諏郷 | 60 | すごう 福島(30) |
諏原 | 10 | すはら |
諏江 | 440 | すえ 福島(40) 北海道 |
諏合 | 180 | すごう 栃木(60) |
諏佐 | 2500 | すさ 新潟(30) 東京 |
諏坂 | 10 | すさか |
諏崎 | 30 | すざき |
諏山 | 20 | すやま 山口(100) |
諏先 | 10 | すざき |
諏川 | 10 | すがわ |
諏沢 | 180 | すざわ 広島(70) |
諏田 | 30 | すだ 広島(80) |
諏藤 | 60 | すどう 北海道(50) |
諏内 | 補 | すない |
諏方 | 170 | すわ 新潟(40) 福島 |
諏訪 | 29000 | すわ (すさ★) |
諏訪井 | 10 | すわい |
諏訪園 | 480 | すわぞの 鹿児島(40) 大阪 |
諏訪薗 | 130 | すわぞの 鹿児島(60) 兵庫(20) |
諏訪下 | 270 | すわした 鹿児島(50) 大阪 愛知 |
諏訪間 | 600 | すわま 神奈川(50) 新潟 |
諏訪元 | 20 | すわもと |
諏訪原 | 740 | すわはら >すわばら 鹿児島(40) 大阪 茨城 |
諏訪戸 | 90 | すわど >すわと 長野(70) |
諏訪坂 | 10 | すわさか |
諏訪崎 | 補 | すわざき |
諏訪山 | 60 | すわやま 埼玉(60) |
諏訪前 | 20 | すわまえ |
諏訪村 | 30 | すわむら |
諏訪多 | 20 | すわた |
諏訪田 | 880 | すわだ (すわた) 鹿児島(20) 新潟 広島 |
諏訪内 | 210 | すわない 青森(60) 東京 |
諏訪部 | 3900 | すわべ 静岡(30) 神奈川 |
諏訪辺 | 170 | すわべ 北海道(40) 島根 静岡 |
諏訪本 | 140 | すわもと 東京(20) 山梨 |
諏訪免 | 60 | すわめん 鹿児島(70) |
諏訪木 | 30 | すわき |
諏訪野 | 100 | すわの 北海道(40) |
諏訪林 | 60 | すわばやし 新潟(40) |
諏訪脇 | 50 | すわわき 長崎(80) |
諏訪邊→諏訪辺 | 0 | すわべ |
諏訪邉 | 10 | すわべ |
諏和 | 10 | すわ |
諏澤 | 90 | すざわ 広島(70) |
須ケ間 | 100 | すがま 埼玉(90) |
須ケ原 | 70 | すがはら >すがわら 福岡(30) |
須ケ崎 | 50 | すがさき 長崎(50) |
須ケ牟田 | 90 | すがむた 鹿児島(60) |
須ノ原 | 10 | すのはら |
須ノ上 | 10 | すのうえ |
須ノ内 | 50 | すのうち 愛媛(40) |
須ノ又 | 10 | すのまた |
須安 | 60 | すやす 広島(40) |
須井 | 310 | すい 和歌山(20) 大阪(20) |
須一 | 90 | すいち 岡山(60) |
須羽 | 40 | すわ |
須浦 | 80 | すうら 大分(30) |
須永 | 16000 | すなが 群馬(30) 埼玉(20) 栃木 東京 |
須応 | 10 | すおう |
須下 | 50 | すした |
須加 | 590 | すか >すが 埼玉(40) 富山 東京 |
須加井 | 30 | すかい |
須加原 | 30 | すがわら・すがはら |
須加崎 | 180 | すかさき・すがさき 長崎(80) |
須加川 | 10 | すかがわ |
須加田 | 60 | すがた 香川(40) |
須加尾 | 140 | すがお 長野(60) |
須加野 | 130 | すかの (すがの) 茨城(60) |
須河 | 300 | すがわ >すかわ 北海道(30) 富山 京都 奈良 |
須河内 | 250 | すがうち・すごうち (すかうち) 福岡(60) |
須花 | 10 | すばな |
須賀 | 24000 | すが (すか) 埼玉(20) 東京 |
須賀井 | 220 | すがい 長野(30) 東京 |
須賀院 | 20 | すがいん |
須賀浦 | 120 | すがうら 三重(90) |
須賀久 | 補 | すかく |
須賀原 | 470 | すがはら >すがわら 熊本 福井 |
須賀崎 | 30 | すがさき 長崎(70) |
須賀山 | 10 | すがやま |
須賀沼 | 10 | すがぬま |
須賀森 | 30 | すがもり |
須賀川 | 340 | すかがわ 茨城(30) 神奈川 千葉 |
須賀沢 | 80 | すがさわ (すがざわ) 千葉(80) |
須賀谷 | 30 | すがや・すがたに |
須賀中 | 40 | すがなか >すかなか |
須賀田 | 660 | すがた (すかだ) 茨城(30) 千葉(20) |
須賀尾 | 20 | すがお |
須賀本 | 40 | すがもと |
須賀野 | 200 | すがの 茨城(20) 山口 千葉 大阪 |
須賀澤 | 70 | すがさわ 千葉(70) |
須海 | 20 | すかい |
須階 | 50 | すがい 山形(70) |
須貝 | 14000 | すがい (すかい) 新潟(20) 山形 北海道 |
須垣 | 80 | すがき 富山(50) |
須笠 | 20 | すがさ |
須笠原 | 10 | すがさわら |
須蒲 | 60 | すがま |
須釜 | 1700 | すがま 福島(20) 東京 埼玉 茨城 |
須鎌 | 180 | すがま 千葉(30) 埼玉(20) 神奈川 |
須鴨 | 120 | すがも 埼玉(70) |
須萱 | 10 | すがや |
須間 | 160 | すま 北海道(30) |
須間谷 | 10 | すまや |
須関 | 30 | すせき |
須丸 | 40 | すまる 徳島(60) |
須基 | 10 | すもと |
須久井 | 10 | すくい |
須郷 | 2400 | すごう 青森(30) 北海道 千葉 |
須郷多 | 30 | すごだ★ >すごた・すごうた |
須郷田 | 30 | すごうだ・すごうた >すごだ★ |
須尭 | 200 | すぎょう 福岡(30) 東京(20) |
須玉 | 70 | すだま 山梨(40) |
須金 | 250 | すがね 千葉(50) 神奈川 東京 |
須栗 | 160 | すぐり 新潟(30) 埼玉(20) 東京 |
須栗場 | 10 | すくりば |
須恵 | 320 | すえ 熊本(20) 東京(20) 大阪 |
須計 | 10 | すけい |
須軽 | 20 | すがる |
須見 | 1600 | すみ 徳島(20) 北海道 |
須元 | 10 | すもと |
須原 | 3400 | すはら 兵庫 東京 |
須古 | 230 | すこ 兵庫 北海道 佐賀 |
須古井 | 130 | すこい 福岡(70) |
須古星 | 60 | すこぼし 大阪(90) |
須戸 | 870 | すど >すと 新潟(20) 滋賀 北海道 |
須股 | 90 | すまた 大分(50) |
須吾 | 10 | すご |
須口 | 100 | すぐち 宮城(20) |
須向 | 10 | すこう |
須江 | 1900 | すえ 長野(30) 岡山 |
須甲 | 570 | すこう 岐阜(40) 北海道(20) |
須綱 | 10 | すあみ |
須行 | 10 | すこう・すぎょう |
須高 | 20 | すだか |
須合 | 1400 | すごう (すあい) 千葉(30) 秋田 北海道 |
須黒 | 390 | すぐろ 埼玉(30) 東京(20) 栃木 |
須佐 | 3100 | すさ 新潟(30) 福島 東京 |
須佐井 | 10 | すさい |
須佐見 | 250 | すさみ 滋賀(40) |
須佐美 | 560 | すさみ 香川(20) 大阪 兵庫 岡山 |
須左美 | 30 | すさみ |
須斎 | 80 | すさい 栃木(50) |
須坂 | 360 | すざか 長野(40) 東京 神奈川 |
須崎 | 12000 | すざき >すさき 東京(20) |
須埼 | 10 | すざき |
須山 | 11000 | すやま 神奈川 東京 島根 |
須子 | 460 | すこ 山口(50) |
須子田 | 20 | すしだ |
須志原 | 50 | すしはら 宮崎(50) |
須志田 | 170 | すしだ 宮崎(70) |
須飼 | 20 | すがい |
須鹿 | 10 | すが |
須室 | 10 | すむろ |
須小 | 60 | すこ 山口(60) |
須床 | 20 | すどこ |
須沼 | 30 | すぬま |
須上 | 120 | すがみ 愛媛(20) 熊本(20) 大阪(20) |
須場 | 110 | すば 三重(60) |
須森 | 80 | すもり 山梨(40) 東京(30) |
須々井 | 10 | すすい |
須須田 | 10 | すすた |
須々田 | 440 | すすた・すすだ 青森(80) |
須々美 | 40 | すすみ 熊本(70) |
須須木 | 10 | すすき |
