枝 | 50 | はたえだ |
廿千 | 20 | はたち |
廿地 | 補 | はたち |
廿日岩 | 160 | はつかいわ 北海道(50) |
廿日出 | 180 | はつかで 広島(50) 兵庫 東京 |
廿木屋 | 10 | はたきや |
廿野 | 150 | つづの 埼玉(80) |
廿樂 | 20 | つづら |
日 | 70 | ひび★ (ひ) 大阪(70) |
日ケ丸 | 30 | ひがまる |
日ケ久保 | 220 | ひがくぼ 青森(60) 北海道 |
日ノ岡 | 10 | ひのおか |
日ノ下 | 40 | ひのした |
日ノ原 | 20 | ひのはら |
日の原 | 10 | ひのはら |
日ノ戸 | 10 | ひのと |
日ノ出 | 10 | ひので |
日の出 | 10 | ひので |
日の杉 | 10 | ひのすぎ |
日ノ西 | 20 | ひのにし 愛媛(100) |
日ノ沢 | 90 | ひのさわ 岩手(30) 青森(30) |
日の沢 | 10 | ひのさわ |
日ノ迫 | 10 | ひのさこ |
日ノ本 | 10 | ひのもと |
日ノ澤 | 10 | ひのさわ |
日域 | 30 | じついき★ 広島(100) |
日引 | 30 | ひびき |
日蔭 | 200 | ひかげ 北海道(60) 岩手(20) |
日蔭茂井 | 20 | ひかげもい |
日蔭野 | 20 | ひかげの |
日陰 | 30 | ひかげ 北海道(70) |
日陰茂井 | 補 | ひがもい★ |
日隠 | 290 | ひがくれ 熊本(60) |
日宇 | 160 | ひう 長崎(40) |
日雨孫 | 10 | ひうぞん★ |
日浦 | 7100 | ひうら 広島(20) |
日浦田 | 40 | ひうらだ >ひうらた |
日影 | 970 | ひかげ 岩手(30) 北海道 |
日影館 | 70 | ひかげだて 北海道(90) |
日影舘 | 80 | ひかげだて 北海道(30) 岩手(30) |
日影野 | 20 | ひかげの |
日栄 | 550 | ひえい (ひさか・ひえ) 愛知(60) |
日永 | 880 | ひなが(滋賀)・ひえい(熊本) 滋賀 熊本 |
日永田 | 700 | ひえいだ >ひえだ (ひながた) 福岡(70) |
日衛島 | 10 | ひえじま・ひえしま |
日衛嶋→日衛島 | 0 | ひえじま・ひえしま |
日越 | 80 | ひごし 群馬(20) |
日延 | 10 | ひのべ |
日岡 | 690 | ひおか 徳島 岡山 大阪 |
日沖 | 1600 | ひおき 三重(50) 愛知 |
日下 | 26000 | くさか (ひのした・ひした・ひしも・にちげ) 宮城 |
日下山 | 60 | ひげやま 滋賀(60) |
日下志 | 20 | ひがし |
日下生 | 20 | くさかい★ |
日下石 | 110 | にっけし★ >くさかいし (にっけいし) 東京(20) |
日下田 | 810 | ひげた >くさかた 栃木(50) 東京 |
日下部 | 21000 | くさかべ (ひかべ) 岐阜 |
日下辺 | 30 | くさかべ |
日下野 | 210 | ひがの・ひかの >くさかの 茨城(40) 福島 |
日下邊 | 10 | くさかべ |
日夏 | 360 | ひなつ 滋賀(40) 京都 |
日河 | 10 | ひかわ |
日河岸 | 10 | ひがし★ |
日箇原 | 10 | ひかはら |
日花 | 100 | ひばな 滋賀(50) |
日我 | 40 | にちが 宮崎(100) |
日賀 | 70 | ひが 沖縄(50) |
日賀井 | 40 | ひがい |
日賀志 | 10 | ひがし |
日賀野 | 250 | ひがの 栃木(40) 埼玉 茨城 東京 |
日賀良 | 10 | ひがら |
日廻 | 100 | ひまわり >ひまわし 岩手(50) |
日改 | 160 | ひがい (ひかい) 千葉(90) |
日開 | 120 | ひがい >ひかい (ひびらき) 徳島(30) 兵庫(20) |
日開野 | 10 | ひがいの |
日貝 | 40 | ひがい |
日外 | 140 | あぐい★ 大阪(40) 兵庫(30) |
日垣 | 560 | ひがき 大阪(40) |
日覚 | 30 | にっかく 兵庫(80) |
日角 | 260 | ひすみ >ひずみ 北海道(70) |
日楽 | 補 | ひらく |
日岳→日嶽 | 0 | ひたけ |
日掛 | 90 | ひかけ 福岡(60) |
日笠 | 4300 | ひかさ・ひがさ 岡山(30) 兵庫 |
日笠山 | 560 | ひがさやま (ひかさやま) 鹿児島(40) 兵庫 |
日樫 | 110 | ひがし・ひかし 奈良(50) |
日潟 | 40 | ひがた 和歌山(70) |
日巻 | 450 | ひまき 福岡(60) |
日貫 | 20 | ひぬき |
日間賀 | 50 | ひまが 三重(70) |
日関 | 30 | ひぜき |
日丸 | 80 | ひまる >ひのまる |
日岐 | 170 | ひき 長野(60) 神奈川 |
日輝 | 10 | ひてる |
日吉 | 9000 | ひよし 静岡(30) |
日吉屋 | 20 | ひよしや |
日吉山 | 20 | ひよしやま |
日吉田 | 70 | ひよしだ |
日詰 | 1300 | ひづめ (ひずめ・ひつめ) 長野(20) 北海道 |
日脚 | 10 | ひあし |
日橋 | 190 | にっぱし >にちはし (ひばし) 東京(70) 埼玉 |
日極 | 60 | ひづめ★ >ひずめ 長野(70) |
日玉 | 10 | ひだま |
日金 | 20 | ひがね |
日隅 | 160 | ひずみ >ひすみ 広島(40) 北海道 |
日熊 | 470 | ひぐま・ひのくま 島根(30) 熊本 |
日隈 | 3100 | ひぐま >ひのくま (ひくま) 大分(30) 福岡(20) 熊本 |
日形 | 10 | ひがた |
日形井 | 60 | ひかたい 岩手(70) |
日恵井 | 10 | ひえい |
日恵野 | 180 | ひえの 愛知(80) |
日景 | 2300 | ひかげ 秋田(50) 北海道 |
日景館 | 10 | ひかげだて |
日渓 | 30 | にっけい >ひたに |
日計 | 30 | ひばかり★ 北海道(80) |
日月 | 70 | たちもり★ (じつげつ) 石川(40) |
日見 | 30 | ひみ |
日賢 | 20 | ひがた★ |
日元 | 110 | ひのもと 熊本(30) |
日原 | 3800 | ひはら (ひばら・ひのはら・にちはら) 山梨(30) 東京 |
日限 | 10 | ひぎり |
日古見 | 30 | ひこみ |
日戸 | 530 | ひのと (ひど・にっと) 岩手(20) 北海道(20) 長野 |
日戸野 | 補 | にっとの |
日吾 | 40 | ひご 富山(60) |
日後 | 30 | ひご |
日光 | 740 | にっこう 北海道(30) 石川(20) 富山 |
日口 | 190 | ひぐち >にちぐち 三重(20) 岡山(20) 大阪 |
日向 | 14000 | ひなた >ひゅうが (ひむかい・ひうが・ひが・ひな) 山梨 |
日向寺 | 1300 | ひゅうがじ (ひうがじ) 茨城(50) 北海道 |
日向瀬 | 10 | ひゅうがせ |
日向端 | 60 | ひなはた★ 青森(90) |
日向埜 | 10 | ひゅうがの |
日向野 | 3400 | ひがの >ひゅうがの・ひうがの 栃木(50) 茨城 |
日好 | 80 | ひよし 大阪(20) |
日江 | 10 | ひえ |
日江井 | 470 | ひえい 岐阜(30) 愛知(30) |
日高 | 62000 | ひだか (ひたか) 宮崎(30) 鹿児島 |
日高谷 | 10 | ひだかや |
