俊 | 90 | しゅん >とし 鹿児島(30) |
俊岡 | 40 | としおか 鹿児島(60) |
俊原 | 10 | としはら |
俊崎 | 10 | としざき |
俊山 | 50 | としやま 鹿児島(70) |
俊成 | 670 | としなり 愛媛(60) 兵庫 大阪 |
俊正 | 60 | としまさ 北海道(50) |
俊沢 | 20 | としざわ |
俊長 | 40 | としなが 香川(100) |
俊田 | 10 | とした |
俊藤 | 60 | しゅんどう 兵庫(30) |
俊道 | 10 | しゅんどう |
俊野 | 150 | としの 愛媛(60) |
俊澤 | 10 | としざわ |
峻 | 10 | しゅん |
春 | 540 | はる 鹿児島(20) 兵庫 |
春井 | 800 | はるい 兵庫(50) 大阪 |
春永 | 440 | はるなが 福岡(40) |
春園 | 250 | はるぞの 鹿児島(20) 宮崎 |
春薗 | 10 | はるぞの |
春岡 | 390 | はるおか 兵庫 福岡 大阪 |
春下 | 20 | はるした |
春花 | 140 | はるはな 鹿児島(40) 大阪(20) |
春芽 | 50 | はるめ 北海道(70) |
春賀 | 20 | はるが |
春海 | 160 | はるみ >はるうみ 兵庫(30) 大阪(20) |
春貝地 | 50 | はるかいち >はるがいち 広島(100) |
春間 | 150 | はるま 石川(20) 熊本(20) |
春貴 | 100 | はるき 福井(50) 北海道(30) |
春吉 | 70 | はるよし 兵庫(60) |
春久 | 10 | はるひさ |
春宮 | 270 | はるみや 長野(40) 神奈川 東京 |
春近 | 10 | はるちか |
春駒 | 50 | はるこま |
春慶 | 10 | しゅんけい |
春兼 | 20 | はるかね |
春見 | 320 | かすみ★ (はるみ) 岐阜(60) 愛知 東京 |
春元 | 370 | はるもと 兵庫 広島 東京 |
春原 | 6000 | すのはら★ >はるはら (すはら・はるばら) 長野(50) 東京 |
春戸 | 40 | しゅんと・はると |
春光 | 10 | はるみつ |
春口 | 2100 | はるぐち (はるくち) 鹿児島(20) 福岡 熊本 |
春好 | 40 | はるよし 京都(50) |
春江 | 220 | はるえ 兵庫(70) 大阪 |
春高 | 70 | はるたか |
春国 | 30 | はるくに |
春佐 | 10 | はるさ |
春菜 | 80 | はるな 北海道(60) 鳥取(20) |
春崎 | 180 | はるさき 大阪(20) 鹿児島 長崎 |
春山 | 11000 | はるやま 群馬 埼玉 東京 |
春次 | 70 | はるつぐ 大阪(50) |
春若 | 40 | はるわか |
春樹 | 20 | はるき |
春秋 | 60 | はるあき 茨城(60) |
春住 | 10 | はるずみ |
春重 | 30 | はるしげ |
春出 | 10 | はるで |
春松 | 90 | はるまつ 鹿児島(40) |
春上 | 50 | はるかみ |
春城 | 70 | はるき 岡山(40) |
春森 | 50 | はるもり |
春瀬 | 80 | はるせ 香川(30) 福岡(30) |
春成 | 720 | はるなり 鹿児島(30) 宮崎 石川 |
春正 | 10 | しゅんしょう |
春石 | 50 | はるいし |
春川 | 1800 | はるかわ 新潟(20) |
春増 | 90 | はるまし 奈良(50) 大阪(20) |
春村 | 160 | はるむら 鹿児島(40) 宮崎(20) |
春多 | 20 | はるた |
春滝 | 10 | はるたき |
春瀧 | 10 | はるたき |
春沢 | 210 | はるさわ 山梨(20) 静岡(20) 神奈川 |
春谷 | 300 | かすや★ >はるたに 新潟(30) 千葉(20) 東京 |
春竹 | 20 | はるたけ |
春中 | 40 | はるなか |
春潮楼 | 10 | しゅんちょうろう |
春町 | 10 | はるまち |
春長 | 30 | はるなが |
春摘 | 80 | はるつみ 鳥取(60) |
春添 | 30 | はるぞえ |
春田 | 13000 | はるた (はるだ) 鹿児島 |
春島 | 180 | はるしま 鹿児島(30) 佐賀 大阪 |
春嶋 | 10 | はるしま |
春藤 | 1500 | しゅんどう >しゅんとう (はるふじ) 兵庫 徳島 北海道 |
