津 | 330 | つ (わたり★・みなと★) 兵庫(20) 長崎 |
津ケ原 | 90 | つがはら (つかはら) 埼玉(50) |
津ケ谷 | 350 | つがや 静岡(60) 愛知(20) |
津ノ井 | 40 | つのい 神奈川(80) |
津ノ浦 | 60 | つのうら 鹿児島(50) 千葉(30) |
津ノ国 | 10 | つのくに |
津の国 | 10 | つのくに |
津ノ崎 | 10 | つのさき |
津ノ地 | 10 | つのち |
津ノ田 | 10 | つのだ |
津ノ國 | 10 | つのくに |
津穐 | 30 | つあき 山口(70) |
津井 | 170 | つい 和歌山(40) 兵庫 大阪 |
津井田 | 80 | ついだ 和歌山(50) |
津井溜 | 補 | ついだめ・ついどめ |
津羽 | 70 | つば >つは 茨城(60) |
津羽田 | 10 | つばた |
津浦 | 450 | つうら 栃木(30) 和歌山 |
津雲 | 220 | つくも (つぐも) 東京(20) 石川 福岡 神奈川 |
津永 | 80 | つなが 山口(40) |
津越 | 350 | つごし・つこし 和歌山(30) 北海道(20) 奈良(20) |
津延 | 補 | つのべ |
津塩 | 40 | つしお |
津岡 | 90 | つおか 兵庫(30) 京都(20) |
津屋 | 350 | つや 岐阜(30) 北海道 |
津下 | 940 | つげ★ >つした 岡山(20) 熊本 |
津下本 | 補 | つかもと |
津加 | 20 | つが・つか |
津嘉山 | 2000 | つかやま (つかざん) 沖縄(80) |
津嘉田 | 50 | つかだ 北海道(50) |
津家 | 70 | つげ (つか) 香川(50) |
津家田 | 10 | つかだ |
津河 | 10 | つがわ |
津花 | 150 | つばな (つはな) 宮城(30) 青森(20) |
津荷 | 10 | つが |
津賀 | 1000 | つが 茨城(20) 大阪 東京 |
津賀原 | 20 | つがはら |
津賀根 | 10 | つがね |
津賀山 | 40 | つがやま |
津賀沼 | 20 | つがぬま |
津賀村 | 10 | つがむら |
津賀田 | 50 | つがた (つかだ) 茨城(60) |
津賀尾 | 20 | つがお |
津賀平 | 補 | つかひら |
津会 | 10 | つえ |
津蟹 | 10 | つがに |
津貝 | 10 | つがい |
津垣 | 60 | つがき 兵庫(40) |
津潟 | 10 | つがた |
津釜 | 60 | つがま 栃木(60) |
津貫 | 130 | つぬき 宮崎(70) |
津間 | 150 | つま 広島(20) 島根 |
津間岡 | 30 | つまおか 広島(80) |
津間広 | 10 | つまひろ |
津間本 | 10 | つまもと |
津間廣→津間広 | 0 | つまひろ |
津丸 | 40 | つまる 広島(100) |
津吉 | 670 | つよし 愛媛(30) 兵庫(20) |
津久 | 60 | つく 香川(50) |
津久井 | 9600 | つくい 群馬(30) 栃木(20) 埼玉 |
津久井山 | 10 | つくいやま |
津久浦 | 120 | つくうら 茨城(70) |
津久家 | 70 | つぐい★・つぐえ >つくや 宮城(40) 青森(30) |
津久間 | 110 | つくま 京都(20) |
津久居 | 60 | つくい |
津久見 | 10 | つくみ |
津久戸 | 20 | つくと |
津久江 | 90 | つくえ 広島(50) |
津久場 | 10 | つくば |
津久田 | 410 | つくだ 群馬 京都 |
津久登能 | 補 | つくとの |
津久登野 | 10 | つくとの |
津久美 | 30 | つくみ 大分(80) |
津久茂 | 40 | つくも |
津汲 | 60 | つくみ |
津居 | 20 | つい |
津京 | 10 | つきょう |
津橋 | 10 | つはし |
津郷 | 630 | つごう 香川(30) 岡山(20) |
津曲 | 4700 | つまがり 宮崎(30) 鹿児島(30) |
津玉 | 20 | つだま |
津金 | 2700 | つがね 長野(20) 山梨 東京 神奈川 |
津金沢 | 330 | つがねざわ (つがねさわ) 群馬(50) 埼玉 東京 |
津金澤 | 200 | つがねざわ (つがねさわ) 群馬(50) 埼玉 |
津九浦 | 10 | つくうら |
津隅 | 10 | つくま★ |
津熊 | 440 | つくま 大阪(70) |
津隈 | 530 | つぐま >つくま (つのくま) 宮崎(60) |
津恵 | 50 | つえ |
津軽 | 520 | つがる 北海道 青森 神奈川 |
津軽屋 | 40 | つがるや 北海道(70) |
津軽石 | 70 | つがるいし 岩手(80) |
津軽谷 | 20 | つがるや |
津兼 | 20 | つがね |
津堅 | 210 | つけん >つがた・つかた 沖縄(60) |
津堅門 | 20 | つけんじょう★ |
津元 | 370 | つもと 長崎 兵庫 大阪 |
津原 | 880 | つはら (つばる) 新潟 |
津戸 | 250 | つど >つと 島根(40) 東京 兵庫 |
津戸田 | 補 | つとだ |
津吾井 | 20 | つごい |
津口 | 710 | つぐち 熊本(20) 広島 長崎 |
津向 | 20 | つむぎ★・つむき |
津江 | 1400 | つえ (つのえ) 宮崎 広島 |
津江月 | 10 | つえづき |
津江尻 | 10 | つえじり |
津江田 | 40 | つえだ 山口(80) |
津江本 | 60 | つえもと 広島(100) |
津江野 | 20 | つえの |
津行 | 100 | つゆき 大分(80) |
津高 | 590 | つだか >つたか 兵庫(40) 岡山 |
津国 | 800 | つくに >つのくに 愛媛(20) 大阪 兵庫 |
津根 | 220 | つね 千葉(30) 京都 |
津根鹿 | 40 | つねか >つねしか 京都(80) |
津佐 | 60 | つさ 福島(40) |
津坂 | 1700 | つさか・つざか 愛知(40) 北海道 |
津阪 | 80 | つさか・つざか 愛知(20) |
津崎 | 4900 | つざき >つさき 兵庫 福岡 |
津山 | 5100 | つやま 大阪 |
津司 | 190 | つし >つじ 徳島(20) 北海道 大阪 |
津志 | 80 | つし 兵庫(40) 和歌山(30) |
津志田 | 1000 | つしだ 岩手(40) 熊本(20) |
津志本 | 10 | つしもと |
津旨 | 10 | つむね |
津枝 | 90 | つえだ 山口(50) |
津止 | 110 | つどめ 神奈川(20) |
津氏 | 30 | つじ >つし 大阪(80) |
津寺 | 50 | つでら >つじ 岡山(60) |
津持 | 60 | つもち 福井(50) |
津次 | 10 | つじ |
津治 | 10 | つじ |
津汐 | 40 | つしお 和歌山(60) |
津室 | 120 | つむろ 山口(70) |
津取場 | 70 | つとりば 岩手(40) 青森(30) |
津守 | 2400 | つもり 大阪 山口 和歌山 |
津狩 | 10 | つがり |
津洲 | 10 | つしま |
津秋 | 280 | つあき 山口(60) 広島 |
津舟 | 30 | つぶね |
津出 | 70 | つで 熊本(40) |
津上 | 1200 | つがみ 福岡(30) 佐賀 長崎 |
津乗 | 210 | つのり 愛媛(60) |
津城 | 290 | つしろ (つじょう) 福岡(70) |
津場 | 60 | つば |
津場山 | 補 | つばやま |
津森 | 2000 | つもり 島根(20) 山口(20) |
津神 | 50 | つがみ 岡山(50) |
津秦 | 120 | つはた 和歌山(40) 大阪(20) |
津須 | 10 | つす |
津吹 | 790 | つぶき >つぶく 栃木(40) 東京 埼玉 |
