古 | 110 | ふる 石川(40) |
古ケ谷内 | 10 | ふるがやち |
古圧 | 10 | ふるしょう★ |
古安 | 100 | こやす (ふるやす) 千葉(30) 鳥取(20) |
古庵 | 100 | ふるあん・こあん 和歌山(30) 広島(20) |
古伊万里 | 10 | こいまり |
古井 | 7700 | ふるい (こい) 愛知 |
古井丸 | 150 | こいまる 新潟(30) 神奈川 |
古井戸 | 470 | こいど >ふるいど 群馬(20) 愛知(20) 埼玉 |
古井神 | 60 | ふるいがみ 茨城(70) |
古井地 | 80 | こいじ 静岡(70) |
古井田 | 110 | こいだ (ふるいだ) 長崎(70) |
古磯 | 120 | こいそ 山口(30) |
古一 | 150 | ふるいち (こいち) 鹿児島(20) 北海道 |
古稲 | 20 | こいね |
古蔭 | 10 | ふるかげ |
古宇 | 補 | こう |
古宇田 | 1700 | こうだ >こうた (ふるうた・ふるうだ) 茨城(40) 東京 |
古宇利 | 40 | こうり 沖縄(80) |
古羽 | 30 | こば >ふるは 福岡(20) 茨城 |
古厩 | 420 | ふるまや★ 長野(60) 東京 |
古浦 | 240 | こうら 島根(30) 広島 東京 |
古曳 | 290 | こひき・こびき >ふるびき 島根(40) |
古栄 | 10 | こざかえ |
古永 | 520 | ふるなが >こなが・ふるえ 石川 山口 広島 |
古永家 | 80 | こながや 静岡(80) |
古衛 | 20 | ふるえ |
古益 | 20 | ふるます |
古越 | 1500 | ふるこし 長野(60) |
古園 | 1400 | ふるぞの >ふるその (こぞの・こその) 鹿児島(40) |
古園井 | 150 | こぞのい 福岡(70) |
古薗 | 360 | ふるぞの (ふるその) 鹿児島(50) 福岡 |
古遠 | 10 | こえん |
古塩 | 540 | こしお (ふるしお) 新潟(30) 神奈川 東京 埼玉 群馬 |
古奥 | 70 | ふるおく 熊本(30) |
古岡 | 1500 | ふるおか 大阪 北海道 |
古沖 | 10 | ふるおき |
古屋 | 38000 | ふるや (こや) 山梨(20) 東京 神奈川 |
古屋後 | 10 | こやご |
古屋瀬 | 10 | こやせ |
古屋仲 | 10 | こやなか |
古屋田 | 60 | こやた > こやだ 福岡(50) |
古屋敷 | 1700 | ふるやしき >こやしき 青森 鹿児島 |
古屋舗 | 30 | ふるやしき |
古屋鋪 | 50 | ふるやしき 鹿児島(70) |
古屋本 | 20 | こやもと |
古屋野 | 310 | こやの 岡山(40) 高知 神奈川 |
古下 | 350 | こしも >ふるした 大阪(40) |
古加原 | 10 | こがはら |
古家 | 10000 | ふるや >ふるいえ (こが・こいえ・こげ・こか・こや・ふるけ・こうけ★・ふるえ) 大阪 兵庫 |
古家一 | 10 | こげいち★ |
古家後 | 220 | こやご 兵庫(70) 大阪 |
古家后 | 10 | こやご★ |
古家崎 | 10 | こがさき |
古家野 | 250 | こやの 岡山(80) |
古河 | 4000 | ふるかわ >こが (こがわ・こかわ) |
古河井 | 10 | こがい |
古河原 | 180 | こがわら>こがはら 北海道(20) 新潟 |
古河崎 | 20 | こがさき 兵庫(100) |
古河内 | 20 | ふるこうち |
古俄 | 10 | こが |
古峨 | 30 | こが 長崎(80) |
古我 | 340 | こが 滋賀(20) 東京 |
古我城 | 10 | こがのき★ |
古我知 | 370 | こがち 沖縄(70) |
古我地 | 補 | こがち |
古賀 | 100000 | こが 福岡(40) 佐賀 |
古賀原 | 40 | こがはら 福岡(60) |
古賀坂 | 20 | こがさか |
古賀山 | 20 | こがやま 福岡(100) |
古賀上 | 20 | こがうえ |
古賀田 | 30 | こがた |
古賀野 | 280 | こがの 長崎(50) 福岡 |
古賀林 | 10 | こがばやし |
古海 | 1500 | ふるみ >ふるうみ (こかい・こうみ) 福岡(30) 北海道 |
古貝 | 10 | ふるがい |
古垣 | 760 | ふるかき・ふるがき 鹿児島(30) 大阪 |
古垣外 | 10 | ふるがいと |
古垣内 | 120 | ふるがいと・ふるがいち 和歌山(40) 東京(20) |
古柿 | 10 | ふるがき |
古角 | 1100 | こかど >ふるかど・こすみ・こずみ(島根) (ふるすみ・ふるかく) 兵庫(30) 岡山 大阪 |
古岳 | 10 | こがく |
古樫 | 30 | こがし 大阪(80) |
古梶 | 220 | こかじ 大分(40) 千葉(20) 東京 神奈川 |
古割 | 80 | こわり 島根(40) 大阪(40) |
古株 | 390 | こかぶ 滋賀(70) |
古鎌 | 110 | ふるかま・こがま 愛媛(80) |
古萱 | 80 | ふるかや 茨城(30) |
古巻 | 120 | こまき・ふるまき |
古管 | 10 | こすげ |
古間 | 20 | ふるま |
古間地 | 10 | ふるまじ |
古間木 | 150 | ふるまき >ふるまぎ 青森(60) 北海道 |
古閑 | 7800 | こが (こかん) 熊本(50) |
古閑丸 | 100 | こがまる >こかんまる 熊本(50) |
古閑原 | 70 | こがはら 熊本(70) |
古閑山 | 10 | こがやま |
古閑森 | 60 | こがもり 熊本(70) |
古閑田 | 10 | こがた |
古閑迫 | 10 | こがさこ |
古閑畑 | 10 | こがはた |
古閑本 | 40 | こがもと 熊本(60) |
古関 | 3800 | こせき (ふるせき) 千葉 福島 秋田 東京 |
古館 | 4800 | ふるだて >ふるたち・ふるたて (こだて・ふるだち・こやかた) 岩手(30) |
古舘 | 4700 | ふるだて >ふるたち・ふるたて (こだて・こだち・ふるだち・こやかた) 岩手(30) 佐賀 |
古丸 | 80 | こまる 兵庫(70) |
古岸 | 30 | こぎし 兵庫(100) |
古岩 | 210 | ふるいわ >こいわ 愛媛(20) 大阪(20) 和歌山 |
古岩井 | 310 | こいわい 長野(50) 東京 埼玉 |
古喜屋 | 10 | こきや |
古寄 | 10 | こよせ |
古旗 | 470 | ふるはた >こばた 長野(40) 東京 |
古帰 | 10 | ふるき |
古起 | 20 | ふるき・こき |
古亀 | 30 | こがめ |
古儀 | 140 | こぎ 三重(40) |
古吉 | 280 | ふるよし >こよし 香川 熊本 福岡 |
古久井 | 10 | こくい |
古久根 | 490 | こくね・こぐね 愛知(70) |
古久沢 | 30 | こくざわ |
古久保 | 2400 | ふるくぼ >こくぼ 和歌山(50) 大阪 |
古久澤 | 20 | こくざわ |
古久籐 | 補 | こくとう |
古宮 | 3700 | こみや (ふるみや) 千葉(20) 神奈川 福島 東京 |
古宮山 | 60 | こみやま 岐阜(90) |
古弓 | 10 | こゆみ |
古牛田 | 10 | こうしだ |
古居 | 1600 | ふるい 愛知(50) |
古京 | 30 | ふるきょう 熊本(80) |
古卿 | 10 | ふるきみ★ |
古橋 | 18000 | ふるはし (こはし・こばし) 静岡(20) 愛知(20) |
古郷 | 450 | ふるごう・こごう (こきょう) 福岡 大阪 香川 |
古玉 | 280 | こだま (ふるたま・こたま) 広島(20) 新潟 岩手 岡山 |
古桐 | 50 | こぎり |
古金 | 460 | こがね >ふるがね・ふるかね |
古金谷 | 80 | こがねや 大阪(60) |
古吟 | 50 | こぎん 大阪(90) |
古隅 | 50 | ふるずみ 兵庫(100) |
古櫛 | 20 | ふるくし・ふるぐし |
古窪 | 90 | ふるくぼ 愛媛(30) 三重(30) |
古熊 | 120 | ふるくま (こくま) 大阪(30) 山形(20) |
古隈 | 30 | こぐま |
古栗 | 20 | こぐり |
古桑 | 80 | ふるくわ 新潟(30) |
古君 | 10 | ふるきみ |
古郡 | 3600 | ふるごおり (ふるこおり・ふるごうり・ふるごり) 神奈川(20) 静岡(20) 埼玉 |
古形 | 60 | こがた 兵庫(50) 大阪(30) |
古恵 | 10 | ふるえ |
古恵良 | 80 | こえら 大分(30) |
古渓 | 10 | ふるたに・こけい |
古結 | 480 | こけつ >こげつ (こゆう) 兵庫(70) |
古月 | 190 | ふるつき >こづき (こげつ・ふるづき) 広島(50) |
古堅 | 2900 | ふるげん (ふるかた・ふるけん) 沖縄(80) |
古見 | 1600 | ふるみ >こみ(沖縄) 神奈川 沖縄 新潟 |
古見山 | 60 | こみやま 長野(50) |
古見沢 | 30 | こみざわ 長野(80) |
古見田 | 10 | ふるみた |
古見堂 | 10 | ふるみどう |
古元 | 800 | ふるもと >こもと 広島 岡山 大阪 兵庫 鹿児島 |
古原 | 1600 | こはら・ふるはら (こばら) 福岡 |
古源 | 250 | こげん 新潟(30) 石川(30) 北海道 東京 |
古々本 | 10 | ここもと |
古庫 | 50 | ふるこ 徳島(70) |
古戸 | 1100 | ふると (こど・こと) 秋田 北海道 埼玉 |
古湖 | 40 | ふるこ 和歌山(100) |
古胡 | 60 | ふるえびす >こえびす・ふるこ 広島(80) |
古後 | 880 | こご 大分(30) 福岡(30) |
古御堂 | 100 | ふるみどう 北海道(70) |
古御門 | 100 | こみかど 三重(50) |
古光 | 10 | こみつ |
古口 | 2300 | こぐち >ふるぐち 栃木(50) 東京 |
古好 | 80 | こよし 岡山(60) |
古孝 | 補 | ここう |
古工 | 10 | ここう |
古幸 | 30 | ふるこう |
古広 | 20 | ふるひろ |
古江 | 3600 | ふるえ 福岡 鹿児島 |
古港 | 20 | ふるみなと |
古溝 | 430 | こみぞ・ふるみぞ 愛知(30) 福島 |
古甲 | 10 | ふるこう |
古行 | 40 | ふるゆき |
古香 | 80 | ここう 長崎(50) 兵庫(20) |
古高 | 1100 | こたか・ふるたか (こだか) 大阪 北海道 兵庫 |
古壕 | 40 | こぼり |
古国 | 10 | ふるくに |
古国府 | 20 | ふるこう |
古込 | 20 | ふるこみ |
古頃 | 10 | こごろ |
古今 | 60 | ここん 石川(40) |
古今堂 | 10 | こきんどう |
古根 | 450 | ふるね 長野(20) 岐阜 愛知 東京 |
古根川 | 490 | こねがわ 和歌山(50) 大阪 奈良 |
古根村 | 390 | こねむら 神奈川(40) 静岡(30) |
古佐 | 10 | ふるさ |
古佐井 | 補 | こさい |
古佐賀 | 30 | こさが 大阪(80) |
古佐原 | 30 | こさはら |
古佐小 | 80 | こさこ >こざこ 愛媛(30) |
古佐田 | 10 | こさだ |
古坐 | 80 | こざ 岩手(40) 北海道(20) |
古座 | 260 | こざ 岩手 和歌山 大阪 |
古座岩 | 60 | こざいわ 大阪(40) 兵庫(30) |
古座谷 | 60 | こざたに 大阪(40) |
古座野 | 220 | こざの 神奈川(80) |
古妻 | 100 | こつま >こづま (こずま) 大阪(80) |
古在 | 30 | こざい |
古財 | 610 | こざい 熊本(40) 福岡 |
古坂 | 1200 | こさか・ふるさか 青森(20) |
古阪 | 130 | ふるさか >こさか 兵庫(30) 和歌山 |
古堺 | 10 | こざかい |
古崎 | 1500 | ふるさき >こさき・こざき 大阪 北海道 |
古作 | 360 | こさく (ふるさく) 千葉(50) 東京 |
古笹原 | 10 | こざさはら |
古晒 | 50 | こざらし 茨城(50) |
古三庄 | 10 | こさんしょう |
古山 | 21000 | ふるやま >こやま 千葉 |
古山田 | 40 | こやまだ |
古子 | 150 | ふるこ |
古市 | 18000 | ふるいち (こいち) 三重 |
古市谷 | 20 | こいちたに |
古志 | 680 | こし 広島(40) 鳥取 島根 |
古志根 | 10 | こしね |
古志谷 | 10 | こしたに |
古志野 | 240 | こしの 島根(80) |
古思 | 30 | こし |
古指 | 100 | こざし >こざす 埼玉(60) 群馬(20) |
古枝 | 110 | ふるえだ 北海道(40) 香川(20) |
古糸 | 10 | ふるいと |
古至真 | 10 | こじま |
古字 | 40 | こじ 徳島(60) |
古寺 | 2300 | こでら >ふるでら・ふるてら (こてら) 新潟 兵庫 |
古次 | 20 | ふるじ |
古蒔 | 30 | こまき 滋賀(70) |
古鹿 | 10 | ふるしか |
古軸 | 50 | ふるじく |
古室 | 610 | こむろ (ふるむろ) 茨城(30) 新潟 |
古柴 | 220 | こしば 千葉(40) 神奈川 広島 福岡 |
古芝 | 110 | こしば・ふるしば 三重(40) |
古舎 | 20 | ふるや |
古謝 | 2400 | こじゃ (こしゃ) 沖縄(80) |
古蛇 | 10 | こじゃ |
古主 | 80 | ふるぬし・こぬし(広島) (こおも) 広島(40) 北海道(20) |
古守 | 350 | こもり >ふるもり 岐阜(20) 和歌山 山梨 北海道 |
古手 | 120 | こて >ふるで・ふるて 茨城(70) |
古手川 | 350 | こてがわ 大分(60) |
古酒 | 40 | こさか・ふるさけ |
古酒谷 | 10 | こざかや |