日合 | 230 | ひあい 富山(70) 三重 |
日此 | 10 | ひこの |
日根 | 960 | ひね 大阪(20) 北海道 |
日根ノ谷 | 20 | ひねのや 大阪(100) |
日根居 | 10 | ひねい |
日根谷 | 10 | ひねたに |
日根埜谷 | 10 | ひねのや |
日根野 | 800 | ひねの 大阪(30) 滋賀 |
日根野谷 | 470 | ひねのや >ひねのたに 大阪(80) |
日佐 | 40 | ひさ > にっさ |
日佐戸 | 80 | ひさと >にっさと 千葉(30) |
日座 | 300 | ひざ 茨城(40) |
日妻 | 60 | ひづま 宮城(30) |
日坂 | 960 | ひさか >にっさか・ひざか 兵庫(40) 埼玉 |
日阪 | 60 | ひさか (にっさか) 大阪(90) |
日崎 | 180 | ひざき >ひさき 北海道(70) |
日傘 | 10 | ひがさ |
日山 | 2000 | ひやま (にちやま) 広島(20) 愛媛 岩手 |
日指 | 50 | ひさし 兵庫(50) |
日枝 | 60 | ひえだ 岡山(40) |
日紫喜 | 1300 | ひしき 三重(60) 愛知 |
日紫鬼 | 10 | ひしき |
日寺 | 20 | ひでら |
日時 | 10 | ひとき |
日時本 | 10 | ひじもと |
日室 | 160 | ひむろ 岡山(20) 長野 福岡 |
日柴喜 | 40 | ひしき |
日柴鬼 | 10 | ひしき★ |
日車 | 30 | ひぐるま |
日守 | 80 | にっかみ★ >ひもり・にっか★ 神奈川(60) |
日種 | 170 | ひぐさ >ひだね・にっしゅ★ 福井(20) 京都 |
日首 | 10 | ひそめ★ |
日秋 | 20 | ひあき |
日住 | 20 | ひずみ |
日出 | 560 | ひので >ひで (ひじ★・ひいで) 徳島 |
日出間 | 140 | ひでま 埼玉(70) |
日出口 | 10 | ひでぐち |
日出幸 | 20 | ひでこう |
日出山 | 330 | ひでやま >ひじやま 茨城 福島 愛媛 宮城 |
日出谷 | 50 | ひじや★ >ひでや |
日出島 | 80 | ひでしま >ひでじま 富山(40) |
日出嶋 | 70 | ひでしま >ひでじま 富山(40) |
日出平 | 10 | ひでひら |
日出柄 | 40 | ひでがら |
日出木 | 10 | ひでき |
日巡 | 20 | ひよし★ |
日諸 | 440 | ひもろ 秋田(50) 北海道(20) |
日勝 | 10 | ひかつ |
日小田 | 340 | ひのだ★ >ひおだ (ひこだ・ひこた・ひのおだ) 大分(60) |
日松 | 20 | ひまつ |
日沼 | 1400 | ひぬま 秋田(30) 北海道(30) |
日焼 | 60 | ひやけ >ひやき |
日照 | 20 | にっしょう |
日照院 | 補 | にっしょういん |
日照田 | 80 | ひでりた 青森(60) |
日上 | 190 | ひかみ >ひがみ 岡山(30) 大阪 |
日城 | 10 | ひしろ |
日色 | 620 | ひいろ 千葉(60) 東京 |
日食 | 60 | ひじき 山形(50) |
日尻 | 10 | ひじり |
日尻田 | 10 | ひじりだ |
日信 | 60 | ひのぶ 広島(30) |
日新 | 10 | ひよし★ |
日森 | 130 | ひもり 埼玉(20) 東京(20) 千葉 |
日神 | 10 | ひがみ |
日神山 | 10 | ひかみやま |
日神美 | 10 | ひかみ |
日須 | 10 | ひす |
日水 | 240 | ひみず 富山(20) 新潟(20) 北海道 愛知 |
日数谷 | 240 | ひかずや・ひかずだに・ひかずたに 長崎(50) 兵庫 |
日成 | 10 | ひなり |
日生 | 80 | ひなせ★ >ひのせ (ひせ) 兵庫(50) |
日生下 | 40 | ひうけ★ >ひゅうけ (ひうげ) 兵庫(60) |
日盛 | 10 | ひもり |
日聖 | 30 | ひじり★ |
日西 | 170 | ひにし 大阪 北海道 富山 神奈川 |
日請 | 30 | ひうけ 東京(80) |
日昔 | 90 | ひむかし 大阪(40) |
日石 | 40 | ひのいし 広島(80) |
日切 | 40 | ひぎり 徳島(60) |
日川 | 340 | ひかわ (ひがわ) 北海道(20) 徳島 東京 |
日泉 | 10 | ひいずみ |
日浅 | 2000 | ひあさ 愛媛(50) |
日前 | 20 | ひまえ |
日倉 | 40 | ひぐら・ひくら |
日足 | 20 | ひあし |
日村 | 570 | ひむら 青森(20) 広島 |
日多 | 10 | にった |
日替 | 10 | ひがえ |
日退 | 40 | ひじり★ |
日代山 | 10 | ひよやま |
日台 | 160 | ひだい 長野(60) |
日鷹 | 60 | ひだか >ひたか |
日宅 | 10 | ひたく |
日沢 | 400 | ひざわ (ひのさわ) 岩手(30) 青森(20) 北海道 |
日達 | 680 | ひたち >ひだち 長野(50) 東京 |
日谷 | 920 | ひたに (ひだに・ひのたに) 広島(20) 大阪 岡山 |
日端 | 140 | ひばた 北海道(40) |
日地 | 10 | ひぢ |
日地谷 | 70 | ひちや >ひじや・ひぢや 宮城(70) |
日池 | 20 | ひいけ |
日置 | 12000 | ひおき >へき・ひき 愛知 岐阜 三重 |
日置江 | 90 | ひきえ 岐阜(80) |
日中 | 200 | ひなか (にっちゅう) 香川(20) 広島 大阪 富山 |
日朝 | 250 | ひあさ 愛媛(20) 福岡 東京 |
日長 | 10 | ひなが |
日直 | 40 | ひじき 千葉(80) |
日津 | 10 | ひつ |
日塚 | 30 | ひづか 福岡(100) |
日辻 | 70 | ひつじ 茨城(60) |
日爪 | 100 | ひづめ (ひずめ) 滋賀(30) 福岡(20) |
日添 | 40 | ひぞえ |
日伝 | 10 | ひづた★ >ひつた |
日田 | 1700 | ひだ >にった (ひた) 大阪 福岡 熊本 |
日田井 | 10 | ひだい |
日田内 | 40 | ひたうち・ひだうち |
日田野 | 10 | ひたの |
日渡 | 1200 | ひわたし >ひわたり 鹿児島(20) |
日登 | 170 | ひのぼり >にっと 青森(60) 北海道(20) |
日登利 | 10 | ひのぼり |
日土 | 40 | ひづち |
日塔 | 1500 | にっとう 山形(40) 北海道 東京 |
日島 | 40 | ひしま・ひじま |
日東 | 150 | にっとう 岐阜(50) 静岡 |
日東寺 | 90 | にっとうじ 千葉(70) |
日当 | 1100 | ひなた(岩手) >ひあて(熊本)・ひあたり (にっとう) 岩手(30) 熊本 |
日当瀬 | 160 | ひなたせ・ひなたぜ 鹿児島(60) |
日頭 | 10 | ひがしら |
日堂 | 140 | ひどう >にちどう 長野(50) |
日道 | 10 | ひみち |
日徳寺 | 10 | にっとくじ |
日那 | 10 | ひな |
日那田 | 20 | ひなた |
日内 | 10 | ひうち |
日内地 | 260 | ひないじ (ひないち) 静岡(90) |
日南 | 690 | ひなみ >ひな(広島)・ひなた (ひなん) 福岡 広島 北海道 |
日南休 | 50 | ひなやすみ 福岡(70) |
日南山 | 10 | ひなやま |
日南住 | 10 | ひなずみ |
日南川 | 40 | ひながわ 広島(70) |