津瀬 | 130 | つせ 兵庫(60) 大阪 |
津勢 | 10 | つせ |
津成 | 10 | つなり |
津石 | 40 | ついし |
津積 | 10 | つつみ |
津雪 | 40 | つゆき |
津先 | 10 | つさき |
津川 | 9600 | つがわ (つかわ) |
津組 | 370 | つぐみ 岡山(70) 広島 |
津倉 | 240 | つぐら・つくら 兵庫(30) 宮崎 大阪 |
津草 | 10 | つぐさ |
津蔵 | 30 | つぐら |
津村 | 17000 | つむら |
津村井 | 20 | つむらい 茨城(100) |
津多 | 230 | つだ (つた) 和歌山(50) |
津代 | 170 | つしろ 鹿児島(30) 大阪(30) |
津滝 | 190 | つたき 長野(50) |
津瀧 | 10 | つたき |
津沢 | 580 | つざわ |
津谷 | 2300 | つや・つたに >つだに 秋田(30) |
津谷川 | 30 | つやかわ |
津端 | 1100 | つばた (つはた) 新潟(20) 東京 |
津知 | 40 | つじ★・つち 京都(100) |
津知田 | 10 | つちだ |
津地 | 240 | つじ ・つぢ (つち) 熊本(30) 大阪 |
津中 | 160 | つなか 福岡(20) 大阪(20) 鹿児島 |
津張 | 30 | つはり・つばり |
津町 | 10 | つまち |
津長 | 10 | つなが |
津々 | 140 | つつ 岡山(40) 広島(30) |
津々浦 | 100 | つつうら 熊本(80) |
津々楽 | 20 | つづら |
津々見 | 430 | つつみ 大分(30) 福岡(20) |
津々治 | 10 | つつじ |
津々谷 | 10 | つつたに |
津々池 | 10 | つづいけ・つついけ |
津々日 | 補 | つづか |
津々美 | 30 | つつみ 福井(80) |
津々木 | 420 | つつき >つづき 熊本(20) 福岡 大阪 |
津々野 | 30 | つづの |
津々良 | 80 | つづら >つつら 大分(20) |
津々路 | 50 | つづろ >つつろ 奈良(80) |
津々樂→津々楽 | 0 | つづら |
津塚 | 補 | つづか |
津辻 | 60 | つつじ 北海道(100) |
津庭 | 10 | つば |
津田 | 77000 | つだ (つた) 大阪 |
津田井 | 20 | つたい |
津田賀 | 50 | つだか |
津田川 | 70 | つだがわ 北海道(60) |
津田谷 | 30 | つたや・つだたに |
津田野 | 60 | つだの 広島(50) |
津田葉 | 30 | つたば |
津田和 | 60 | つだわ(鹿児島) >つたわ 鹿児島(60) |
津渡 | 20 | つわたり |
津島 | 9700 | つしま 青森 岡山 |
津嶋 | 1700 | つしま 青森 |
津徳 | 補 | つのり★ |
津奈木 | 40 | つなぎ >つなき 熊本(60) |
津奈木 | 40 | つなぎ >つなき 熊本(60) |
津内 | 80 | つうち 岡山(80) |
津内口 | 240 | つないぐち 岩手(60) 北海道 |
津灘 | 10 | つなだ |
津禰鹿 | 10 | つねか |
津祢鹿 | 100 | つねか 兵庫(50) 京都(20) |
津之浦 | 70 | つのうら 鹿児島(70) |
津之下 | 30 | つのした 広島(80) |
津之郷 | 10 | つのごう |
津之江 | 30 | つのえ |
津之地 | 110 | つのじ・つのち >つのぢ 鹿児島(50) |
津之田 | 10 | つのだ |
津埜 | 30 | つの 熊本(80) |
津能 | 30 | つのう 広島(100) |
津覇 | 580 | つは (つば) 沖縄(70) |
津波 | 2200 | つは >つなみ (つば) 沖縄(70) |
津波古 | 2500 | つはこ (つわこ) 沖縄(80) |
津波倉 | 20 | つばくら |
津馬 | 60 | つま 香川(40) |
津梅 | 170 | つばい★ (つうめ) 石川(50) |
津萩 | 10 | つはぎ |
津麦 | 60 | つむぎ 広島(80) |
津幡 | 1800 | つばた (つはた) 富山(20) 北海道 |
津畑 | 380 | つばた >つはた 新潟(30) 東京 鹿児島 |
津彼 | 10 | つかれ |
津尾 | 240 | つお 岡山(70) 大阪 |
津浜 | 50 | つはま |
津富 | 20 | つとみ |
津布楽 | 120 | つぶら 栃木(70) |
津布久 | 1000 | つぶく (つふく) 栃木(40) 東京 埼玉 |
津布工 | 80 | つぶく 群馬(80) |
津布子 | 110 | つぶこ 群馬(50) 栃木(30) |
津布良 | 10 | つふら |
津布樂 | 10 | つぶら |
津府子 | 30 | つふこ >つぶこ |
津武 | 10 | つぶ >つたけ |
津風呂 | 40 | つぶろ 奈良(100) |
津福 | 60 | つぶく (つふく) 福岡(70) |
津平 | 70 | つびら >つひら 鹿児島(80) |
津辺 | 10 | つべ |
津保 | 40 | つぼ |
津保井 | 10 | つぼい |
津保久 | 30 | つぼく |
津保根 | 10 | つぼね |
津方 | 20 | つかた |
津房 | 90 | つぶさ 宮崎(40) 鹿児島(30) |
津牧 | 30 | つまき |
津堀 | 20 | つぼり |
津本 | 2700 | つもと 和歌山(20) 大阪 |
津末 | 470 | つすえ >つのすえ (つずえ) 大分(50) |
津民 | 10 | つたみ |
津名 | 120 | つな 和歌山(60) |
津茂谷 | 90 | つもたに >つもや 島根(40) |
津毛 | 70 | つげ・つもう |
津木 | 200 | つぎ >つき 和歌山(40) 北海道 大阪 |
津門 | 80 | つと 兵庫(50) 大阪(30) |
津野 | 9400 | つの 高知(20) 新潟 |
津野熊 | 20 | つのくま 岡山(100) |
津野見 | 10 | つのみ |
津野崎 | 80 | つのざき 福岡(70) |
津野守 | 10 | つのもり |
津野森 | 10 | つのもり |
津野瀬 | 120 | つのせ 岡山(20) |
津野地 | 160 | つのじ 山口(70) |
津野田 | 910 | つのだ 栃木(20) 東京 熊本 福岡 |
津野島 | 10 | つのしま |
津野尾 | 60 | つのお |
津野美 | 10 | つのみ |
津野辺 | 90 | つのべ 岡山(90) |
津野邊 | 10 | つのべ |
津野邉→津野辺 | 0 | つのべ |
津弥鹿 | 10 | つねか |
津矢田 | 20 | つやだ |
津柳 | 10 | つやなぎ |
津邑 | 10 | つむら |
津葉 | 10 | つば |
津葉井 | 30 | つばい 和歌山(100) |
津葉本 | 40 | つばもと |
津葉木 | 20 | つばき |
津里 | 140 | つり >つさと 富山(40) |
津立 | 10 | つだち |
津留 | 4100 | つる・つどめ (つとめ) 熊本(20) 福岡(20) 鹿児島 |
津留見 | 160 | つるみ 鹿児島(50) |
津留崎 | 1400 | つるさき (つるざき) 福岡(60) |
津留村 | 20 | つるむら |
津留田 | 30 | つるた |
津留林 | 20 | つるばやし |
津留嵜 | 10 | つるさき |
津梁 | 10 | つやな |
津林 | 50 | つばやし |
津輪元 | 10 | つわもと |
津呂 | 460 | つろ 和歌山(40) |
津呂橋 | 30 | つろはし |
津呂本 | 10 | つろもと |
津路 | 250 | つじ >つろ 京都(30) 奈良 和歌山 |
津露 | 40 | つろ 和歌山(50) |
津浪 | 30 | つなみ |
津篭 | 10 | つごもり |