古寿田 | 10 | こすだ |
古住 | 310 | ふるずみ >こずみ・こすみ・ふるすみ 熊本(40) 愛知 北海道 |
古戎 | 150 | こえびす 大分(50) 大阪 |
古重 | 150 | ふるしげ 山口(50) 広島(20) |
古宿 | 90 | ふるやど 岐阜(40) 東京(30) |
古出 | 110 | こいで (ふるで・ふるいで) 千葉(30) |
古春 | 20 | こはる |
古勝 | 130 | ふるかつ >こかつ・こがち 鹿児島 兵庫 |
古匠 | 30 | ふるしょう・こしょう |
古小 | 20 | ふるこ |
古小高 | 240 | こおたか >こおだか 福島(60) |
古小田 | 20 | ふるこだ |
古小路 | 440 | こしょうじ >ふるこうじ 宮崎(50) 大阪 |
古庄 | 6400 | ふるしょう (こしょう・こじょう) 熊本(30) 大分 福岡 |
古床 | 20 | ふるとこ |
古松 | 530 | ふるまつ >こまつ 大阪 山口 岡山 |
古松原 | 10 | こまつばら |
古沼 | 170 | こぬま・ふるぬま 埼玉(20) 新潟 東京 |
古鞘 | 10 | こさや |
古上 | 310 | こがみ (ふるがみ・ふるかみ・こじょう・こかみ) 熊本(40) 大阪 |
古城 | 6600 | こじょう >ふるき・ふるじょう (ふるしろ・こぎ・こしろ) 鹿児島 |
古城戸 | 170 | ふるきど 福岡(60) |
古城門 | 80 | ふるきど (こきど) 広島(50) |
古場 | 2200 | こば 長崎(20) 熊本 佐賀 福岡 |
古場田 | 10 | こばた |
古条 | 60 | ふるじょう >こじょう 長野(80) |
古信 | 10 | ふるのぶ |
古新 | 90 | こにい・こしん 岡山(30) |
古新居 | 30 | こにい |
古森 | 2800 | こもり >ふるもり 福岡(20) |
古森谷 | 20 | こもりや |
古神 | 130 | こがみ 茨城(60) |
古神子 | 110 | こかご★ 千葉(70) |
古針 | 10 | こばり |
古仁所 | 90 | こにしょ 茨城(80) |
古吹 | 10 | こぶき |
古水 | 400 | ふるみず >こすい (こみず) 岩手(40) |
古水戸 | 10 | こみと |
古杉 | 540 | こすぎ >ふるすぎ 埼玉(20) 静岡 兵庫 |
古菅 | 240 | こすげ 山梨(40) 東京(30) |
古澄 | 20 | こずみ |
古世 | 130 | こせ 北海道(20) 岐阜(20) |
古世古 | 10 | こせこ |
古世子 | 50 | こせこ |
古瀬 | 10000 | ふるせ >こせ |
古瀬村 | 110 | こせむら 神奈川(30) 山梨(20) 東京(20) |
古畝 | 20 | ふるうね |
古勢 | 10 | ふるせ |
古姓 | 180 | ふるしょう (こしょう) 埼玉(50) 東京(30) |
古性 | 470 | ふるしょう・こしょう (こせい) 神奈川(60) 東京 |
古正 | 300 | ふるしょう 神奈川(80) |
古清水 | 380 | こしみず 長野(40) 神奈川 |
古生 | 50 | こしょう >こいけ |
古西 | 2200 | こにし >ふるにし 兵庫(20) 大阪 |
古請 | 10 | ふるうけ |
古石 | 930 | こいし >ふるいし (こせき) 大阪(20) 兵庫 |
古積 | 420 | こづみ >こせき (こずみ) 宮城(70) |
古籍 | 10 | こせき |
古跡 | 330 | こせき (ふるあと) 青森(20) 北海道 山口 |
古仙 | 40 | こせん・ふるせん |
古川 | 180000 | ふるかわ >こがわ(青森) (こかわ・ふるがわ) |
古川園 | 50 | ふるかわぞの 和歌山(50) |
古川原 | 300 | ふるかわはら・ふるかわら (こがわら・ふるがわら・こがはら) 新潟(40) 北海道 |
古川戸 | 20 | ふるかわと >ふるかわど |
古川谷 | 10 | ふるかわや |
古川端 | 10 | ふるかわばた |
古川内 | 10 | こがうち |
古泉 | 2600 | こいずみ >ふるいずみ (こせん) 新潟(20) |
古箭 | 50 | ふるや |
古船場 | 30 | こふなば |
古銭 | 50 | こせん 兵庫(40) |
古前 | 90 | こまえ >ふるまえ 大阪(40) |
古前田 | 30 | こまえだ 岩手(80) |
古曾→古曽 | 0 | こそ |
古曾尾 | 10 | ふるそお |
古曾部 | 10 | こそべ |
古曽 | 50 | こそ |
古曽根 | 補 | こぞね |
古曽志 | 30 | こそし |
古曽尾 | 10 | ふるそお |
古曽部 | 30 | こそべ 石川(70) |
古倉 | 370 | ふるくら >こくら 兵庫 大阪 石川 |
古巣 | 390 | ふるす 長崎(30) 秋田 |
古相 | 80 | ふるそう |
古草 | 100 | ふるくさ 北海道(30) 東京(30) |
古荘 | 1400 | ふるしょう (ふるそう) 熊本(30) 大分 |
古霜 | 60 | ふるしも 広島(100) |
古蔵 | 120 | ふるくら >こくら(沖縄) (こぐら) 岐阜(40) 沖縄(20) |
古其 | 20 | こその・こぞの |
古村 | 5800 | こむら >ふるむら 北海道 |
古多仁 | 補 | こたに |
古多部 | 20 | こたべ |
古太刀 | 20 | こたち |
古代 | 160 | ふるしろ >こだい・こしろ・ふるよ 大分(30) 東京 静岡 |
古大工 | 50 | こだいく 大阪(80) |
古大内 | 20 | ふるおおうち |
古鷹 | 90 | ふるたか (こたか) 愛知(80) |
古滝 | 550 | こたき >ふるたき 千葉(20) 栃木 |
古瀧 | 50 | こたき >ふるたき |
古宅 | 180 | ふるたく >こたく・こやけ 兵庫(20) 大阪 岩手 愛媛 |
古沢 | 30000 | ふるさわ (こざわ・ふるざわ・こさわ) |
古達 | 230 | ふるたち >ふるたつ 長崎(50) 福岡 |
古谷 | 53000 | ふるや >ふるたに (こたに・こや・こだに・ふるがい・こうや) 神奈川 |
古谷津 | 40 | こやつ 千葉(70) |
古谷田 | 570 | こやた (こやだ) 神奈川(40) 茨城(20) 東京 |
古谷島 | 10 | こやじま |
古谷内 | 30 | こやち >こやうち 富山(80) |
古谷埜 | 10 | こやの |
古谷野 | 1900 | こやの 茨城(30) 東京 岡山 |
古端 | 30 | こばた |
古鍛治 | 40 | こかじ |
古鍛冶 | 10 | こかじ |
古段 | 60 | こだん 兵庫(100) |
古知 | 260 | こち 静岡(50) 神奈川 東京 |
古知屋 | 420 | こちや 神奈川(80) |
古知谷 | 10 | こちや |
古地 | 660 | ふるち・こち (こうち★・こじ) 静岡(20) 長崎 広島 |
古池 | 4000 | こいけ >ふるいけ (ふるち・こうち) 愛知(20) |
古池谷 | 30 | こちや 神奈川(100) |
古竹 | 210 | ふるたけ 佐賀(30) 香川(20) 大阪 |
古茶 | 240 | こちゃ 千葉(50) 東京(20) 埼玉 神奈川 |
古中 | 600 | ふるなか・こなか 広島(30) 岡山 大分 |
古仲 | 670 | こなか (ふるなか) 秋田(40) 北海道 |
古張 | 280 | こばり 福島(30) 東京(20) 神奈川 茨城 埼玉 |
古町 | 370 | ふるまち 長野(20) 青森 岐阜 |
古長 | 790 | こちょう (ふるなが・こなが) 大分(50) |
古長 | 760 | こちょう (ふるなが・こなが) 大分(50) |
古長谷 | 50 | こながや 静岡(90) |
古鳥 | 20 | ことり・ふるとり |
古鳥井 | 10 | ふるとりい |
古津 | 580 | ふるつ・こづ (こつ・こず) 大阪 兵庫 |
古椎 | 70 | こしい 大分(50) |
古塚 | 780 | ふるつか >ふるづか (こづか) 兵庫(40) |
古辻 | 70 | こつじ・ふるつじ 京都(70) |
古坪 | 10 | ふるつぼ |
古鶴 | 10 | こつる |
古堤 | 70 | こづつみ・ふるつつみ (ふるづつみ) |
古提 | 10 | ふるつつみ |
古定 | 100 | こてい >こさだ (ふるさだ) 福井(30) 三重(20) |
古庭 | 20 | ふるにわ・こば |
古提 | 10 | ふるつつみ |
古邸 | 50 | ふるやしき 富山(90) |
古笛 | 10 | こぶえ |
古鉄 | 70 | こてつ |
古典田 | 10 | こうだ★ |
古殿 | 740 | ふるとの >ふるどの (こどの・ふると★) 鹿児島(20) 福岡 |
古田 | 69000 | ふるた (こだ・こうだ・こうた・こおだ・ふりた★・ふるだ) 岐阜 愛知 |
古田原 | 20 | こだはら |
古田口 | 140 | ふるたぐち 愛媛(70) |
古田川 | 40 | こだがわ 島根(80) |
古田中 | 30 | こたなか・こだなか 東京(80) |
古田土 | 1200 | こだと >こたと (こたど) 茨城(30) 栃木(20) 東京 |
古田島 | 1400 | こだじま(新潟)・こたじま 新潟(40) 神奈川 東京 |
古田嶋 | 100 | こだじま(新潟)・こたじま 新潟(20) |
古田部 | 170 | こたべ 福島(30) 茨城(30) 神奈川 |
古渡 | 970 | こわたり >ふると・ふるわたり (ふるわた) 茨城(50) 東京 |
古都 | 500 | ふるいち★ (ふるつ) 鳥取(50) |
古度 | 10 | ふると★ |
古土 | 100 | ふるど >ふるつち (ふると) 広島(60) |
古土井 | 200 | ふるどい 広島(60) 兵庫 |
古土居 | 60 | ふるどい >こどい 岡山(30) |
古怒田 | 210 | こぬた 神奈川(50) 東京(20) 埼玉 |
古唐戸 | 10 | こがらと |
古唐櫃 | 10 | こがらと |
古塘 | 40 | ふるとも |
古島 | 3500 | ふるしま・こじま (こしま) 熊本 |
古嶋 | 950 | ふるしま >こじま (こしま) 熊本 |
古東 | 610 | ことう >こひがし 兵庫(40) 大阪 北海道 |
古藤 | 6200 | ことう (ふるふじ・こどう・こふじ・ふるとう・こうどう) 福岡 大阪 |
古藤田 | 240 | ことうだ 静岡(30) 千葉(20) 東京 大分 |
古藤野 | 100 | ことうの 宮城(70) |
古頭 | 380 | ふるとう (こがみ★) 山形(50) 東京 |
古堂 | 130 | ふるどう >こどう 北海道(40) 広島(20) |
古道 | 670 | ふるみち (こどう・こいど★) 北海道 大阪 滋賀 |
古道谷 | 20 | こどや★・こどうや |
古峠 | 60 | こたお >ことうげ 島根(30) |
古徳 | 840 | ことく (ふるとく) 茨城(50) 鳥取 東京 |
古栃 | 110 | ふるとち 富山(90) |
古奈 | 20 | こな |
古内 | 6000 | ふるうち (ふるない・こうち・こない) 福島 栃木 宮城 |
古南 | 390 | こみなみ 岡山(40) 兵庫(20) |
古楠 | 10 | こくす |
古日山 | 100 | こひやま・こびやま 新潟(50) 栃木(20) |
古埜 | 30 | ふるの・こやの★ |
古納 | 10 | このう・ふるのう |
古能 | 20 | ふるの |
古農 | 40 | このう |
古波 | 90 | こなみ >こば・ふるなみ・ふるは 沖縄(60) |
古波鮫 | 60 | こはざめ 沖縄(90) |
古波倉 | 130 | こはぐら >こはくら 沖縄(80) |
古波蔵 | 1500 | こはぐら >こはくら (こばくら・ふなくら★) 沖縄(80) |
古波津 | 460 | こはつ 沖縄(70) |
古波田 | 20 | ふるはた |
古波藏 | 10 | こはぐら・こはくら |
古馬 | 40 | ふるうま >ふるま (こば) 岩手(70) |
古倍 | 10 | こばい |
古梅 | 100 | こばい >こうめ・ふるうめ 和歌山(50) |
古伯 | 40 | こはく 北海道(80) |
古泊 | 20 | ふるどまり |
古白川 | 20 | こしらかわ |
古迫 | 200 | ふるさこ >こさこ (ふるせこ・こざこ) 広島(20) 福岡 山口 |
古幡 | 1100 | ふるはた (こばた) 長野(70) |
古畑 | 7800 | ふるはた (こばた・こはた・こうばた★) 長野(40) |
古畠 | 130 | ふるはた 長野(20) |
古八 | 30 | ふるはち >こはち 大阪(70) |
古伴 | 10 | こばん |
古板 | 60 | ふるいた 京都(50) |
古飯塚 | 20 | こいづか |
古挽 | 80 | こびき 埼玉(70) |
古比谷 | 10 | こびたに |
古飛 | 補 | こひ |
古樋 | 補 | ふるひ |
古尾 | 180 | ふるお 三重(40) 愛知 奈良 |
古尾谷 | 650 | ふるおや (こびや) 神奈川(70) |
古美山 | 30 | こみやま |
古美門 | 20 | こみかど |
古筆 | 10 | こひつ |
古桧山 | 40 | こひやま (こびやま) |
古俵 | 120 | こだわら 兵庫(50) 大阪 |
古浜 | 420 | こはま・ふるはま 山口 兵庫 大阪 石川 |
古婦山 | 10 | こぶやま |
古富 | 50 | ふるとみ (ことみ) |
古冨 | 40 | ふるとみ >ふるどみ 山口(50) |
古布 | 190 | こぶ・こふ 三重(60) |
古布村 | 100 | こうむら 愛知(90) |
古府 | 150 | ふるこ★・ふるふ >こふ 石川(20) 北海道 大阪 |
古敷谷 | 90 | こしきや 神奈川(80) |
古阜 | 10 | ふるおか |
古武 | 570 | こたけ・ふるたけ 岡山(20) 大阪 滋賀 兵庫 |
古武家 | 200 | こぶけ (こぶや) 広島(60) |
古武城 | 20 | こぶしろ |
古舞 | 50 | ふるまい 兵庫(70) |