須々木 | 960 | すすき (すずき) 岡山(40) |
須澄 | 30 | すすみ |
須清 | 10 | すせい |
須斉 | 60 | すさい |
須川 | 6500 | すがわ >すかわ |
須泉 | 10 | すいずみ・すずみ★ |
須曾 | 20 | すそ |
須曽 | 50 | すそ 石川(70) |
須曽野 | 20 | すその |
須鎗 | 150 | すやり 兵庫(50) |
須増 | 220 | すます 岡山(80) |
須村 | 130 | すむら 鳥取(20) |
須多 | 90 | すだ >すた 兵庫(80) |
須太 | 20 | すだ |
須貸 | 10 | すがし |
須代 | 50 | すだい 千葉(60) |
須沢 | 2000 | すざわ 長野(40) 広島 |
須谷 | 910 | すたに >すだに・すや 島根(40) |
須丹礼 | 補 | すたんれい |
須知 | 420 | しゅうち★・すち (すうち★) 京都(20) 岩手 東京 大阪 |
須地田 | 10 | すじた |
須智 | 補 | すち |
須中 | 150 | すなか 熊本(20) 東京 千葉 |
須長 | 2200 | すなが 埼玉(30) 栃木 東京 |
須直 | 20 | すなお |
須津 | 補 | すづ |
須天 | 20 | すあま |
須田 | 66000 | すだ (すた) 群馬 埼玉 |
須田山 | 280 | すだやま 青森(70) |
須田村 | 10 | すだむら |
須田島 | 10 | すだじま |
須田木 | 30 | すだき 鹿児島(100) |
須都 | 補 | すと |
須島 | 10 | すとう★ |
須東 | 190 | すとう >すどう 宮城(20) 岩手(20) 埼玉(20) 香川 |
須藤 | 110000 | すどう >すとう |
須頭 | 110 | すがしら・すどう 熊本(20) |
須道 | 30 | すどう 青森(100) |
須那 | 60 | すな |
須内 | 510 | すのうち >すうち (すない) 高知(30) 愛媛 大阪 |
須之原 | 10 | すのはら |
須之内 | 1400 | すのうち 茨城(40) 愛媛 千葉 |
須之部 | 20 | すのべ |
須納瀬 | 280 | すのせ 鹿児島(60) |
須能 | 550 | すのう 茨城(70) |
須波 | 190 | すなみ >すわ 富山 北海道 大阪 広島 |
須箱 | 10 | すばこ |
須美 | 120 | すみ 兵庫(20) |
須鼻 | 60 | すばな 香川(60) |
須百 | 10 | すもも |
須浜 | 110 | すはま 兵庫(30) 大阪(20) |
須部 | 390 | すべ 静岡(70) |
須淵 | 20 | すぶち |
須平 | 40 | すびら 大分(70) |
須並 | 10 | すなみ |
須保 | 80 | すほ 山口(50) |
須方 | 340 | すがた >すかた 兵庫(70) |
須本 | 1100 | すもと 広島 大阪 福岡 |
須摩 | 580 | すま 北海道(40) |
須摩岡 | 10 | すまおか |
須摩田 | 20 | すまだ |
須摩谷 | 40 | すまたに 香川(60) |
須摩淵 | 20 | すまぶち |
須摩渕 | 50 | すまぶち 和歌山(90) |
須磨 | 2100 | すま 兵庫 |
須磨岡 | 30 | すまおか 兵庫(100) |
須磨崎 | 10 | すまざき |
須磨谷 | 50 | すまたに 兵庫(90) |
須磨田 | 10 | すまだ |
須磨淵→須磨渕 | 0 | すまぶち |
須磨渕 | 10 | すまぶち |
須麻 | 20 | すま |
須亦 | 10 | すまた |
須又 | 20 | すまた |
須麿 | 10 | すま |
須箕 | 10 | すみの |
須名 | 10 | すな |
須茂原 | 10 | すもはら |
須毛原 | 10 | すげはら |
須毛田 | 10 | すげた |
須網 | 270 | すあみ 愛知(60) 岐阜(20) 北海道 |
須木 | 40 | すき |
須夜崎 | 20 | すやさき |
須野 | 210 | すの 兵庫(20) 広島(20) 東京 |
須野原 | 260 | すのはら 埼玉(30) 長野(20) 群馬 |
須野崎 | 10 | すのさき |
須野田 | 40 | すのだ 広島(70) |
須弥岳 | 10 | すみたけ |
須鑓 | 80 | すやり 兵庫(90) |
須留原 | 40 | するはら 鹿児島(60) |
須留川 | 10 | するかわ |
須林 | 20 | すばやし |
須輪 | 30 | すわ |
須呂 | 10 | すろ |
須浪 | 450 | すなみ 香川(30) 大阪(20) 岡山 |
須和 | 460 | すわ 香川(20) 大阪 |
須和田 | 170 | すわだ 岡山(40) 東京 |
須和名 | 補 | すわな |
須和部 | 90 | すわべ 静岡(70) |
須脇 | 20 | すわき |
須嵜 | 90 | すざき・すさき 東京(20) |
須广 | 10 | すま |
須广田 | 10 | すまだ |
須惠 | 10 | すえ |
須渕 | 90 | すぶち 岐阜(50) |
須澤 | 600 | すざわ 長野(20) 埼玉(20) |
須濱 | 10 | すはま |
須齋 | 30 | すさい |
須籐 | 240 | すどう・すとう 群馬(30) 山形 宮城 |
須釡 | 10 | すがま |
須齊→須斉 | 0 | すさい |
須堯 | 250 | すぎょう 福岡(70) |
酢 | 10 | す |
酢屋 | 80 | すや 神奈川(30) |
酢原 | 30 | すはら |
酢崎 | 130 | すざき >すさき 千葉(80) |
酢山 | 110 | すやま 静岡(70) |
酢谷 | 800 | すや・すたに・すだに 富山 大阪 石川 北海道 |
酢田 | 150 | すだ 奈良(40) 石川 |
酢藤 | 補 | すどう |
酢馬 | 50 | すま 福井(90) |
酢野 | 40 | すの 石川(100) |
酢矢 | 10 | すや |
酢矢藤 | 10 | すやとう |
図 | 20 | はかり |
図越 | 80 | ずごし >ずこし 京都(50) |
図佐 | 20 | ずさ |
図斎 | 60 | ずさい 埼玉(80) |
図司 | 790 | ずし (づし) 滋賀(30) 北海道 |
図子 | 1400 | ずし 香川(40) |
図子田 | 110 | ずしだ 群馬(80) |
図師 | 3500 | ずし (づし) 宮崎(30) 鹿児島 |
図師田 | 80 | ずしでん 宮崎(40) 鹿児島(30) |
図志田 | 10 | ずしだ |
図所 | 70 | ずしょ |
図書 | 110 | ずしょ 北海道(30) 大阪(30) |
図斉 | 30 | ずさい 埼玉(100) |
図末 | 10 | ずすえ・ずし★ |
厨 | 330 | くりや 福岡(40) 大分 |
厨井 | 20 | ずしい★ |
厨屋 | 10 | くりや★ |
厨司 | 40 | ずし 岡山(70) |
厨子 | 1000 | ずし 岡山(30) 大阪 |
厨子井 | 10 | ずしい |
厨川 | 390 | くりやがわ (くりやかわ) 北海道 秋田 東京 |
吹 | 10 | ふき |
吹ケ | 10 | ふけ★ |
吹ケ田 | 30 | ふけだ★ |
吹ケ迫 | 10 | ふきがさこ |
吹ノ戸 | 20 | ふきのと 奈良(100) |
吹井 | 220 | ふきい 新潟(20) 宮崎 東京 |
吹一 | 10 | すいいち★ |
吹浦 | 150 | ふきうら (ふくら) 秋田(20) 北海道(20) |
吹越 | 1100 | ふきこし >ふっこし 青森(70) 北海道 |
吹屋 | 110 | ふきや 北海道(30) 山口(20) |
吹貝 | 20 | ふきがい |
吹角 | 20 | ふくずみ |
吹寄 | 20 | ふきよせ |
吹気 | 20 | ふき★ |
吹挙 | 10 | ふきあげ |
吹金原 | 120 | ふきんばら 島根(50) 山口 |
吹元 | 80 | ふきもと 岡山(30) 兵庫(20) |
吹原 | 680 | ふきはら 岐阜(20) 愛知 福岡 千葉 |
吹戸 | 10 | ふきと |
吹江 | 10 | ふきえ |
吹坂 | 10 | ふきさか |
吹山 | 130 | ふきやま 新潟(30) 長野 京都 |
吹出 | 60 | ふきで 大分(40) |
吹春 | 240 | ふきはる 福岡(40) |
吹上 | 1700 | ふきがみ・ふきあげ 宮崎 群馬 |
吹場 | 70 | ふきば 東京(40) |
吹石 | 70 | ふきいし 北海道(70) |
吹切 | 100 | ふっきり★ 岩手(80) |
吹曽 | 20 | ふきそ |
吹沢 | 130 | ふきざわ・ふきさわ 栃木(50) 東京 |