春堂 | 20 | しゅんどう |
春道 | 10 | はるみち |
春那 | 10 | はるな |
春内 | 90 | はるうち 長崎(60) |
春日 | 22000 | かすが 長野(20) 東京 |
春日井 | 5400 | かすがい 愛知(50) 岐阜(20) |
春日岡 | 10 | かすがおか |
春日屋 | 30 | かすがや |
春日亀 | 110 | かすがめ★ 長崎(70) |
春日原 | 70 | かすがはら 長野(50) |
春日山 | 50 | かすがやま 長野(60) |
春日川 | 60 | かすがかわ (かすがわ) 岩手(50) |
春日谷 | 170 | かすがや 愛知(50) 岩手(20) |
春日田 | 10 | かすがだ |
春日埜 | 10 | かすがの |
春日部 | 520 | かすかべ (かすがべ) 三重(40) 愛知 福島 |
春日野 | 140 | かすがの 福井(30) 福岡 愛知 |
春馬 | 40 | はるま |
春畑 | 60 | はるはた 鹿児島(30) |
春樋 | 40 | はるひ 山口(80) |
春尾 | 240 | はるお 兵庫(50) 長崎 大阪 |
春美 | 10 | はるみ |
春冨 | 10 | はるとみ |
春武 | 20 | はるたけ |
春風 | 140 | はるかぜ 兵庫(40) |
春別府 | 40 | はるべっぷ (はるびゅう★) 鹿児島(70) |
春辺 | 10 | はるべ |
春遍 | 10 | はるぺん |
春芳 | 20 | はるよし |
春本 | 2000 | はるもと 福岡(30) 兵庫 大阪 |
春末 | 20 | はるすえ |
春名 | 9200 | はるな 兵庫(40) 岡山(20) 大阪 |
春明 | 10 | はるあけ |
春木 | 7900 | はるき 北海道 大阪 |
春木屋 | 50 | はるきや 茨城(50) |
春木場 | 20 | はるきば |
春木谷 | 30 | はるきだに |
春野 | 1300 | はるの 熊本 福岡 大阪 |
春柳 | 10 | はるやぎ |
春里 | 70 | はるさと 大阪(40) |
春林 | 40 | はるばやし 千葉(70) |
春浪 | 10 | はるなみ |
春和 | 40 | はるわ 兵庫(60) |
春國 | 30 | はるくに |
春嵜 | 10 | はるさき |
春澤 | 80 | はるさわ |
春籐 | 補 | しゅんどう |
舜山 | 10 | としやま★ |
舜太 | 補 | あまねだ★ |
駿ケ崎 | 10 | するがさき |
駿河 | 2200 | するが 岩手(20) |
駿河崎 | 10 | するがさき |
駿河谷 | 10 | するがや |
駿渓 | 補 | するたに |
駿見 | 30 | するみ |
駿口 | 10 | するぐち |
駿高 | 50 | すだか 千葉(90) |
駿川 | 30 | するかわ |
駿谷 | 10 | するたに・するや |
駿地 | 10 | するじ |
駿田 | 40 | するた >するだ |
駿東 | 30 | すんとう |
駿藤 | 70 | すんとう 静岡(90) |
駿同 | 40 | するどう |
准田 | 補 | わいだ |
循林 | 10 | たてばやし |
楯 | 2600 | たて 岐阜 長野 愛知 群馬 |
楯井 | 補 | たてい |
楯薗 | 10 | たてぞの |
楯岡 | 460 | たておか 熊本(30) |
楯貫 | 20 | たてぬき |
楯岩 | 10 | たていわ |
楯山 | 20 | たてやま |
楯条 | 10 | たてじょう |
楯身 | 50 | たてみ 北海道(50) |
楯石 | 160 | たていし 茨城(30) 宮城 北海道 |
楯川 | 160 | たてかわ 兵庫(50) 大阪(30) |
楯村 | 10 | たてむら |
楯沢 | 10 | たてざわ |
楯谷 | 10 | たてや |
楯田 | 50 | たてだ 山口(90) |
楯能 | 10 | たての |
楯尾 | 20 | たてお |
楯本 | 60 | たてもと 大阪(70) |
楯木 | 30 | たてき |
楯野 | 110 | たての 山梨(20) 千葉(20) |
楯林 | 20 | たてばやし |
楯列 | 10 | たてなみ★ |
楯澤→楯沢 | 0 | たてざわ |
淳 | 10 | じゅん |
淳山 | 30 | あつやま |
淳田 | 10 | あつた |
準規 | 10 | じゅんき |