古部 | 480 | ふるべ 北海道 神奈川 福岡 |
古部山 | 10 | こべやま |
古部田 | 10 | こぶた |
古伏脇 | 30 | こふしわき・こぶしわき |
古福 | 50 | こふく 島根(60) |
古淵 | 40 | こぶち >ふるぶち |
古平 | 1500 | こだいら >こひら (ふるひら) 長野(30) 東京 神奈川 |
古米 | 780 | ふるまい (こまい) 岡山(50) |
古別府 | 260 | ふるべっぷ 鹿児島(70) |
古辺 | 30 | ふるべ |
古保 | 190 | こぼ >ふるぼ・ふるほ 石川(20) 兵庫 大阪 |
古保志 | 20 | こぼし |
古保木 | 20 | こぼき |
古保里 | 70 | こぼり 熊本(50) 福岡(40) |
古歩道 | 補 | ふるふぉーど |
古暮 | 180 | こぐれ 埼玉(30) 群馬 栃木 |
古峰 | 200 | こみね (ふるみね) 埼玉(50) 神奈川 東京 |
古峯 | 10 | こみね |
古方 | 70 | こがた 熊本(60) |
古豊 | 40 | ふるとよ 長崎(60) |
古坊 | 160 | ふるぼう >こぼう 石川(40) 大阪(20) |
古望 | 10 | こもう |
古防 | 10 | ふるぼう |
古北 | 120 | ふるきた >こきた(京都)・こぎた 京都(30) |
古牧 | 1200 | ふるまき >こまき 静岡(40) |
古堀 | 310 | こぼり >こほり・ふるぼり 千葉(20) 熊本 広島 新潟 |
古本 | 8500 | ふるもと >こもと 広島(20) |
古槙 | 30 | こまき・ふるまき |
古桝 | 20 | ふるます |
古俣 | 3500 | こまた (ふるまた) 新潟(50) |
古末 | 20 | ふるすえ |
古満 | 200 | ふるみつ (こま・こまん) 広島(50) |
古満 | 200 | ふるみつ (こま・こまん) 広島(50) |
古味 | 2300 | こみ (ふるみ) 高知(50) |
古味山 | 10 | こみやま |
古味輪 | 40 | こみわ |
古箕 | 10 | ふるみ |
古湊 | 50 | ふるみなと 富山(40) |
古名 | 130 | ふるな 北海道(40) 山形(20) |
古名家 | 10 | こなや |
古名手 | 10 | こなて |
古明治 | 10 | こめいじ |
古明地 | 660 | こめいじ (こめいぢ・こめじ・こめいち・こめち) 山梨(30) 東京(20) 神奈川 |
古免 | 60 | こめん 香川(60) |
古茂田 | 750 | こもだ >こもた 愛媛(30) 茨城 埼玉 |
古毛 | 10 | こもう |
古毛堂 | 50 | こもどう 広島(100) |
古網 | 30 | こあみ |
古木 | 8300 | ふるき (こぎ・こき・ふるぎ) 神奈川 |
古木曽 | 20 | こきそ |
古木名 | 90 | こぎな・ふるきな 神奈川(30) 青森(20) |
古目谷 | 120 | こめや 茨城(80) |
古門 | 1300 | ふるかど >こもん (こかど・ふるもん・ふると) 福岡(30) 兵庫(20) 大分 |
古耶 | 10 | こや |
古野 | 11000 | ふるの (この・こうの) 福岡(30) |
古野間 | 60 | このま 新潟(50) |
古野村 | 30 | このむら 岐阜(80) |
古野本 | 60 | このもと 福岡(70) |
古矢 | 3100 | ふるや 茨城(30) 東京 神奈川 |
古矢野 | 40 | こやの |
古柳 | 80 | こやなぎ |
古薮 | 130 | ふるやぶ 兵庫(70) 京都 |
古友 | 60 | ふるとも |
古邑 | 20 | ふるむら |
古用 | 310 | ふるもち 愛媛(50) 大阪 |
古葉 | 50 | こば 熊本(50) |
古要 | 20 | こよう |
古来 | 150 | こらい 兵庫(60) |
古里 | 5200 | ふるさと >こざと (こさと) 鹿児島 青森 |
古立 | 240 | ふるたち >ふるたて (こだて・こだち・ふるだて) 群馬(20) 長崎 石川 |
古了 | 10 | こりょう |
古良田 | 30 | こらた |
古林 | 7700 | こばやし・ふるばやし 兵庫 大阪 |
古輪 | 10 | ふるわ |
古路 | 100 | ふるみち 大阪(30) |
古路石 | 20 | ころいし |
古路木 | 20 | ころき |
古六 | 20 | ころく |
古録 | 20 | ころく |
古和 | 500 | こわ (ふるわ・くわ★) 島根(20) 岡山 大阪 |
古和口 | 70 | こわぐち 福島(70) |
古和谷 | 20 | こわや |
古和田 | 660 | こわだ >こわた 京都(40) 福島 |
古和利 | 10 | こわり |
古脇 | 10 | ふるわき |
古椀 | 10 | ふるわん |
古來→古来 | 0 | こらい |
古囿 | 20 | ふるぞの 鹿児島(100) |
古國→古国 | 0 | ふるくに |
古圷 | 20 | こあくつ |
古垰 | 40 | こたお >こだお |
古壽田→古寿田 | 0 | こすだ |
古嶌 | 40 | ふるしま 熊本(50) |
古峪 | 50 | こざこ 岡山(70) |
古嵜 | 30 | ふるさき・こさき・こざき |
古廐 | 20 | ふるまや |
古廏→古厩 | 0 | ふるまや★ |
古廣 | 10 | ふるひろ |
古惠良→古恵良 | 0 | こえら |
古曵 | 40 | こひき・こびき >ふるびき |
古枡 | 10 | ふるます |
古檜山 | 10 | こひやま・こびやま |
古栫 | 60 | ふるかこい 鹿児島(70) |
古條 | 10 | ふるじょう |
古榮→古栄 | 0 | こざかえ |
古槁 | 10 | ふるはし |
古歸→古帰 | 0 | ふるき |
古泓 | 30 | こぶけ★ |
古渕 | 270 | こぶち・ふるぶち 兵庫(40) 大阪(40) |
古滿→古満 | 0 | こま |
古溪 | 10 | こけい |
古澤 | 11000 | ふるさわ (こざわ・ふるざわ・こさわ) 神奈川 東京 |
古濱 | 50 | こはま・ふるはま |
古礒 | 50 | こいそ 鳥取(70) |
古籏 | 130 | ふるはた 長野(70) |
古籐 | 10 | ことう |
古莊 | 10 | ふるしょう |
古藪 | 40 | ふるやぶ >こやぶ |
古藏 | 10 | ふるくら |
古戝 | 10 | こざい |
古邊→古辺 | 0 | ふるべ |
古鍜治→古鍛治 | 0 | こかじ |
古鍜冶→古鍛冶 | 0 | こかじ |
古鐵→古鉄 | 0 | こてつ |
古鐡→古鉄 | 0 | こてつ |
古關→古関 | 0 | こせき (ふるせき) |
古槇 | 10 | こまき・ふるまき |
古郝 | 10 | こかく |
呼元 | 60 | よびもと 岡山(60) |
呼坂 | 70 | よぶさか >よびさか 広島(50) 山口(30) |
呼子 | 250 | よぶこ 長崎(20) 千葉 大阪 東京 |
呼石 | 30 | よびいし 静岡(80) |
呼川 | 10 | よびかわ |
呼野 | 40 | よびの >うんの★・よぶの |
固屋 | 10 | こや |
固山 | 80 | こやま (もとやま) 東京(30) 福島(20) |
固城 | 20 | こじょう・かたしろ・こしろ |
固蔵 | 10 | こくら |
固谷 | 10 | こたに |
固武 | 30 | こたけ |
固本 | 80 | かたもと >こもと |
姑山 | 10 | おばやま★・うばやま |
姑射 | 10 | こや★ |
孤渓 | 補 | こたに |
孤崎 | 10 | こざき |
孤松 | 10 | こしょう |
孤杉 | 70 | こすぎ 奈良(30) |
孤塚 | 40 | こづか |
孤爪 | 30 | こづめ |
孤島 | 10 | こじま |
孤嶋→孤島 | 0 | こじま |
孤峰 | 10 | こほう |
己ノ瀬 | 補 | みのせ |
己越 | 10 | みこし |
己岡 | 10 | みおか |
己山 | 10 | みやま |
己上 | 20 | みかみ |
己城 | 補 | みき |
己瀬 | 補 | みのせ |
己扇 | 30 | みおうぎ 北海道(100) |
己谷 | 20 | みたに |
己年後 | 20 | みねんご★ |
己之越 | 10 | みのえつ★ |
己之口 | 20 | みのくち 広島(100) |
己之上 | 20 | みのうえ |
己波 | 170 | みなみ・みわ >みば 大阪(50) 奈良(30) |
己斐 | 160 | こい★ 広島(50) 兵庫 |
己斐田 | 10 | こいだ |
己亦 | 10 | みまた |
己野 | 30 | みの 福井(70) |
己浪 | 40 | みなみ 奈良(70) |
庫ケ入 | 20 | くらがいり |
庫井 | 10 | くらい |
庫岡 | 10 | くらおか |
庫元 | 150 | くらもと 北海道(40) |
庫山 | 60 | くらやま 秋田(40) 北海道(40) |
庫川 | 10 | くらかわ |
庫谷 | 10 | くらたに |
庫田 | 100 | くらた 北海道(30) 広島(20) |
庫内 | 20 | くらうち |
庫本 | 200 | くらもと 大阪(30) 香川 兵庫 |
弧崎 | 10 | こざき |
弧山 | 10 | こやま |
弧松 | 10 | こしょう |
弧杉 | 10 | こすぎ |
弧塚 | 20 | こづか |
戸 | 10 | と |
戸ケ崎 | 1100 | とがさき 埼玉(40) 群馬(20) 東京 |
戸ケ瀬 | 70 | とがせ 宮城(80) |
戸ケ沢 | 10 | とがさわ |
戸ケ里 | 140 | とがり 愛知(80) |
戸ケ嵜→戸ケ崎 | 0 | とがさき |
戸ノ岡 | 80 | とのおか 茨城(60) 千葉(20) |
戸ノ下 | 30 | とのした |
戸ノ崎 | 90 | とのさき >とのざき 北海道(70) |
戸ノ内 | 20 | とのうち |
戸ノ部 | 20 | とのべ |
戸ノ本 | 10 | とのもと |
戸井 | 4300 | とい (どい★) |
戸井永 | 60 | といなが 埼玉(100) |
戸井間 | 10 | といま |
戸井詰 | 10 | といづめ |
戸井原 | 30 | といはら |
戸井口 | 180 | といぐち 静岡(30) 岩手(20) 長野(20) |
戸井崎 | 60 | といざき >といさき 茨城(60) |
戸井川 | 20 | といかわ >といがわ |
戸井津 | 10 | といつ |
戸井田 | 6200 | といだ >といた 埼玉(20) 東京 神奈川 茨城 |
戸井本 | 20 | といもと 兵庫(100) |
戸引 | 40 | とびき 東京(50) |
戸隠 | 10 | とがくし |
戸羽 | 1700 | とば 岩手(30) 宮城 |
戸浦 | 120 | とうら 熊本(20) 長崎(20) 大阪 |
戸雲 | 10 | とぐも |
戸永 | 30 | となが |
戸越 | 540 | とごえ 鹿児島(30) 宮崎(20) 兵庫 |
戸円 | 80 | とうえん★ >とえん 富山(50) 東京(30) |
戸延 | 10 | とのべ |
戸屋 | 780 | とや 東京 島根 山形 北海道 |
戸下 | 50 | とした |
戸加里 | 130 | とがり (とかり) 愛知(40) |
戸家 | 50 | とや |
戸河 | 20 | とがわ |
戸河里 | 70 | とがり 愛知(50) |
戸花 | 200 | とはな・とばな 岩手(20) 青森 広島 |
戸賀 | 260 | とが 福島(30) 埼玉(20) |
戸賀崎 | 250 | とがさき 埼玉(50) 栃木 東京 |
戸賀瀬 | 170 | とがせ 秋田(60) |
戸賀沢 | 320 | とがさわ 青森(70) 岩手 |
戸賀里 | 40 | とがり 愛知(70) |
戸賀澤 | 30 | とがさわ |
戸開 | 10 | とびらき |
戸階 | 20 | としな |
戸貝 | 30 | とがい >とかい |
戸垣 | 20 | とがき |
戸掛 | 10 | とかけ |
戸樫 | 10 | とがし |
戸梶 | 2400 | とかじ 高知(60) 北海道 |
戸叶 | 1700 | とかの (とがの・とかのう・とがのう) 栃木(40) 東京 神奈川 |
戸刈 | 20 | とがり |
戸苅 | 560 | とがり >とかり 愛知(80) |
戸巻 | 440 | とまき 岩手(20) 秋田(20) 北海道 |
戸澗 | 200 | とま 石川(50) |
戸間 | 190 | とま 和歌山(20) 東京 愛知 |
戸間替 | 110 | とまがえ (とまがい) 青森(50) 北海道(30) |
戸館 | 860 | とだて 青森(30) 秋田(20) 北海道 |
戸舘 | 590 | とだて 青森(20) 北海道 岩手 |
戸丸 | 1500 | とまる 群馬(60) |
戸岐 | 10 | とき |
戸貴田 | 10 | ときた |
戸亀 | 20 | とがめ |
戸鞠 | 30 | とまり |
戸久河 | 20 | とくがわ |
戸久世 | 50 | とくせ 青森(100) |
戸宮 | 20 | とみや 佐賀5() |
戸笈 | 110 | とおい 埼玉(50) 東京(30) |
戸橋 | 10 | とばし |
戸郷 | 50 | とごう 宮崎(50) |
戸玉 | 60 | とだま |
戸金 | 10 | とがね |
戸熊 | 100 | とくま・とぐま 新潟(30) |
戸栗 | 560 | とぐり 山梨(40) 静岡 神奈川 東京 |
戸継 | 10 | とつぎ |
戸軽 | 240 | とがる 愛知(80) |
戸堅 | 10 | との★ |
戸見 | 10 | とみ |
戸見山 | 10 | とみやま |
戸見嶋 | 10 | とみしま |
戸原 | 510 | とはら 広島 神奈川 東京 |
戸光 | 50 | とみつ 広島(90) |
戸口 | 3000 | とぐち 埼玉(40) 大阪 東京 |
戸口田 | 200 | とぐちだ >とくちだ 鹿児島(50) 宮崎 |
戸向 | 70 | とむかい 千葉(50) 東京(30) |
戸好 | 10 | とよし |
戸恒 | 190 | とつね・とづね 栃木(30) 千葉 東京 |
戸構 | 10 | とがまえ |
戸江 | 140 | とえ 大阪(50) 兵庫 |