吹谷 | 500 | ふきや >ふきたに 秋田(40) 北海道 |
吹地 | 50 | ふきち 広島(90) |
吹中 | 10 | ふきなか |
吹田 | 4300 | ふきた・すいた (ふきだ) 青森(20) 大阪 兵庫 |
吹藤 | 10 | ふきとう |
吹迫 | 10 | ふきざこ |
吹畠 | 10 | ふきはた |
吹抜 | 150 | ふきぬき 広島(80) |
吹付 | 10 | ふきつけ |
吹冨 | 10 | ふきとみ |
吹附 | 10 | ふきつけ |
吹風 | 20 | ふくかぜ |
吹本 | 180 | ふきもと 大阪 広島 |
吹明 | 10 | ふきあけ |
吹毛井 | 20 | ふけい |
吹野 | 1700 | ふきの 鳥取(20) 千葉 茨城 |
吹矢 | 60 | ふきや 福井(50) |
吹訳 | 40 | ふきわけ |
吹揚 | 60 | ふきあげ 和歌山(80) |
吹留 | 330 | ふきどめ >ひいどめ★ 鹿児島(50) 大阪 |
吹擧→吹挙 | 0 | ふきあげ |
吹氣→吹気 | 0 | ふき★ |
吹澤 | 60 | ふきざわ・ふきさわ 東京(40) |
吹譯 | 10 | ふきわけ |
垂 | 100 | たれ (たるみ★) 鹿児島(50) |
垂ノ内 | 補 | たれのうち |
垂伊 | 10 | たるい |
垂井 | 1300 | たるい (たれい) 岡山(20) 兵庫 大阪 和歌山 |
垂永 | 70 | たるなが 福岡(70) |
垂下 | 10 | たれした |
垂見 | 510 | たるみ 長野 岐阜 愛知 埼玉 |
垂口 | 80 | たるぐち 鹿児島(50) |
垂山 | 10 | たるやま |
垂水 | 2800 | たるみ >たるみず (たれみず) 大阪 愛媛 |
垂石 | 890 | たるいし >たれいし 山形(40) 北海道(20) |
垂沢 | 170 | たれさわ >たるさわ 長野(80) |
垂谷 | 120 | たるたに >たるや 大阪(70) |
垂内 | 50 | たれうち |
垂迫 | 20 | たるさこ |
垂髪 | 50 | うない★ 三重(90) |
垂又 | 10 | たるまた |
垂木 | 70 | たるき >たれき 神奈川(40) |
垂門 | 220 | たれかど (たるかど) 鹿児島(50) |
垂野 | 310 | たるの (たれの) 鹿児島(60) |
垂柳 | 100 | たれやなぎ 北海道(60) 岩手(20) |
垂脇 | 130 | たれわき (たるわき) 鹿児島(40) 静岡(20) |
垂澤 | 20 | たれさわ >たるさわ |
帥 | 20 | そつ |
推井 | 30 | しい★・すいい |
推屋 | 10 | しいや★ |
推久 | 補 | しいく★ |
推耳 | 補 | おしみ★ |
推川 | 10 | すいかわ |
推谷 | 10 | すいや・しいや★ |
推津 | 70 | すいつ >しいづ★ 栃木(60) |
推比乃 | 補 | おすぴの |
推名 | 310 | すいな (しいな★) 山形(70) |
推野 | 50 | すいの (しいの★) 宮城(60) |
推葉 | 10 | しいば |
水 | 550 | みず 島根(30) 大阪 |
水ケ谷 | 20 | みずがたに 北海道(100) |
水ケ迫 | 20 | みずがさこ |
水ケ保 | 10 | みずがほ |
水ノ浦→水之浦 | 0 | みずのうら |
水ノ江 | 240 | みずのえ 福岡(40) 大分 |
水の江 | 10 | みずのえ |
水ノ上 | 290 | みずのうえ 広島(60) |
水芦 | 100 | みずあし 長崎(50) |
水安 | 150 | みずやす 愛媛(40) |
水位 | 10 | みずい |
水偉 | 10 | みずい |
水緯 | 10 | みずい |
水井 | 4600 | みずい (みづい) |
水井手 | 30 | みずいで 兵庫(80) |
水引 | 180 | みずひき 兵庫(30) |
水胤 | 20 | みずたね |
水羽 | 50 | みずは 広島(100) |
水浦 | 450 | みずうら 長崎(20) 大阪 |
水雲 | 10 | みずも★ |
水永 | 1500 | みずなが 宮崎(20) 熊本 福岡 |
水益 | 20 | みずます |
水越 | 13000 | みずこし (みづこし・みつこし) 東京 愛知 茨城 |
水延 | 10 | みずのぶ |
水王 | 70 | みずお 兵庫(90) |
水岡 | 1400 | みずおか |
水屋 | 40 | みずや |
水音 | 10 | みずおと |
水下 | 710 | みずした 北海道 広島 |
水家 | 110 | みずいえ (みずや) 富山(40) 愛知(20) |
水科 | 750 | みずしな 新潟(30) 長野 東京 |
水河 | 160 | みずかわ (みずこう★) 岡山(50) 大阪(20) |
水菓子 | 10 | みずがし |
水賀美 | 60 | みずがみ 岩手(90) |
水会 | 10 | みずえ |
水廻 | 10 | すもうり★ |
水海 | 180 | みずうみ・みずかい (すいみ) 千葉(20) 兵庫 |
水貝 | 630 | すがい★・みずがい (みずかい) 三重(30) 愛知 茨城 |
水垣 | 640 | みずがき 兵庫 茨城 東京 千葉 |
水柿 | 550 | みずがき >みずかき 茨城(60) 東京 |
水岳 | 10 | みずたけ |
水掛 | 20 | みずかけ |
水株 | 60 | みずかぶ 石川(40) |
水鴨 | 20 | みずかも |
水巻 | 620 | みずまき 富山(20) 京都 |
水澗 | 20 | みずま |
水間 | 5400 | みずま (みま・みづま) 北海道 |
水関 | 390 | みずせき (すいせき・みずぜき) 愛媛(50) 大阪 |
水丸 | 110 | みずまる 北海道(30) 福井(20) |
水岸 | 100 | みずぎし 石川(30) |
水岩 | 70 | みずいわ |
水岩田 | 40 | みずいわた 島根(100) |
水寄 | 30 | みずより |
水気 | 30 | みずき |
水亀 | 20 | みずがめ |
水吉 | 300 | みずよし 新潟(30) |
水久保 | 310 | みずくぼ 宮崎(30) 長崎 埼玉 |
水宮 | 50 | みずみや |
水居 | 10 | みずい |
水魚谷 | 20 | すいぎょたに |
水共 | 10 | みずとも |
水橋 | 2000 | みずはし 富山 東京 北海道 |
水玉 | 40 | みずたま |
水琴 | 10 | みこと |
水金 | 80 | みずかね 広島(60) |
水喰 | 20 | みずはみ★ |
水掘 | 10 | みずほり |
水窪 | 90 | みずくぼ 鹿児島(50) |
水繰 | 10 | みずくり |
水郡 | 40 | にごり★ (みずごおり) 大阪(80) |
水渓 | 50 | みずたに |
水茎 | 10 | みずくき |
水鶏口 | 20 | くいなぐち★ |
水穴 | 60 | みずあな |
水月 | 80 | すいげつ・みなつき >みずつき |
水兼 | 90 | みずかね 広島(40) 香川(30) |
水見 | 380 | みずみ 茨城 北海道 山形 |
水軒 | 40 | すいけん |
水元 | 4800 | みずもと (みづもと・みなもと) 宮崎 |
水原 | 5000 | みずはら (みはら・すいばら) 大阪 |
水庫 | 130 | みずくら 長野(40) |
水戸 | 10000 | みと (みずと・すいと) 宮城 北海道 |
水戸井 | 40 | みとい |
水戸岡 | 80 | みとおか 岡山(60) |
水戸屋 | 30 | みとや |
水戸口 | 90 | みとぐち 鳥取(40) |
水戸守 | 90 | みともり 福井(60) |
水戸瀬 | 160 | みとせ 秋田(70) |
水戸川 | 420 | みとがわ >みとかわ 広島(80) |
水戸谷 | 30 | みとや |
水戸田 | 30 | みとだ |
水戸部 | 2800 | みとべ 山形(20) 北海道(20) 新潟 |
水戸辺 | 80 | みとべ 宮城(50) |
水戸目 | 50 | みとめ 神奈川(60) |
水戸野 | 20 | みとの |
水戸路 | 40 | みとじ |
水戸邊→水戸辺 | 0 | みとべ |
水戸邉→水戸辺 | 0 | みとべ |
水呉 | 130 | みずくれ 大分(50) 福岡 |
水光 | 160 | すいこう >みずこう (みずみつ) 大阪(50) 宮崎(20) |
水口 | 36000 | みずぐち (みなくち・みなぐち・みずくち・みづぐち・みづくち・みぐち★) |
水向 | 170 | みずむかい 岐阜(60) 愛知 長野 |
水幸 | 30 | みずこう 岡山(100) |
水広 | 40 | みずひろ |
水弘 | 10 | みずひろ |