日南田 | 500 | ひなた >ひなだ 富山(40) 東京 広島 |
日南本 | 50 | ひなもと 広島(60) |
日日 | 50 | ひび |
日々 | 20 | ひび |
日々谷 | 50 | ひびたに >ひびや 福岡(60) |
日々野 | 170 | ひびの 三重(30) 岐阜(20) 愛知(20) |
日之原 | 10 | ひのはら |
日之出 | 10 | ひので |
日之西 | 50 | ひのにし 愛媛(60) |
日之蔵 | 10 | ひのくら |
日之内 | 80 | ひのうち 兵庫(60) 大阪(30) |
日之迫 | 10 | ひのさこ |
日之裏 | 20 | ひのうら |
日埜 | 80 | ひの |
日納 | 40 | ひのう 大阪(70) |
日能 | 20 | ひよき★ |
日馬 | 850 | くさま★ (ひま・ひうま) 新潟(30) 東京 神奈川 |
日迫 | 180 | ひざこ・ひさこ 長崎(40) 福岡 |
日幡 | 40 | ひばた |
日畑 | 80 | ひばた 福岡(30) |
日比 | 11000 | ひび 愛知(30) 岐阜(20) |
日比宇 | 10 | ひびう |
日比原 | 20 | ひびはら |
日比生 | 610 | ひびお >ひるお★ (ひびう) 福岡(60) |
日比谷 | 920 | ひびや (ひびたに) 東京(40) 神奈川 埼玉 |
日比埜→日比野 | 0 | ひびの |
日比野 | 23000 | ひびの 愛知(30) 岐阜(30) |
日備野 | 30 | ひびの 大分(80) |
日尾 | 390 | ひお 富山 京都 |
日尾野 | 90 | ひびの・ひおの 愛知(50) |
日美 | 200 | ひみ 三重(50) 愛知(20) |
日鼻 | 10 | くさはな★ |
日疋 | 10 | ひびき |
日富 | 40 | ひとみ 大阪(50) |
日敷 | 40 | ひしき 千葉(60) |
日部 | 160 | かべ★ >ひべ 群馬(60) |
日平 | 70 | ひびら >ひのひら 大分(30) |
日柄 | 40 | ひがら |
日並 | 390 | ひなみ 岡山(20) 北海道(20) 福岡 |
日壁 | 50 | くさかべ 兵庫(50) |
日保 | 10 | ひぼ |
日保田 | 10 | にっぽだ★ |
日暮 | 5700 | ひぐらし・ひぐれ 千葉(60) 東京 埼玉 |
日峰 | 10 | ひみね |
日方 | 360 | ひかた 和歌山 兵庫 千葉 大阪 東京 |
日芳 | 30 | ひよし |
日本 | 160 | ひのもと (ひもと・にほん・にっぽん) 山梨 |
日本貴 | 補 | やまとき |
日本松 | 40 | にほんまつ |
日本木 | 補 | にほんぎ |
日本柳 | 10 | にほんやなぎ |
日俣 | 200 | ひまた 富山(60) 兵庫 |
日又 | 40 | ひまた 富山(60) |
日満 | 20 | ひみつ |
日名 | 850 | ひな 岡山(60) |
日名口 | 30 | ひなぐち 岡山(80) |
日名子 | 1100 | ひなご (ひなこ) 大分(60) |
日名川 | 50 | ひながわ >ひなかわ 兵庫(50) |
日名地 | 130 | ひなじ >ひなち (ひなぢ) 静岡(50) 愛知(20) |
日名貞 | 10 | ひなさだ |
日名田 | 180 | ひなた 広島(30) 富山(30) |
日名内 | 30 | ひなうち 山口(80) |
日面 | 80 | ひおも 岐阜(40) 愛知(40) |
日茂 | 80 | ひも 和歌山(80) |
日毛 | 160 | ひけ (ひげ) 茨城(70) |
日木 | 80 | ひき >にっき (にき) 新潟(40) |
日野 | 44000 | ひの 愛媛 |
日野浦 | 410 | ひのうら 新潟(20) 北海道(20) 徳島 |
日野岡 | 290 | ひのおか 福井(20) 埼玉 |
日野屋 | 10 | ひのや |
日野下 | 70 | ひのした 千葉(60) |
日野岳 | 10 | ひのおか |
日野間 | 80 | ひのま 北海道(40) 埼玉(30) |
日野宮 | 20 | ひのみや |
日野月 | 10 | ひのつき |
日野見 | 10 | ひのみ |
日野原 | 2300 | ひのはら 群馬 山梨 東京 広島 |
日野戸 | 30 | ひのと 北海道(100) |
日野口 | 140 | ひのぐち >ひのくち 青森(50) |
日野溝 | 10 | ひのみぞ |
日野根 | 10 | ひのね |
日野崎 | 20 | ひのざき |
日野山 | 180 | ひのやま 島根(30) 福岡(20) |
日野出 | 140 | ひので 島根 徳島 |
日野上 | 150 | ひのがみ >ひのうえ・ひのかみ 大阪(60) 奈良 |
日野森 | 40 | ひのもり 宮城(60) |
日野水 | 20 | ひのみず |
日野杉 | 230 | ひのすぎ 岩手(80) |
日野西 | 20 | ひのにし |
日野石 | 50 | ひのいし 広島(50) |
日野川 | 20 | ひのかわ |
日野川角 | 10 | ひのかわすみ |
日野村 | 40 | ひのむら |
日野沢 | 350 | ひのさわ 岩手(30) 北海道(30) 青森 |
日野谷 | 160 | ひのたに >ひのや 大阪(30) |
日野地 | 10 | ひのち |
日野坪 | 20 | ひのつぼ |
日野田 | 200 | ひのだ 広島(20) 岡山 新潟 |
日野島 | 10 | ひのしま |
日野迫 | 10 | ひのさこ |
日野尾 | 70 | ひのお 新潟(30) |
日野平 | 50 | ひのひら |
日野本 | 80 | ひのもと 広島(50) |
日野目 | 10 | ひのめ |
日野林 | 330 | ひのばやし 愛媛(60) |
日野澤 | 60 | ひのさわ (ひのざわ) |
日矢川 | 20 | ひやかわ |
日柳 | 150 | くさなぎ★ >ひやなぎ (くさやなぎ) 山口(20) 東京 |
日友 | 補 | ひとも |
日余 | 20 | ひよ |
日与川 | 40 | ひよかわ |
日用 | 60 | ひよう 和歌山(50) |
日羅山 | 10 | ひらやま |
日理 | 20 | わたり★ |
日裏 | 850 | ひうら 和歌山(20) 北海道 大阪 徳島 |
日里 | 130 | にっさと★ >ひさと・ひざと・にちさと 栃木(30) 埼玉 |
日立 | 20 | ひたち |
日留 | 10 | ひる |
日留川 | 50 | ひるかわ 東京(40) |
日留田 | 10 | ひるた |
日良 | 30 | ひら |
日力 | 30 | ひりき |
日林 | 150 | ひばやし 高知(70) 大阪(20) |
日輪 | 10 | ひのわ |
日路井 | 10 | ひろい |
日露 | 40 | ひつゆ (にちろ) |
日露野 | 10 | ひろの |
日和 | 770 | ひより >ひわ (ひは) 兵庫(20) 京都 北海道 |
日和原 | 10 | ひわはら |
日和佐 | 1200 | ひわさ 愛媛(40) |
日和崎 | 50 | ひわさき 高知(80) |
日和山 | 40 | ひよりやま 新潟(60) |
日和上 | 10 | ひわがみ |
日和田 | 330 | ひわだ (ひわた) |
日和野 | 10 | ひわの |
日脇 | 70 | ひわき 岩手(60) |
日傅 | 10 | ひつた★(日傳ではない) |
日傳→日伝 | 10 | ひづた★ >ひつた |
日墻 | 10 | ひがき |
日嶽 | 10 | ひたけ |
日衛嶋→日衛島 | 0 | ひえじま・ひえしま |
日惠野→日恵野 | 0 | ひえの |
日榮 | 40 | ひえい >ひえ・ひざかえ |