戸高 | 7900 | とだか (とたか) 宮崎(40) 大分 |
戸合 | 10 | とごう |
戸国 | 190 | とくに 岡山(40) 大阪 |
戸黒 | 10 | とぐろ・とくろ |
戸頃 | 410 | ところ (とごろ) 茨城(50) 東京(20) |
戸根 | 1100 | とね 和歌山 福岡 兵庫 |
戸根山 | 20 | とねやま |
戸根川 | 130 | とねがわ 長野(20) |
戸根谷 | 30 | とねや 北海道(100) |
戸根木 | 80 | とねぎ >とねき 埼玉(30) |
戸佐 | 220 | とさ 千葉(20) 北海道(20) 神奈川 富山 |
戸佐間 | 30 | とさま |
戸鎖 | 60 | とくさり >とぐさり 岩手(50) |
戸座間 | 10 | とざま |
戸祭 | 920 | とまつり 茨城(40) 栃木 |
戸坂 | 1100 | とさか (とざか) 大分 東京 |
戸阪 | 50 | とさか 奈良(60) |
戸咲 | 40 | とさき |
戸崎 | 6300 | とざき >とさき 栃木 岐阜 |
戸笹 | 10 | とざさ |
戸山 | 1500 | とやま |
戸刺 | 40 | とさし 岩手(100) |
戸司 | 10 | とじ |
戸子台 | 110 | とこだい 北海道(70) |
戸子田 | 70 | とこだ 鹿児島(50) |
戸子臺→戸子台 | 0 | とこだい |
戸子薹 | 10 | とこだい |
戸市 | 30 | といち |
戸枝 | 1300 | とえだ 長野 千葉 東京 新潟 |
戸次 | 1800 | べっき★ >へつぎ・とつぎ・とつぐ・べつぎ 大分(20) 福岡(20) |
戸治野 | 10 | とじの |
戸蒔 | 260 | とまき 秋田(40) 千葉 |
戸鹿島 | 40 | とがしま>とかしま 愛知(80) |
戸鹿野 | 80 | とがの 群馬(70) |
戸鹿里 | 10 | とがり |
戸室 | 1600 | とむろ 栃木(20) 東京(20) |
戸篠 | 140 | としの 大分(70) |
戸舎 | 40 | とや 島根(50) |
戸借 | 70 | とがり >とかり 北海道(30) 山形(30) |
戸取 | 140 | とどり >ととり 岡山(60) |
戸守 | 30 | ともり |
戸手 | 50 | とで 広島(70) |
戸狩 | 100 | とがり >とかり 愛知(40) 青森(30) |
戸寿 | 10 | とす |
戸住 | 50 | とずみ 埼玉(70) |
戸出 | 990 | とで >といで 兵庫(20) 北海道(20) |
戸所 | 530 | とどころ 群馬(40) 東京(20) |
戸諸 | 20 | ともろ |
戸小台 | 10 | とこだい |
戸小尾 | 40 | とこお |
戸床 | 180 | とどこ 鹿児島(70) |
戸松 | 5600 | とまつ 愛知(30) 秋田 |
戸沼 | 320 | とぬま 青森(30) 北海道(20) 東京 |
戸上 | 3800 | とがみ >とのうえ(大分) (とうえ・とかみ(和歌山)) 福岡 熊本 |
戸城 | 660 | としろ (とじょう) 香川(40) 北海道(20) 兵庫 |
戸場 | 20 | とば |
戸尻 | 50 | とじり |
戸森 | 500 | ともり 埼玉(50) |
戸真伊 | 10 | とまい |
戸神 | 230 | とがみ >とかみ 群馬(30) 愛知 静岡 |
戸須 | 30 | とす 福岡(70) |
戸須田 | 10 | とすだ |
戸水 | 470 | とみず 石川(30) 北海道(20) |
戸杉 | 30 | とすぎ 鳥取(100) |
戸瀬 | 140 | とせ 石川(20) 富山 |
戸瀬川 | 10 | こせがわ★ |
戸成 | 500 | となり (となる) 福岡(20) 広島 山口 |
戸政 | 60 | とまさ 広島(70) |
戸星 | 50 | とぼし |
戸清 | 80 | ときよ 岡山(80) |
戸西 | 30 | とにし |
戸石 | 710 | といし 東京 和歌山 新潟 |
戸石川 | 110 | といしがわ・といしかわ 長崎(30) |
戸切 | 80 | とぎり 宮崎(60) |
戸設 | 30 | こせつ |
戸川 | 10000 | とがわ (とかわ) |
戸川屋 | 10 | とがわや |
戸泉 | 580 | といずみ 千葉 山梨 東京 |
戸前 | 80 | とまえ 長野(40) |
戸曾 | 50 | とそ 大分(50) 福岡(50) |
戸曽 | 30 | とそ |
戸倉 | 4700 | とくら >とぐら 千葉 神奈川 東京 山口 |
戸倉川 | 60 | とくらかわ >とくらがわ 栃木(70) |
戸早 | 70 | とはや 福岡(60) |
戸草 | 120 | とくさ・とぐさ 北海道(50) 岩手(20) |
戸草内 | 280 | とくさない 岩手(50) 青森 北海道 |
戸増 | 10 | とます |
戸蔵 | 10 | とぐら |
戸村 | 11000 | とむら 千葉(30) |
戸袋 | 30 | とぶくろ |
戸代 | 補 | としろ |
戸代原 | 20 | とよはら |
戸代沢 | 10 | としろざわ |
戸代谷 | 60 | とよたに 埼玉(80) |
戸代澤 | 10 | としろざわ |
戸台 | 30 | とだい |
戸沢 | 8600 | とざわ 秋田(20) |
戸谷 | 12000 | とや >とたに (とだに) 長野(20) 愛知 |
戸谷川 | 10 | とやがわ |
戸谷沢 | 10 | とやざわ |
戸谷塚 | 10 | とやつか |
戸谷田 | 160 | とやだ・とやた 長野(40) |
戸谷澤 | 10 | とやざわ・とやさわ |
戸谷澤 | 10 | とやざわ・とやざわ |
戸端 | 70 | とばた (とはな★) 兵庫(50) |
戸知 | 50 | とち 兵庫(70) |
戸知谷 | 60 | とちたに 滋賀(60) |
戸地 | 10 | とじ |
戸中 | 60 | となか |
戸仲 | 20 | となか |
戸柱 | 170 | とばしら (とはしら) 鹿児島(80) |
戸張 | 4000 | とばり (とはり) 埼玉(30) 東京 千葉 神奈川 |
戸町 | 180 | とまち 福岡(50) 長崎 |
戸長 | 20 | となが |
戸津 | 1000 | とつ >とづ (とず) 山形(30) 東京 |
戸津井 | 50 | とつい |
戸津崎 | 50 | とつざき >とつさき 広島(70) |
戸津川 | 270 | とつかわ >とつがわ 広島(20) 島根(20) 神奈川 |
戸塚 | 21000 | とつか >とづか (とずか) 静岡(30) 群馬 東京 |
戸定 | 10 | とさだ |
戸庭 | 10 | とにわ |
戸田 | 78000 | とだ |
戸田岸 | 80 | とだぎし 山口(70) |
戸田山 | 50 | とだやま 千葉(60) |
戸田川 | 20 | とだがわ |
戸田代 | 10 | とだしろ |
戸田沢 | 80 | とださわ 青森(30) |
戸田澤 | 10 | とださわ |
戸渡 | 280 | とわたり (とわた) 福岡(60) 佐賀 |
戸登 | 50 | とのぼり 大分(40) |
戸土 | 20 | とど |
戸島 | 5600 | としま・とじま (こじま) |
戸嶋 | 4500 | としま・とじま (こじま) 秋田(30) |
戸藤 | 50 | ことう 大分(80) |
戸堂 | 30 | とどう |
戸奈 | 70 | とな |
戸奈尾 | 10 | となお |
戸内 | 640 | とうち >とのうち・とない 宮城 鹿児島 熊本 |
戸入 | 10 | といり |
戸禰 | 10 | とね |
戸祢 | 10 | とね |
戸之口 | 10 | とのくち |
戸之洞 | 20 | とのほら |
戸之内 | 10 | とのうち |
戸埜村 | 60 | とのむら 岩手(60) |
戸納 | 10 | とのう |
戸納瀬 | 10 | となせ |
戸能 | 20 | とのう |
戸波 | 550 | となみ (とば) 千葉 東京 |
戸破 | 50 | とは >ひばり★ 鹿児島(80) |
戸馬田 | 30 | とまだ 大分(80) |
戸柏 | 30 | とがし |
戸幡 | 30 | とばた |
戸畑 | 570 | とばた 福岡(50) |
戸板 | 610 | といた 岡山 鳥取 福島 |
戸肥 | 10 | とひ |
戸樋 | 10 | とひ |
戸樋谷 | 10 | とひや |
戸尾 | 70 | とお 奈良(50) |
戸鼻 | 50 | とはな >とばな 北海道(100) |
戸匹 | 20 | とびき 大分(100) |
戸敷 | 330 | とじき >としき 宮崎(70) |
戸部 | 5700 | とべ 群馬 東京 千葉 |
戸部田 | 140 | とべた 福岡(70) |
戸風 | 20 | とかぜ |
戸伏 | 230 | とぶせ >とぶし (とふせ) 大分(50) 大阪 |
戸兵 | 40 | とひょう >とべ★ 長野(80) |
戸平 | 10 | とひら |
戸並 | 20 | となみ |
戸辺 | 3500 | とべ 千葉(50) 東京 |
戸保家 | 20 | こぼや★ >とぼや・とぼけ |
戸鋪 | 10 | とじき |
戸方 | 10 | とがた |
戸北 | 190 | ときた 熊本(30) 長崎(30) |
戸牧 | 20 | とまき |
戸堀 | 470 | とぼり 秋田(50) 長野(20) |
戸本 | 610 | ともと 岐阜(40) 京都 静岡 |
戸摩 | 20 | とま |
戸名 | 30 | とな |
戸明 | 10 | とあき |
戸鳴 | 110 | となり (となる) 島根(20) 大阪(20) |
戸毛 | 190 | とげ >とけ 奈良(40) 大阪(20) |
戸木 | 250 | とき・とぎ 千葉 東京 広島 大阪 埼玉 |
戸木田 | 200 | ときた (ときだ) 鹿児島(40) 福岡 |
戸門 | 90 | とかど 埼玉(60) |
戸野 | 820 | との 広島(30) 大阪 |
戸野原 | 20 | とのはら |
戸野口 | 50 | とのくち・とのぐち |
戸野広 | 30 | とのひろ 広島(100) |
戸野川 | 100 | とのがわ (とのかわ) 広島(20) 佐賀(20) 長崎(20) |
戸野倉 | 110 | とのくら 埼玉(60) |
戸野村 | 90 | とのむら 岩手(40) 岡山(30) 埼玉(20) |
戸野谷 | 80 | とのや >とのたに 大阪(60) |
戸野塚 | 350 | とのづか >とのつか・とのずか 栃木(30) 北海道(20) 東京 |
戸野田 | 10 | とのだ |
戸野部 | 220 | とのべ 岐阜(40) 福島(20) 北海道 東京 |
戸野辺 | 10 | とのべ |
戸野本 | 170 | とのもと 長崎(60) |
戸野廣→戸野広 | 0 | とのひろ |
戸矢 | 550 | とや 埼玉(50) 群馬 |
戸矢崎 | 170 | とやざき >とやさき 長野(40) 東京(20) |
戸矢埼 | 10 | とやざき |
戸由 | 70 | とよし 岩手(80) |
戸葉 | 10 | とば |
戸来 | 2100 | へらい★ >とらい・とき 岩手(30) 青森(20) 北海道 |
戸林 | 160 | とばやし 広島(20) 岡山 |
戸簾 | 110 | とみす★ 福岡(50) |
戸練 | 120 | とねり 静岡(30) 神奈川(20) |
戸浪 | 140 | となみ 福島(20) |
戸和 | 30 | とわ |
戸脇 | 10 | とわき |
戸來 | 10 | へらい★ >とらい・とき |
戸國 | 20 | とくに |
戸圓→戸円 | 0 | とうえん★ >とえん |
戸壽→戸寿 | 0 | とす |
戸嶌 | 90 | とじま・としま |
戸嵜 | 20 | とざき・とさき |
戸澤 | 3300 | とざわ (とさわ) 東京 埼玉 神奈川 |
戸眞伊→戸真伊 | 0 | とまい |
戸耒 | 10 | へらい★ |
戸臺→戸台 | 0 | とだい |
戸舍→戸舎 | 0 | とや |
戸藏→戸蔵 | 0 | とぐら |
戸邊 | 90 | とべ 千葉(30) |
戸邉 | 170 | とべ 千葉(60) |
戸邨 | 30 | とむら |
故引 | 100 | こびき 岡山(80) |
故園 | 10 | こぞの |
故金 | 80 | かるがね★ (こがね) 京都(70) |
故見 | 補 | ふるみ |
故山 | 50 | こやま 広島(60) |
故字 | 10 | こじ |
故選 | 10 | こせん |
故倉 | 50 | こくら 岡山(70) |
故谷 | 10 | こたに |
故長井 | 10 | こながい |
故田 | 10 | ゆえだ |
故島 | 50 | こじま |
故東 | 20 | ことう |
故木 | 30 | ふるき |
枯芝 | 60 | かれしば 新潟(40) 愛知(30) |
枯木 | 190 | かれき 広島(20) 岡山(20) 奈良 |
湖 | 60 | みずうみ・こすい★ 兵庫(30) |
湖屋 | 10 | こや |
湖海 | 20 | こかい |
湖間戸 | 10 | こまど |
湖岐 | 10 | みずき★ |
湖亀 | 10 | こき |
湖景 | 10 | こけい |
湖月 | 20 | こげつ |
湖口 | 200 | こぐち 茨城(50) 千葉 |
湖崎 | 60 | こざき >こさき 大阪(30) |
湖埼 | 10 | こざき |
湖山 | 520 | こやま 鳥取 大阪 兵庫 |
湖出 | 50 | こいで 神奈川(70) |
湖上 | 130 | こがみ 神奈川(70) |
湖城 | 310 | こじょう >こしろ 沖縄(70) |
湖尻 | 10 | こじり |
湖水 | 20 | こすい |
湖西 | 50 | こにし |
湖川 | 40 | こがわ 北海道(80) |
湖中 | 80 | こなか 兵庫(30) |
湖島 | 50 | こじま |
湖東 | 210 | ことう 神奈川(20) 静岡 大阪 |
湖藤 | 10 | ことう |
湖内 | 30 | こない |
湖南 | 10 | こみなみ |
湖浜 | 20 | こはま |
湖平 | 10 | こうべ★ |
湖本 | 40 | こもと 富山(70) |
湖野 | 補 | この |
湖林 | 20 | こばやし |
湖濱→湖浜 | 0 | こはま |