潤 | 250 | うるい >うるう (じゅん) 鹿児島(40) 福岡 大阪 神奈川 |
潤井 | 240 | うるい 兵庫(50) 鹿児島(20) 大阪 |
潤賀 | 30 | うるが 長野(70) |
潤間 | 290 | うるま 千葉(60) 東京 |
潤田 | 110 | うるた 三重(40) |
潤米 | 80 | うるめ★ 千葉(60) |
潤野 | 10 | うるの |
盾 | 10 | たて |
盾石 | 50 | たていし 神奈川(50) |
純 | 10 | すみ |
純浦 | 250 | すみうら 鹿児島(70) 大阪 |
純岡 | 10 | すみおか |
純丘 | 補 | すみおか |
純空 | 補 | じゅんくう |
純田 | 10 | すみた・すみだ |
巡 | 70 | めぐり 兵庫(50) |
巡田 | 50 | めぐりだ 鹿児島(60) |
順 | 50 | じゅん 鹿児島(60) |
順安 | 10 | じゅんやす |
順井 | 30 | じゅんい |
順吉 | 40 | じゅんよし 青森(60) |
順教寺 | 40 | じゅんきょうじ 石川(100) |
順西 | 40 | じゅんさい >じゅんにし 大阪(80) |
順船 | 10 | じゅんせん |
順田 | 60 | じゅんだ >じゅんた 富山(30) |
順藤 | 20 | じゅんどう |
順道 | 10 | じゅんどう |
順徳 | 10 | じゅんとく |
順風 | 10 | じゅんぷう |
順本 | 10 | じゅんもと |
順毛 | 70 | じゅんけ 北海道(50) |
処 | 120 | ところ 千葉(50) |
初 | 70 | はつ 鹿児島(40) |
初ケ谷 | 補 | はつがや |
初井 | 170 | はつい 和歌山(20) 兵庫(20) 大阪 |
初一 | 10 | はついち |
初浦 | 10 | はつうら |
初永 | 10 | はつなが |
初塩 | 40 | はつしお |
初岡 | 400 | はつおか 岡山(40) 大阪 |
初音 | 30 | はつね |
初海 | 60 | はつうみ 神奈川(30) 東京(30) |
初貝 | 500 | はつがい 岩手(40) 北海道(20) |
初雁 | 100 | はつかり 埼玉(70) 東京(20) |
初見 | 2100 | はつみ 茨城(30) 東京 |
初元 | 30 | はつもと 大阪(100) |
初原 | 50 | はつはら |
初古 | 30 | しょこ 滋賀(80) |
初行 | 20 | はつゆき |
初根 | 50 | はつね |
初叉 | 10 | はつまた |
初坂 | 40 | はつさか |
初阪 | 20 | はつさか |
初崎 | 310 | はつざき (はつさき) 長野 広島 徳島 岡山 石川 |
初山 | 1300 | はつやま 東京 栃木 埼玉 |
初治 | 120 | ういじ★ (はつじ) 岡山(80) |
初汐 | 10 | はつしお |
初鹿 | 940 | はつしか (はじか) 山梨(50) |
初鹿野 | 680 | はじかの★ >はつかの・はつがの 山梨(20) 東京(20) 静岡 |
初柴 | 70 | はつしば 長崎(60) |
初芝 | 930 | はつしば 千葉(80) |
初取 | 20 | はっとり |
初手 | 20 | はつて |
初宿 | 30 | しやけ★ >はつやど 滋賀(70) |
初森 | 140 | はつもり 岩手(50) 宮崎(30) |
初神 | 10 | はつかみ |
初世 | 50 | はつせ 兵庫(90) |
初瀬 | 1200 | はつせ (はせ) 長崎 |
初瀬川 | 350 | はつせがわ >はせがわ 神奈川(40) 奈良 |
初瀬田 | 10 | はつせだ |
初瀬尾 | 80 | はつせお 北海道(60) 岐阜(30) |
初瀬部 | 10 | はせべ★ |
初盛 | 20 | はつもり 青森(100) |
初川 | 380 | はつかわ 静岡 大阪 東京 埼玉 |
初祖 | 10 | ういそ★ |
初村 | 810 | はつむら >しょむら 長崎(20) 福岡(20) 佐賀 大阪 |
初代 | 60 | しょだい 大阪(60) |
初沢 | 850 | はつざわ >はつさわ 茨城(50) |
初谷 | 1400 | はつがい・はつや >はつたに (はつがや) 栃木(30) 東京(20) |
初鳥 | 140 | はっとり (はつとり) 茨城(30) |
初鳥 | 140 | はっとり (はつとり) 茨城(30) |
初津 | 10 | はづ |