日樂→日楽 | 0 | ひらく |
日淺→日浅 | 0 | ひあさ |
日溪 | 10 | ひたに・ひのたに |
日澤 | 90 | ひざわ (ひさわ・ひのさわ) |
日當 | 240 | ひなた(岩手) >ひあて(熊本)・にっとう (ひあたり) 岩手(20) 青森 熊本 |
日當瀬 | 30 | ひなたせ・ひなたぜ |
日臺 | 10 | ひだい |
日與川 | 10 | ひよかわ |
日衞嶋→日衛島 | 0 | ひえじま |
日覺→日覚 | 0 | にっかく |
日誥→日詰 | 0 | ひづめ (ひずめ・ひつめ) |
日竎 | 30 | ひび |
日䑓→日台 | 0 | ひだい |
乳井 | 1700 | にゅうい >ちちい 青森(30) 北海道(20) 秋田 |
乳久保 | 70 | ちちくぼ 大阪(40) |
乳原 | 110 | うばら★・うはら >ちちはら 兵庫(40) 京都(20) |
乳根 | 20 | ちちね・ちのね★ |
乳深 | 10 | ちぶか |
乳川 | 補 | ちちかわ |
乳母 | 10 | うば |
入 | 460 | いり 埼玉(40) 東京 群馬 長野 |
入ケ町 | 70 | いりがまち・いりかまち >いりけまち 鹿児島(80) |
入伊泊 | 補 | いりいどまり |
入井 | 970 | いりい 北海道(20) 大阪 富山 |
入一 | 10 | いりいち |
入稲福 | 30 | いりいなふく 沖縄(70) |
入宇田 | 60 | いりうだ 北海道(60) |
入宇部 | 20 | いりうべ |
入羽 | 60 | にゅうば (いりはね) 福井(90) |
入浦 | 10 | いりうら |
入栄 | 10 | いりえ |
入永 | 10 | いりなが |
入塩 | 20 | いりしお |
入岡 | 230 | いりおか 福島(20) 愛媛(20) 大阪 |
入屋 | 210 | いりや (にゅうや) 香川(20) 岡山(20) 静岡(20) |
入夏 | 80 | いりなつ >にゅうか |
入家 | 70 | いりいえ >いりえ 熊本(50) |
入河 | 40 | いりかわ 愛媛(100) |
入花 | 10 | いりはな |
入賀 | 30 | いりが >いるが |
入海 | 210 | いりうみ・いるみ >にゅうかい 静岡 愛媛 岡山 兵庫 |
入貝 | 30 | いりかい・いりがい |
入垣 | 20 | いりがき |
入柿 | 80 | いりがき 京都(70) |
入角 | 80 | いりすみ・いりずみ 鹿児島(40) |
入学 | 190 | にゅうがく 大分(30) 福岡(30) |
入間 | 140 | いりま >いるま 山形(20) 神奈川 |
入間川 | 490 | いりまがわ >いるまがわ 宮城(50) 北海道 |
入間田 | 170 | いりまだ >いるまだ・いるまた (いりまた) 宮城(40) 神奈川 |
入間野 | 10 | いるまの |
入義 | 40 | いりよし 愛媛(80) |
入吉 | 130 | いりよし 高知(70) |
入久戸 | 10 | いりくど |
入宮 | 50 | いりみや 香川(80) |
入居 | 40 | いりすえ >いりい |
入橋 | 20 | いりはし |
入玉 | 10 | いりたま |
入金 | 20 | いりがね |
入駒 | 80 | いりこま (いれこま) |
入君 | 40 | いりぎみ >いりきみ 広島(70) |
入慶田本 | 80 | いりけだもと 沖縄(80) |
入軽井 | 20 | いりかるい |
入迎里 | 10 | いりむかいざと |
入月 | 630 | いりづき >いりつき・にゅうづき 静岡(30) 山梨 東京 岩手 神奈川 |
入元 | 10 | いりもと |
入原 | 150 | いりはら 東京(30) 山梨 |
入戸 | 60 | いりと 長野(80) |
入戸野 | 740 | にっとの★・いりとの (にゅうとの) 山梨(40) 東京 神奈川 |
入交 | 1100 | いりまじり★ (にゅうこう) 高知(60) |
入口 | 5000 | いりぐち >いりくち 長崎 福岡 |
入好 | 10 | いりよし |
入江 | 48000 | いりえ 福岡 |
入江田 | 80 | いりえだ 鹿児島(60) |
入高島 | 10 | いりたかしま |
入合 | 80 | いりあい 愛知(40) 長野(20) |
入国 | 10 | いりくに |
入佐 | 1800 | いりさ 鹿児島(30) 宮崎(20) |
入砂 | 100 | いりすな 香川(50) |
入座 | 10 | いりざ |
入坂 | 70 | いりさか 富山(40) |
入崎 | 10 | いりさき |
入山 | 5400 | いりやま 愛知 東京 |
入子 | 140 | いりこ 埼玉(70) |
入枝 | 340 | いりえだ 鹿児島(50) 宮崎 |
入汐 | 30 | いりしお 兵庫(80) |
入鹿 | 220 | いるか 岡山(40) 大阪(20) 兵庫 |
入鹿山 | 80 | いるかやま 鹿児島(20) |
入手 | 240 | いりて 静岡(80) |
入舟 | 160 | いりふね 福岡 北海道 愛媛 |
入住 | 60 | いりずみ >いりすみ 福岡(60) |
入出 | 30 | いりで |
入小 | 20 | いりこ |
入小底 | 10 | いりこそこ |
入松川 | 70 | いりまつかわ・いりまつがわ 沖縄(100) |
入松田 | 50 | いりまつだ 沖縄(100) |
入場 | 260 | いりば・にゅうば 福井(20) 北海道(20) 石川(20) |
入真地 | 20 | いりまじ |
入水 | 80 | いりみず 宮崎(30) |
入嵩西 | 90 | いりたけにし 沖縄(90) |
入杉 | 20 | いりすぎ |
入瀬 | 40 | いりせ 広島(70) |
入星 | 130 | いりぼし (いりほし) 香川(60) 大阪(20) |
入生 | 50 | いりお 福岡(50) |
入生田 | 70 | いりうだ 宮城(60) |
入盛本 | 20 | いりもりもと |
入西 | 30 | いりにし |
入西原 | 10 | いりにしはら |
入請舛 | 10 | いりうけます |
入石 | 10 | いりいし |
入石垣 | 10 | いりいしがき |
入川 | 1200 | いりかわ (にゅうかわ) 広島 愛媛 |
入船 | 1900 | いりふね 愛媛 大阪 福岡 |
入船渡 | 補 | いりふなと |
入前 | 10 | いりまえ |
入膳 | 20 | にゅうぜん・いりぜん |
入曾→入曽 | 0 | いりそ |
入曽 | 20 | いりそ |
入倉 | 3200 | いりくら 山梨(20) 新潟 |
入相 | 20 | いりあい |
入蔵 | 60 | いりくら 山梨(70) |
入蔵元 | 補 | いりくらもと |
入村 | 780 | いりむら >にゅうむら(新潟) 新潟(30) 東京 神奈川 |
入多 | 10 | いりた |
入沢 | 6900 | いりさわ >いりざわ 群馬(20) 新潟 |
入谷 | 4500 | いりたに・いりや (にゅうや) 香川 愛知 大阪 |
入端 | 10 | いりばた |
入地 | 10 | いりじ |
入池原 | 10 | いりいけはら |
入中 | 40 | いりなか |
入仲 | 20 | いりなか |
入仲本 | 10 | いりなかもと |
入潮 | 70 | いりしお 兵庫(80) |
入町 | 20 | いりまち |
入津 | 40 | いりつ |
入塚 | 10 | いりづか |
入田 | 1700 | いりた >にゅうた (にゅうだ) 熊本 宮崎 |
入田衛 | 10 | いりたえ |
入田谷 | 30 | いりたや |
入田里 | 10 | いりたさと |