津老 | 60 | つろう 和歌山(50) 奈良(50) |
津和 | 170 | つわ 大阪(30) 岡山(20) |
津和崎 | 120 | つわざき 福岡(60) |
津和田 | 10 | つわだ |
津和本 | 10 | つわもと |
津和野 | 120 | つわの 広島(20) 島根 |
津和嵜 | 10 | つわざき |
津脇 | 240 | つわき 山口(50) |
津乘 | 10 | つのり |
津國 | 80 | つくに・つのくに |
津嶌 | 80 | つしま 愛媛(30) |
津嵜 | 10 | つざき・つさき |
津惠→津恵 | 0 | つえ |
津渕 | 10 | つぶち |
津澤 | 120 | つざわ |
津濱 | 10 | つはま |
津畄 | 20 | つる |
津畄見 | 10 | つるみ |
津畄崎→津留崎 | 0 | つるさき (つるざき) |
津稱鹿 | 補 | つねか |
津籠 | 20 | つごもり 秋田(100) |
津輕 | 10 | つがる |
津輕石→津軽石 | 0 | つがるいし |
津邉 | 10 | つべ |
津邨 | 10 | つむら |
津麥→津麦 | 0 | つむぎ |
椎 | 980 | しい 宮崎(40) |
椎ケ本 | 補 | しいがもと |
椎井 | 160 | しいい >しい 新潟(20) 宮崎 |
椎屋 | 1400 | しいや 宮崎(40) 熊本 |
椎貝 | 350 | しいがい 栃木(40) 東京(20) |
椎間 | 50 | しいま 石川(60) |
椎久 | 120 | しいく 北海道(70) |
椎橋 | 2300 | しいばし・しいはし 埼玉(20) 神奈川(20) 東京(20) 千葉 |
椎熊 | 90 | しいくま 千葉(80) |
椎原 | 3300 | しいはら (しいばら) 大分(20) 鹿児島 |
椎口 | 50 | しいぐち 京都(50) |
椎江 | 50 | しいえ 徳島(50) |
椎根 | 670 | しいね 福島(60) |
椎崎 | 310 | しいざき 和歌山(50) |
椎山 | 790 | しいやま 長崎(20) 福岡 大阪 |
椎出 | 10 | しいで |
椎場 | 60 | しいば 熊本(50) |
椎森 | 100 | しいもり 愛媛(20) |
椎須 | 10 | しいず |
椎川 | 80 | しいかわ 秋田(50) |
椎窓 | 80 | しいまど 福岡(70) |
椎村 | 170 | しいむら 京都(30) 宮崎(20) |
椎谷 | 2300 | しいや >しいたに 新潟(40) |
椎津 | 450 | しいつ >しいづ 千葉(40) 東京(20) |
椎塚 | 400 | しいづか >しいつか 茨城(30) 千葉(20) 東京 |
椎爪 | 10 | しいづめ |
椎田 | 390 | しいだ (しいた) 静岡(20) 鹿児島 香川 |
椎奈 | 50 | しいな 千葉(60) |
椎畑 | 80 | しいはた >しいばた 鹿児島(50) |
椎八重 | 30 | しいばえ |
椎尾 | 80 | しいお 愛知(30) |
椎平 | 30 | しいひら |
椎本 | 290 | しいもと (つちもと★) 東京 |
椎名 | 26000 | しいな 千葉(30) 茨城 東京 |
椎木 | 4300 | しいき >しいぎ・しいのき (しのき★) 山口 茨城 |
椎木尾 | 30 | しのきお★ >しきお★ 和歌山(80) |
椎野 | 6800 | しいの 神奈川(30) |
椎葉 | 9800 | しいば 宮崎(30) 熊本(20) |
椎林 | 170 | しいばやし 埼玉(30) 福井(20) 東京 大阪 |
椎嵜→椎崎 | 0 | しいざき |
槌 | 120 | つち 埼玉(50) |
槌井 | 320 | つちい 広島(30) 福岡 兵庫 徳島 |
槌永 | 40 | つちなが |
槌岡 | 10 | つちおか |
槌屋 | 550 | つちや 山梨(30) 千葉 東京 |
槌家 | 70 | つちや >つちいえ 広島(70) |
槌賀 | 60 | つちが 兵庫(60) |
槌間 | 80 | つちま 長崎(50) |
槌居 | 40 | つちい |
槌橋 | 50 | つちはし 兵庫(60) |
槌原 | 20 | つちはら |
槌広 | 10 | つちひろ |
槌江 | 30 | つちえ 栃木(100) |
槌崎 | 20 | つちざき |
槌山 | 80 | つちやま 熊本(30) |
槌市 | 10 | つちいち |
槌西 | 60 | つちにし 広島(70) |
槌川 | 10 | つちかわ |
槌多 | 10 | つちだ |
槌谷 | 2000 | つちたに・つちや (づちや★) 大阪 |
槌田 | 2000 | つちだ 熊本(20) 岡山 |
槌道 | 90 | つちみち 兵庫(80) |
槌入 | 10 | つちいり |
槌納 | 10 | つちのう |
槌尾 | 30 | つちお |
槌本 | 430 | つちもと 北海道 広島 |
槌木 | 10 | つちき |
槌野 | 330 | つちの 大阪(60) |
槌矢 | 140 | つちや 香川(30) 大阪(20) |
槌林 | 50 | つちばやし 大阪(70) |
槌廣 | 10 | つちひろ |
追栄 | 70 | おいえ (おおえ・おうえい) 富山(40) 千葉(30) |
追永 | 60 | おいなが 北海道(70) |
追越 | 20 | おいこし 北海道(100) |
追塩 | 30 | おいしお |
追掛 | 50 | おいかけ 静岡(50) |
追詰 | 20 | おいづめ |
追久保 | 130 | おいくぼ 岩手(40) 北海道(20) 神奈川 |
追原 | 50 | おいはら 広島(60) |
追口 | 10 | おいぐち |
追坂 | 40 | おいさか 広島(100) |
追阪 | 20 | おいさか |
追崎 | 100 | おいざき >おいさき 大分(70) |
追山 | 20 | おいやま |
追手 | 20 | おいて・おうて |
追住 | 10 | おいずみ |
追出町 | 80 | おいでまち 北海道(50) 岩手(20) |
追沼 | 60 | おいぬま |
追上 | 40 | おいがみ |
追杉 | 40 | おいすぎ |
追切 | 80 | おいきり 青森(50) |
追川 | 910 | おいかわ 東京(30) 群馬(20) 神奈川 埼玉 |
追泉 | 20 | おいずみ |
追村 | 10 | おいむら |
追谷 | 100 | おいたに >おいだに 富山(40) 徳島(30) |
追着 | 70 | おいぎ・おいつき |
追中 | 80 | おいなか 広島(80) |
追鳥 | 130 | おいとり・おいどり 鹿児島(80) |
追塚 | 10 | おいつか |
追田 | 530 | おいた >おった・おいだ (つちだ★) 和歌山 茨城 大阪 |
追風 | 100 | おいかぜ 兵庫(50) |
追分 | 860 | おいわけ 富山(30) 北海道 東京 |
追平 | 40 | おいだいら >おいひら 静岡(60) |
追別 | 10 | おいわけ |
追抱 | 10 | おいだき |
追本 | 20 | おいもと |
追木 | 340 | おいき 宮城(50) 山形 |
追野 | 80 | おいの 富山(40) |
追矢 | 60 | おいや 大阪(40) |
追立 | 1100 | おいたて (おいだて) 鹿児島(50) |
追留 | 60 | おいとめ 秋田(40) |
追良瀬 | 20 | おいらせ |
追林 | 90 | おいばやし 広島(80) |
追榮→追栄 | 0 | おいえ (おおえ・おうえい) |
鎚水 | 10 | やりみず |
鎚谷 | 20 | つちや |
鎚田 | 10 | つちだ |
通 | 160 | とおり・かよい(山口) >とうり (とおる) 石川(20) 山口 富山 北海道 |
通井 | 10 | かよい |
通円 | 10 | つうえん |
通縁 | 10 | つうえん |
通岡 | 10 | つおか |
通岩 | 70 | とおりいわ 北海道(80) |