初塚 | 20 | はつづか |
初田 | 4100 | はつだ >はつた (はった) 滋賀 大阪 兵庫 |
初都 | 10 | はつと |
初刀 | 補 | ういなた★ |
初島 | 190 | はつしま 広島(40) 千葉 |
初嶋 | 10 | はつしま |
初道 | 170 | しょどう >はつみち 石川(40) 東京(20) 大阪 |
初波 | 20 | はつなみ |
初馬 | 80 | はつま 福井(50) 北海道(30) |
初本 | 180 | はつもと 岡山(40) 大阪 兵庫 |
初亦 | 10 | はつまた |
初又 | 160 | はつまた 静岡(70) |
初木 | 30 | はつき 大阪(100) |
初野 | 550 | はつの 埼玉(40) 東京 |
初矢 | 10 | はつや |
初嵐 | 20 | はつあらし 大阪(100) |
初嶌 | 10 | はつしま |
初澤 | 400 | はつざわ >はつさわ 茨城(30) 神奈川 東京 埼玉 |
所 | 9600 | ところ 岐阜(30) 茨城 |
所河 | 80 | しょがわ 長野(80) |
所賀 | 80 | しょが 大分(80) |
所開地 | 10 | ところがいち |
所垣内 | 10 | ところがいち |
所久保 | 10 | ところくぼ |
所古 | 20 | いこま★ |
所崎 | 240 | ところざき (ところさき) 鹿児島(50) 兵庫 |
所山 | 40 | しょやま |
所司 | 340 | しょし >しょじ 石川(30) 岡山(20) 北海道 |
所司原 | 90 | しょしはら 京都(40) 大阪(30) |
所神根 | 40 | しょしね★ 三重(80) |
所川 | 60 | しょがわ・しょかわ 京都(50) 大阪(30) |
所村 | 120 | しょむら 石川(70) |
所代 | 10 | しょだい |
所沢 | 420 | しょざわ >ところざわ (ところさわ) 長野(50) |
所谷 | 620 | ところだに >ところたに (しょたに・しょや) 高知(50) |
所田 | 90 | しょだ >ところだ 石川(30) 千葉(20) 大阪(20) |
所埜 | 10 | ところの |
所畑 | 70 | しょはた 茨城(50) |
所付 | 20 | ところづき |
所附 | 10 | ところづき |
所方 | 10 | しょほう |
所嵜→所崎 | 0 | ところざき (ところさき) |
所澤 | 110 | しょざわ・ところざわ 神奈川(30) 長野(20) |
曙 | 110 | あけぼの 北海道(40) 福岡(30) |
渚 | 410 | なぎさ 大阪 香川 大分 |
渚鋤 | 30 | すすき★ |
渚沢 | 10 | なぎさわ |
渚澤 | 10 | なぎさわ |
緒家 | 20 | おいえ |
緒河 | 50 | おがわ 愛知(80) |
緒花 | 10 | おばな |
緒賀 | 220 | おが 愛媛(50) |
緒垣 | 30 | おがき |
緒環 | 100 | おだまき★ 大分(50) |
緒橋 | 10 | もろはし★ |
緒形 | 1400 | おがた 千葉(20) 新潟 東京 |
緒佐島 | 10 | おさじま |
緒座 | 20 | おざ |
緒坂 | 10 | おさか |
緒崎 | 10 | おざき |
緒志 | 70 | おし 千葉(70) |
緒車 | 10 | おぐるま |
緒勝 | 40 | おかつ |
緒川 | 120 | おがわ 愛知(50) |
緒続 | 100 | おつづき >おつづく (おつずき) 熊本(60) |
緒田 | 120 | おだ 熊本(40) 福岡(30) |
緒田原 | 10 | おだわら |
緒島 | 10 | おじま |
緒嶋 | 30 | おじま |
緒畑 | 20 | おばた |
緒方 | 56000 | おがた 熊本(20) 福岡(20) |
緒本 | 20 | おもと |
緒明 | 30 | おあけ・おあき |
緒野 | 10 | おの |
緒里 | 20 | おざと >おさと |
緒良中 | 30 | おらなか |
緒林 | 70 | おばやし 福岡(70) |
緒續 | 10 | おつづき >おつづく |
書上 | 420 | かきあげ >しょがみ (かきがみ) 群馬(50) 東京 |
書川 | 170 | かきかわ・かきがわ 鹿児島(50) |
諸 | 500 | もろ 埼玉(40) 東京 |
諸井 | 3500 | もろい 埼玉(20) 東京 |
諸宇 | 補 | しょう |