入島 | 80 | いりしま |
入嶋 | 80 | いりしま 熊本(30) |
入道 | 390 | にゅうどう・いりみち 兵庫 石川 鹿児島 |
入道山 | 10 | にゅうどうやま |
入徳 | 10 | いりとく |
入内 | 10 | いりうち |
入内沢 | 10 | いりうちざわ |
入内島 | 990 | いりうちじま (いちじま★・いなじま★・いりうちしま) 神奈川(60) 群馬(20) |
入内嶋 | 190 | いりうちじま (いりうちしま・いなじま) 神奈川(80) |
入内嶌 | 10 | いりうちじま |
入内澤→入内沢 | 0 | いりうちざわ |
入南風野 | 10 | いりはえの |
入日 | 10 | いりひ |
入之内 | 80 | いりのうち 茨城(70) |
入埜 | 10 | いりの |
入波 | 20 | いりなみ |
入波平 | 70 | いりなみひら 沖縄(50) |
入馬 | 20 | いりうま |
入梅 | 40 | いりうめ 大阪(70) |
入迫 | 90 | いりさこ 広島(70) |
入鳩間 | 10 | いりはとま |
入尾 | 70 | いりお 岡山(40) 福岡(30) |
入尾野 | 80 | いりおの 鹿児島(40) |
入浜 | 150 | いりはま 長崎(60) |
入不二 | 10 | いりふじ |
入富村 | 補 | いりとみむら |
入冨村→入富村 | 0 | いりとみむら |
入部 | 1900 | いりべ >いるべ (にゅうぶ) 福岡(40) 鹿児島 |
入福 | 240 | いりふく 高知(70) |
入福浜 | 10 | いりふくはま |
入福濱 | 10 | いりふくはま |
入米蔵 | 20 | いりよねくら・いりこめくら |
入米藏→入米蔵 | 0 | いりよねくら・いりこめくら |
入辺 | 60 | いりべ 福岡(50) |
入方 | 20 | いりかた |
入本 | 300 | いりもと 兵庫(20) 広島(20) 大阪 |
入万 | 10 | いりまん |
入毛町 | 10 | いりげまち |
入木 | 480 | いりき 宮崎(30) 岡山 |
入木田 | 240 | いりきた・いりきだ 鹿児島(60) |
入籾 | 20 | いりもみ |
入門 | 80 | いりかど 福岡(30) |
入野 | 3500 | いりの (にゅうの) 高知 |
入野谷 | 50 | いりのや 北海道(40) |
入野田 | 160 | いりのだ 宮城(70) |
入矢 | 390 | いりや 岡山(60) 大阪 |
入与那国 | 10 | いりよなぐに |
入葉 | 50 | にゅうば 福井(50) |
入来 | 810 | いりき 鹿児島(40) 宮崎 |
入来院 | 150 | いりきいん 鹿児島(50) |
入来田 | 70 | いりきた >いりきだ 鹿児島(40) 福岡(30) |
入里 | 260 | いりざと >いりさと 長崎(50) 神奈川 |
入料 | 60 | にゅうりょう 鹿児島(60) |
入領 | 20 | いりょう★ |
入路 | 50 | にゅうじ 大阪(80) |
入來 | 10 | いりき |
入來院 | 10 | いりきいん |
入國→入国 | 0 | いりくに |
入學 | 10 | にゅうがく |
入澤 | 2700 | いりさわ >いりざわ 群馬(20) 神奈川 東京 埼玉 |
入濱 | 20 | いりはま |
入眞地→入真地 | 0 | いりまじ |
入耒 | 20 | いりき |
入耒院→入来院 | 0 | いりきいん |
入耒田→入来田 | 0 | いりきた・いりきだ |
入舩 | 40 | いりふね |
入藏 | 10 | いりくら |
入藏元→入蔵元 | 0 | いりくらもと |
入邊 | 10 | いりべ |
如意 | 20 | にょい >におい★ |
如休 | 10 | じょきゅう |
如月 | 40 | きさらぎ★ |
如見 | 20 | じょげん 熊本(100) |
如阪 | 10 | にょさか |
如山 | 10 | じょやま |
如水 | 10 | じょすい |
如沢 | 140 | じょざわ (じょさわ) 北海道(30) 新潟(20) 神奈川 |
如田 | 60 | にょた 熊本(60) |
如南 | 10 | じょなん |
如法寺 | 50 | にょほうじ 大分(40) 福岡(40) |
如澤 | 40 | じょざわ |
韮原 | 20 | にらはら |
韮江 | 10 | にらえ |
韮崎 | 20 | にらさき・にらざき |
韮山 | 300 | にらやま 岩手(30) 神奈川(20) |
韮沢 | 2300 | にらさわ (にらざわ) 新潟(50) |
韮谷 | 10 | にらたに |
韮塚 | 610 | にらづか・にらつか (にらずか) 埼玉(50) 群馬 東京 |
韮野 | 10 | にらの |
韮澤 | 500 | にらさわ (にらざわ) 新潟(20) 東京 神奈川 埼玉 |
任 | 10 | にん |
任介 | 30 | とうすけ★ 徳島(70) |
任海 | 50 | とうみ |
任勢 | 50 | まかせ★ |
任田 | 740 | とうだ >にんた(北海道) (とおだ・にんだ) 石川(30) 北海道 大阪 |
任都栗 | 10 | にとぐり★ |
任堂 | 60 | とうどう 北海道(40) |
任那 | 10 | みまな★ |
任補 | 20 | にぶ |
忍 | 430 | おし・しのぶ(岐阜) 岐阜 北海道 千葉 大阪 |
忍賀 | 30 | おしが |
忍海部 | 20 | おしかいべ >おしかべ |
忍海辺 | 70 | おしんべ★ 兵庫(70) |
忍海邊 | 10 | おしんべ★ |
忍関 | 40 | にんぜき 北海道(80) |
忍久保 | 50 | しのくぼ 石川(60) |
忍峡→忍峽 | 0 | おしお★ |
忍見 | 20 | おしみ |
忍崎 | 10 | おしざき・しのざき |
忍山 | 20 | おしやま |
忍出 | 10 | にんで |
忍垂 | 10 | おしだれ |
忍成 | 70 | おしなり 埼玉(70) |
忍川 | 10 | おしかわ |
忍足 | 1200 | おしたり >おしだり 千葉(40) 埼玉 神奈川 東京 |
忍沢 | 20 | おしざわ |
忍谷 | 50 | しのぶだに >しのたに・にや★ 広島(40) |
忍頂寺 | 20 | にんちょうじ・にんじょうじ★ |
忍田 | 1800 | おしだ (しのだ) 埼玉(30) 茨城(20) 東京 |
忍穂 | 20 | おしほ |
忍穂井 | 10 | おしほい |
忍峽 | 10 | おしお★ |
忍澤 | 40 | おしざわ |
忍穗→忍穂 | 0 | おしほ |
濡石 | 10 | ぬれいし |
濡田 | 10 | ぬれだ |
濡髪 | 40 | ぬれがみ 東京(70) |
濡木 | 20 | ぬれき |
禰屋 | 40 | ねや |
禰宜 | 50 | ねぎ |
禰宜元 | 10 | ねぎもと |
禰宜谷 | 10 | ねぎや |
禰宜田 | 100 | ねぎた 愛知(30) 東京(20) |
禰宜田谷→祢宜田谷 | 0 | ねぎたや |
禰宜洞→祢宜洞 | 0 | ねぎほら |
禰元→祢元 | 0 | ねもと |
禰次金 | 10 | ねじがね |
禰酒→祢酒 | 0 | ねざけ |
禰寝 | 80 | ねじめ★ (ねしめ) 東京(30) |
禰占 | 80 | ねじめ 鹿児島(40) |
禰宣 | 10 | ねぎ |
禰宣田 | 10 | ねぎた |
禰宣田谷 | 10 | ねぎたや |
禰津 | 430 | ねつ >ねづ (ねず) 東京(30) 山梨 神奈川 |
禰覇 | 230 | ねは 沖縄(90) |
禰保 | 70 | ねほ 沖縄(100) |
禰木 | 40 | ねぎ |