水江 | 2000 | みずえ 福岡 大分 長崎 |
水甲 | 10 | すいこう |
水行 | 10 | みずゆき |
水香 | 30 | すいこう |
水高 | 140 | みずたか 富山(20) 石川(20) 北海道(20) |
水合 | 70 | みずあい 青森(50) |
水国 | 70 | みずくに 広島(40) |
水黒 | 80 | みずくろ 島根(30) |
水漉 | 70 | みずこし 愛知(70) |
水腰 | 50 | みずこし |
水根 | 130 | みずね 北海道(40) |
水砂 | 80 | みずすな 鳥取(50) 兵庫(20) |
水細 | 30 | みずほそ・みずぼそ |
水坂 | 140 | みずさか (みづさか) 広島(60) |
水阪 | 130 | みずさか 大阪(80) |
水崎 | 2700 | みずさき (みずざき) 福岡(20) |
水山 | 870 | みずやま 大阪 京都 北海道 |
水四 | 10 | みずし |
水子 | 110 | みずこ 岡山(70) |
水師 | 180 | みずし >すいし 島根(70) |
水志 | 20 | みずし |
水枝 | 10 | みずえだ |
水枝谷 | 70 | みずえだに >みえたに★ 鹿児島(80) |
水止 | 40 | みずとめ |
水氏 | 20 | みずうじ |
水飼 | 380 | みずかい (みつかい★) 茨城(60) 東京 |
水侍 | 20 | みずし 大阪(100) |
水持 | 70 | みずもち 富山(50) |
水時 | 60 | みずとき 福岡(60) |
水次 | 80 | みずつぐ >みずつぎ 香川(30) |
水治 | 20 | みずじ |
水篠 | 190 | みずしの 熊本(60) |
水舎 | 補 | すいしゃ |
水車 | 110 | すいしゃ 岩手(40) |
水主 | 310 | みずし★ >すいしゅ (みずぬし) 徳島 和歌山 鹿児島 京都 |
水主川 | 80 | かこがわ★ 広島(40) |
水主村 | 50 | かこむら★ 広島(100) |
水取 | 200 | みずとり >もんどり★ 大分(20) 和歌山 奈良 大阪 |
水守 | 490 | みずもり 兵庫(40) 大阪 |
水樹 | 10 | みずき |
水舟 | 40 | みずふね 岡山(80) |
水重 | 30 | みずしげ 広島(80) |
水出 | 1700 | みずいで >みずで (すいで) 群馬(40) 長野(20) |
水書 | 280 | みずがき (みずかき) 茨城(60) 東京 千葉 |
水除 | 60 | みずよけ |
水小瀬 | 30 | みずこせ 岐阜(80) |
水小田 | 30 | みずこだ |
水松 | 120 | みずまつ 岡山(80) |
水沼 | 6300 | みずぬま 栃木(30) |
水上 | 36000 | みずかみ (みずがみ・みなかみ・みかみ・みづかみ・すいじょう・みながみ) 北海道 |
水城 | 2000 | みずき >みずしろ 福岡(60) |
水場 | 230 | みずば 広島(60) 福岡 大阪 |
水植 | 10 | みずうえ |
水尻 | 1200 | みずしり >みずじり 青森(30) 北海道 広島 |
水信 | 250 | みずしな (みずのぶ) 新潟(20) 東京 |
水森 | 460 | みずもり 北海道 |
水深 | 20 | みずふか |
水真 | 40 | みずま 大阪(80) |
水神 | 20 | みずかみ |
水須 | 80 | みずす >みす 千葉(50) 富山(30) |
水垂 | 110 | みずたれ >みずたる 鹿児島(20) 大阪(20) |
水杉 | 550 | みずすぎ 岡山(60) 兵庫 |
水澄 | 80 | みなずみ >みずすみ 兵庫(20) |
水瀬 | 750 | みずせ 兵庫(20) 新潟(20) 京都 |
水勢 | 10 | みずせ |
水姓 | 20 | みずうじ |
水成 | 300 | みずなり(広島) >みずなる(愛媛) 広島(40) 愛媛 熊本 |
水政 | 90 | みずまさ 熊本(70) |
水正 | 140 | みずまさ 北海道(50) 兵庫 |
水清 | 30 | みずせ |
水清田 | 30 | みずせだ★ |
水生 | 10 | みずせい・みずせ |
水盛 | 120 | みずもり 鹿児島(40) |
水精 | 補 | みなもり★ |
水西 | 30 | みずにし 大阪(80) |
水請 | 10 | みずうけ |
水石 | 710 | みずいし (みづいし) 山梨(30) 群馬 神奈川 |
水切 | 10 | みずきり |
水川 | 4700 | みずかわ (みづかわ・みながわ) 岡山(30) 大阪 |
水洗 | 190 | みずあらい 熊本(70) |
水船 | 600 | みずふね 兵庫 京都 広島 |
水倉 | 450 | みずくら 新潟(30) 長野 北海道 東京 |
水早 | 80 | みずはや 香川(40) |
水相 | 50 | みずあい 滋賀(50) |
水草 | 440 | みずくさ 愛知(30) 広島(20) |
水藻 | 70 | みずも |
水増 | 20 | みずます・みずまし |
水蔵 | 10 | みずくら |
水足 | 230 | みずたり・みずあし 熊本(20) 福岡 東京 |
水速 | 10 | みずはや・みはや |
水速 | 10 | みずはや・みはや |
水村 | 6900 | みずむら (みづむら) 埼玉(40) 東京(20) 神奈川 |
水多 | 70 | みずた 群馬(30) |
水代 | 140 | みずしろ 千葉(40) 愛媛(30) |
水滝 | 150 | みずたき 島根(30) 石川 大阪 |
水瀧 | 30 | みずたき |
水宅 | 10 | みずや |
水沢 | 8800 | みずさわ (みづさわ) 新潟(20) 長野 |
水谷 | 91000 | みずたに (みずや・みづたに・みずがい・すいたに・みずのや) 愛知(20) 三重(20) |
水谷川 | 補 | みやがわ |
水谷内 | 160 | みずやち >みずやうち (みやうち) 石川(40) 北海道(20) |
水樽 | 20 | みずたる |
水端 | 160 | みずばた >みずはた (みずはし) 岐阜(20) 長野(20) |
水知 | 10 | みずち |
水地 | 260 | すいち >みずち 山梨(20) 愛媛 |
水智 | 50 | みずち |
水池 | 420 | みずいけ (みずち) 兵庫(70) 大阪 |
水竹 | 400 | みずたけ 福島(40) 佐賀 |
水筑 | 80 | みずき★ 宮崎(50) |
水中 | 190 | みずなか 広島(20) 愛媛 山口 |
水町 | 2500 | みずまち 福岡(30) 佐賀 |
水長 | 380 | みずなが 広島(30) 山口 滋賀 熊本 |
水鳥 | 1200 | みずとり (みずどり) 愛知(60) 静岡 |
水鳥川 | 220 | みどりかわ★ 千葉(60) 佐賀(20) 福岡 |
水津 | 5500 | すいづ >すいつ・みずつ (すいず) 山口(40) 島根 |
水坪 | 80 | みずつぼ 兵庫(60) |
水庭 | 450 | みずにわ 茨城(60) |
水泥 | 10 | みどろ★ |
水添 | 10 | みずぞえ |
水殿 | 10 | みずどの |
水田 | 28000 | みずた (みづた・すいた・すいだ) 兵庫 |
水吐 | 30 | みずはき 北海道(100) |
水渡 | 40 | すいと >みと |
水登 | 60 | みずと 広島(50) |
水島 | 23000 | みずしま (みづしま) 神奈川 岡山 |
水嶋 | 5400 | みずしま 兵庫 |
水藤 | 1000 | すいとう >みずふじ (みずとう・みとう) 愛知(50) |
水頭 | 310 | すいとう >みずがしら 長崎(20) 佐賀 |
水堂 | 50 | すいどう >みずどう |
水洞 | 70 | すいどう 石川(50) |
水道 | 160 | すいどう 石川(30) 大阪(20) |
水呑 | 20 | みずのみ |
水内 | 2800 | みずうち (みのち★・みずない) 岡山 |
水楢 | 60 | みずなら 栃木(60) |
水縄 | 30 | みずなわ |
水入 | 50 | みずいり 広島(90) |
水之浦 | 380 | みずのうら 鹿児島(80) |
水之江 | 350 | みずのえ 大分(30) 福岡(20) 神奈川 |
水之上 | 10 | みずのうえ |
水埜 | 170 | みずの 兵庫(40) 愛知 |
水嚢 | 10 | みずの |
水納 | 60 | みずのう・すいのう >みずの |
水納谷 | 20 | みずのや |
水波 | 280 | みずなみ 岐阜(40) 和歌山 福井 大阪 |
水馬 | 310 | みずま (みずうま・みづま) 広島(30) 富山(20) 大阪 |
水白 | 80 | みずしろ 富山(50) 北海道(30) |