通筋 | 10 | とおりすじ・みちすじ |
通形 | 20 | かようかた |
通戸 | 10 | とおりど |
通坂 | 10 | とおりさか |
通阪 | 100 | とおりさか >みちさか 和歌山(60) |
通崎 | 160 | つうざき 北海道(20) 長野(20) |
通山 | 1200 | とおりやま (とうりやま・つうざん・つうやま・みちやま・とおやま) 鹿児島(20) 山口 |
通事 | 240 | とうじ★ (とおじ・つうじ) 沖縄(90) |
通次 | 80 | つうじ 石川(50) 京都(30) |
通自 | 10 | つうじ |
通場 | 10 | つうば |
通正 | 10 | つうしょう |
通清水 | 20 | とおりしみず >とうりしみず |
通生 | 10 | かよう |
通川 | 10 | みちかわ |
通前 | 10 | とうまえ★ |
通善 | 40 | つうぜん 石川(80) |
通村 | 70 | みちむら (とおりむら) 鹿児島(70) |
通沢 | 20 | とおりざわ・とうりざわ |
通谷 | 60 | つうや ・かよたに >つや・とおるたに |
通端 | 10 | みちばた |
通地 | 30 | かよいじ |
通伝 | 20 | つうでん |
通田 | 10 | とおりだ |
通島 | 10 | みちしま |
通堂 | 140 | つうどう (とおりどう) 広島(30) 岡山(20) |
通銅 | 10 | つうどう |
通畑 | 補 | みちはた |
通畠 | 20 | とおりばた |
通木 | 60 | つうき 愛知(50) |
通門 | 10 | とおりもん |
通野 | 50 | つうの |
通里 | 10 | とうり |
通力 | 10 | つうりき |
通傳 | 10 | つうでん |
通澤→通沢 | 0 | とおりざわ |
塚 | 950 | つか 大阪 広島 石川 和歌山 |
塚ノ目 | 10 | つかのめ |
塚井 | 210 | つかい 大阪(20) 徳島 広島 |
塚羽 | 10 | つかば・つかはね |
塚浦 | 20 | つかうら |
塚永 | 10 | つかなが |
塚越 | 17000 | つかごし・つかこし (つかごえ) 群馬(20) 埼玉(20) 東京 |
塚園 | 80 | つかぞの 福岡(50) |
塚岡 | 230 | つかおか 岡山(20) 愛媛(20) 長崎 |
塚下 | 380 | つかした 兵庫 岡山 岐阜 愛知 |
塚家 | 10 | つかいえ |
塚間 | 60 | つかま |
塚岸 | 30 | つかぎし |
塚亀 | 10 | つかがめ |
塚挟 | 10 | つかばさみ |
塚橋 | 10 | つかはし |
塚狭 | 30 | つかさ |
塚窪 | 10 | つかくぼ |
塚形 | 200 | つかがた 山形(70) 北海道(20) |
塚穴 | 10 | つかあな |
塚月 | 50 | つかつき・つかづき |
塚見 | 120 | つかみ 北海道(50) |
塚元 | 1600 | つかもと 鹿児島 兵庫 長崎 |
塚原 | 31000 | つかはら 茨城 |
塚口 | 1800 | つかぐち (つかくち) 大阪(20) 静岡 |
塚広 | 10 | つかひろ |
塚腰 | 460 | つかごし >つかこし 岐阜(70) |
塚根 | 360 | つかね 鳥取(30) 岩手 長崎 |
塚崎 | 4400 | つかざき >つかさき 福岡 |
塚埼 | 10 | つかざき |
塚碕 | 10 | つかざき |
塚山 | 120 | つかやま 石川(20) |
塚出 | 10 | つかで |
塚升 | 10 | つかます |
塚松 | 160 | つかまつ 愛知(50) 三重 |
塚上 | 100 | つかがみ・つかうえ |
塚常 | 130 | つかつね 岡山(80) |
塚水 | 60 | つかみず 福岡(50) 大分(30) |
塚瀬 | 270 | つかせ 千葉(50) 東京 神奈川 |
塚畝 | 60 | つかうね 岡山(50) |
塚正 | 80 | つかまさ 大阪(70) |
塚生 | 10 | つかう |
塚盛 | 20 | つかもり |
塚西 | 130 | つかにし 兵庫(40) |
塚石 | 10 | つかいし |
塚川 | 510 | つかがわ 兵庫(20) 北海道 長野 |
塚前 | 130 | つかまえ (つかさき) 広島(30) 兵庫(30) |
塚倉 | 50 | つかくら |
塚村 | 550 | つかむら 岡山(30) |
塚大 | 10 | つかお |
塚沢 | 250 | つかざわ 岩手(20) 茨城 |
塚谷 | 1600 | つかたに >つかや 福井(20) 北海道 |
塚地 | 30 | つかじ 高知(70) |
塚中 | 300 | つかなか 岐阜(40) 愛知 大阪 |
塚町 | 20 | つかまち |
塚定 | 50 | つかさだ 広島(70) |
塚田 | 58000 | つかだ (つかた) 長野 東京 |
塚島 | 390 | つかしま・つかじま 佐賀(20) 長崎 |
塚嶋 | 20 | つかしま |
塚内 | 80 | つかうち 福岡(50) |
塚迫 | 120 | つかさこ 広島(80) |
塚畑 | 30 | つかはた |
塚八 | 40 | つかはち 北海道(60) |
塚尾 | 550 | つかお 青森(20) 兵庫 大阪 |
塚浜 | 10 | つかはま |
塚部 | 280 | つかべ 佐賀(20) 宮城 |
塚副 | 100 | つかぞえ 長崎(50) |
塚分 | 10 | つかわけ |
塚平 | 550 | つかだいら >つかひら 長野(40) 東京(20) |
塚辺 | 310 | つかべ 宮城(30) 北海道(20) 福岡 |
塚北 | 20 | つかきた |
塚本 | 89000 | つかもと |
塚木 | 100 | つかき >つかぎ 岡山(30) |
塚目 | 230 | つかめ・つかのめ 福島(20) 宮城(20) 北海道 神奈川 |
塚野 | 4300 | つかの 新潟(30) |
塚野目 | 10 | つかのめ |
塚由 | 100 | つかよし 大阪(70) |
塚里 | 10 | つかさと |
塚留 | 10 | つかどめ |
塚林 | 110 | つかばやし 石川(30) 北海道(30) |
塚輪 | 10 | つかわ |
塚脇 | 1100 | つかわき 大阪 |
塚嵜 | 100 | つかざき >つかさき 福岡(60) |
塚廣→塚広 | 0 | つかひろ |
塚澤 | 100 | つかざわ >つかさわ 岩手(30) 茨城(20) |
塚狹→塚狭 | 0 | つかさ |
塚邊→塚辺 | 0 | つかべ |
塚邉 | 10 | つかべ |
栂 | 830 | とが (つが) 島根(40) |
栂安 | 80 | つがやす |
栂井 | 210 | とがい 大阪(30) 兵庫(30) |
栂園 | 20 | とがぞの |
栂岡 | 60 | つがおか 愛媛(40) |
栂原 | 10 | とがはら |
栂根 | 10 | つがね |
栂坂 | 40 | とがさか |
栂崎 | 100 | とがさき 兵庫(20) 埼玉(20) |
栂森 | 70 | とがもり 和歌山(50) |
栂瀬 | 250 | とがせ 島根(20) 山形(20) |
栂村 | 200 | つがむら >とがむら 愛媛(40) 大阪(20) 奈良 |
栂谷 | 20 | とがたに |
栂谷内 | 20 | とがやち |
栂尾 | 280 | とがお 熊本(20) |
栂並 | 10 | とがなみ |
栂本 | 30 | とがもと |
栂木 | 40 | とがのき >とがき 石川(80) |
栂野 | 1000 | とがの (つがの) 島根 東京 |
栂野尾 | 10 | とがのお |
栂輪 | 補 | とがわ |
栂嵜 | 10 | とがさき |
掴原 | 30 | かくはら |
槻 | 580 | けやき (つき) 富山(20) 石川(20) |
槻ノ木沢 | 60 | つきのきざわ >つきのきさわ 青森(100) |
槻ノ木澤→槻ノ木沢 | 0 | つきのきさわ |
槻岡 | 130 | つきおか 群馬(80) |