禰里→祢里 | 0 | ねり |
禰寢→禰寝 | 0 | ねじめ★ (ねしめ) |
祢ギ田 | 20 | ねぎた |
祢屋 | 130 | ねや 岡山(60) |
祢宜 | 240 | ねぎ 大阪(30) 岐阜(20) |
祢宜元 | 50 | ねぎもと 広島(70) |
祢宜沢 | 10 | ねぎさわ |
祢宜谷 | 50 | ねぎや 広島(90) |
祢宜田 | 720 | ねぎた 愛知(90) |
祢宜田谷 | 20 | ねぎたや |
祢宜洞 | 10 | ねぎほら |
祢宜澤→祢宜沢 | 0 | ねぎさわ |
祢元 | 10 | ねもと |
祢司 | 10 | ねし |
祢次金 | 140 | ねじがね★ >ねじかね 静岡(80) |
祢酒 | 70 | ねざけ 大阪(90) |
祢寝 | 20 | ねじめ |
祢石 | 10 | ねいし |
祢占 | 150 | ねじめ 鹿児島(60) |
祢宣 | 20 | ねぎ |
祢宣元 | 10 | ねぎもと |
祢宣谷 | 10 | ねぎや |
祢宣田 | 20 | ねぎた★ |
祢宣洞 | 10 | ねぎほら |
祢津 | 1000 | ねつ >ねづ (ねず) 長野(60) |
祢覇 | 20 | ねは |
祢木 | 80 | ねぎ 兵庫(50) 北海道(20) |
祢里 | 10 | ねり |
祢寢→祢寝 | 0 | ねじめ |
寧山 | 10 | ねいさん・ねいやま |
寧本 | 補 | やすもと |
葱花 | 10 | ぎぼう★ |
猫安 | 10 | ねこやす |
猫羽 | 10 | ねこは |
猫沖 | 40 | ねこおき 北海道(60) |
猫屋田 | 10 | ねこやだ |
猫屋敷 | 20 | ねこやしき |
猫垣 | 10 | ねこがき |
猫宮 | 150 | ねこみや 北海道(70) |
猫橋 | 10 | ねこはし |
猫戸 | 10 | ねこと |
猫崎 | 50 | ねこざき 茨城(40) |
猫山 | 60 | ねこやま 北海道(80) |
猫西 | 30 | ねこにし >こにし★ |
猫石 | 20 | ねこいし |
猫村 | 10 | ねこむら |
猫谷 | 10 | ねこたに |
猫塚 | 330 | ねこづか >ねこつか (ねこずか) 岩手(50) 北海道(20) |
猫田 | 260 | ねこだ >ねこた 福岡(20) 滋賀(20) 広島 |
猫島 | 90 | ねこしま (ねこじま) 広島(40) 大阪(30) |
猫平 | 20 | ねこひら 岩手(100) |
猫本 | 180 | ねこもと 広島(60) 北海道 |
猫俣 | 30 | ねこまた |
猫矢 | 20 | ねこや |
猫葉 | 10 | ねこば |
猫渕 | 10 | ねこぶち |
熱海 | 2500 | あつみ★ (あたみ) 宮城(50) |
熱見 | 10 | あつみ |
熱川 | 120 | にえがわ★・あつかわ >にえかわ (にいかわ★) 和歌山(20) 静岡 大阪 |
熱田 | 6300 | あつた >あった・にえだ★ 千葉(40) 島根 |
熱尾 | 20 | あつお |
熱方 | 70 | あつかた 神奈川(90) |
熱野 | 90 | ねつの 石川(60) |
年永 | 270 | としなが 鹿児島(50) |
年岡 | 380 | としおか 岡山(40) 大阪 |
年吉 | 40 | としよし 宮崎(70) |
年恵 | 10 | としえ |
年見 | 340 | としみ 宮崎(60) |
年見口 | 50 | としみぐち 宮崎(60) |
年光 | 100 | としみつ 山口(50) |
年綱 | 100 | としつな 兵庫(70) |
年貢田 | 10 | ねぐた★ |
年国 | 10 | としくに |
年財 | 20 | ねんざい |
年次 | 40 | としつぐ 京都(80) |
年宗 | 30 | としむね 広島(100) |
年森 | 270 | としもり 宮崎(60) |
年真 | 10 | ねんま |
年神 | 220 | としがみ 鹿児島(50) 宮崎 |
年水 | 10 | としみず |
年澄 | 10 | としずみ |
年清 | 120 | としきよ 大阪(30) 広島(20) |
年盛 | 40 | としもり 広島(100) |
年川 | 10 | としかわ |
年前 | 10 | としまえ |
年増 | 110 | とします 宮崎(40) 鹿児島(20) |
年代 | 350 | ねんだい (としろ★) 北海道(40) 埼玉 富山 |
年田 | 50 | としだ |
年藤 | 120 | としとう (ねんどう・としふじ) 北海道(50) 広島(20) |
年徳 | 30 | としとく |
年徳谷 | 10 | としとくや |
年縄 | 20 | としなわ |
年々 | 10 | ねんねん |
年梅 | 30 | ねんばい・としうめ |
年楳 | 40 | ねんばい |
年本 | 70 | としもと 大阪(30) |
年末 | 30 | としずえ・としまつ |
年未 | 10 | としま★ |
年名 | 10 | としな |
年木 | 20 | としき |
年野 | 40 | としの 福島(70) |
年友 | 20 | としとも |
年繩 | 20 | としなわ |
念介 | 10 | ねんがい★ |
念垣 | 10 | ねんがき |
念治 | 10 | ねんじ |
念代 | 20 | ねんだい |
念沢 | 10 | ねんざわ |
念張 | 10 | ねんばり |
念仏 | 20 | ねんぶつ |
念平 | 補 | ねんだいら |
念冶 | 10 | ねんじ★ |
念佛→念仏 | 0 | ねんぶつ |
念澤 | 10 | ねんざわ |
捻橋 | 10 | ねじはし・ねんばし |
捻金 | 90 | ねじがね・ねじかね 北海道(30) |
捻原 | 40 | ひねりばら >ねんばら・ねりはら |
捻崎 | 10 | うつぎざき★ |
捻木 | 20 | ねりき |
燃杭 | 80 | もえくい 大阪(70) |
燃脇 | 80 | もえわき 鹿児島(70) |
乃井 | 10 | のい |
乃一 | 730 | のいち 徳島(50) 大阪(20) |
乃口 | 50 | のぐち 香川(80) |
乃込 | 30 | のごみ |
乃坂 | 110 | のざか >のさか 香川(60) |
乃上 | 40 | のがみ 香川(70) |
乃勢 | 10 | のせ |
乃生 | 150 | のせ >のう・のお・のぶ 香川(20) 大阪 兵庫 |
乃生須 | 10 | のうす★ |
乃川 | 10 | おいかわ★ |
乃村 | 790 | のむら 香川(40) |
乃台 | 10 | のだい |
乃田 | 150 | のだ >のた 香川(40) 大阪(30) |
乃美 | 410 | のみ >のうみ 広島(40) 神奈川 東京 |
乃万 | 370 | のま 愛媛(70) |
乃木 | 180 | のぎ (のき) 島根(30) 大阪 |
乃木田 | 20 | のぎた |
乃林 | 10 | のばやし |
廼島 | 20 | のじま |
埜 | 20 | の |
埜下 | 230 | ののした★ (のした・のもと) 愛媛(50) 高知 |
埜間 | 10 | のま |
埜口 | 990 | のぐち 茨城(20) 埼玉 佐賀 |
埜坂 | 20 | のさか |
埜崎 | 270 | のざき 千葉(20) 岩手 東京 |
埜上 | 80 | のがみ 広島(40) |
埜尻 | 80 | のじり 福井(30) 兵庫(30) |
埜森 | 10 | のもり |
埜真 | 10 | のま |
埜瀬 | 150 | のせ 北海道(50) 静岡(20) |
埜川 | 40 | のがわ |
埜倉→野倉 | 0 | のくら >のぐら |
埜村 | 850 | のむら 富山 東京 山梨 |