狐井 | 10 | きつい★ |
狐坂 | 20 | こさか |
狐崎 | 180 | こざき >きつねざき 岩手(30) 神奈川 |
狐森 | 10 | きつねもり |
狐川 | 10 | こがわ |
狐塚 | 2000 | こづか >きつねづか (こずか) 栃木(50) 東京 |
狐島 | 40 | こじま・きつねじま |
狐嶋→狐島 | 0 | こじま・きつねじま |
狐鼻 | 30 | きつねはな 岩手(100) |
狐墳 | 20 | こずか・こづか |
狐野 | 10 | この |
糊 | 10 | のり |
糊井 | 40 | のりい 大阪(80) |
糊倉 | 30 | のりくら |
糊谷 | 50 | のりたに >のりや 大阪(70) |
糊田 | 30 | のりた |
袴 | 80 | はかま 富山(40) |
袴家 | 10 | はかまや |
袴見 | 40 | はかみ★ 大阪(80) |
袴座 | 10 | はかまざ |
袴垂 | 10 | はかまだれ |
袴谷 | 220 | はかまや・はかまたに(富山) >はかまだに 富山(20) 長崎 神奈川 |
袴着 | 50 | はかまき・はかまぎ 福岡(90) |
袴塚 | 740 | はかまつか・はかまづか (こづか) 茨城(60) |
袴田 | 16000 | はかまだ >はかまた 静岡(50) |
袴矢 | 20 | はかまや |
股座 | 10 | またざ |
股川 | 30 | またがわ 高知(100) |
股村 | 50 | またむら 北海道(90) |
股張 | 30 | またはり 長崎(80) |
股尾 | 20 | またお |
股部 | 50 | またべ 北海道(70) |
股木 | 10 | またき |
股野 | 240 | またの 兵庫(20) 東京(20) |
胡 | 830 | えびす (したぐい★・えべす) 広島(70) |
胡 | 830 | えびす (したぐい★・えべす) 広島(70) |
胡井 | 240 | えびい★ >えびすい 広島(20) 愛媛 京都 |
胡屋 | 80 | えびすや >ごや・こや |
胡下 | 10 | こした |
胡家 | 20 | えびす★ |
胡間 | 40 | こま (ごま) |
胡宮 | 10 | こみや |
胡居 | 10 | えびすい |
胡桑沢→胡桑澤 | 0 | こくわざわ |
胡桑野 | 40 | こくわの 北海道(70) |
胡桑澤 | 10 | こくわざわ |
胡元 | 20 | えびすもと |
胡口 | 190 | こぐち 福島(60) |
胡崎 | 20 | えびすざき >こざき |
胡子 | 700 | えびす >えべす (こし) 広島(70) |
胡子崎 | 10 | えびすざき |
胡重 | 30 | こしげ |
胡川 | 60 | えびすがわ >こがわ 広島(40) |
胡谷 | 260 | えびすだに・こたに >えびすたに 広島(40) 兵庫 大阪 |
胡中 | 160 | こなか 兵庫(60) 大阪(20) |
胡仲 | 10 | こなか |
胡田 | 330 | えびすだ >えびた 広島(50) 大阪 |
胡桃 | 500 | くるみ 長野(40) 愛知 徳島 |
胡桃坂 | 40 | くるみざか |
胡桃沢 | 1000 | くるみさわ >くるみざわ 長野(60) 愛知 |
胡桃田 | 10 | くるみだ |
胡桃澤 | 120 | くるみさわ >くるみざわ 長野(20) 愛知(20) 神奈川(20) |
胡藤 | 10 | ことう |
胡堂 | 10 | えびすどう |
胡内 | 510 | こうち 奈良(60) 大阪(20) |
胡浜 | 40 | えびすはま >こはま 広島(80) |
胡本 | 330 | えびすもと >こもと・えべすもと★ 広島(50) 山口 大阪 |
胡摩 | 150 | ごま (こま) 石川(30) 鹿児島(20) |
胡摩ケ野 | 60 | こまがの・ごまがの 鹿児島(50) |
胡摩窪 | 90 | ごまくぼ 鹿児島(80) |
胡摩崎 | 110 | ごまざき(北海道)・ごまさき(高知) >こまざき 北海道(40) 高知(30) |
胡摩鶴 | 補 | こまづる |
胡摩田 | 30 | ごまだ 島根(80) |
胡摩平 | 10 | ごまだいら |
胡麻 | 140 | ごま 和歌山(30) 大阪(30) 広島 |
胡麻崎 | 60 | ごまさき・ごまざき 高知(40) |
胡麻尻 | 10 | ごまじり |
胡麻鶴 | 60 | ごまつる・ごまづる 大分(40) |
胡麻田 | 100 | ごまだ >こまだ 広島(50) 大阪(20) |
胡麻島 | 10 | ごまじま |
胡麻嶋 | 10 | ごまじま |
胡麻本 | 50 | ごまもと |
胡麻木 | 10 | こまき |
胡明 | 10 | えびすあき |
胡木 | 100 | えびすぎ★ 広島(70) |
胡嵜 | 10 | えびすざき |
胡广ケ野→胡摩ケ野 | 0 | こまがの・ごまがの |
胡濱→胡浜 | 0 | えびすはま >こはま |
菰岡 | 100 | こもおか 千葉(70) |
菰下 | 40 | こもした |
菰原 | 290 | こもはら 福岡(30) 富山 |
菰口 | 320 | こもぐち 岡山(40) 大阪 |
菰生 | 30 | こもう |
菰西 | 10 | こもにし |
菰千葉 | 10 | こもちば |
菰沢 | 20 | こもざわ |
菰池 | 270 | こもいけ (こもち) 大阪(50) 兵庫 |
菰田 | 3800 | こもだ (こもた・こまだ★) 愛知(20) 千葉 |
菰島 | 20 | こもしま |
菰敷 | 20 | こもしき |
菰淵 | 30 | こもぶち |
菰方 | 270 | こもかた 福岡(60) |
菰野 | 110 | こもの 福岡(70) |
菰渕 | 400 | こもぶち 香川(70) 大阪 |
菰澤→菰沢 | 0 | こもざわ |
虎 | 80 | とら 宮城(30) 東京(30) |
虎井 | 350 | とらい 石川(30) 新潟 東京 |
虎岡 | 50 | とらおか |
虎屋 | 40 | とらや |
虎間 | 110 | とらま 石川(30) 大阪(20) |
虎丸 | 10 | とらまる |
虎岩 | 330 | とらいわ 宮城(30) 東京 静岡 |
虎吉 | 10 | とらよし |
虎丘 | 10 | とらおか |
虎居 | 10 | とらい |
虎熊 | 20 | とらくま |
虎渓→虎溪 | 0 | とらたに |
虎見 | 230 | とらみ 東京(70) 埼玉 |
虎戸 | 10 | とらと |
虎口 | 190 | とらぐち 熊本(30) 茨城 大阪 福岡 |
虎崎 | 20 | こざき |
虎山 | 80 | とらやま 滋賀(30) |
虎枝 | 10 | いたどり★ |
虎若 | 40 | とらわか |
虎取 | 10 | とらとり |
虎松 | 10 | とらまつ |
虎上 | 20 | とらがみ |
虎城 | 30 | こじょう 兵庫(80) |
虎杖 | 60 | いたどり★ 奈良(80) |
虎瀬 | 40 | とらせ 石川(70) |
虎清 | 40 | とらきよ 福岡(100) |
虎西 | 10 | とらにし |
虎石 | 40 | とらいし |
虎川 | 30 | とらかわ 宮城(100) |
虎前 | 10 | とらまえ |
虎走 | 120 | こばしり >こばせ★ 奈良(30) 東京 |
虎沢 | 450 | とらざわ >とらさわ 岐阜(70) |
虎谷 | 1400 | とらたに >とらや 石川 北海道 大阪 |
虎地 | 30 | とらじ ・とらち 和歌山(80) |
虎竹 | 30 | とらたけ |
虎津 | 10 | とらつ |
虎田 | 100 | とらた >とらだ 大阪(20) |
虎渡 | 120 | とらと (とらわたり) 秋田(50) |
虎島 | 30 | とらしま >こじま |
虎嶋→虎島 | 0 | とらしま >こじま |
虎頭 | 40 | ことう |
虎尾 | 420 | とらお 徳島 福井 東京 |
虎伏 | 30 | こぶし 和歌山(80) |
虎本 | 150 | とらもと 石川(30) 熊本 |
虎野 | 70 | とらの 大阪(50) |
虎林 | 30 | とらばやし |
虎溪 | 20 | とらたに |
虎澤 | 140 | とらざわ >とらさわ 岐阜(50) |
虎餘 | 20 | とらわき★ 北海道(100) |
雇地 | 50 | やといち★ 青森(70) |
鈷芭 | 補 | こば |
顧 | 20 | こし★ |
顧志 | 10 | こし |
顧島 | 10 | こじま |
鼓 | 410 | つづみ >つつみ 広島(40) 山口 福岡 |
鼓川 | 10 | つづみかわ |
鼓谷 | 補 | こだに |
鼓田 | 10 | つづみだ |
鼓野 | 20 | つづみの |
鼓呂雲 | 補 | ころん★ |
五ケ山 | 70 | ごかやま 岐阜(40) |
五ケ市 | 40 | ごかいち 北海道(80) |
五ケ谷 | 80 | ごかや 埼玉(40) |
五ノ井 | 1400 | ごのい 福島(30) 北海道 |
五の井 | 10 | ごのい |
五ノ上 | 30 | ごのかみ |
五ノ谷 | 10 | ごのたに |
五ノ坪 | 60 | ごのつぼ 香川(60) |
五の坪 | 10 | ごのつぼ |
五ノ田 | 補 | ごのだ |
五阿味 | 20 | ごあみ |
五阿弥 | 150 | ごあみ 広島(20) 大阪(20) 大分 |
五阿彌 | 10 | ごあみ |
五安 | 10 | ごあん |
五安城 | 40 | いなぎ★ 岩手(50) |
五庵 | 10 | ごあん |
五位 | 60 | ごい 茨城(40) |
五位塚 | 140 | ごいつか・ごいづか 鹿児島(50) |
五位堂 | 20 | ごいどう |
五位尾 | 40 | ごいお |
五位淵 | 170 | ごいぶち 茨城(80) |
五位野 | 460 | ごいの 新潟 東京 鹿児島 栃木 |
五位渕 | 230 | ごいぶち 茨城(70) |
五井 | 1700 | ごい (ごのい・いつい) 新潟 東京 |
五井山 | 30 | ごいやま 福岡(70) |
五井淵 | 30 | ごいぶち |
五井野 | 220 | ごいの 新潟(30) 神奈川 埼玉 |
五井渕 | 40 | ごいぶち 栃木(50) |
五浦 | 40 | いつうら・ごうら 京都(60) |
五雲寺 | 10 | ごうんじ |
五影 | 40 | いつかげ 大阪(60) |
五影堂 | 50 | ごえいどう・ごえどう★ 石川(70) |
五王 | 10 | ごおう |
五屋 | 60 | ごや 京都(80) |
五乙女 | 10 | そうとめ★ |
五下 | 10 | ごした |
五加 | 140 | ごか 長野(40) 静岡(30) |
五家 | 380 | ごか 熊本 福岡 三重 栃木 |
五箇 | 500 | ごか 栃木(30) 群馬 東京 富山 |
五箇谷 | 10 | ごかや |
五箇野 | 30 | ごかの |
五賀 | 220 | ごが (ごか) 福島(40) 宮城 神奈川 |
五海 | 補 | いつみ |
五貝 | 10 | ごかい |
五角 | 80 | ごかく 広島(30) 兵庫(30) |
五官 | 30 | ごかん 富山(100) |
五貫 | 70 | いぬき★ 長崎(30) |
五間 | 10 | ごま |
五間岩 | 20 | ごまいわ・ごけんいわ |
五間長 | 10 | ごけんちょう |
五閑 | 50 | ごかん 鹿児島(40) |
五関 | 550 | ごせき 千葉(50) 東京 神奈川 |
五丸 | 30 | ごまる 北海道(80) |
五岩 | 10 | ごいわ |
五喜田 | 150 | ごきた 千葉(70) |
五幾谷 | 10 | ごきたに |
五畿田 | 10 | ごきた |
五鬼継 | 10 | ごきつぐ |
五鬼助 | 20 | ごきじょ |
五鬼上 | 20 | ごきじょう |
五鬼田 | 10 | ごきた |
五宮 | 40 | いつみや・ごみや 北海道(100) |
五弓 | 60 | ごきゅう 広島(60) |
五熊 | 140 | いつくま >ごくま 兵庫(70) |
五郡 | 280 | ごぐん 大分(40) 福岡 |
五月 | 20 | さつき |
五月女 | 6700 | さおとめ・そうとめ(栃木) (そおとめ・さつきめ・さうとめ★) 栃木(40) 埼玉 東京 |
五月田 | 40 | さつきだ |
五月日 | 50 | ごがつひ >さつきび 長野(60) |
五見 | 20 | ごみ >いつみ |
五軒家 | 10 | ごけんや |
五軒浜 | 10 | ごけんはま |
五軒矢 | 50 | ごけんや 三重(70) |
五軒濱→五軒浜 | 0 | ごけんはま |
五古 | 10 | ごこ |
五戸 | 950 | ごのへ >ごと (ごのえ) 青森(70) |
五光 | 補 | ごこう |
五孝 | 40 | ごこう |
五江淵 | 100 | ごえぶち 栃木(70) |
五江渕 | 160 | ごえぶち 栃木(40) |
五行 | 20 | ごぎょう |
五香 | 50 | ごこう |
五香屋 | 10 | ごこうや |
五穀 | 10 | ごこく |
五座 | 50 | ござ |
五崎 | 10 | ごさき |
五三 | 40 | いつみ |
五山 | 10 | ごやま >いつやま |
五師 | 110 | ごし 奈良(40) 大阪(30) |
五枝 | 30 | ごえだ |
五字 | 10 | ごじ |
五次 | 110 | ごじ >ごつぎ 滋賀(50) |
五鹿 | 10 | いつか★ |
五社 | 80 | ごしゃ 富山(50) |
五社谷 | 30 | ごしゃたに 富山(100) |
五拾免 | 50 | ごじゅうめん >いそめ★ 広島(60) |
五十井 | 260 | いかい >いそい (いがい) 富山(40) 東京 |
五十井田 | 10 | いかいだ★ |
五十右 | 240 | いみぎ★ (いそみぎ) 静岡(90) |
五十貝 | 140 | いそがい 群馬(40) 神奈川(20) 東京 |
五十刈 | 10 | いそかり |
五十苅 | 50 | いそかり 北海道(60) |
五十玉 | 30 | いかだま 石川(80) |
五十君 | 620 | いそぎみ >いぎみ★(新潟・長野) (いいみ) 愛知(40) 京都 石川 |
五十公野 | 290 | いずみの★ 山形(40) 北海道(20) 埼玉 |
五十香 | 10 | いそか |