水迫 | 810 | みずさこ 鹿児島(50) 大阪 |
水畑 | 800 | みずはた 岡山(30) 兵庫(20) |
水挽 | 30 | みずひき |
水樋 | 10 | みずひ |
水尾 | 1400 | みずお 北海道 |
水品 | 1200 | みずしな 新潟(30) 神奈川 東京 |
水浜 | 10 | みずはま |
水富 | 20 | みずとみ |
水冨 | 20 | みずとみ |
水附 | 30 | みずつき |
水淵 | 60 | みずぶち 石川(50) |
水分 | 90 | みずわけ >すいぶん |
水粉 | 60 | みずこ 岡山(80) |
水平 | 300 | みずひら 秋田(20) 三重(20) 大阪 |
水並 | 20 | みずなみ |
水辺 | 90 | みずべ >みなべ 岐阜(20) |
水保 | 10 | みずほ |
水穂 | 80 | みずほ 兵庫(60) |
水方 | 80 | みずかた 大阪(60) 兵庫(30) |
水房 | 10 | みずふさ |
水北 | 10 | みずきた |
水卜 | 10 | みうら★ |
水牧 | 210 | みずまき 富山(20) 北海道(20) 石川 |
水堀 | 300 | みずほり >みずぼり 岩手(40) 青森 北海道 |
水本 | 17000 | みずもと (みづもと・みなもと) 大阪 |
水摩 | 470 | みずま 福岡(70) |
水磨 | 10 | みずま |
水俣 | 240 | みなまた・みずまた(鹿児島) 鹿児島(30) 熊本(20) 福岡 |
水味 | 10 | みずみ |
水民 | 40 | みずたみ |
水無 | 180 | みずなし 岩手(30) 青森 |
水無口 | 10 | みなくち・みなぐち |
水無瀬 | 400 | みなせ 神奈川 京都 大阪 長野 |
水無川 | 20 | みながわ |
水名 | 50 | みずな 富山(60) |
水名口 | 20 | みなぐち |
水毛 | 80 | みずも 茨城(70) |
水毛生 | 10 | みもう★ |
水木 | 5400 | みずき 青森(20) 北海道 |
水門 | 390 | すいもん >みずかど (みと・みずもん) 富山(20) 千葉 大阪 兵庫 |
水野 | 180000 | みずの (みづの) 愛知(30) 岐阜 |
水野屋 | 20 | みずのや |
水野間 | 10 | みずのま |
水野元 | 10 | みずのもと |
水野口 | 20 | みのぐち 静岡(100) |
水野江 | 10 | みずのえ |
水野上 | 100 | みずのうえ 広島(40) |
水野倉 | 10 | みずのくら |
水野谷 | 1600 | みずのや 福島(40) 神奈川 東京 |
水野得 | 10 | みずのえ |
水野尾 | 50 | みずのお 東京(50) |
水矢 | 20 | みずや |
水薮 | 10 | みずやぶ |
水友 | 30 | みずとも |
水由 | 130 | みずよし 石川(30) 北海道 |
水葉 | 40 | みずば 大阪(50) |
水落 | 8100 | みずおち (すいらく・みづおち) 新潟(20) 東京 |
水利 | 20 | みずかが |
水梨 | 1100 | みずなし 青森(70) 北海道 |
水梨子 | 30 | みずなし 青森(80) |
水流 | 2800 | つる (みずなが★) 鹿児島(40) 宮崎 |
水流園 | 120 | つるぞの 鹿児島(30) |
水流薗 | 10 | つるぞの★ |
水流丸 | 補 | つるまる |
水流添 | 360 | つるぞえ 鹿児島(60) |
水流田 | 10 | つるた |
水溜 | 950 | みずたまり (みずため・みづたまり) 鹿児島(40) |
水留 | 400 | みずとめ (みずどめ) 北海道(30) 神奈川 新潟 |
水凌 | 30 | みずし★ 島根(80) |
水良 | 10 | すいら |
水林 | 720 | みずばやし 富山(20) 北海道(20) |
水路 | 10 | みずじ |
水浪 | 40 | みずなみ |
水漏 | 60 | みずもり 兵庫(90) |
水六 | 10 | みずろく |
水和 | 70 | みずわ 富山(50) |
水脇 | 200 | みずわき 広島 宮崎 奈良 大阪 岐阜 |
水國 | 10 | みずくに |
水嶌 | 160 | みずしま 北海道(20) |
水嵜 | 50 | みずさき 愛知(50) |
水嶼 | 60 | みずしま★ 北海道(40) |
水廣 | 10 | みずひろ |
水掫 | 120 | もんどり★ (みずとり) 奈良(50) |
水棹 | 10 | みさお >みずさお |
水氣 | 10 | みずき |
水渕 | 90 | みずぶち・みずふち |
水溪 | 10 | みずたに |
水澤 | 2800 | みずさわ (みづさわ) 東京 神奈川 新潟 埼玉 |
水眞→水真 | 0 | みずま |
水舩 | 10 | みずふね |
水艸 | 10 | みずくさ |
水莖→水茎 | 0 | みずくき |
水蘆 | 10 | みずあし |
水邊 | 10 | みずべ |
水邉 | 10 | みずべ |
水𡌛 | 10 | みずの |
炊 | 10 | かしき★ |
炊江 | 40 | かしきえ |
翠 | 780 | みす★(岐阜) >みどり (あおい★) 岐阜(40) 愛知 |
翠川 | 1300 | みどりかわ 長野(50) 東京 |
翠田 | 100 | みすた (みどりた・すいた) 富山(30) |
翠尾 | 90 | みすお >すいお 長野(50) 東京(30) |
翠簾屋 | 10 | みすや★ |
翠簾野 | 40 | みすの★ 千葉(50) |
遂殿 | 20 | とげどの★ |
酔月 | 補 | すいげつ |
随安 | 10 | ずいあん |
随井 | 10 | ずいい |
随永 | 10 | ずいなが |
随原 | 20 | ずいはら |
随行 | 80 | ずいぎょう・ずいこう 広島(50) |
随念 | 40 | ずいねん |
随木 | 10 | ずいき |
随林 | 10 | ずいりん |
瑞ケ覧 | 10 | ずけらん★ |
瑞井 | 10 | みずい |
瑞岡 | 10 | たまおか |
瑞岳 | 10 | たまおか★ |
瑞岩 | 20 | みずいわ |
瑞慶山 | 840 | ずけやま 沖縄(80) |
瑞慶村 | 120 | ずけむら 沖縄(70) |
瑞慶覧 | 1900 | ずけらん 沖縄(90) |
瑞慶覽→瑞慶覧 | 0 | ずけらん |
瑞原 | 100 | みずはら 大阪(40) |
瑞光 | 10 | たまみつ |
瑞山 | 40 | みずやま >ずいやま |
瑞樹 | 10 | たまき★ |
瑞秀 | 10 | たまひで |
瑞松 | 補 | ずいしょう |
瑞城 | 補 | みずき |
瑞森 | 補 | みずもり |
瑞川 | 10 | みずかわ |
瑞泉 | 90 | ずいせん 鹿児島(40) |
瑞沢 | 10 | たまざわ・みずさわ |
瑞田 | 20 | たまだ |
瑞島 | 補 | みずしま |
瑞徳 | 20 | ずいとく |
瑞穂 | 110 | みずほ |
瑞木 | 140 | ずいき >みずき 大分(50) |
瑞野 | 40 | みずの >たまの |
瑞澤→瑞沢 | 0 | たまざわ・みずさわ |
崇雲 | 補 | たかぐも |
崇宮 | 10 | たかみや |
崇原 | 70 | そねはら★ 長野(60) |
崇像 | 10 | むねかた |
崇谷 | 10 | たかたに |
崇田 | 80 | むねだ >そうだ・むねた 富山(40) 北海道(20) |
崇島 | 70 | たかしま・そうじま 埼玉(30) |
崇嶋 | 30 | たかしま |
崇本 | 10 | たかもと |
嵩 | 540 | たけ >だけ・かさみ★ (たかし・かせむ★) 長崎(30) |
嵩井 | 110 | かさい 山梨(30) |
嵩岡 | 30 | たかおか 新潟(70) |
嵩下 | 340 | だけした★ (たけした) 長崎(80) |
嵩垣 | 10 | たかがき |
嵩宮 | 10 | たかみや |
嵩橋 | 10 | たかはし |
嵩元 | 160 | たけもと (かさもと) 沖縄(90) |
嵩原 | 880 | たけはら (たかはら) 沖縄(80) |
嵩山 | 120 | すやま >だけやま★ (たかやま) 静岡(60) |
嵩寺 | 10 | たかでら |
嵩西 | 130 | たけにし 沖縄(80) |
嵩倉 | 補 | たかくら |
嵩村 | 補 | かさむら |
嵩谷 | 10 | だけや★ |
嵩地 | 20 | たけち |
嵩田 | 40 | たけだ 沖縄(80) |
嵩島 | 30 | たかしま >たけしま |
嵩尾 | 20 | だけお★・たかお |
嵩本 | 100 | たけもと >たかもと・だけもと★ 沖縄(70) |
嵩野 | 20 | たかの・たけの |
嵩里 | 20 | たけざと・たかざと 沖縄(100) |