槻間 | 70 | つきま 新潟(50) |
槻館 | 250 | つきだて 岩手(30) 青森(20) 北海道 |
槻舘 | 360 | つきだて (つきたて) 岩手(60) |
槻橋 | 30 | つきはし |
槻山 | 170 | つきやま 岩手(50) |
槻瀬 | 100 | つきせ 大阪(40) 京都(30) |
槻川原 | 70 | つきかわら >つきがわら 岩手(70) |
槻村 | 10 | つきむら |
槻宅 | 20 | つきたく |
槻沢 | 70 | つきさわ 青森(50) |
槻谷 | 150 | つきたに (つきや) 島根(50) 大阪(20) |
槻田 | 490 | つきた (つきだ) 宮城(40) 東京 |
槻尾 | 120 | つきお 富山(50) |
槻並 | 10 | つきなみ |
槻本 | 120 | つきもと (けやきもと★) 新潟(20) |
槻木 | 980 | つきのき・つきぎ・つげき★ 熊本 岩手 福岡 |
槻木沢 | 210 | つきのきさわ・つききざわ・つきざわ★ (つきのきざわ) 岩手(30) 北海道(20) 青森 |
槻木澤 | 30 | つきのきさわ >つきのきざわ・つきさわ★・つきざわ★・つきぎざわ・つきぬきざわ★ |
槻林 | 120 | つきばやし 福島(40) |
槻澤 | 10 | つきさわ |
佃 | 14000 | つくだ 大阪 兵庫 |
佃井 | 200 | つくい★ 大阪(30) 群馬 奈良 兵庫 愛知 |
佃屋 | 40 | つくだや 鹿児島(70) |
佃谷 | 10 | つくだや |
佃田 | 60 | つくだ 奈良(40) |
佃野 | 10 | つくだの |
柘 | 330 | つげ 愛知(40) 東京 |
柘浦 | 10 | つげうら |
柘桂 | 20 | つげ★ |
柘原 | 80 | つげはら 福井(30) 徳島(20) |
柘山 | 50 | つげやま |
柘上 | 50 | つげがみ >つげうえ |
柘植 | 14000 | つげ 愛知(30) 岐阜(20) |
柘植井 | 20 | つげい |
柘植山 | 10 | つげやま |
柘植野 | 70 | つげの 神奈川(60) |
柘川 | 10 | つげかわ |
柘本 | 50 | つげもと >いしもと★ 愛知(50) |
柘野 | 270 | つげの 岡山(50) 栃木 |
柘榴 | 20 | ざくろ★ |
辻 | 150000 | つじ (つぢ) 大阪 |
辻ケ堂 | 10 | つじがどう |
辻ケ平 | 40 | つじがたい★ 青森(60) |
辻ノ | 70 | つじの 大阪(100) |
辻ノ上 | 40 | つじのうえ |
辻ノ内 | 180 | つじのうち 奈良(30) 北海道(20) 岐阜 |
辻の内 | 10 | つじのうち |
辻井 | 15000 | つじい 大阪(20) 京都 兵庫 |
辻浦 | 840 | つじうら 大阪 青森 |
辻栄 | 180 | つじえ >つじえい 北海道(60) |
辻永 | 370 | つじえ >つじなが・つじえい 北海道(20) 秋田 山口 |
辻園 | 20 | つじぞの |
辻奥 | 80 | つじおく 北海道(30) 福岡(30) |
辻横 | 80 | つじよこ 京都(80) |
辻岡 | 5500 | つじおか 大阪(20) |
辻屋 | 240 | つじや 北海道(20) 石川(20) 大阪 |
辻下 | 960 | つじした 大阪(20) 北海道 |
辻家 | 80 | つじや >つじいえ 大阪(40) |
辻河 | 90 | つじかわ 大阪(40) 京都(30) |
辻花 | 80 | つじはな 大阪(30) |
辻垣 | 80 | つじがき 奈良(30) |
辻垣内 | 180 | つじがいと 和歌山(30) 奈良 岐阜 |
辻柿 | 30 | つじがき・つじかき 奈良(100) |
辻角 | 180 | つじかど 富山(30) |
辻岳 | 60 | つじたけ 長崎(70) |
辻巻 | 70 | つじまき 三重(50) |
辻間 | 110 | つじま 大分(50) |
辻関 | 20 | つじせき |
辻丸 | 570 | つじまる 佐賀(20) 長崎(20) 福岡 |
辻久 | 30 | つじひさ 滋賀(80) |
辻居 | 90 | つじい 滋賀(30) |
辻橋 | 270 | つじはし 京都(20) 福井 大阪 東京 |
辻郷 | 140 | つじごう 長崎(70) |
辻極 | 50 | つじぎわ 三重(70) |
辻駒 | 50 | つじこま 広島(90) |
辻窪 | 30 | つじくぼ |
辻兼 | 10 | つじかね |
辻見 | 80 | つじみ |
辻元 | 1900 | つじもと 大阪(20) 兵庫 |
辻原 | 1700 | つじはら 三重 |
辻戸 | 130 | つじと 大阪(70) |
辻口 | 2300 | つじぐち (つじくち) 石川(20) 北海道 大阪 |
辻宏 | 10 | つじひろ |
辻広 | 130 | つじひろ 北海道(50) 大阪(20) |
辻江 | 200 | つじえ 大阪(70) 奈良 |
辻高 | 10 | つじたか |
辻合 | 260 | つじあい (つぢあい) 奈良(30) 大阪(30) 三重 |
辻国 | 30 | つじくに 山口(80) |
辻根 | 70 | つじね 三重(50) |
辻際 | 40 | つじぎわ 福井(60) |
辻坂 | 580 | つじさか 大阪(50) |
辻阪 | 370 | つじさか 大阪(50) 奈良(20) |
辻崎 | 540 | つじさき (つじざき) 北海道(20) 大阪(20) 京都 長崎 |
辻山 | 1200 | つじやま 長崎 岩手 |
辻子 | 310 | つじこ >ずし★ 大阪(30) 福井 京都 |
辻市 | 80 | といち★ >つじいち 岩手(40) |
辻氏 | 10 | つじうじ |
辻次 | 20 | つじつぐ |
辻芝 | 10 | つじしば |
辻宗 | 10 | つじむね |
辻出 | 300 | つじで >つじいで 三重 京都 滋賀 長野 |
辻松 | 280 | つじまつ 鹿児島(20) 埼玉 兵庫 |
辻上 | 810 | つじがみ・つじかみ >つじうえ 大阪(20) 和歌山 兵庫 |
辻新 | 10 | つじしん |
辻森 | 720 | つじもり 三重 大阪 石川 |
辻神 | 10 | つじかみ |
辻瀬 | 70 | つじせ 大阪(70) |
辻生 | 220 | つじお >つじしょう 福岡(30) 大分(20) 大阪 |
辻盛 | 30 | つじもり |
辻西 | 330 | つじにし 大阪(50) 兵庫 |
辻石 | 190 | つじいし 北海道(50) 富山 |
辻占 | 補 | つじうら |
辻川 | 6500 | つじかわ (つじがわ) 大阪(20) |
辻前 | 70 | つじまえ |
辻倉 | 270 | つじくら 京都(20) 富山 北海道 |
辻村 | 18000 | つじむら (つぢむら・つむら★) 大阪 |
辻他 | 20 | つじた 大阪(100) |
辻宅 | 30 | つじたく 大阪(100) |
辻沢 | 530 | つじさわ (つじざわ) 富山 大阪 |
辻谷 | 1600 | つじたに >つじや 大阪 奈良 北海道 |
辻端 | 110 | つじばた・つじはた 福井(30) 石川(20) |
辻池 | 30 | つじいけ 石川(100) |
辻築 | 10 | つづき★ |
辻竹 | 10 | つじたけ |
辻中 | 2000 | つじなか 大阪(40) 奈良 |
辻仲 | 80 | つじなか 大阪(30) 奈良(30) |
辻塚 | 210 | つじつか (つじづか) 福岡(70) |
辻田 | 11000 | つじた (つぢた) 大阪(20) |
辻島 | 90 | つじしま 大分(20) |
辻嶋 | 150 | つじしま 秋田(30) |
辻東 | 10 | つじとう・つじひがし |
辻藤 | 60 | つじとう 愛知(60) |
辻堂 | 180 | つじどう 兵庫(30) 富山 北海道 |
辻道 | 180 | つじみち 兵庫(20) 北海道 石川 |