五十崎 | 240 | いかざき・いそざき 愛媛(30) 山口 |
五十山田 | 50 | いかいだ★ 北海道(40) |
五十子 | 700 | いらご★・いそこ・いかご >いらこ・いがっこ★ (いそご) 東京(20) 埼玉 滋賀 |
五十実 | 20 | いがらみ★ |
五十州 | 30 | いぎす★ 北海道(70) |
五十洲 | 140 | いそす>いぎす・いそず 青森(60) 北海道 |
五十住 | 450 | いそずみ 愛知(70) |
五十場 | 20 | いそば |
五十森 | 補 | いそもり |
五十棲 | 960 | いそずみ (いおずみ) 京都(40) 静岡 |
五十栖 | 10 | いそずみ |
五十石 | 90 | いそいし 福島(30) 神奈川(20) |
五十川 | 5600 | いそかわ・いそがわ (いかがわ・いがわ★) 岐阜(20) 大分 愛知 |
五十村 | 30 | いそむら 石川(80) |
五十代 | 10 | いかだい |
五十沢 | 20 | いさざわ★ >いそざわ |
五十谷 | 10 | いそや |
五十地 | 140 | いそち >ごじゅうち 岩手(30) 北海道(20) |
五十殿 | 140 | おむか★ >いそどの (おみか★) 島根(30) |
五十田 | 370 | いそだ >いかだ 新潟(20) 富山 兵庫 北海道 |
五十島 | 450 | いがしま・いそしま >いそじま (いかじま) 福島(30) 富山 東京 新潟 |
五十嶋 | 90 | いかしま >いそじま・いそしま 富山(30) |
五十内 | 30 | いそうち 千葉(100) |
五十幡 | 480 | いそはた (いかばた・いかはた・いそばた・いがはた) 埼玉(50) 東京 |
五十畑 | 2000 | いそはた >いかはた (いかばた) 栃木(40) 東京 埼玉 |
五十畠 | 10 | いそはた |
五十部 | 650 | いそべ 栃木(30) 山口(20) 埼玉 |
五十風 | 10 | いそかぜ |
五十峰 | 10 | いずみね★・いそみね |
五十峯 | 140 | いずみね★ >いそみね 山形(40) 東京(20) |
五十免 | 10 | いそめ |
五十木 | 430 | いかるぎ★ >いそぎ・ごじゅうき (いそき) 群馬(60) |
五十野 | 240 | いその 茨城(20) 大阪(20) 東京 |
五十嵐 | 170000 | いがらし >いからし(新潟) (いがあらし) 新潟 東京 山形 |
五十里 | 1400 | いかり★ >いそり (いがり) 富山(40) 東京 |
五十里屋 | 30 | いかりや |
五十立 | 10 | いがだて |
五十嶺 | 190 | いずみね★・いそみね 山形(30) 神奈川(20) |
五十鈴 | 60 | いすず |
五十鈴川 | 80 | いすずがわ (いすずかわ) 山形(30) |
五十實 | 10 | いがらみ★ |
五十樓 | 10 | いそずみ★ |
五十澤→五十沢 | 0 | いさざわ★ >いそざわ |
五重目 | 60 | ごじゅうめ 広島(100) |
五所 | 430 | ごしょ 大分(40) 福岡(20) |
五所村 | 補 | ごしょむら |
五所尾 | 110 | ごしょお |
五所野尾 | 50 | ごしょのお 香川(50) |
五勝出 | 50 | ごかつで 岡山(100) |
五升田 | 10 | ごしょうだ |
五升目 | 20 | ごしょうめ |
五上 | 230 | ごがみ (ごのかみ) 茨城(40) 岐阜(30) 埼玉 |
五城 | 30 | ごじょう >いつき |
五条 | 670 | ごじょう 静岡(30) 大阪 |
五条川 | 10 | ごじょうがわ |
五条方 | 10 | ごじょうほう |
五条堀 | 30 | ごじょうぼり |
五色 | 20 | ごしき |
五神 | 30 | ごかみ・ごがみ >ごのかみ 神奈川(100) |
五水井 | 10 | ごすい★ |
五酔 | 10 | ごすい |
五瀬 | 70 | ごせ (いつせ) 熊本(60) |
五石 | 150 | ごいし 広島(50) 福岡 |
五川 | 30 | ごかわ |
五泉 | 40 | ごいずみ |
五舛出 | 10 | ごしょで★ |
五舛目 | 20 | ごしょうめ |
五前 | 30 | ごまえ 和歌山(80) |
五荘 | 10 | ごしょう・ごそう |
五村 | 補 | ごむら |
五太子 | 60 | ごたいし |
五太代 | 10 | いたしろ★ |
五対 | 20 | ごつい |
五代 | 780 | ごだい 鹿児島(20) 群馬 千葉 |
五代儀 | 480 | いよぎ 秋田(60) |
五大 | 補 | ごだい |
五大院 | 10 | ごだいいん |
五沢 | 10 | ござわ |
五谷 | 70 | ごたに・ごや (ごうや★) 大阪(60) |
五丹 | 40 | ごたん 広島(70) |
五端 | 20 | ごたん |
五智 | 10 | ごち |
五丁 | 110 | ごちょう 島根(30) |
五丁森 | 50 | ごちょうもり |
五町 | 220 | ごちょう (ごまち) 茨城(50) 埼玉 東京 |
五町森 | 20 | ごちょうもり |
五津 | 120 | ごつ 茨城(60) 埼玉(20) |
五通 | 90 | ごつう 熊本(30) |
五辻 | 130 | いつつじ >ごつじ 石川(20) 東京 |
五坪 | 100 | ごつぼ 滋賀(80) |
五定 | 10 | ごじょう |
五天 | 60 | ごてん 石川(60) |
五伝木 | 140 | ごでんぎ >ごでんき 新潟(50) 埼玉 |
五殿 | 40 | ごでん 広島(100) |
五田 | 150 | ごだ・いつだ >ごた 鹿児島(20) 宮崎 |
五斗 | 60 | ごとう★ >ごと 愛知(30) |
五斗蒔 | 10 | ごとまき |
五斗田 | 20 | ごとだ |
五刀 | 60 | ごとう 広島(90) |
五唐 | 10 | ごとう |
五島 | 13000 | ごとう >ごしま (いつしま・ごじま) 岐阜 |
五島屋 | 10 | ごとうや |
五島田 | 10 | ごとうだ |
五嶋 | 4000 | ごとう >ごしま (いつしま・ごじま) 山口 |
五嶋屋 | 10 | ごとうや |
五東 | 100 | ごとう 北海道(40) |
五筒 | 10 | ごか★ |
五藤 | 4900 | ごとう 愛知(40) |
五頭 | 390 | ごとう 茨城(40) 愛媛(20) |
五堂 | 60 | ごどう 北海道(30) |
五道 | 40 | ごどう |
五得 | 10 | ごとく |
五徳 | 10 | ごとく |
五内川 | 240 | ごないかわ (ごないがわ) 岩手(80) |
五日市 | 1700 | いつかいち (ごかいち) 岩手(40) 青森 北海道 |
五寧 | 10 | ごねい |
五之治 | 70 | ごのじ 福井(30) 北海道(30) |
五畑 | 10 | ごはた |
五反 | 510 | ごたん 鹿児島(30) 熊本(20) |
五反地 | 50 | ごたんじ >ごたんぢ 徳島(60) |
五反田 | 3100 | ごたんだ 鹿児島(30) 広島 |
五反田屋 | 30 | ごたんだや |
五反分 | 70 | ごたんぶ 鹿児島(60) |
五百 | 20 | いほ |
五百井 | 240 | いおい 兵庫(50) 大阪(20) |
五百旗頭 | 200 | いおきべ★ (いおきと) 兵庫(30) 大阪(20) |
五百旗部 | 10 | いおきべ |
五百久 | 30 | いおく |
五百原 | 10 | いおはら |
五百崎 | 240 | いおざき >いほざき (いほさき・いよざき★) 富山(40) 和歌山 大阪 |
五百山 | 10 | いおやま |
五百住 | 100 | いおずみ 兵庫(50) |
五百城 | 60 | いおき 兵庫(60) |
五百森 | 160 | いおもり 香川(60) 大阪 |
五百雀 | 10 | いおじゃく |
五百瀬 | 30 | いもせ 和歌山(70) |
五百川 | 1100 | いおかわ >いおがわ・いもかわ★ (いよかわ★・いほかわ・いもがわ) 新潟(30) 島根 |
五百扇 | 10 | いおぎ★ |
五百倉 | 30 | いおくら 奈良(80) |
五百蔵 | 1400 | いおろい★ (いほろい・いよろい・いおくら) 兵庫(40) 高知(20) |
五百蔵 | 1400 | いおろい★ (いほろい・いよろい★・いおくら) 兵庫(40) 高知(20) |
五百沢 | 70 | いおざわ・いもざわ(山形) 山形(40) |
五百竹 | 90 | いおたけ 愛媛(80) |
五百田 | 80 | いおた >ごひゃくだ (いおだ) 三重(60) |
五百島 | 10 | いおじま |
五百磐 | 20 | いにわ★ |
五百尾 | 50 | いおお >いほお 兵庫(70) |
五百部 | 320 | いおべ >いほべ・いよべ★ 栃木(50) 埼玉 |
五百木 | 530 | いおき (いほき・いほぎ) 愛媛(40) |
五百目 | 30 | ごひゃくめ・いほめ |
五百野 | 10 | いほの |
五百路 | 100 | いほじ >いおじ 鹿児島(60) |
五百澤 | 20 | いおざわ >いもざわ |
五百籏頭 | 30 | いおきべ★ |
五百藏 | 200 | いおろい (いほろい・いよろい・いおくら) 高知(70) 兵庫 |
五瓶 | 30 | ごへい |
五冨利 | 10 | ごぶり |
五敷 | 40 | ごしき 岐阜(60) |
五福 | 80 | ごふく |
五分木 | 10 | ごぶき |
五幣 | 160 | ごへい 新潟(40) 三重 |
五平地 | 40 | ごへいじ >ごへじ 兵庫(100) |
五弊 | 10 | ごへい |
五辺 | 50 | ごべ 栃木(40) |
五歩一 | 40 | ごぶいち |
五歩市 | 30 | ごぼいち★・ごぶいち |
五歩池 | 10 | ごぶいけ |
五宝 | 400 | ごほう >ごぼう 石川(20) 京都 大阪 |
五峯 | 10 | いつみね |
五坊 | 10 | ごぼう |
五本 | 80 | ごほん(富山) >ごもと・いつもと 富山(50) 東京(20) |
五本松 | 10 | ごほんまつ |
五本上 | 30 | ごほんじょう 兵庫(70) |
五本木 | 180 | ごほんぎ 東京(50) 神奈川(30) |
五枚橋 | 70 | ごまいばし 岩手(70) |
五桝本 | 10 | ごしょうもと |
五万戸 | 10 | ごまんど |
五味 | 20000 | ごみ 長野(20) 山梨 東京 |
五味岡 | 10 | ごみおか |
五味原 | 40 | ごみはら |
五味川 | 750 | ごみかわ 新潟(20) 東京 神奈川 |
五味多 | 50 | ごみた 大阪(100) |
五味沢 | 220 | ごみさわ・ごみざわ 長野(30) 新潟(20) 北海道 |
五味田 | 810 | ごみた >いつみだ 栃木(20) 東京 茨城 群馬 |
五味之本 | 10 | ごみのもと |
五味淵 | 830 | ごみぶち 栃木(50) 東京 茨城 |
五味本 | 10 | ごみもと |
五味渕 | 810 | ごみぶち 栃木(50) 東京 |
五味澤 | 20 | ごみさわ・ごみざわ |
五名 | 30 | ごめい |
五明 | 1600 | ごみょう (ごめい・いつあき) 長野(30) 静岡 東京 |
五明田 | 90 | ごみょうだ 島根(50) 兵庫(20) |
五網 | 20 | ごあみ 奈良(100) |
五木 | 150 | いつき (ごき) 熊本(20) |
五木谷 | 10 | ごきや |
五木田 | 3200 | ごきた 千葉(50) 東京 茨城 神奈川 |
五木本 | 10 | ごきもと |
五野 | 140 | いつの >ごの 熊本(20) 神奈川 東京 |
五野井 | 160 | ごのい 北海道(30) 宮城(20) |
五野上 | 280 | ごのかみ (ごのうえ・ごのがみ) 埼玉(40) 東京(20) 新潟 |
五由出 | 40 | ごゆで |
五葉 | 80 | ごよう 兵庫(40) |
五葉谷 | 10 | ごようだに |
五葉木 | 10 | ごようぎ |
五来 | 910 | ごらい 茨城(80) |
五嵐 | 10 | ごあらし |
五嵐川 | 補 | いそかわ |
五利江 | 80 | ごりえ 鳥取(60) |
五里江 | 20 | ごりえ |
五里守 | 20 | ごりかみ |
五里川原 | 10 | ごりがわら |
五里地 | 20 | ごりち |
五陸 | 10 | ごりく |
五龍神田 | 10 | ごりゅうかんだ |
五良 | 10 | ごら・いつら |
五良水 | 20 | ごりょうすい |
五良島 | 10 | ごらしま |
五領 | 90 | ごりょう 鹿児島(60) |
五領田 | 120 | ごりょうだ 広島(50) |
五林 | 250 | ごりん >ごばやし (いつばやし) 岩手(30) 大阪 |
五輪 | 290 | いつわ(長崎) >ごりん(神奈川) 長崎(30) 神奈川 |
五呂 | 10 | ごろ |
五老 | 40 | ごろう |
五老海 | 100 | いさみ★ >ごろうかい 岡山(30) |
五郎 | 40 | ごろう |
五郎丸 | 990 | ごろうまる (ごろまる) 福岡(40) 山口 |
五郎三 | 10 | ごろうざ |
五郎水 | 10 | ごろうみず |
五郎川 | 160 | ごろかわ・ごろうがわ >ごろがわ・ごろうかわ 佐賀 大阪 |
五郎大 | 10 | ごろうだい |
五郎谷 | 50 | ごろうや >ごろうたに 北海道(50) |
五郎地 | 10 | ごろうじ |
五郎島 | 30 | ごろうじま |
五郎畑 | 100 | ごろはた 広島(60) |
五郎尾 | 10 | ごろうお |
五郎部 | 60 | ごろべ >ごろうべ |
五六 | 40 | ふのぼり★ 宮崎(80) |
五和宮 | 50 | ごわみや |
五來→五来 | 0 | ごらい |
五傳木 | 10 | ごでんぎ >ごでんき |
五寶 | 10 | ごほう・ごぼう |
五寳 | 10 | ごほう・ごぼう |
五對→五対 | 0 | ごつい |
五嶌 | 100 | ごとう >ごしま (ごじま) 群馬(40) |
五幤 | 10 | ごへい |
五枡本 | 10 | ごしょうもと |
五條 | 680 | ごじょう 静岡(50) |
五條歩 | 10 | ごじょうぶ |
五條堀 | 30 | ごじょうぼり |
五籐 | 10 | ごとう |