嵩嶺 | 10 | たかみね |
数 | 170 | かず 長崎(50) 鹿児島 |
数井 | 1400 | かずい 富山(20) 山口 京都 |
数永 | 20 | かずなが >かずえ |
数益 | 10 | かずます |
数越 | 20 | すごし |
数延 | 40 | かずのぶ 徳島(100) |
数岡 | 80 | かずおか 兵庫(70) |
数家 | 70 | かずいえ >かずや 富山(100) |
数河 | 20 | すがわ・かずかわ |
数賀山 | 補 | すがやま |
数貫 | 10 | かずぬき |
数間 | 240 | かずま 新潟(20) 東京(20) 福島(20) 栃木 |
数寄 | 50 | かずより 北海道(60) |
数寄屋 | 10 | すきや |
数牛 | 20 | かずうし |
数許 | 10 | かずもと |
数近 | 10 | かずちか |
数金 | 130 | すがね 千葉(50) 神奈川(20) |
数見 | 610 | かずみ (すみ) 和歌山 東京 富山 兵庫 |
数元 | 100 | かずもと・すもと 兵庫(60) |
数原 | 530 | すはら・かずはら 静岡(30) 兵庫 |
数戸 | 10 | すど・すどう★ |
数口 | 20 | すぐち |
数江 | 70 | かずえ 岩手(40) |
数合 | 10 | すごう |
数佐 | 60 | かずさ 広島(60) |
数左 | 20 | かずさ |
数坂 | 70 | かずさか 北海道(50) |
数阪 | 20 | かずさか |
数崎 | 60 | かずさき 埼玉(30) |
数山 | 260 | すやま・かずやま 福岡(30) 静岡 北海道 長崎 |
数山 | 260 | すやま・かずやま 福岡(30) 静岡 北海道 長崎 |
数枝 | 40 | かずえ |
数枝木 | 20 | すえき★ |
数実 | 40 | かずみ 広島(100) |
数住 | 30 | すずみ★ 福岡(70) |
数乗 | 10 | かずのり |
数森 | 170 | かずもり 兵庫(40) 大阪 |
数瀬 | 30 | かずせ |
数成 | 10 | かずなり |
数川 | 140 | かずかわ・すがわ 富山(40) |
数村 | 120 | かずむら 広島(30) 大阪(20) |
数多 | 30 | かずた |
数代 | 10 | かずしろ |
数沢 | 50 | かずさわ |
数谷 | 20 | かずや |
数長 | 10 | かずなが |
数津 | 10 | すず |
数田 | 870 | かずた 大阪 北海道 |
数登 | 10 | すとう |
数度 | 50 | すどう★・すうど >すど |
数土 | 150 | すど・すうど 北海道(30) 富山(30) |
数島 | 30 | かずしま |
数藤 | 1100 | すとう >すどう (すうとう・すうどう) 徳島(30) 新潟 |
数胴 | 90 | すどう 徳島(80) |
数納 | 370 | すのう (かずのう・すうのう) 東京(20) 富山 長野 |
数馬 | 830 | かずま 東京 北海道 山形 石川 |
数馬口 | 補 | かずまぐち |
数馬田 | 30 | かずまた 北海道(80) |
数尾 | 30 | かずお |
数浜 | 10 | かずはま |
数歩 | 10 | すぶ |
数宝 | 40 | すほう・すうほう 大阪(60) |
数本 | 150 | かずもと 広島(30) 長野 |
数又 | 150 | かずまた 宮城(30) 北海道(20) |
数味 | 20 | かずみ・すみ |
数面 | 40 | すうめん 広島(60) |
数木 | 10 | かずき |
数野 | 1300 | かずの 山梨(40) 埼玉 |
数矢(數矢) | 100 | すや (かずや) 北海道(70) |
数澤 | 10 | かずさわ |
雛 | 50 | ひな |
雛岡 | 10 | ひなおか |
雛玉 | 10 | ひなたま |
雛窪 | 30 | ひなくぼ |
雛形 | 140 | ひながた (ひなかた) 富山(50) |
雛元 | 60 | ひなもと 岡山(50) |
雛原 | 10 | ひなはら |
雛司 | 補 | ひなじ |
雛子 | 20 | ひなこ |
雛森 | 補 | ひなもり |
雛成 | 10 | ひななり |
雛川 | 30 | ひなかわ 広島(80) |
雛倉 | 140 | ひなくら 兵庫(60) |
雛沢 | 10 | ひなざわ |
雛谷 | 40 | ひなたに |
雛竹 | 10 | ひなたけ |
雛鶴 | 30 | ひなづる 岩手(80) |
雛田 | 190 | ひなだ >ひなた 広島(30) 静岡 |
雛田谷 | 70 | ひなたや 北海道(80) |
雛埜 | 20 | ひなの |
雛迫 | 30 | ひなさこ 広島(80) |
雛平 | 10 | ひなひら |
雛本 | 40 | ひなもと |
雛木 | 10 | ひなき |
雛野 | 10 | ひなの |
据 | 20 | しがらみ★ |
据石 | 補 | すえいし |
据田 | 10 | どいた★ |
杉 | 8800 | すぎ 福岡 |
杉ノ下 | 40 | すぎのした |
杉ノ原 | 190 | すぎのはら 広島(50) 神奈川 |
杉ノ上 | 20 | すぎのうえ |
杉ノ内 | 80 | すぎのうち 香川(30) |
杉ノ木 | 10 | すぎのき |
杉ノ目 | 20 | すぎのめ |
杉の目→杉ノ目 | 0 | すぎのめ |
杉安 | 520 | すぎやす 鹿児島(30) 大分(20) |
杉慰 | 10 | すぎい |
杉井 | 5100 | すぎい |
杉浦 | 95000 | すぎうら 愛知(50) |
杉永 | 860 | すぎなが 長崎 福岡 |
杉越 | 10 | すぎこし |
杉園 | 340 | すぎぞの >すぎその 福岡(30) 鹿児島(20) |
杉延 | 40 | すぎのぶ 福岡(70) |
杉薗 | 50 | すぎぞの 鹿児島(50) |
杉岡 | 9700 | すぎおか 大阪 |
杉屋 | 70 | すぎや 長崎(40) |
杉屋敷 | 10 | すぎやしき |
杉下 | 5200 | すぎした 愛知 岐阜 |
杉河 | 30 | すぎかわ |
杉垣 | 300 | すぎがき 兵庫(20) 大阪 奈良 |
杉角 | 60 | すぎかど 石川(40) |
杉岳 | 50 | すぎたけ |
杉間 | 70 | すぎま |
杉館 | 60 | すぎたて・すぎだて 秋田(80) |
杉舘 | 20 | すぎたて・すぎだて |
杉丸 | 200 | すぎまる 三重(20) 広島 大分 |
杉貴 | 10 | すぎき |
杉吉 | 180 | すぎよし 長崎(30) 北海道 福井 |
杉丘 | 10 | すぎおか |
杉久 | 10 | すぎひさ・すぎく |
杉久保 | 50 | すぎくぼ 宮崎(80) |
杉宮 | 80 | すぎみや 石川(70) |
杉居 | 20 | すぎい |
杉橋 | 760 | すぎはし 埼玉(20) 千葉 滋賀 |
杉琴 | 100 | すぎこと 和歌山(70) |
杉金 | 10 | すぎかね |
杉窪 | 30 | すぎくぼ |
杉形 | 10 | すぎなり★・すぎかた |
杉恵 | 40 | すぎえ |
杉渓 | 10 | すぎたに |
杉建 | 10 | すぎたて |
杉見 | 30 | すぎみ 青森(70) |
杉元 | 2700 | すぎもと 鹿児島(20) 福岡 宮崎 |
杉原 | 46000 | すぎはら (すぎわら・すぎのはら) 広島 |
杉原井 | 20 | すぎはらい |
杉戸 | 1600 | すぎと 愛知(30) 群馬(20) |
杉光 | 400 | すぎみつ 佐賀(40) |
杉口 | 160 | すぎぐち 徳島(30) 大阪 |
杉広 | 50 | すぎひろ 広島(70) |
杉弘 | 10 | すぎひろ |
杉江 | 11000 | すぎえ 愛知(30) 滋賀 |
杉香 | 10 | すぎか |
杉高 | 10 | すぎたか |
杉根 | 80 | すぎね 鳥取(50) |
杉左近 | 60 | すぎさこん 福井(60) |
杉砂 | 20 | すぎすな 大阪(100) |
杉座 | 20 | すぎざ |
杉妻 | 30 | すぎのめ★ |
杉坂 | 1700 | すぎさか 愛知 大阪 |
杉阪 | 180 | すぎさか 三重(30) 大阪(20) 奈良 兵庫 愛知 |
杉崎 | 16000 | すぎざき・すぎさき 神奈川(30) 東京 |
杉埼 | 10 | すぎさき |
杉山 | 210000 | すぎやま 静岡(20) |
杉山田 | 20 | すぎやまだ |
杉市 | 10 | すぎいち |
杉枝 | 180 | すぎえだ 大阪 茨城 埼玉 |
杉寺 | 30 | すぎてら 徳島(80) |
杉持 | 10 | すぎもち |
杉若 | 780 | すぎわか 和歌山(50) 大阪 |
杉守 | 80 | すぎもり 岡山(40) 富山(30) |