諸永 | 870 | もろなが 佐賀(30) 福岡(30) |
諸越 | 240 | もろこし 秋田(20) 福島 北海道 千葉 東京 |
諸岡 | 10000 | もろおか 三重 佐賀 千葉 茨城 |
諸屋 | 30 | もろや 岐阜(80) |
諸家 | 60 | もろが★ (しょか) 鳥取(70) |
諸河 | 10 | もろかわ |
諸我 | 330 | もろが 新潟(30) 神奈川 東京 北海道 |
諸賀 | 40 | もろが |
諸角 | 1200 | もろずみ >もろかど (もろすみ) 神奈川(30) 東京 山梨 |
諸葛 | 30 | もろくず |
諸貫 | 390 | もろぬき 埼玉(70) 東京 |
諸岸 | 10 | もろぎし |
諸岩 | 70 | もろいわ 宮崎(40) |
諸喜多 | 10 | もろきた |
諸喜田 | 640 | しょきた >しょきだ (もろきた) 沖縄(70) |
諸寄 | 30 | もろよせ |
諸吉 | 40 | もろよし 鳥取(60) |
諸久元 | 10 | ふくもと★ |
諸橋 | 9500 | もろはし (もろばし) 新潟(40) 東京 |
諸隅 | 10 | もろくま★ |
諸熊 | 790 | もろくま >もろぐま 福岡(30) 長崎(20) 佐賀 熊本 |
諸隈 | 1300 | もろくま 佐賀(30) 福岡 |
諸月 | 20 | もろつき |
諸見 | 620 | もろみ 沖縄(80) |
諸見謝 | 50 | しょみじゃ >もろみじゃ 沖縄(90) |
諸見川 | 90 | もろみかわ >もろみがわ (しょみかわ) 沖縄(90) |
諸見田 | 80 | しょみた 沖縄(80) |
諸見里 | 1700 | もろみざと >もろみさと 沖縄(80) |
諸元 | 20 | もろもと |
諸原 | 460 | もろはら 新潟(30) |
諸戸 | 1500 | もろと 三重(40) 愛知(20) 北海道 |
諸口 | 250 | もろぐち 埼玉(50) |
諸江 | 1100 | もろえ 東京(20) 石川 茨城 |
諸国 | 50 | しょこく >もろくに 長崎(50) |
諸根 | 310 | もろね 福島(40) 東京 |
諸佐 | 10 | もろさ |
諸坂 | 50 | もろさか 千葉(40) |
諸崎 | 20 | もろざき・もろさき |
諸山 | 450 | もろやま 長野(30) 長崎 |
諸事 | 10 | しょじ |
諸持 | 60 | もろもち 千葉(50) |
諸治 | 20 | もろじ |
諸鹿 | 70 | もろが 鳥取(50) |
諸室 | 10 | しょむろ |
諸住 | 30 | もろずみ |
諸松 | 40 | もろまつ |
諸上 | 100 | もろかみ (もろがみ) 佐賀(30) 広島(30) |
諸杉 | 70 | もろすぎ 千葉(50) |
諸澄 | 150 | もろずみ 東京(70) |
諸瀬 | 10 | もろせ |
諸星 | 6400 | もろほし (もろぼし) 神奈川(40) 東京 静岡 埼玉 |
諸正 | 260 | もろまさ 鹿児島(50) 大阪 |
諸石 | 1700 | もろいし 佐賀(30) 福岡 |
諸積 | 10 | もろづみ |
諸節 | 170 | もろふし 神奈川(70) |
諸川 | 670 | もろかわ 茨城(30) |
諸泉 | 490 | もろいずみ 佐賀(20) 神奈川(20) 福岡 |
諸蔵 | 10 | しょくら |
諸多 | 30 | もろた |
諸沢 | 1200 | もろさわ (もろざわ) 茨城 北海道 秋田 東京 |
諸谷 | 160 | もろや・もろたに 石川(40) 長崎 |
諸鍛治 | 30 | もろかじ 静岡(80) |
諸鍛冶 | 30 | もろかじ |
諸中 | 50 | もろなか 北海道(50) |
諸町 | 200 | もろまち 千葉(30) 埼玉(20) 茨城 |
諸塚 | 60 | もろづか 新潟(40) |
諸田 | 4500 | もろた(もろだ) 群馬(30) 静岡 |
諸島 | 70 | もろしま 佐賀(40) |
諸嶋 | 10 | もろしま |
諸藤 | 1700 | もろふじ 福岡(60) |
諸頭 | 240 | もろとう >もろと★ 滋賀(40) 京都 大阪 |
諸洞 | 10 | もろぼら |
諸道 | 50 | もろみち |
諸徳寺 | 150 | しょとくじ 千葉(60) 東京 |
諸農 | 30 | もろのう |
諸白 | 70 | もろはく 大阪(60) |
諸麦 | 260 | もろむぎ 鹿児島(30) 宮崎(20) 大阪 |