辻内 | 2500 | つじうち 大阪(20) 奈良 和歌山 |
辻之所 | 30 | つじのしょ 奈良(70) |
辻之上 | 70 | つじのうえ 大阪(50) |
辻之内 | 150 | つじのうち 奈良(60) 大阪 |
辻埜 | 100 | つじの 大阪(80) |
辻畑 | 390 | つじはた 大阪(20) 福岡(20) 山口 |
辻畠 | 30 | つじはた 山口(100) |
辻尾 | 1300 | つじお 大阪(60) |
辻鼻 | 80 | つじはな 岩手(70) |
辻浜 | 90 | つじはま 神奈川(80) |
辻富 | 10 | つじとみ |
辻武 | 20 | つじたけ |
辻部 | 100 | つじべ 大阪(50) |
辻淵 | 20 | つじぶち |
辻分 | 30 | つじわけ |
辻平 | 40 | つじひら |
辻並 | 50 | つじなみ |
辻米 | 10 | つじよね |
辻辺→辻邊 | 0 | つじべ |
辻坊 | 10 | つじぼう |
辻北 | 30 | つじきた |
辻堀 | 10 | つじぼり |
辻本 | 40000 | つじもと 大阪(20) 奈良 和歌山 |
辻又 | 10 | つじまた |
辻満 | 20 | つじま 神奈川(100) |
辻木 | 110 | つじき |
辻野 | 11000 | つじの 大阪(40) |
辻野本 | 10 | つじのもと |
辻邑 | 10 | つじむら |
辻嵐 | 10 | つじあらし |
辻裏 | 110 | つじうら 福井(50) |
辻里 | 30 | つじさと 大阪(80) |
辻林 | 1200 | つじばやし 大阪(80) |
辻脇 | 570 | つじわき 北海道(20) 大阪(20) 和歌山 |
辻囿 | 40 | つじぞの 鹿児島(80) |
辻廣 | 30 | つじひろ |
辻榮 | 10 | つじえ |
辻渕 | 10 | つじぶち・つじふち |
辻澤 | 200 | つじさわ 北海道 三重 |
辻濱 | 10 | つじはま |
辻葩 | 20 | つじはな★ |
辻邊 | 10 | つじべ |
辻邉 | 10 | つじべ |
辻邨 | 10 | つじむら |
蔦 | 1500 | つた 大阪 広島 |
蔦ケ谷 | 10 | つたがや |
蔦井 | 350 | つたい 北海道(20) 大阪 |
蔦浦 | 10 | つたうら |
蔦永 | 100 | つたなが 広島(60) 大阪(20) |
蔦岡 | 100 | つたおか 高知(20) |
蔦屋 | 120 | つたや |
蔦垣 | 30 | つたがき 長野(70) |
蔦巻 | 10 | つたまき |
蔦見 | 10 | つたみ |
蔦原 | 360 | つたはら 北海道(20) 香川 |
蔦口 | 20 | つたぐち |
蔦江 | 60 | つたえ |
蔦山 | 50 | つたやま 静岡(50) |
蔦市 | 20 | つたいち |
蔦宗 | 90 | つたむね 広島(60) |
蔦森 | 160 | つたもり 北海道(50) 東京 神奈川 |
蔦川 | 520 | つたがわ >つたかわ 青森 広島 京都 岡山 |
蔦村 | 100 | つたむら 広島(30) |
蔦沢 | 150 | つたざわ 静岡(30) 埼玉(30) |
蔦谷 | 1000 | つたや・つたたに >つただに・つたに★ 青森 |
蔦中 | 10 | つたなか |
蔦田 | 230 | つただ 大阪(50) 神奈川 兵庫 |
蔦島 | 20 | つたしま >つたじま |
蔦嶋 | 20 | つたじま |
蔦尾 | 80 | つたお 鳥取(30) |
蔦浜 | 10 | つたはま |
蔦壁 | 10 | つたかべ |
蔦保 | 40 | つたほ 北海道(70) |
蔦芳 | 10 | つたよし |
蔦本 | 320 | つたもと 広島(20) 兵庫(20) |
蔦木 | 780 | つたき (つたぎ) 山梨(30) 神奈川 東京 |
蔦野 | 430 | つたの 神奈川 |
蔦林 | 170 | つたばやし 青森(80) |
蔦澤 | 70 | つたざわ 埼玉(30) |
蔦濱→蔦浜 | 0 | つたはま |
綴 | 20 | つづり |
綴喜 | 50 | つづるき >つづき |
綴橋 | 10 | つづきはし |
綴木 | 90 | つづるき >つづりぎ (つづれぎ・つづるぎ・つづりき・つづき) 福岡(50) |
鍔 | 130 | つば 石川(20) 東京(20) 福島 |
鍔井 | 40 | つばい 広島(60) |
鍔屋 | 10 | つばや |
鍔原 | 10 | つばはら |
鍔坂 | 10 | つばさか |
鍔山 | 20 | つばやま |
鍔谷 | 10 | つばや |
鍔田 | 310 | つばた 滋賀(50) |
鍔本 | 440 | つばもと 愛知(50) 千葉 |
鍔木 | 60 | つばき 島根(40) |
椿 | 15000 | つばき 千葉 神奈川 |
椿井 | 680 | つばい 大阪 奈良 岐阜 |
椿屋 | 10 | つばきや |
椿下 | 40 | つばきした |
椿垣内 | 10 | つばきがいと |
椿館 | 10 | つばきだて |
椿居 | 10 | つばい |
椿元 | 10 | つばきもと |
椿原 | 2700 | つばきはら・つばはら (ちんばら) 大阪 福岡 |
椿紅 | 10 | つばい★ |
椿根 | 10 | つばね |
椿坂 | 150 | つばきさか >つばきざか・つばさか 北海道(20) 福井(20) |
椿阪 | 30 | つばきざか・つばきさか |
椿崎 | 80 | つばきざき 長崎(60) |
椿山 | 1100 | つばきやま 長崎(30) 神奈川 |
椿松 | 10 | つばきまつ |
椿森 | 120 | つばきもり 京都(60) |
椿杉 | 補 | つばきすぎ |
椿川 | 30 | つばきがわ 石川(80) |
椿倉 | 20 | つばきくら |
椿沢 | 50 | つばきさわ >つばきざわ |
椿谷 | 530 | つばきや・つばきだに >つばきたに 秋田(20) 北海道 |
椿地 | 30 | つばきじ |
椿田 | 250 | つばきだ >つばきた 秋田 広島 |
椿土 | 10 | つばきど |
椿内 | 50 | つばきうち 埼玉(60) |
椿尾 | 20 | つばきお 大阪(100) |
椿分 | 10 | つばきわけ |
椿本 | 1300 | つばきもと (つばもと) 大阪(20) 奈良(20) |
椿木 | 10 | つばき |
椿野 | 980 | つばきの 兵庫(60) 大阪 |
椿澤 | 10 | つばきざわ |
潰原 | 10 | つえはら |
潰崎 | 30 | つえさき >つゆざき★ 和歌山(70) |
潰杉 | 10 | ついすぎ |
潰滝 | 80 | つえたき >つぶたき 和歌山(70) |
潰瀧 | 10 | つえたき >つぶたき |
潰田 | 110 | つえだ 島根(30) |
坪 | 2300 | つぼ 青森(70) 北海道 |
坪ノ上 | 10 | つぼのうえ |
坪ノ内 | 50 | つぼのうち 福岡(70) |
坪意 | 10 | つぼい |
坪井 | 40000 | つぼい 愛知 |
坪浦 | 60 | つぼうら 広島(90) |
坪栄 | 10 | つぼえ |
坪岡 | 160 | つぼおか 奈良(20) 北海道(20) 広島 |
坪屋 | 170 | つぼや 高知(20) 山口 大阪 |
坪下 | 100 | つぼした 大阪(30) 岡山(30) 広島(20) |
坪家 | 10 | つぼや |
坪河 | 80 | つぼかわ 山口(70) |
坪垣内 | 20 | つぼがいと |
坪久田 | 110 | つぼくた >つぼくだ 鹿児島(100) |
坪居 | 80 | つぼい 大阪(30) |
坪郷 | 250 | つぼごう 山口(60) 大阪 |
坪金 | 70 | つぼかね >つぼがね 山口(50) |
坪見 | 160 | つぼみ 広島(30) 静岡(20) |
坪元 | 10 | つぼもと |
坪原 | 250 | つぼはら 北海道(30) 福岡 埼玉 |
坪光 | 40 | つぼみつ >つぼこう 石川(50) |