五耒 | 10 | ごらい |
五艘 | 310 | ごそう 富山(50) |
五邉 | 10 | ごべ |
互 | 340 | たがい 埼玉(60) 東京 千葉 |
互井 | 320 | たがい 埼玉(60) 千葉 東京 |
互野 | 370 | たがいの 岩手(40) 北海道(30) |
伍井 | 210 | いつい★・ごい 埼玉(50) 東京(20) 千葉 |
伍賀 | 350 | ごか >ごが 岡山(60) |
伍々 | 110 | ごご 兵庫(60) |
伍香 | 10 | ごこう |
伍十川 | 10 | いそがわ |
伍上 | 30 | いつがみ★ 兵庫(80) |
伍石 | 20 | ごいし |
伍代 | 補 | ごだい |
伍田 | 10 | ごた・ごだ |
伍島 | 120 | ごしま 富山(60) |
伍嶋 | 60 | ごしま 富山(60) |
伍東 | 10 | ごとう |
伍藤 | 60 | ごとう 大分(60) |
伍堂 | 30 | ごとう★ >ごどう 東京(80) |
伍用 | 10 | ごよう |
伍楼 | 120 | ごろう 北海道(100) |
伍樓→伍楼 | 0 | ごろう |
午庵 | 10 | ごあん |
午井淵 | 10 | ごいぶち |
午角 | 20 | ごかく |
午居 | 10 | ごい |
午市 | 10 | うまいち |
午賜 | 10 | ごちょう★ |
午除 | 20 | こよけ★ |
午上 | 10 | うまがみ |
午腸 | 80 | ごちょう |
午頭 | 100 | ごとう >ごず |
午堂 | 40 | ごどう |
午道 | 10 | うまみち |
午鼻 | 20 | ごはな |
午坊 | 10 | ごぼう |
午房 | 140 | ごぼう 富山(40) 兵庫(20) |
午房崎 | 10 | ごぼうざき |
午来 | 330 | ごらい 北海道(40) 福島(20) |
午來→午来 | 0 | ごらい |
午耒→午来 | 0 | ごらい |
午膓 | 50 | ごちょう |
午菴 | 10 | ごあん |
呉 | 1100 | くれ 東京 大阪 兵庫 |
呉井 | 80 | くれい 新潟(50) |
呉羽 | 700 | くれは 長野(20) 徳島 |
呉浦 | 40 | くれうら 大阪(80) |
呉永 | 20 | くれなが 大阪(100) |
呉岡 | 20 | くれおか |
呉屋 | 4100 | ごや (くれや) 沖縄(80) |
呉家 | 10 | くれや |
呉河 | 10 | くれかわ |
呉我 | 110 | ごが 沖縄(90) |
呉海 | 10 | くれみ |
呉岳 | 10 | ごがく |
呉宮 | 90 | くれみや 大阪(30) |
呉橋 | 100 | くれはし 山口(30) 和歌山(30) |
呉元 | 10 | くれもと |
呉原 | 200 | くれはら 大阪(30) 東京 広島 兵庫 |
呉光 | 10 | くれみつ |
呉座 | 80 | ござ 石川(50) |
呉座井 | 10 | ござい |
呉座谷 | 40 | ござたに |
呉崎 | 10 | くれさき |
呉山 | 590 | くれやま 大阪(20) 京都 兵庫 |
呉縞 | 補 | くれしま |
呉松 | 150 | くれまつ 大阪(50) 兵庫 |
呉城 | 20 | くれしろ |
呉人 | 補 | くれびと |
呉石 | 80 | くれいし 山口(40) 愛媛(30) |
呉川 | 60 | くれかわ 広島(40) |
呉村 | 60 | くれむら 大阪(40) |
呉代 | 補 | ごだい |
呉谷 | 80 | ごたに >くれたに (ごや) 富山(40) |
呉地 | 210 | くれち 神奈川(70) |
呉竹 | 250 | くれたけ 滋賀(50) 大阪 |
呉町 | 20 | くれまち |
呉津 | 10 | くれつ |
呉坪 | 110 | くれつぼ 兵庫(80) |
呉田 | 420 | くれた >くれだ (ごでん) 広島(30) 兵庫 大阪 高知 |
呉島 | 200 | くれしま (ごしま・ごとう) 兵庫(30) 岡山 山口 |
呉東 | 40 | ごとう |
呉藤 | 390 | ごとう 大分(30) 石川 福岡 |
呉堂 | 10 | ごどう |
呉比 | 50 | ごひ 石川(60) |
呉服 | 150 | ごふく >くれは★ 兵庫 |
呉本 | 610 | くれもと 大阪(40) 兵庫 |
呉野 | 30 | くれの |
呉林 | 170 | くればやし 愛知 福井 長崎 大阪 |
吾浦 | 40 | ごうら 岡山(80) |
吾屋 | 補 | ごや |
吾河 | 10 | あがわ |
吾岳 | 10 | ごがく |
吾丸 | 10 | ごまる |
吾郷 | 3400 | あごう★ 島根(60) |
吾妻 | 5300 | あづま (あずま・あがつま・わがつま) 福島(20) |
吾子 | 70 | あこ 北海道(70) |
吾住 | 40 | あずみ 山形(60) |
吾勝 | 10 | あかつ |
吾川 | 100 | あがわ >わがわ 広島(30) 島根(20) 愛媛(20) |
吾孫 | 20 | あびこ★ |
吾孫子 | 280 | あびこ★ 宮城(20) 北海道 東京 兵庫 神奈川 |
吾孫子端 | 10 | あびこばた |
吾津 | 20 | あづ |
吾田 | 410 | あずた (ごた・あづた・あつた) 北海道(30) 福井(30) |
吾東 | 10 | ごとう |
吾藤 | 30 | ごとう |
吾彦 | 10 | わびこ |
吾平 | 10 | あびら |
吾妹 | 補 | あずま★ |
吾明 | 10 | ごめい |
吾野 | 60 | あの >ごの 愛媛(80) |
吾㛏 | 10 | あずま |
後 | 2200 | うしろ 兵庫 大阪 和歌山 広島 |
後ケ沢 | 20 | あとがさわ >うしろがさわ |
後ケ澤→後ケ沢 | 0 | あとがさわ |
後ノ上 | 90 | ごのかみ 茨城(100) |
後安 | 230 | ごあん・ごあ★ 岡山(40) 和歌山(20) |
後安里 | 10 | こしあさと★ |
後庵 | 170 | ごあん 鹿児島(50) |
後庵野 | 20 | ごあんの |
後案 | 20 | ごあん |
後伊 | 10 | ごい |
後夷 | 130 | うしろえびす 鹿児島(60) |
後井 | 150 | ごい >うしろい 香川(30) 兵庫(20) 大阪(20) |
後一 | 20 | ごいち |
後引 | 10 | あとびき |
後延 | 10 | こうえん |
後遠田 | 10 | ごとおだ |
後岡 | 290 | うしろおか・のちおか >せどおか★ (あとおか) 奈良(30) |
後屋敷 | 80 | ごやしき 山梨(30) |
後下門 | 10 | くししもじょう★ |
後家山 | 10 | ごかやま |
後河 | 50 | うしろかわ 岡山(100) |
後河原 | 10 | うしろがわら |
後河内 | 470 | うしろごうち (ごかうち★・うしろこうち・あとごうち・うしろかわち) 広島(40) 山口 福岡 |
後賀田 | 20 | ごがた |
後界 | 10 | ごかい |
後垣 | 80 | あとがき・うしろがき 京都(40) 兵庫(20) |
後垣内 | 50 | うしろがいと 和歌山(80) |
後梶谷 | 30 | うしろかじたに |
後潟 | 270 | うしろがた 鹿児島(40) 大阪 |
後釜 | 10 | うしろがま |
後間 | 90 | こしま★ (ごま) 沖縄(70) |
後閑 | 2500 | ごかん 群馬(60) |
後関 | 550 | ごせき 千葉(40) 東京(30) |
後喜多 | 補 | ごきた |
後喜田 | 10 | ごきた |
後記 | 30 | ごき |
後久 | 520 | ごきゅう 三重(30) 宮崎 |
後久保 | 90 | せとくぼ★ (あとくぼ・せどくぼ) 広島(80) |
後宮 | 100 | うしろく★ >あとみや 京都(30) |
後弓 | 10 | ごきゅう |
後給 | 60 | ごきゅう 広島(40) |
後居 | 20 | ごい |
後郷 | 80 | ごごう 福岡(70) |
後極 | 10 | ごごく |
後原 | 260 | ごはら・せどはら★(広島) >あとはら(沖縄) (せどばら・せとはら・うしろはら) 広島(30) 鳥取 沖縄 神奈川 |
後戸 | 40 | ごと 徳島(60) |
後々 | 10 | ごご |
後々田 | 30 | ごごた |
後口 | 350 | うしろぐち (あとぐち) 広島(20) 和歌山 北海道 |
後口寺 | 10 | ごこうじ |
後工田 | 30 | ごくだ 広島(100) |
後幸 | 10 | せどこう★ |
後溝 | 10 | ごみぞ |
後根 | 400 | うしろね >あとね 山口(70) |
後坂 | 10 | うしろざか |
後山 | 1200 | うしろやま >あとやま (のちやま) 鹿児島 島根 |
後士 | 30 | ごし |
後芝 | 10 | うしろしば |
後舎 | 140 | ごしゃ >うしろや 大阪(70) |
後守 | 70 | ごもり >あともり 京都(70) |
後出 | 260 | のちで >うしろで(北海道) (のちいで・ごいで) 北海道(20) 福井 石川 |
後小橋川 | 10 | ついこばしがわ★ |
後小路 | 190 | うしろしょうじ >うしろこうじ 福岡(70) |
後松 | 70 | うしろまつ 秋田(90) |
後上 | 780 | ごがみ (ごのうえ(宮城)・ごかみ・うしろうえ) 埼玉(30) 東京(20) 神奈川 |
後上里 | 10 | しいうえざと★ |
後城 | 50 | ごじろ >ごじょう 長崎(80) |
後条 | 100 | ごじょう 北海道(50) |
後真地 | 30 | ついまじ★ |
後神 | 360 | ごかん★ >ごがみ・ごこう★ (あとがみ) 岡山(40) |
後神村 | 補 | ついかみむら |
後親田 | 補 | くしおやだ★ |
後水流 | 20 | うしろづる★ |
後嵩西 | 10 | しいたけにし★ |
後世 | 10 | ごせ |
後瀬 | 80 | のちせ 長崎(70) |
後生川 | 20 | ごしょうがわ・ごしょがわ★ |
後盛 | 20 | あともり |
後石原 | 90 | ごいしはら 石川(60) |
後川 | 910 | うしろかわ >うしろがわ・あとかわ (のちかわ・そのかわ★・そのがわ・しつかわ★) 岩手 広島 長崎 |
後川花 | 10 | しいかわはな★ |
後前 | 10 | こうまえ★ |
後蔵根 | 30 | くしくらね★ 沖縄(100) |
後村 | 1000 | あとむら >うしろむら (ごむら・のちむら) 青森(60) |
後醍院 | 30 | ごだいいん |
後沢 | 360 | ござわ・うしろざわ (うしろさわ・のちざわ) 長野(30) 青森(30) 神奈川 |
後谷 | 710 | うしろだに >ごうたに(富山) (うしろたに・うしろや・ごたに・うしろやつ★・ごしたに★) 兵庫 富山 岡山 大阪 |
後檀 | 20 | ごだん |
後地 | 160 | うしろじ (うしろぢ) 和歌山(40) 大阪(20) |
後竹 | 30 | うしろたけ >ごたけ |
後中 | 120 | うしろなか (ごなか・あとなか) 兵庫(50) |
後中田 | 補 | ごちゅうだ |
後仲筋 | 10 | あとなかすじ |
後仲舛 | 10 | くしなかます★ |
後仲門 | 補 | くしなかじょう |
後丁 | 10 | ごちょう |
後町 | 630 | ごちょう 長野(40) 東京(20) 青森 北海道 |
後調 | 20 | ごちょう |
後長 | 330 | ごちょう 島根(50) |
後鳥 | 100 | ごちょう 岐阜(40) 北海道(40) |
後田 | 3900 | うしろだ (のちだ・ごだ・ごうだ・あとだ・ごた・うらた★) 長崎(20) |
後田盛 | 10 | しいたもり★ |
後田多 | 10 | しいただ★ |
後登 | 30 | ごとう |
後島 | 20 | ごしま・のちじま・ごとう |
後嶋 | 10 | ごとう |
後東 | 200 | ごとう 広島(20) 愛知 |
後燈明 | 60 | ごとうみょう 広島(60) |
後当 | 40 | ごとう |
後等 | 10 | ごとう |
後藤 | 390000 | ごとう |
後藤橋 | 10 | ごとうばし |
後藤田 | 2800 | ごとうだ 徳島(40) 大阪 北海道 |
後堂 | 130 | ごどう 鹿児島(50) |
後道 | 80 | うしろみち・ごとう★ >ごどう 和歌山(30) |
後内 | 30 | うしろうち |
後日 | 10 | ごじつ |
後埜上 | 10 | ごのかみ |
後馬場 | 40 | うしろばば |
後白 | 10 | ごしろ |
後迫 | 1100 | うしろさこ・うしろざこ (あとさこ) 鹿児島(40) 広島 |
後畑 | 20 | うしろはた |
後畠 | 10 | うしろばた |
後反 | 60 | ごたん |
後反田 | 30 | ごたんだ 大分(100) |
後飯塚 | 60 | ごいつか 鹿児島(80) |
後尾 | 200 | ごのお (ごお) 兵庫(60) |
後尾 | 200 | ごのお(ごお) 兵庫(60) |
後浜 | 60 | うしろはま >しいはま★ (ぐしはま★・あとはま) 長崎(50) |
後浜門 | 10 | くしはまじょう★ |
後富村 | 10 | ついとみむら★ |
後冨底 | 10 | あとふそこ |
後部 | 20 | ごべ |
後福 | 10 | ごふく |
後分 | 10 | ごぶん |
後平 | 240 | ごひら >うしろびら・あとひら (せどひら★) 山形(20) 北海道(20) 鹿児島 広島 |
後辺 | 10 | あとべ |
後宝 | 10 | ごほう |
後坊 | 30 | ごぼう |
後房 | 10 | ごぼう |
後北 | 70 | うしろきた 兵庫(80) |
後本 | 90 | のちもと >ごもと 北海道(20) |
後明 | 300 | ごみょう 大分(20) 富山 栃木 東京 |
後木 | 160 | うしろぎ 北海道(40) 奈良(20) |
後門 | 10 | うしろかど |
後野 | 980 | ごの(京都)・うしろの(鹿児島)・ごうの(大阪) >あとの (こうの・のちの・ごや) 京都(20) 大阪(20) 鹿児島(20) |
後野木 | 10 | ごのき |
後呂 | 870 | うしろ (ごろ) 和歌山(20) 兵庫(20) 三重 |