諸尾 | 10 | もろお |
諸菱 | 50 | もろびし |
諸富 | 1900 | もろとみ (もろどみ) 福岡(30) 大分 佐賀 |
諸冨 | 460 | もろとみ >もろどみ 大分(30) 福岡(30) |
諸武 | 10 | もろたけ |
諸伏 | 490 | もろふし 静岡(40) 神奈川(30) 東京 |
諸平 | 60 | もろひら 鹿児島(60) |
諸房 | 10 | もろふさ |
諸墨 | 140 | もろずみ 東京(60) |
諸本 | 280 | もろもと 新潟(30) 大阪 |
諸明 | 10 | もろあき |
諸木 | 380 | もろき (もろぎ) 鹿児島(20) 三重 大阪 |
諸野 | 90 | もろの 神奈川(40) |
諸野脇 | 80 | しょのわき 長野(50) |
諸遊 | 140 | もろゆ・もろゆう 鳥取(60) |
諸里 | 20 | もろさと 新潟(100) |
諸留 | 890 | もろどめ >もろとめ 鹿児島(40) 大阪 |
諸林 | 130 | もろばやし 福岡(40) 神奈川 |
諸和 | 10 | もろわ |
諸國 | 10 | しょこく・もろくに |
諸槁 | 補 | もろはし |
諸澤 | 300 | もろさわ (もろざわ) 茨城(20) 神奈川 |
諸藏→諸蔵 | 0 | しょくら |
諸鍜治→諸鍛治 | 0 | もろかじ |
諸麥 | 10 | もろむぎ |
助安 | 130 | すけやす 北海道(30) 香川(20) 大分(20) |
助井 | 10 | すけい |
助永 | 500 | すけなが 広島(40) 兵庫(30) |
助岡 | 60 | すけおか 徳島(60) |
助間 | 20 | すけま |
助吉 | 10 | すけよし |
助宮 | 60 | すけみや 広島(90) |
助供 | 30 | すけとも |
助金 | 40 | すけかね 広島(80) |
助元 | 10 | すけもと |
助原 | 30 | すけはら |
助光 | 150 | すけみつ 兵庫(30) 広島(20) |
助口 | 100 | すけぐち 和歌山(40) 大阪(20) |
助工 | 50 | すけく 北海道(60) |
助広 | 170 | すけひろ 福岡(50) 熊本 |
助弘 | 10 | すけひろ |
助国 | 40 | すけくに |
助佐 | 20 | すけさ |
助佐美 | 20 | すけさみ |
助座 | 10 | すけざ |
助崎 | 20 | すけざき |
助実 | 50 | すけざね 石川(70) |
助守田 | 90 | すけもりた 広島(90) |
助宗 | 30 | すけむね 静岡(100) |
助重 | 10 | すけしげ |
助松 | 70 | すけまつ 大阪(30) |
助乗 | 50 | すけのり 北海道(70) |
助信 | 110 | すけのぶ 広島(50) 福岡(30) |
助森 | 90 | すけもり 千葉(40) |
助成 | 30 | すけなり 広島(80) |
助政 | 80 | すけまさ 広島(20) |
助清 | 20 | すけきよ |
助石 | 110 | すけいし 大阪(20) 徳島(20) 北海道(20) |
助川 | 9100 | すけがわ (すけかわ) 茨城(40) |
助則 | 40 | すけのり 石川(60) |
助村 | 140 | すけむら 高知(40) 熊本(20) |
助代 | 40 | すけだい |
助台 | 30 | すけだい |
助沢 | 10 | すけざわ |
助谷 | 50 | すけたに 鳥取(70) |
助中 | 20 | すけなか |
助長 | 20 | すけなが |
助塚 | 10 | すけつか |
助貞 | 10 | すけさだ |
助定 | 80 | すけさだ 岡山(30) |
助田 | 1300 | すけだ >すけた 三重 石川 |
助島 | 40 | すけしま・すけじま |
助嶋→助島 | 0 | すけしま |
助藤 | 30 | すけとう |
助道 | 10 | すけみち |
助寅 | 10 | すけとら |
助内 | 10 | すけうち |
助迫 | 110 | すけさこ 広島(80) |
助畑 | 20 | すけはた |
助飛羅 | 10 | すけひら |
助平 | 20 | すけひら |
助本 | 20 | すけもと |
助名 | 100 | すけな 群馬(50) |
助木 | 10 | すけき |
助野 | 650 | すけの 兵庫(30) 和歌山 |
助友 | 210 | すけとも 広島(30) 兵庫(20) |