坪口 | 400 | つぼぐち 長崎(20) 兵庫 |
坪江 | 300 | つぼえ 岡山(20) 宮城 北海道 神奈川 |
坪香 | 90 | つぼか 三重(30) |
坪根 | 3200 | つぼね 福岡(40) 大分 |
坪佐 | 140 | つぼさ 大阪(80) |
坪坂 | 730 | つぼさか 北海道(20) 石川 富山 |
坪崎 | 550 | つぼさき (つぼざき) 北海道(30) 富山(20) 神奈川 |
坪山 | 2200 | つぼやま 栃木(20) 鹿児島 |
坪子 | 240 | つぼこ 栃木(50) 群馬 宮城 |
坪治 | 10 | つぼじ |
坪住 | 10 | つぼすみ |
坪重 | 10 | つぼしげ |
坪松 | 490 | つぼまつ 茨城(40) 神奈川 東京 |
坪沼 | 400 | つぼぬま 山形(20) 茨城 千葉 神奈川 |
坪上 | 380 | つぼかみ・つぼうえ >つぼのうえ (つぼがみ) 佐賀(30) 広島 大阪 |
坪尻 | 10 | つぼじり |
坪森 | 10 | つぼもり |
坪水 | 260 | つぼみず 鹿児島(50) |
坪西 | 90 | つぼにし 富山(60) 北海道(30) |
坪石 | 100 | つぼいし 広島(50) 福岡(20) |
坪川 | 3400 | つぼかわ 福井(30) |
坪倉 | 3700 | つぼくら 京都(20) 鳥取 島根 |
坪村 | 60 | つぼむら |
坪多 | 30 | つぼた 大阪(70) |
坪沢 | 10 | つぼさわ |
坪谷 | 3100 | つぼや >つぼたに 新潟(30) 北海道 |
坪地 | 30 | つぼち >つぼじ |
坪池 | 300 | つぼいけ 山形(20) 神奈川 |
坪茶 | 20 | つぼちゃ 和歌山(100) |
坪中 | 80 | つぼなか 広島(40) |
坪塚 | 50 | つぼつか (つぼづか) 福井(60) |
坪庭 | 30 | つぼにわ 大阪(80) |
坪田 | 17000 | つぼた (つぼだ) 兵庫 福井 |
坪島 | 500 | つぼしま 広島(30) 富山 |
坪嶋 | 10 | つぼしま・つぼじま |
坪内 | 12000 | つぼうち 愛知 岐阜 |
坪入 | 20 | つぼいり |
坪禰 | 20 | つぼね |
坪祢 | 10 | つぼね |
坪之内 | 140 | つぼのうち 兵庫(50) 岐阜(20) |
坪能 | 20 | つぼのう |
坪尾 | 20 | つぼお |
坪副 | 10 | つぼぞえ |
坪平 | 20 | つぼひら |
坪北 | 20 | つぼきた |
坪本 | 680 | つぼもと 岡山(20) 広島 大阪 |
坪木 | 620 | つぼき 長野(30) 兵庫 神奈川 |
坪野 | 1600 | つぼの 石川 |
坪野松 | 10 | つぼのまつ |
坪野谷 | 180 | つぼのや 栃木(50) 茨城(20) |
坪野内 | 30 | つぼのうち |
坪矢 | 50 | つぼや 大分(100) |
坪来 | 120 | つぼらい 茨城(80) |
坪利 | 30 | つぼり 富山(100) |
坪林 | 10 | つぼばやし |
坪和 | 80 | つぼわ 茨城(80) |
坪澤 | 10 | つぼさわ |
坪耒→坪来 | 0 | つぼらい |
壷 | 20 | つぼ |
壷井 | 2300 | つぼい 大阪(20) 香川 兵庫 和歌山 |
壷屋 | 200 | つぼや 山梨(30) 東京 |
壷河 | 10 | つぼかわ |
壷見 | 20 | つぼみ |
壷江 | 10 | つぼえ |
壷坂 | 270 | つぼさか 兵庫(60) 大阪 |
壷阪 | 280 | つぼさか 兵庫(60) 大阪 |
壷崎 | 10 | つぼさき |
壷山 | 80 | つぼやま 大阪(70) |
壷川 | 10 | つぼかわ |
壷倉 | 50 | つぼくら 島根(50) |
壷谷 | 90 | つぼたに・つぼや 香川(20) |
壷中 | 20 | つぼなか |
壷田 | 130 | つぼた 三重(20) 北海道 |
壷内 | 1100 | つぼうち 愛媛(40) |
壷本 | 20 | つぼもと |
壷野 | 10 | つぼの |
壷林 | 20 | つぼばやし 大阪(100) |
紬 | 10 | つむぎ |
爪 | 30 | つめ |
爪丸 | 30 | つめまる |
爪橋 | 20 | つめはし |
爪坂 | 10 | つめさか |
爪川 | 160 | つめかわ 埼玉(70) 東京 |
爪長 | 10 | つめなが |
爪田 | 130 | つめだ >つめた 静岡(50) |
爪野 | 20 | つめの |
爪林 | 30 | つめばやし |
釣 | 2300 | つり 富山(40) 兵庫(20) |
釣井 | 1300 | つるい >つりい 高知(20) |
釣浦 | 30 | つりうら |
釣運 | 10 | つりうん |
釣餌 | 20 | つるえ |
釣永 | 40 | つりなが 長崎(60) |
釣岡 | 30 | つりおか |
釣屋 | 100 | つりや 鹿児島(50) |
釣家 | 10 | つりいえ |
釣賀 | 200 | つるが >つりが 富山(40) 北海道(30) |
釣楽 | 10 | つりらく |
釣釜 | 20 | つりがま |
釣巻 | 380 | つるまき・つりまき 新潟(30) 福島 |
釣竿 | 20 | つりざお |
釣兼 | 20 | つりかね |
釣見 | 110 | つるみ >つりみ 石川(60) |
釣元 | 10 | つりもと |
釣鼓 | 10 | つりつづみ |
釣崎 | 210 | つりさき・つりざき (つるさき) 富山(20) 福岡 北海道 長崎 |
釣山 | 10 | つりやま |
釣手 | 10 | つりて |
釣舟 | 60 | つりふね 宮城(40) |
釣出 | 20 | つりだし・つりで |
釣出 | 20 | つりだし・つりで |
釣上 | 50 | つりがみ 和歌山(70) |
釣場 | 80 | つりば |
釣石 | 10 | つりいし |
釣川 | 180 | つりかわ 愛知(20) 佐賀 石川 |
釣船 | 280 | つりふね 長崎(30) 大阪(20) 兵庫(20) |
釣沢 | 50 | つりざわ・つりさわ |
釣谷 | 1800 | つりや・つりたに (つるや・つるたに) 富山(20) 北海道 石川 |
釣段 | 30 | つりだん |
釣田 | 450 | つりた (つるた) 兵庫(30) 岡山 大阪 石川 富山 |
釣島 | 70 | つりしま >つるしま 北海道(40) |
釣瓶 | 10 | つるべ |
釣部 | 350 | つるべ・つりべ 北海道(40) 福井(20) 東京 |
釣本 | 610 | つりもと (つるもと) 和歌山(20) 岩手 愛媛 |
釣木 | 20 | つりき・つるき |
釣木沢 | 50 | つりきさわ・つるぎざわ 岩手(60) |
釣木澤 | 10 | つりきさわ・つるぎざわ |
釣野 | 50 | つりの 和歌山(50) 大阪(50) |
釣矢 | 10 | つりや |
釣流 | 20 | つりゅう★ |
釣嵜 | 10 | つりさき |
釣澤 | 10 | つりざわ・つりさわ |
釣舩 | 20 | つりふね |
釣皷 | 10 | つりつづみ |
鶴 | 7100 | つる 福岡(30) 佐賀 |
鶴ケ岡 | 20 | つるがおか |
鶴ケ関 | 10 | つるがせき |
鶴ケ丘 | 10 | つるがおか |
鶴ケ久保 | 80 | つるがくぼ 宮崎(50) |
鶴ケ崎 | 730 | つるがさき 青森(60) |
鶴ケ谷 | 240 | つるがや 千葉(30) 青森(20) 北海道 東京 |
鶴ケ峯 | 10 | つるがみね |
鶴ケ野 | 80 | つるがの 鹿児島(80) |
鶴井 | 2100 | つるい 神奈川(20) 愛媛 |
鶴羽 | 860 | つるは (つるわ) 北海道 徳島 宮崎 大阪 |
鶴浦 | 10 | つるうら |
鶴栄 | 30 | つるえ >つるえい |
鶴永 | 340 | つるなが 鹿児島(30) 宮崎 |
鶴衛 | 30 | つるえ |