杉所 | 10 | すぎしょ |
杉松 | 230 | すぎまつ 宮崎 熊本 東京 |
杉沼 | 730 | すぎぬま 山形(50) |
杉焼 | 30 | すぎやき |
杉上 | 710 | すぎうえ >すぎがみ (すぎかみ) 香川(20) 兵庫 大阪 |
杉場 | 10 | すぎば |
杉杖 | 10 | すぎつえ |
杉信 | 60 | すぎのぶ 鳥取(60) |
杉森 | 9800 | すぎもり 北海道 |
杉臣 | 10 | すぎおみ |
杉水 | 160 | すぎみず 熊本(70) |
杉水流 | 150 | すぎづる >すぎずる 宮崎(30) 鹿児島 |
杉瀬 | 190 | すぎせ 富山(40) |
杉政 | 530 | すぎまさ 富山(50) |
杉正 | 30 | すぎまさ 兵庫(80) |
杉生 | 500 | すぎう >すぎお (すぎせ・すぎゅう・すぎおい) 大阪 山形 |
杉盛 | 50 | すぎもり 石川(50) |
杉西 | 70 | すぎにし 広島(50) 北海道(30) |
杉石 | 20 | すぎいし |
杉先 | 10 | すぎさき |
杉川 | 970 | すぎかわ 鳥取(20) 広島 |
杉船 | 80 | すぎふね 宮城(60) |
杉前 | 160 | すぎまえ 大阪(80) |
杉全 | 10 | すぎまた |
杉倉 | 補 | すぎくら |
杉足 | 20 | すぎあし |
杉村 | 29000 | すぎむら 静岡 |
杉多 | 100 | すぎた 大阪(70) |
杉滝 | 10 | すぎたき |
杉瀧 | 10 | すぎたき |
杉沢 | 7100 | すぎさわ (すぎざわ) 静岡 青森 北海道 秋田 |
杉達 | 20 | すぎたつ |
杉谷 | 12000 | すぎたに >すぎや (すぎなや★) |
杉端 | 10 | すぎはた |
杉池 | 30 | すぎいけ |
杉竹 | 40 | すぎたけ 長崎(70) |
杉中 | 1500 | すぎなか 大阪(20) 北海道 |
杉町 | 1000 | すぎまち 佐賀(30) 福岡 長崎 |
杉長 | 70 | すぎなが |
杉津 | 10 | すいづ★ |
杉塚 | 70 | すぎつか >すぎづか |
杉貞 | 10 | すぎさだ |
杉殿 | 10 | すぎどの |
杉田 | 67000 | すぎた (すぎだ) 埼玉 東京 |
杉田屋 | 20 | すぎたや |
杉島 | 1800 | すぎしま (すぎじま) 京都 岐阜 |
杉嶋 | 360 | すぎしま 滋賀(20) 京都 鳥取 |
杉東 | 40 | すぎとう 高知(70) |
杉藤 | 960 | すぎとう・すぎふじ 愛知(50) 高知 |
杉道 | 20 | すぎどう |
杉峠 | 30 | すぎたわ★ |
杉内 | 2600 | すぎうち 福島 |
杉乃 | 10 | すぎの |
杉乃下 | 10 | すぎのした |
杉之下 | 130 | すぎのした 京都(40) 北海道 |
杉之間 | 80 | すぎのま 神奈川(80) |
杉之原 | 610 | すぎのはら 広島(40) 岡山 |
杉之内 | 110 | すぎのうち 愛媛(50) |
杉之尾 | 180 | すぎのお 鹿児島(40) |
杉之目 | 10 | すぎのめ |
杉埜 | 20 | すぎの |
杉能 | 110 | すぎの (すぎのう) 岡山(70) |
杉馬場 | 40 | すぎばば |
杉泊 | 20 | すぎどまり >すぎとまり |
杉迫 | 110 | すぎさこ 熊本(20) |
杉箸 | 10 | すぎはし |
杉畑 | 60 | すぎはた |
杉畠 | 20 | すぎはた |
杉八合 | 補 | すぎやい★ |
杉尾 | 5300 | すぎお 宮崎(30) |
杉浜 | 20 | すぎはま |
杉富 | 50 | すぎとみ 宮崎(70) |
杉部 | 30 | すぎべ |
杉淵 | 350 | すぎぶち 秋田(30) 東京(20) 埼玉 神奈川 |
杉分 | 70 | すぎわけ 大阪(80) |
杉平 | 520 | すぎひら (すぎだいら・すぎたいら) 広島 |
杉並 | 120 | すぎなみ 神奈川(40) |
杉辺 | 10 | すぎのべ |
杉保 | 380 | すぎほ >すぎやす 静岡(60) 広島 |
杉峰 | 160 | すぎみね 香川(40) |
杉峯 | 100 | すぎみね 香川(20) 兵庫(20) |
杉方 | 70 | すぎかた 愛知(60) |
杉堀 | 50 | すぎほり |
杉本 | 190000 | すぎもと |
杉俣 | 150 | すぎまた 石川(30) |
杉末 | 20 | すぎすえ |
杉万 | 30 | すぎまん 福岡(80) |
杉名 | 20 | すぎな |
杉茂 | 30 | すぎも |
杉木 | 3500 | すぎき (すぎのき) 富山 愛知 群馬 |
杉目 | 630 | すぎめ >すぎのめ 北海道(20) 宮城 福島 茨城 |
杉野 | 27000 | すぎの 三重 |
杉野原 | 260 | すぎのはら 広島(70) |
杉野森 | 290 | すぎのもり 青森(50) 北海道(20) |
杉野谷 | 80 | すぎのや |
杉野尾 | 10 | すぎのお |
杉野本 | 20 | すぎのもと |
杉野目 | 30 | すぎのめ |
杉矢 | 30 | すぎや |
杉柳 | 50 | すぎやぎ>すぎやなぎ 新潟(40) |
杉薮 | 10 | すぎやぶ |
杉友 | 170 | すぎとも 大阪(20) 徳島(20) 神奈川 |
杉邑 | 30 | すぎむら |
杉裏 | 10 | すぎうら |
杉里 | 30 | すぎさと |
杉立 | 620 | すぎたつ・すぎたち・すぎたて (すぎだち) 北海道 兵庫 京都 滋賀 |
杉林 | 3100 | すぎばやし 富山 北海道 |
杉脇 | 100 | すぎわき 広島(20) |
杉嶌 | 30 | すぎしま |
杉嵜 | 110 | すぎさき・すぎざき 東京(30) 千葉(20) |
杉廣→杉広 | 0 | すぎひろ |
杉惠→杉恵 | 0 | すぎえ |
杉渕 | 1400 | すぎぶち (すぎふち) 秋田(40) 北海道(20) |
杉澤 | 1900 | すぎさわ (すぎざわ) 静岡 神奈川 埼玉 東京 |
杉籔 | 10 | すぎやぶ |
杉舩→杉船 | 0 | すぎふね |
杉邨 | 50 | すぎむら 京都(50) |
椙 | 70 | すぎ |
椙井 | 10 | すぎい |
椙浦 | 210 | すぎうら 愛知(20) 山梨(20) 岐阜 長野 |
椙岡 | 150 | すぎおか 岐阜(40) 山口 |
椙屋 | 30 | すぎや 山口(80) |
椙下 | 210 | すぎした 北海道(20) 静岡(20) 大阪 |
椙橋 | 40 | すぎはし 埼玉(100) |
椙元 | 80 | すぎもと 岡山(60) 兵庫(20) |
椙原 | 410 | すぎはら (すぎのはら) 徳島 大阪 岡山 山口 |
椙弘 | 10 | すぎひろ |
椙江 | 190 | すぎえ 愛知(70) 東京(20) |
椙崎 | 90 | すぎさき・すぎざき 神奈川(60) |
椙山 | 2600 | すぎやま 山口 千葉 |
椙守 | 10 | すぎもり |
椙森 | 120 | すぎもり 滋賀(60) 富山(20) |
椙生 | 10 | すぎふ |
椙村 | 830 | すぎむら 愛知(40) |
椙沢 | 40 | すぎさわ |
椙谷 | 120 | すぎたに >すぎや 富山(20) 京都(20) |
椙田 | 870 | すぎた 埼玉(40) 東京 |
椙杜 | 20 | すぎのもり |
椙島 | 50 | すぎしま 長野(50) |
椙嶋 | 10 | すぎしま |
椙棟 | 30 | すぎむね |
椙藤 | 10 | すぎとう |
椙尾 | 230 | すぎお 三重(30) 大阪 京都 愛知 |
椙本 | 1200 | すぎもと 山口(20) 山梨 |
椙木 | 40 | すぎき 北海道(60) |
椙目 | 120 | すぎのめ 宮城(30) |
椙野 | 50 | すぎの |
椙澤 | 10 | すぎさわ |
菅 | 45000 | すが・かん(愛媛など) (すげ) 愛媛 |
菅ケ谷 | 150 | すげがや >すがや 静岡(70) |
菅ノ沢 | 10 | すがのさわ |
菅ノ谷 | 10 | すがのや |
菅ノ又 | 90 | すがのまた 宮城(50) |
菅ノ澤 | 10 | すがのさわ |
菅安 | 80 | すがやす 福井(50) |
菅井 | 21000 | すがい 宮城 |
菅浦 | 80 | すがうら |
菅延 | 10 | すがのぶ |
菅岡 | 170 | すがおか 山口(20) 北海道 大阪 |
菅屋 | 80 | すがや (すげのや) 鹿児島(30) 東京(30) |
菅下 | 10 | すがした |
菅家 | 4600 | かんけ >すがや (すが★) 福島(40) 新潟 |
菅家原 | 20 | すがわら |