助乘→助乗 | 0 | すけのり |
助國→助国 | 0 | すけくに |
助實 | 10 | すけざね |
助廣 | 40 | すけひろ |
助澤 | 10 | すけざわ |
助籐 | 10 | すけとう |
助臺→助台 | 0 | すけだい |
女ケ沢 | 180 | めがさわ 岩手(50) 青森 |
女ケ澤 | 20 | めがさわ |
女井 | 40 | おない 群馬(80) |
女浦 | 10 | めうら |
女屋 | 1600 | おなや >めや 群馬(70) |
女賀 | 10 | めが |
女供 | 60 | おんなとも >おなとも 岩手(90) |
女坂 | 20 | おんなざか |
女子分 | 10 | じょしぶん |
女寺 | 10 | にょうじ |
女鹿 | 580 | めが 岩手(50) 北海道 |
女鹿館 | 10 | めがだて |
女鹿舘 | 10 | めがだて |
女鹿口 | 40 | めがぐち >めかぐち 岩手(60) |
女鹿田 | 170 | めかだ (めかた) 島根(60) |
女鹿野 | 30 | めがの 鹿児島(80) |
女川 | 550 | おんながわ(富山)・めがわ・おながわ(宮城) (めかわ・おなかわ) 富山(40) 宮城 北海道 |
女滝 | 20 | めたき |
女瀧 | 10 | めたき |
女沢 | 90 | おんなざわ >めざわ (おなざわ) 岩手(50) |
女池 | 210 | めいけ 北海道(30) 東京 新潟 |
女町 | 10 | おなまち |
女鳥 | 20 | めんどり★ |
女田 | 10 | おなだ |
女夫池 | 70 | めおといけ 広島(90) |
女部田 | 310 | おなぶた・おなべた 埼玉(60) 群馬 神奈川 |
女淵 | 30 | おなぶち |
女木 | 30 | めき >めぎ |
女柳 | 10 | めやなぎ |
女良 | 100 | めら 千葉(70) |
女良畑 | 40 | じょろばた★ 和歌山(80) |
女渕 | 40 | おなぶち 埼玉(70) |
女澤 | 40 | おんなざわ >めざわ・めさわ |
徐山 | 10 | じょやま |
徐松 | 10 | じょうまつ |
徐水 | 10 | じょすい |
徐田 | 10 | じょだ |
徐福 | 補 | じょふく |
徐離 | 補 | やすあき★ |
鋤 | 10 | すき |
鋤園 | 40 | すきぞの 福岡(50) |
鋤元 | 10 | すきもと |
鋤崎 | 570 | すきざき (すきさき) 熊本(30) 福岡(20) 長崎 |
鋤山 | 10 | すきやま |
鋤先 | 120 | すきさき 福岡(40) 熊本(30) |
鋤沢 | 20 | すきざわ |
鋤谷 | 10 | すきたに |
鋤田 | 550 | すきた・すきだ 熊本(20) 富山 広島 |
鋤納 | 30 | すきの・すきのう |
鋤馬把 | 10 | すきまわ★ |
鋤柄 | 2100 | すきがら >すきから (すきえ) 愛知(50) |
鋤本 | 170 | すきもと 熊本(30) |
鋤野 | 130 | すきの 熊本(80) |
鋤澤 | 10 | すきざわ |
除 | 90 | よけ >のぞき 兵庫(40) |
除ケ口 | 10 | よけがくち |
除原 | 10 | よけはら |
除上 | 10 | よけがみ |
除石 | 10 | よけいし |
除川 | 50 | よけがわ >じょがわ 鹿児島(50) |
除村 | 320 | よけむら (じょむら) 埼玉(20) 東京 神奈川 栃木 群馬 |
除地 | 10 | じょうち★ |
除田 | 70 | よけだ >よだ★ |
除内 | 70 | よけうち 北海道(30) |
除補 | 70 | よすけ★ 兵庫(60) |
除本 | 100 | よけもと 高知(70) |
除門 | 30 | じょもん |
除野 | 50 | よけの 熊本(70) |
勝 | 5500 | かつ (すぐれ★) 岐阜 鹿児島 |
勝井 | 2300 | かつい 奈良(20) 大阪 |
勝磯 | 10 | かついそ |
勝羽 | 40 | かつは >かつば 愛知(70) |
勝浦 | 3100 | かつうら 徳島 大阪 兵庫 |
勝永 | 470 | かつなが 熊本 |
勝越 | 20 | かつこし 神奈川(100) |
勝円 | 10 | かつえん |
勝岡 | 1400 | かつおか 兵庫 静岡 神奈川 |
勝屋 | 530 | かつや・しょうや(山口) 山口(30) 東京 |
勝下 | 110 | かつした 鹿児島(40) 静岡(20) 兵庫(20) |