鶴越 | 20 | つるこし |
鶴園 | 1400 | つるぞの 鹿児島(40) |
鶴薗 | 630 | つるぞの 鹿児島(30) |
鶴岡 | 20000 | つるおか 千葉(40) 東京 |
鶴屋 | 310 | つるや 鹿児島(30) 長崎 山口 |
鶴下 | 80 | つるした |
鶴家 | 90 | つるが・つるや |
鶴河 | 40 | つるかわ 大分(60) |
鶴我 | 570 | つるが 福岡(70) |
鶴賀 | 700 | つるが 青森(20) 石川 |
鶴賀谷 | 50 | つるがや 青森(80) |
鶴海 | 550 | つるみ 岡山(70) |
鶴貝 | 700 | つるがい (つるかい) 栃木(40) 群馬 |
鶴梶 | 30 | つるかじ |
鶴巻 | 6600 | つるまき 新潟(30) 東京 |
鶴間 | 1600 | つるま 新潟(30) 北海道(20) 埼玉 |
鶴丸 | 2500 | つるまる 鹿児島(20) 佐賀(20) 福岡 |
鶴亀 | 190 | つるかめ 兵庫(30) 島根 |
鶴吉 | 80 | つるよし 宮崎(70) |
鶴久 | 270 | つるひさ >つるく 福岡(80) |
鶴宮 | 140 | つるみや 山形(20) 宮城 |
鶴居 | 220 | つるい 愛媛(20) 青森(20) 兵庫 徳島 |
鶴橋 | 490 | つるはし 静岡(60) |
鶴郷 | 30 | つるごう |
鶴喰 | 220 | つるばみ★・つるはみ 北海道(60) 鹿児島 |
鶴窪 | 400 | つるくぼ 鹿児島(60) |
鶴熊 | 30 | つるくま 徳島(80) |
鶴見 | 15000 | つるみ 栃木 愛知 茨城 |
鶴元 | 320 | つるもと 福岡(50) 熊本 宮崎 |
鶴原 | 2300 | つるはら (つるばら) 大分 福岡 島根 大阪 |
鶴原谷 | 50 | つるはらたに >つるはらや 大阪(60) |
鶴戸 | 220 | つるど >つると 熊本(40) 福岡 |
鶴口 | 100 | つるぐち 三重(30) |
鶴江 | 60 | つるえ 北海道(40) |
鶴高 | 10 | つるたか |
鶴坂 | 70 | つるさか |
鶴阪 | 20 | つるさか |
鶴崎 | 3800 | つるさき (つるざき) 福岡 長崎 |
鶴皐 | 40 | つるおか |
鶴山 | 1700 | つるやま 熊本(30) |
鶴子 | 10 | つるこ |
鶴市 | 10 | つるいち |
鶴師 | 10 | つるし |
鶴指 | 50 | つるさし 神奈川(60) |
鶴旨 | 40 | つるむね 岡山(60) |
鶴飼 | 730 | つるがい >つるかい 青森(20) 岩手(20) 東京 |
鶴蒔 | 170 | つるまき 栃木(30) 福島(20) 北海道 東京 |
鶴柴 | 50 | つるしば 長崎(100) |
鶴舎 | 90 | つるや 北海道(50) 広島(20) |
鶴若 | 290 | つるわか 新潟(30) 神奈川(30) |
鶴宗 | 10 | つるむね |
鶴住 | 10 | つるすみ |
鶴重 | 120 | つるしげ 鹿児島(50) |
鶴小屋 | 30 | つるこや >つるごや 宮崎(70) |
鶴小尾 | 20 | つるこお |
鶴松 | 60 | つるまつ |
鶴沼 | 10 | つるぬま |
鶴上 | 80 | つるかみ (つるがみ) 熊本(20) 福岡(20) |
鶴城 | 30 | つるぎ・つるじょう 大阪(70) |
鶴場 | 10 | つるば |
鶴森 | 340 | つるもり 福岡(20) 鹿児島 |
鶴身 | 560 | つるみ 香川(50) 大阪 |
鶴水 | 140 | つるみず 福島(30) 宮崎(20) |
鶴瀬 | 150 | つるせ 富山(30) |
鶴成 | 50 | つるなり 大分(100) |
鶴西 | 80 | つるにし |
鶴石 | 160 | つるいし 岡山(20) 島根(20) |
鶴脊→鶴背 | 0 | つるせ |
鶴切 | 110 | つるきり 東京(50) 山梨(20) |
鶴川 | 2300 | つるかわ 福岡 |
鶴川屋 | 40 | つるかわや |
鶴川内 | 40 | つるかわうち 鹿児島(60) |
鶴泉 | 10 | つるいずみ |
鶴早 | 10 | つるはや |
鶴巣 | 130 | つるす 鹿児島(30) 岐阜 |
鶴増 | 20 | つるます |
鶴村 | 370 | つるむら 宮崎(20) 東京 福岡 |
鶴代 | 40 | つるしろ |
鶴沢 | 860 | つるさわ・つるざわ 大阪 北海道 |
鶴谷 | 5300 | つるや・つるたに (つるがい・つるがや) 青森 |
鶴端 | 20 | つるはし |
鶴地 | 20 | つるち |
鶴池 | 100 | つるいけ 大阪(40) |
鶴竹 | 30 | つるたけ 石川(100) |
鶴町 | 510 | つるまち 茨城(60) |
鶴長 | 650 | つるなが 熊本(20) 鹿児島 大阪 |
鶴追 | 10 | つるさこ★ |
鶴塚 | 20 | つるづか |
鶴添 | 130 | つるぞえ 鹿児島(40) 愛知(20) |
鶴殿 | 10 | つるどの |
鶴田 | 49000 | つるた (つるだ) 福岡 |
鶴島 | 1100 | つるしま |
鶴嶋 | 210 | つるしま 福岡 北海道 大阪 |
鶴東 | 60 | つるひがし 鹿児島(40) |
鶴藤 | 280 | つるふじ 岡山(40) 広島 |
鶴頭 | 10 | つるとう |
鶴道 | 20 | つるみち |
鶴内 | 90 | つるうち 大阪(20) |
鶴之園 | 130 | つるのその 鹿児島(60) |
鶴之薗 | 10 | つるのその |
鶴埜 | 20 | つるの 大阪(100) |
鶴馬 | 10 | つるま |
鶴背 | 70 | つるせ 大阪(100) |
鶴迫 | 240 | つるさこ 鹿児島(50) 大阪 神奈川 |
鶴畑 | 20 | つるはた |
鶴尾 | 490 | つるお 石川 香川 北海道 |
鶴浜 | 180 | つるはま 熊本(30) |
鶴武 | 10 | つるたけ |
鶴副 | 10 | つるぞえ |
鶴淵 | 380 | つるぶち (つるふち) 群馬(40) 栃木 埼玉 |
鶴保 | 120 | つるほ 大阪(30) 和歌山(20) |
鶴峰 | 50 | つるみね |
鶴峯 | 80 | つるみね 岡山(50) |
鶴房 | 120 | つるふさ・つるぼう(滋賀) 滋賀(40) 兵庫(20) |
鶴牧 | 140 | つるまき 栃木(20) 静岡(20) 群馬 埼玉 |
鶴堀 | 50 | つるほり >つるぼり |
鶴本 | 2000 | つるもと 福岡 熊本 |
鶴槙 | 40 | つるまき 福島(70) |
鶴桝 | 10 | つるます |
鶴味 | 160 | つるみ 山梨(40) |
鶴木 | 850 | つるき >つるぎ 静岡(20) 新潟 |
鶴目 | 220 | つるめ 兵庫(80) |
鶴野 | 2900 | つるの 福岡 |
鶴野井 | 10 | つるのい |
鶴野田 | 10 | つるのだ |
鶴葉 | 10 | つるは |
鶴来 | 470 | つるぎ >つるき 石川(40) |
鶴来谷 | 10 | つるぎや |
鶴里 | 40 | つるさと |
鶴留 | 1400 | つるどめ >つるとめ 鹿児島(50) |
鶴林 | 400 | つるばやし 熊本(30) 福岡 大分 |
鶴輪 | 70 | つるわ 宮崎(70) |
鶴和 | 180 | つるわ 徳島(30) 高知(20) 福岡 大阪 |
鶴來 | 10 | つるぎ・つるき |
鶴卷→鶴巻 | 0 | つるまき |
鶴嘴 | 30 | つるはし 北海道(100) |
鶴嶌 | 10 | つるしま |
鶴嵜 | 30 | つるさき |
鶴棹 | 10 | つるさお |
鶴渕 | 250 | つるぶち (つるふち) 群馬(30) 栃木 埼玉 |
鶴澤 | 290 | つるさわ >つるざわ 埼玉 |
鶴濱 | 50 | つるはま 熊本(50) |
鶴槇→鶴槙 | 0 | つるまき |
鶴𦊆 | 10 | つるおか |