菅河 | 120 | すがわ★ >すがかわ 京都(70) |
菅峨 | 20 | すがか |
菅賀 | 20 | すがか |
菅蒲 | 30 | すがま 大阪(80) |
菅間 | 1600 | すがま (かんま) 埼玉(30) 栃木 山形 |
菅岩 | 90 | すがいわ 埼玉(30) 東京(30) |
菅久 | 30 | すがひさ |
菅宮 | 280 | すがみや 茨城(50) 東京 千葉 |
菅居 | 170 | すがい 滋賀(20) |
菅橋 | 20 | すがはし |
菅近 | 60 | かんちか★ 広島(80) |
菅具 | 20 | かんぐ 茨城(100) |
菅形 | 40 | すがかた >すががた 岡山(80) |
菅渓 | 10 | すがたに |
菅見 | 10 | すがみ |
菅元 | 120 | すがもと 愛媛(30) 福岡 |
菅原 | 210000 | すがわら >すがはら (かんばら) 宮城 北海道 岩手 |
菅戸 | 90 | すがと >かんと 北海道(20) 東京(20) |
菅股 | 120 | すがまた 宮城(30) |
菅光 | 50 | すがみつ 山口(70) |
菅口 | 20 | すがぐち |
菅広 | 20 | すがひろ |
菅江 | 470 | すがえ 山形(20) 北海道 兵庫 大阪 |
菅高 | 10 | すがたか |
菅根 | 810 | すがね 千葉(20) 大阪 東京 |
菅佐原 | 400 | すがさわら (すがさはら) 千葉(50) 東京(20) 茨城 |
菅叉 | 10 | すがまた |
菅坂 | 40 | すがさか |
菅崎 | 1300 | すがさき >かんざき・すがざき 岩手 千葉 長崎 |
菅山 | 530 | すがやま 栃木 埼玉 東京 |
菅枝 | 20 | すがえ |
菅重 | 20 | かんしげ |
菅昌 | 20 | すがよし★ |
菅松 | 70 | すがまつ 宮城(30) |
菅沼 | 26000 | すがぬま 静岡 愛知 神奈川 |
菅沼田 | 100 | すがぬまた 静岡(90) |
菅上 | 70 | すがうえ 北海道(50) 石川(30) |
菅城 | 60 | すがき 京都(70) |
菅信 | 30 | すがのぶ |
菅森 | 590 | すがもり 大阪 島根 滋賀 広島 |
菅水 | 10 | すがみず |
菅瀬 | 220 | すがせ 三重(40) 愛知 |
菅成 | 30 | すがなり 山口(70) |
菅生 | 4800 | すごう (すがお・すげおい・すがおい・すがう・すがせ・すごお・すげお) 秋田(20) 千葉 |
菅生屋 | 10 | すごや |
菅川 | 420 | すがかわ・すがわ★ (かんかわ・すげかわ) 岩手 広島 北海道 |
菅泉 | 80 | すがいずみ 宮城(50) |
菅惣 | 10 | すげそう |
菅蔵 | 10 | すげぞう |
菅村 | 1200 | すがむら 兵庫(20) |
菅多 | 20 | すがた |
菅沢 | 4900 | すがさわ (すげさわ・すがざわ・すげざわ) 千葉(30) 東京 |
菅谷 | 30000 | すがや (すがたに・すげのや・すがのや) 千葉(20) 茨城(20) 東京 |
菅谷内 | 90 | すがやち >すがやうち 石川(50) |
菅地 | 10 | すがち |
菅池 | 70 | すがいけ 北海道(40) |
菅竹 | 10 | すがたけ |
菅中 | 20 | すがなか |
菅長 | 210 | すがなが 兵庫(70) |
菅貞 | 20 | すがさだ |
菅庭 | 20 | すがにわ |
菅田 | 10000 | すがた >すげた (かんだ・かんた・すげだ・すだ) |
菅土 | 10 | かんど |
菅島 | 170 | すがじま・すがしま 福島(30) 山形 |
菅嶋 | 240 | すがじま・すがしま 山形(30) 東京 |
菅藤 | 1400 | かんとう (すがふじ・かんどう・すがとう) 福島 山形 北海道 |
菅頭 | 90 | かんとう 福島(40) |
菅洞 | 30 | すがどう |
菅内 | 240 | すがうち 岐阜(20) 兵庫 |
菅之屋 | 30 | すがのや |
菅埜 | 70 | すがの (すげの) |
菅納 | 50 | すがのう >かんのう・すがの・かんの |
菅能 | 180 | かんのう >かんの 愛媛(60) |
菅波 | 2100 | すがなみ 福島(30) 広島 |
菅梅 | 10 | すがうめ |
菅畑 | 10 | すがはた |
菅鉢 | 10 | すがはち |
菅尾 | 1000 | すがお 静岡(20) 三重 大阪 |
菅浜 | 10 | すがはま |
菅付 | 80 | すがつけ >すがつき 宮崎(60) |
菅並 | 20 | すがなみ |
菅辺 | 20 | すがべ 愛知(100) |
菅方 | 10 | すげかた |
菅北 | 10 | すがきた |
菅本 | 2100 | すがもと (かんもと) 大分 兵庫 |
菅俣 | 390 | すがまた 栃木(50) 東京 |
菅又 | 1000 | すがまた 栃木(40) 東京 北海道 |
菅牟田 | 40 | すがむた 鹿児島(70) |
菅名 | 40 | すがな |
菅毛 | 10 | かんも |
菅木 | 310 | すがき 岩手(40) 大阪 岡山 |
菅野 | 130000 | かんの・すがの (すげの(福島の一部)) 福島(20) |
菅野谷 | 210 | すがのや 栃木(40) 神奈川 千葉 東京 |
菅野又 | 120 | すがのまた 宮城(80) |
菅野屋 | 30 | すがのや |
菅有 | 10 | すがあり |
菅与 | 10 | すがよ |
菅林 | 90 | すがばやし 北海道(50) |
菅浪 | 230 | すがなみ 京都(40) 宮城(30) |
菅和 | 30 | すがわ |
菅脇 | 10 | すがわき |
菅坡 | 10 | すがさか |
菅嶌 | 10 | すがじま・すがしま |
菅嵜 | 10 | すがさき |
菅廣→菅広 | 0 | すがひろ |
菅條 | 10 | すがじょう |
菅溪 | 10 | すがたに |
菅澤 | 1900 | すがさわ (すげさわ・すがざわ・すげざわ) 千葉(40) 東京 |
菅濱→菅浜 | 0 | すがはま |
菅籐 | 10 | かんとう |
頗羅堕 | 10 | はらだ★ |
雀ケ野 | 80 | すずめがの 宮崎(70) |
雀庵 | 10 | じゃくあん |
雀松 | 10 | わかまつ★ |
雀地 | 30 | すずめち >すずめじ |
雀堂 | 70 | すずめどう・じゃくどう 島根(30) |
雀部 | 520 | ささべ★ >ささいべ★ 京都(20) 兵庫 滋賀 大阪 |
雀野 | 10 | すずの★ |
裾分 | 130 | すそわけ 鹿児島(50) |
裾野 | 20 | すその |
澄 | 190 | すみ 鹿児島(30) 大阪(30) |
澄井 | 70 | すみい |
澄岡 | 80 | すみおか 山口(50) |
澄兼 | 10 | すみかね |
澄江 | 60 | すみえ 兵庫(50) 鹿児島(40) |
澄重 | 10 | すみしげ |
澄出 | 50 | すみで 島根(70) |
澄川 | 3800 | すみかわ >すみがわ 島根(20) 山口 |
澄村 | 20 | すみむら |
澄谷 | 40 | すみたに |
澄長 | 10 | すみなが |
澄田 | 1100 | すみた・すみだ 山口(20) 島根 |
澄本 | 60 | すみもと 宮崎(80) |
澄野 | 80 | すみの 三重(70) |
澄友 | 10 | すみとも |
摺 | 10 | すり |
摺臼 | 20 | すりうす |
摺河 | 60 | するが★ 岡山(90) |
摺建 | 20 | すりたて |
摺元 | 30 | するもと |
摺崎 | 60 | すりざき (するさき) 富山(60) |
摺寺 | 20 | すりでら >すりじ |
摺出 | 30 | すりで 富山(80) |
摺出寺 | 100 | すでじ★ (すりでじ) 富山(60) |
摺石 | 60 | すりいし 和歌山(50) |
摺川 | 20 | ずりかわ★ |
摺沢 | 70 | すりさわ・すりざわ 宮城(40) |
摺田 | 50 | すりた 富山(60) |
摺淵 | 30 | すりぶち |
摺本 | 30 | すりもと |
摺木 | 340 | するき >すりき 鹿児島(40) |
摺渕 | 10 | するぶち |
摺澤 | 20 | すりさわ・すりざわ |
寸為 | 10 | すんため |
寸越 | 10 | すんこし |
寸賀 | 10 | すんが |
寸原 | 補 | すんばら |
寸古幾 | 10 | すこぎ |
寸山 | 10 | すやま |
寸石 | 10 | すんせき |
寸村 | 40 | すむら・すんむら 鳥取(60) |
寸田 | 440 | すんだ >すんでん 岐阜(30) 京都(20) |
寸土 | 20 | すんど |
寸和 | 10 | すんわ |