埜多家 | 20 | のだけ★ |
埜沢 | 140 | のざわ 北海道(20) 香川 |
埜谷 | 20 | のや |
埜中 | 380 | のなか 奈良 岩手 |
埜仲 | 10 | のなか |
埜田 | 500 | のだ 大阪(20) 静岡 |
埜渡 | 40 | のわたり 神奈川(60) |
埜島 | 30 | のじま 富山(70) |
埜嶋 | 10 | のじま |
埜藤 | 70 | のとう >のふじ 岐阜(40) |
埜々 | 10 | のの |
埜々下 | 80 | ののした 愛媛(50) |
埜々山 | 10 | ののやま |
埜々内 | 10 | ののうち |
埜馬 | 10 | のま |
埜畑 | 20 | のばた |
埜辺 | 70 | のべ 大阪(90) |
埜本 | 210 | のもと 北海道(20) 岐阜(20) 埼玉 大阪 |
埜木 | 30 | のぎ |
埜野内 | 10 | ののうち |
埜邑 | 40 | のむら |
埜林 | 40 | のばやし |
埜路木 | 10 | のろき |
埜嵜 | 10 | のざき |
埜澤 | 40 | のざわ |
埜邊→埜辺 | 0 | のべ |
埜邉 | 10 | のべ |
埜邨 | 40 | のむら 大阪(70) |
濃間 | 10 | のうま |
濃見 | 10 | のうみ |
濃口 | 20 | のぐち・のうぐち |
濃香 | 10 | のうこう |
濃沼 | 210 | こいぬま 神奈川(70) |
濃人 | 10 | のうにん |
濃川 | 10 | こいかわ |
濃村 | 10 | のむら |
濃中 | 50 | のなか 和歌山(60) |
濃添 | 110 | のぞえ 和歌山(40) |
濃田 | 30 | のうだ |
濃畑 | 10 | のうはた |
濃本 | 10 | のうもと |
濃明 | 10 | こあき |
濃野 | 580 | のうの (こいの・のおの・のの) 岡山(40) |
納 | 1700 | おさめ (おさむ・のう・なや★) 兵庫(30) 大阪 鹿児島 北海道 |
納屋 | 310 | なや (ないや★・のうや) 長崎(20) |
納屋内 | 10 | なやうち |
納屋敷 | 補 | なやしき |
納家 | 200 | なや (のうか) 大阪(40) 石川 |
納賀 | 30 | のうが 東京(70) |
納橋 | 10 | おさはし |
納見 | 480 | のうみ 埼玉(50) |
納元 | 10 | のうもと |
納原 | 60 | のうはら 富山(40) 鳥取(30) |
納戸 | 350 | のと (なんど) 福岡(50) |
納口 | 230 | のうぐち >のぐち 石川(30) 北海道(20) 埼玉(20) |
納江 | 30 | のうえ >のおえ |
納崎 | 20 | のうざき |
納山 | 70 | のうやま |
納所 | 690 | のうしょ (なっしょ) 岡山(20) 大阪 佐賀 長崎 |
納庄 | 390 | のうしょう 兵庫(80) |
納上 | 10 | のうじょう |
納城 | 40 | のうき >のき・のぎ 大阪(80) |
納心 | 10 | のうしん |
納身 | 120 | のうみ 佐賀(30) 福岡(20) 長崎 |
納瀬 | 20 | のせ |
納生 | 10 | のうしょう |
納蔵 | 10 | なぐら |
納村 | 600 | のうむら >おさむら★(福井)・のむら (なむら) 福井(20) 宮崎 |
納多 | 130 | のだ (のうだ) 兵庫(60) |
納代 | 20 | なしろ |
納沢 | 20 | のうざわ 鹿児島(100) |
納谷 | 4100 | なや (のうや・のうたに・のや・なやたに★) 北海道 大阪 秋田 |
納塚 | 60 | のうつか >のうづか |
納田 | 940 | のうだ (のだ) 香川(20) 北海道 徳島 |
納土 | 390 | のうど 岐阜(60) 愛知 |
納島 | 20 | のうじま |
納藤 | 170 | なっとう >のうとう・のとう (なとう) 富山(30) 北海道(30) |
納堂 | 90 | のうどう 愛知(70) |
納富 | 3400 | のうとみ・のうどみ(佐賀) (のおとみ・いりとみ) 佐賀(40) 福岡 |
納冨 | 270 | のうとみ >のうどみ 福岡(40) |
納部 | 20 | のべ・のうべ |
納米 | 40 | なじめ★ >のうまい 三重(60) |
納本 | 230 | おくもと★ (のうもと・おさめもと・のもと) 静岡(70) 滋賀 |
納夢 | 20 | のうむ |
納野 | 20 | なや |
納留 | 20 | のうどめ |
納籐 | 10 | のうとう |
能 | 330 | のう (たくみ★) 石川 富山 東京 |
能阿弥 | 100 | のあみ 和歌山(50) 大阪(30) |
能阿彌 | 10 | のあみ |
能井 | 100 | のい >のうい 北海道(30) 岡山(20) 富山 |
能井田 | 10 | のいだ |
能一 | 80 | のういち >のいち 大分(30) |
能引 | 30 | のうびき |
能浦 | 130 | のうら (のううら) 広島(50) |
能栄 | 20 | のうえい >のえい 北海道(100) |
能円坊 | 補 | のうえんぼう |
能塩 | 60 | よきしお★ 鹿児島(50) |
能岡 | 40 | よしおか |
能化 | 20 | のうけ |
能海 | 300 | のうみ 島根(50) 広島 |
能開 | 10 | のびらき |
能角 | 20 | のうずみ |
能間 | 220 | のうま 福岡(70) |
能関 | 20 | のせき |
能丸 | 300 | のうまる 福岡(30) 大分(20) 兵庫 |
能願 | 20 | のうがん |
能義 | 10 | のぎ |
能久 | 10 | のく |
能宮 | 50 | のうみや >のみや |
能隅 | 160 | のうずみ 佐賀(60) |
能見 | 1900 | のうみ (よしみ・のみ) 埼玉 愛知 |
能元 | 30 | のもと 秋田(80) |
能原 | 10 | のうはら |
能戸 | 1600 | のと 北海道(60) 青森 |
能戸谷 | 10 | のとや |
能口 | 660 | のぐち >のうぐち 石川(40) 大阪 京都 |
能佐 | 20 | のさ |
能坂 | 70 | のうさか >のざか・のさか |
能崎 | 560 | のざき (のうざき・よしざき) 石川(30) 北海道 大阪 東京 |
能作 | 60 | のうさく 富山(100) |
能山 | 130 | のうやま (よしやま) 石川(40) 北海道(20) |
能治 | 10 | のじ |
能鹿島 | 10 | のかじま |
能芝 | 40 | のしば 滋賀(70) |
能守 | 補 | のもり |
能手 | 80 | のて >のうて 北海道(20) |
能宗 | 540 | のうそう >のそう 広島(60) 兵庫 |
能州 | 40 | のうしゅう |
能住 | 50 | のうずみ 福岡(70) |
能充 | 10 | のうじゅう |
能重 | 640 | のうじゅう (のうしげ) 千葉(60) 神奈川 |
能出 | 10 | ので |
能庄 | 10 | のうしょう |
能松 | 230 | のうまつ 富山(70) |
能上 | 140 | のがみ 秋田(20) 石川 |
能丈 | 10 | のうじょう |
能城 | 1200 | のうじょう >のぎ・のしろ (のき) 千葉(40) 東京 和歌山 |
能条 | 390 | のうじょう >のじょう 神奈川(60) 東京 千葉 |
能森 | 60 | のうもり >のもり |
能仁 | 250 | のうにん (のに・のうに・のうじん・よしひと) 徳島 兵庫 愛媛 三重 |
能仁宇 | 10 | のにう |