後呂岡 | 40 | うしろおか >ごろおか 和歌山(60) |
後路 | 140 | うしろ 北海道(30) |
後和 | 130 | ごわ 和歌山(50) 大阪 東京 |
後條 | 50 | ごじょう 北海道(90) |
後澤 | 50 | ござわ・うしろざわ >ごさわ・うしろさわ |
後濱 | 10 | うしろはま・しいはま★ (あとはま) |
後濱門→後浜門 | 0 | くしはまじょう★ |
後瀉 | 80 | うしろがた 鹿児島(90) |
後當 | 30 | ごとう 沖縄(100) |
後眞地→後真地 | 0 | ついまじ★ |
後籐 | 20 | ごとう |
後舍 | 10 | ごしゃ |
後藏根→後蔵根 | 0 | くしくらね★ |
後邉→後辺 | 0 | あとべ |
後泻 | 10 | うしろがた |
御囲 | 200 | おかこい 富山(40) 北海道(30) |
御井 | 10 | みい |
御厩 | 250 | みまや >おんまや 香川(30) 北海道 |
御厩園 | 10 | みまやぞの |
御厩敷 | 170 | おんまやしき★ 青森(40) 岩手 北海道 |
御雲 | 10 | みくも |
御影 | 250 | みかげ 大阪(20) 和歌山 兵庫 |
御影池 | 60 | みのいけ★ |
御園 | 3400 | みその 千葉(50) 東京 |
御園井 | 10 | みそのい |
御園生 | 2400 | みそのう >みそのお (みその) 千葉(50) 東京 |
御縁 | 10 | みえにし★ |
御苑 | 100 | みその 千葉(80) |
御薗 | 30 | みその |
御薗生 | 20 | みそのう・みそのお |
御塩 | 10 | みしお |
御沖 | 10 | みおき |
御屋敷 | 10 | おやしき |
御家 | 40 | おいえ |
御家瀬 | 80 | みかせ 北海道(80) |
御賀多 | 10 | おがた |
御角 | 10 | おかく★ |
御岳 | 20 | みたけ |
御竿 | 80 | みさお 福岡(40) |
御館 | 20 | おんたち★・みたち |
御舘 | 120 | おんたち >みたち・おたち (みたて) 石川(50) 京都(20) |
御舘田 | 10 | みたてだ |
御喜 | 30 | みき |
御喜家 | 10 | みきや |
御喜田 | 30 | みきた |
御器 | 30 | ごき |
御器谷 | 110 | ごきたに >みきや 富山(50) |
御旗 | 10 | みはた |
御宮司 | 30 | おんぐうじ 奈良(70) |
御宮寺 | 10 | おんぐうじ |
御宮知 | 180 | おんぐうち (おぐち★) 奈良(70) 山口 |
御給 | 50 | ごきゅう 三重(50) |
御魚谷 | 20 | おなや★ |
御供 | 550 | みとも 群馬(30) 埼玉 東京 |
御供井 | 10 | ごくい |
御供所 | 10 | ごくしょ |
御供田 | 220 | ごくでん★・ごくだ >おともだ (おくだ) 鹿児島(50) 石川 |
御共 | 10 | みとも |
御橋 | 50 | みはし |
御興 | 10 | みこし |
御郷 | 50 | みごう >みさと |
御沓 | 160 | みくつ 大分(50) |
御栗 | 60 | みくり 兵庫(90) |
御建 | 10 | おだて |
御鍵 | 40 | みかぎ 鹿児島(50) |
御原 | 80 | みはら 神奈川(50) |
御古 | 80 | おんこ (みこ・みふる) 鳥取(40) |
御後 | 30 | ごご 富山(100) |
御護守 | 補 | おごもり |
御幸 | 150 | みゆき >ごこう 鹿児島(30) 兵庫(20) 北海道 |
御幸尾 | 10 | みこお |
御江 | 10 | みごう |
御合 | 補 | みごう |
御獄 | 10 | みたけ★ |
御座 | 110 | おざ >ござ・みざ・おまし★ 大分(40) |
御座岡 | 60 | ござおか・おざおか >みざおか 大分(50) |
御崎 | 700 | みさき (みざき) 大阪(30) |
御笹 | 20 | みささ |
御山 | 290 | みやま >おんやま 千葉(30) 奈良 東京 |
御子 | 110 | みこ・おこ 三重(60) |
御子貝 | 280 | みこがい 栃木(70) |
御子柴 | 2500 | みこしば 長野(60) 東京 |
御子芝 | 30 | みこしば |
御子神 | 430 | みこがみ 千葉(60) |
御子川内 | 40 | みこかわうち >みこがわうち |
御氏川 | 10 | みよかわ★ |
御室 | 120 | みむろ・おむろ 静岡(60) |
御縞 | 20 | みしま |
御蛇本 | 補 | おじゃもと |
御守 | 310 | おんもり >みもり 神奈川(60) 静岡 |
御手水 | 20 | おてみず |
御手洗 | 6000 | みたらい (みたらし) 大分(20) 福岡 |
御手洗屋 | 10 | みたらいや |
御酒本 | 10 | みきもと★ |
御舟 | 20 | みふね |
御宿 | 610 | みしゅく・みしく >みやど 静岡(30) 愛知(20) 岐阜 |
御処野 | 70 | ごしょの 秋田(30) |
御所 | 210 | ごしょ 長崎(40) 福岡 |
御所園 | 90 | ごしょぞの 鹿児島(30) |
御所窪 | 110 | ごしょくぼ 長野(30) 新潟(30) |
御所谷 | 補 | ごしょたに |
御所名 | 50 | ごしょな 大阪(60) |
御所野 | 220 | ごしょの 秋田(50) 神奈川 |
御所脇 | 130 | ごしょわき 福島(40) 神奈川 |
御書 | 140 | ごしょ 鹿児島(50) 大阪 |
御小柴 | 140 | みこしば 長野(90) |
御庄 | 160 | みしょう 高知(30) 山口 |
御床 | 10 | みとこ |
御上 | 10 | みかみ・おがみ |
御城 | 10 | みき |
御場瀬 | 10 | おばせ |
御神村 | 20 | みかむら |
御神本 | 90 | みかもと★ 島根(50) |
御須 | 90 | みす 千葉(90) |
御厨 | 3000 | みくりや 佐賀(30) 長崎 福岡 |
御世梅 | 10 | ごせうめ |
御勢 | 20 | ごせ |
御姓 | 20 | みせい★ |
御正 | 60 | みしょう 東京(50) |
御正山 | 10 | みしょうやま |
御石 | 20 | みせき |
御川 | 80 | みかわ 兵庫(80) |
御船 | 1300 | みふね 岡山(20) 福岡 山形 |
御船谷 | 10 | おふねや |
御前 | 1500 | みさき (ごぜん・おんまえ) 和歌山(50) 大阪 |
御倉 | 50 | おんくら >みくら 静岡(40) |
御荘 | 40 | みしょう 高知(50) |
御蔵 | 30 | みくら 山口(100) |
御村 | 310 | みむら 三重(50) 埼玉 |
御代 | 480 | みよ (みしろ) 福島(30) 茨城(20) 東京 |
御代出 | 30 | みよで |
御代川 | 540 | みよかわ 千葉(60) 東京 |
御代谷 | 30 | みよたに |
御代田 | 800 | みよた >みよだ 福島(30) 神奈川 東京 |
御滝 | 20 | みたき |
御沢 | 70 | みさわ |
御地合 | 50 | おちあい 栃木(50) |
御池 | 140 | おいけ (みいけ) 滋賀(30) 熊本 京都 |
御茶屋 | 10 | おちゃや |
御着 | 50 | ごちゃく 兵庫(100) |
御中 | 10 | みなか |
御調 | 210 | おしらべ >みつき 神奈川(60) 広島 |
御塚 | 30 | おんつか 長崎(70) |
御庭 | 10 | おにわ・みにわ |
御纏 | 10 | おまとい |
御殿谷 | 60 | みどのや >みとのや 静岡(70) |
御田 | 500 | おんだ >みた 大阪(20) 山形 兵庫 東京 |
御田寺 | 50 | みたでら 茨城(50) |
御田村 | 260 | みたむら 岐阜(50) 愛知 |
御都山 | 10 | みつやま |
御藤 | 80 | みとう 岡山(30) |
御堂 | 730 | みどう 愛媛(20) 大分 広島 |
御堂岡 | 50 | みどおか★ >みどうおか 広島(60) |
御堂河内 | 80 | みどうごうち >みどごうち 広島(70) |
御堂開地 | 補 | みどうがいち |
御堂丸 | 40 | みどうまる |
御堂前 | 40 | みどうまえ 広島(50) |
御堂地 | 90 | みどうち 岩手(50) |
御堂島 | 120 | みどうじま・みどうしま 長野(80) |
御内 | 20 | みうち |
御任 | 10 | みとう |
御播 | 補 | みはた |
御馬舎 | 10 | みまや★ |
御幡 | 590 | みはた >おばた (おはた) 大分(30) 福岡 |
御畑 | 80 | みはた 広島(80) |
御筆 | 80 | みふで 大分(60) |
御苗 | 40 | みなえ |
御武内 | 20 | おぶない |
御福 | 110 | ごふく (みふく) 富山(40) |
御幣 | 30 | ごへい |
御辺 | 110 | おんべ 三重(60) |
御母衣 | 50 | みぼろ★ 岐阜(60) |
御菩薩池 | 100 | みぞろけ★ 埼玉(80) |
御菩薩木 | 20 | みぞろき★ |
御法 | 10 | みのり |
御法川 | 410 | みのりかわ 東京(20) 神奈川 北海道 |
御坊 | 40 | ごぼう |
御坊前 | 10 | ごぼうまえ |
御坊谷 | 10 | ごぼうたに |
御坊田 | 20 | ごぼうた 北海道(100) |
御牧 | 320 | みまき 京都(20) 広島 |
御堀 | 10 | みほり |
御本 | 30 | みもと |
御明 | 110 | みあかし 奈良(50) 大阪(20) |
御鳴 | 10 | みなる |
御木 | 390 | みき >おんき 福岡(20) 和歌山 東京 |
御木本 | 20 | みきもと |
御門 | 80 | みかど 大阪(30) |
御野 | 20 | おんの |
御薬袋 | 40 | みない★・みなえ |
御油 | 10 | ごゆ |
御友 | 80 | みとも |
御輿 | 110 | おごし >おんこし・みこし 大阪(40) |
御蘭生 | 40 | みそのう★ 千葉(60) |
御立 | 90 | みたち >みたて 兵庫(40) |
御立田 | 50 | みたてだ 鹿児島(50) |
御旅屋 | 130 | おたや★ >おたびや・みたびや 富山(50) |
御領 | 210 | ごりょう 鹿児島(50) 福岡 |
御領園 | 140 | ごりょうぞの (ごりょうその) 鹿児島(30) 福岡(20) |
御領原 | 130 | ごりょうばら (ごりょうはら) 鹿児島(40) |
御林 | 40 | みはやし 東京(70) |
御鱗 | 30 | おいら★ 大分(80) |
御廉納 | 10 | みすの |
御簾 | 20 | みす 奈良(100) |
御簾納 | 340 | みすの・みすのう 千葉(70) 東京 |
御簾野 | 10 | みすの |
御處野→御処野 | 0 | ごしょの |
御嵜 | 20 | みさき |
御嶽 | 230 | みたけ 神奈川(60) |
御巫 | 10 | みかなぎ★ |
御廐 | 10 | みまや |
御廐敷 | 10 | おんまやしき |
御澤 | 110 | みさわ 埼玉(30) |
御盥 | 10 | みたらい |
御秡如 | 20 | やごうら★ |
御簗 | 30 | おやな 福井(70) |
御籏 | 10 | みはた |
御糀 | 10 | みこうじ |
御纒 | 20 | おまとい |
御舩 | 140 | みふね 鳥取(30) 山形(20) |
御藏 | 10 | みくら |
御邊→御辺 | 0 | おんべ |
悟川 | 10 | ごかわ |
悟道 | 140 | ごどう (ごとう★) 富山(70) |
悟羅 | 補 | ごら |
梧 | 10 | きり |
梧桐 | 140 | ごとう 富山(40) |
梧原 | 10 | きりはら |
梧川 | 10 | きりかわ |
梧谷 | 10 | きりたに |
梧藤 | 10 | ごとう |
碁石 | 310 | ごいし 岩手(40) 北海道(20) |
碁田 | 20 | ごだ |
碁盤 | 110 | ごばん 兵庫(90) |
語田 | 20 | ごだ |
語堂 | 30 | ごどう |
護 | 10 | もり |
護国 | 40 | もりくに 新潟(70) |
護山 | 120 | もりやま 長崎 |
護持 | 20 | ごじ |
護守 | 180 | ごのかみ★ >ごもり 埼玉(70) |
護所野 | 10 | ごしょの |
護城 | 20 | もりき・ごじょう |
護神 | 10 | ごうじん★ |
護田 | 30 | もりた |
護堂 | 10 | ごどう |
護得久 | 210 | ごえく★ 沖縄(70) |
護法 | 10 | ごほう |
護邦 | 40 | もりくに 香川(50) |
護摩所 | 160 | ごましょ 鹿児島(50) |
護摩堂 | 280 | ごまどう 富山(50) 北海道 |
護國 | 10 | もりくに |
護广迫 | 10 | ごまさこ |
乞水 | 10 | こいみず |
鯉ノ内 | 10 | こいのうち |
鯉河 | 10 | こいかわ |
鯉戸 | 10 | こいど |
鯉口 | 130 | こいぐち 鳥取(20) |
鯉江 | 1200 | こいえ 愛知(70) |
鯉住 | 70 | こいずみ 大阪(50) 兵庫(30) |
鯉沼 | 2700 | こいぬま 栃木(20) 埼玉 茨城 東京 |
鯉森 | 90 | こいもり 兵庫(70) |
鯉川 | 410 | こいかわ 福岡(50) 兵庫 |
鯉谷 | 130 | こいたに 大阪(60) 兵庫(20) |
鯉池 | 10 | こいいけ |
鯉塚 | 20 | こいづか >こいずか |
鯉田 | 420 | こいだ >こいた 兵庫(60) |
鯉登 | 200 | こいと 群馬(30) 神奈川(20) 東京 |
鯉島 | 30 | こいじま 京都(100) |
鯉堂 | 10 | こいどう |
鯉迫 | 40 | こいさこ 広島(100) |
鯉淵 | 1500 | こいぶち 茨城(60) 東京 |
鯉野 | 80 | こいの 石川(80) |
鯉渕 | 1500 | こいぶち 茨城(40) 東京 |