能世 | 30 | のせ 福井(80) |
能瀬 | 1900 | のせ (のうせ) 兵庫 千葉 岡山 |
能勢 | 9300 | のせ 京都 千葉 |
能勢山 | 200 | のせやま 新潟(60) |
能政 | 100 | のせ★ 滋賀(70) |
能星 | 150 | のうじょう★ 千葉(70) 東京(20) |
能正 | 160 | のうしょう 北海道(70) |
能生 | 50 | のうせい >のせ (のう・のうしょう・のお) 富山(50) |
能西 | 20 | のうにし |
能川 | 410 | のがわ 石川(20) 富山 大阪 |
能祖 | 410 | のうそ >のそ 香川(40) 北海道(20) |
能租 | 10 | のそ |
能倉 | 10 | のくら |
能村 | 1900 | のむら・のうむら (よしむら) 石川(20) 大阪 |
能多 | 60 | のだ (のうだ) 兵庫(40) |
能代 | 870 | のしろ 北海道(60) |
能代川 | 20 | のしろがわ |
能代谷 | 470 | のしろや 北海道(40) 青森(20) |
能代田 | 10 | のよだ |
能沢 | 910 | のざわ >のうざわ 石川(20) 富山(20) 北海道(20) |
能谷 | 90 | のたに >のだに (のうや) 石川(20) |
能弾 | 60 | のだ★ >のうだん 北海道(70) |
能地 | 410 | のうじ >のうち (のち・のぢ・のうぢ・のじ) 広島(20) 島根 北海道 |
能智 | 250 | のうち (のち) 愛媛(50) 北海道 |
能池 | 10 | のいけ |
能中 | 10 | のうなか |
能仲 | 80 | のなか・のうなか 新潟(30) |
能町 | 240 | のうまち 富山(50) |
能津 | 370 | のうづ(高知) >のづ(山口) (のうず・のず・のつ) 高知(30) 山口(20) |
能塚 | 550 | のうつか・のうづか (のうずか) 福岡(70) |
能田 | 1600 | のうだ >のうた・のだ (のおだ) 愛媛(20) |
能渡 | 370 | のと (のわたり) 青森(80) 北海道 |
能登 | 10000 | のと 北海道(20) 富山 |
能登井 | 10 | のとい |
能登屋 | 450 | のとや 秋田(50) 北海道 |
能登原 | 520 | のとはら 福岡(40) 岡山(20) |
能登崎 | 10 | のとざき |
能登山 | 100 | のとやま 山形(50) |
能登上 | 10 | のとがみ |
能登川 | 40 | のとがわ・のとかわ 北海道(70) |
能登村 | 10 | のとむら |
能登谷 | 2400 | のとや 北海道(30) 青森 秋田 |
能登田 | 20 | のとだ |
能登部 | 60 | のとべ |
能登路 | 80 | のとじ 鳥取(60) |
能都 | 50 | のいつ★ >のと (のつ) 大分(70) |
能土 | 50 | のと・のつち |
能島 | 1700 | のじま >のうじま (のうしま) 広島(20) 富山 |
能嶋 | 70 | のじま >のうしま 神奈川(40) |
能藤 | 260 | のとう 北海道(30) 秋田(30) 東京 |
能道 | 20 | よくみち★ |
能任 | 340 | のと★ (のとう) 石川(60) 北海道 |
能年 | 50 | のうねん >のうとし |
能埜 | 10 | よしの |
能々 | 20 | のの |
能波 | 80 | のなみ(石川) ・のうなみ(富山) 石川(40) 富山(30) |
能美 | 2500 | のうみ (よしみ) 島根 広島 福岡 |
能美山 | 10 | のみやま |
能美沢 | 10 | のみざわ |
能美澤→能美沢 | 0 | のみざわ |
能富 | 10 | のうとみ |
能冨 | 40 | のうとみ >のうどみ |
能武 | 20 | のうむ |
能米 | 10 | のごめ |
能方 | 160 | のうがた >よしかた 福岡(80) |
能堀 | 10 | のぼり・のうぼり |
能本 | 210 | のもと >のうもと 兵庫(20) 北海道(20) 東京 石川 |
能又 | 30 | のまた・のうまた |
能満 | 10 | のうまん |
能味 | 130 | のうみ (のみ) 東京(20) 秋田(20) |
能網 | 50 | のあみ |
能木 | 170 | あたぎ★(和歌山)・のうぎ >のぎ 和歌山(40) 長崎 |
能木場 | 70 | のきば 石川(70) |
能門 | 10 | のと |
能野 | 490 | のうの(山口) >よきの★(鹿児島) (よしの) 山口(40) 鹿児島 |
能林 | 10 | のうばやし |
能令 | 10 | のうりょう |
能呂 | 80 | のろ (のうろ) 北海道(60) |
能和 | 30 | のわ |
能脇 | 10 | のわき |
能圓坊→能円坊 | 0 | のうえんぼう |
能塒 | 20 | のと★ |
能嶌→能嶋 | 0 | のじま >のうしま |
能嵜→能崎 | 0 | のざき (のうざき・よしざき) |
能彈→能弾 | 0 | のだ★ >のうだん |
能條 | 340 | のうじょう 神奈川(60) 千葉 |
能澤 | 190 | のざわ >のうざわ 神奈川(20) 富山 北海道 |
能邨 | 10 | のむら |
農 | 70 | のう 熊本(60) |
農海 | 30 | のうみ |
農間 | 80 | のうま 広島(80) |
農宮 | 20 | のうみや・のみや |
農業 | 10 | のうぎょう |
農見 | 80 | のうみ 岐阜(60) 愛知(20) |
農原 | 70 | のうはら >のはら・のうばら |
農口 | 100 | のぐち >のうぐち 大阪(50) |
農座 | 30 | のうざ |
農坂 | 70 | のうさか 福岡(30) |
農崎 | 110 | のうざき (のざき) 熊本(40) 福岡(20) |
農作 | 80 | のうさく 北海道(40) 富山(30) |
農山 | 120 | のうやま 大阪(40) 熊本(30) |
農士 | 10 | のうし |
農守 | 40 | のうもり 兵庫(60) |
農宗 | 60 | のうそう 広島(90) |
農上 | 140 | のうがみ (のがみ) 熊本(50) 愛知 |
農人 | 30 | のうにん |
農蘇 | 80 | のうそ 熊本(50) |
農村 | 10 | のうむら |
農沢 | 90 | のざわ (のうざわ) 奈良(70) |
農端 | 90 | のばた・のうばた 大阪(80) |
農中 | 160 | のうなか (のなか) 福井(30) 愛媛(20) 熊本(20) |
農塚 | 40 | のうつか >のうづか 福岡(100) |
農添 | 80 | のうぞえ 熊本(50) |
農田 | 40 | のうだ 石川(50) |
農登 | 10 | のと |
農島 | 10 | のうじま |
農嶋 | 10 | のうじま |
農頭 | 80 | のうがしら >のがしら 熊本(50) |
農内 | 20 | のううち |
農年 | 10 | のうねん |
農望田 | 10 | のもだ★ |
農本 | 230 | のうもと (のもと) 大阪(40) 高知 和歌山 |
農木 | 10 | のうき |
農野 | 20 | のうの |
農里 | 10 | のうさと |
農脇 | 10 | のうわき |
農澤 | 40 | のざわ (のうざわ) 奈良(70) |
農蘓→農蘇 | 0 | のうそ |
覗 | 20 | のぞき |
覗岩 | 10 | のぞいわ★ |
覗見 | 10 | のぞみ★ |
覗埜 | 10 | のぞきの |
覗渕 | 40 | のぞきぶち 京都(60) |
覗淵→覗渕 | 0 | のぞきぶち |