勝家 | 370 | かついえ >かつや 長野(60) 東京 |
勝河 | 110 | かつかわ 大分(30) 福岡(20) |
勝花 | 10 | かつはな |
勝賀 | 30 | しょうが |
勝賀瀬 | 550 | しょうがせ 高知(70) |
勝賀野 | 110 | しょうがの 高知(70) |
勝海 | 570 | かつうみ・かつみ 静岡(20) 北海道 新潟 東京 |
勝楽 | 40 | かつらく 兵庫(60) |
勝間 | 2900 | かつま 大阪 兵庫 |
勝間谷 | 20 | かつまや |
勝間田 | 4300 | かつまた >かつまだ 静岡(60) |
勝丸 | 350 | かつまる 和歌山(50) 広島 大阪 |
勝喜 | 10 | かつき |
勝岐 | 20 | かつき |
勝吉 | 360 | かつよし 宮崎(70) |
勝久 | 110 | かつひさ 鹿児島(50) |
勝宮 | 70 | かつみや |
勝居 | 80 | かつい 滋賀(70) |
勝見 | 7200 | かつみ |
勝元 | 580 | かつもと 大阪(60) |
勝原 | 2300 | かつはら 福岡 山口 鳥取 |
勝戸 | 30 | かつと >かつど 北海道(70) |
勝股 | 1500 | かつまた 千葉(30) 岐阜(20) |
勝口 | 10 | かつぐち |
勝好 | 10 | かつよし |
勝幸 | 20 | かつこう |
勝弘 | 30 | かつひろ |
勝江 | 40 | かつえ |
勝根 | 50 | かつね 奈良(40) |
勝佐 | 20 | かつさ |
勝叉 | 10 | かつまた |
勝坂 | 80 | かつさか 山口(30) 広島(20) |
勝崎 | 650 | かつざき 愛知(60) 石川 北海道 |
勝埼 | 10 | かつざき |
勝碕 | 50 | かつざき 北海道(70) |
勝山 | 15000 | かつやま 長野 |
勝志 | 10 | かつし |
勝枝 | 60 | かつえだ 熊本(70) |
勝治 | 310 | しょうじ (かつや★・かつじ) 静岡(70) |
勝柴 | 120 | かつしば 千葉(80) |
勝芝 | 10 | かつしば |
勝取 | 10 | かつとり |
勝守 | 100 | かつもり 富山(30) |
勝手 | 240 | かって >かつて 島根(20) 山口 広島 |
勝重 | 20 | かつしげ 山口(100) |
勝沼 | 2100 | かつぬま 新潟(20) 茨城 東京 |
勝上 | 130 | かつうえ 愛知(80) |
勝乗 | 60 | かつのり 広島(100) |
勝城 | 210 | かつしろ >かつき 栃木(40) 滋賀 |
勝場 | 80 | かつば 広島(30) |
勝森 | 100 | かつもり 福井(30) |
勝真 | 100 | かつま 奈良(50) 大阪(30) |
勝身 | 50 | かつみ 滋賀(60) |
勝進 | 10 | かつしん |
勝水 | 120 | かつみず 岐阜(30) 北海道(20) |
勝瑞 | 240 | しょうずい (かつずい) 徳島(30) 大阪(20) |
勝世 | 30 | かつせ 北海道(70) |
勝瀬 | 940 | かつせ 徳島(40) |
勝政 | 120 | かつまさ 岩手(70) |
勝正 | 40 | かつまさ |
勝盛 | 110 | かつもり 広島(50) |
勝西 | 120 | かつにし 京都(40) |
勝占 | 130 | かつら★ 徳島(50) |
勝川 | 1800 | かつかわ (かちかわ) 愛知(20) 岐阜 大阪 |
勝扇 | 40 | かつおうぎ |
勝泉 | 60 | かついずみ 石川(70) |
勝箭 | 10 | かつや |
勝然 | 100 | かつしか★ 宮城(50) 北海道(30) |
勝倉 | 1000 | かつくら 東京(20) 宮城 |
勝村 | 4400 | かつむら 茨城(20) 東京 |
勝代 | 130 | かつしろ・しょうだい 島根(40) 大阪 |
勝沢 | 600 | かつざわ (かつさわ) 静岡(30) 東京(20) |
勝谷 | 2200 | かつや >かつたに・しょうや 広島 |
勝男 | 60 | かつお 鹿児島(30) |
勝知 | 10 | しょうち |
勝地 | 330 | かつち (かつじ) 千葉(20) 静岡(20) 兵庫(20) 神奈川 |
勝池 | 60 | かついけ (かつち) 静岡(70) |
勝中 | 30 | かつなか 鳥取(100) |
勝長 | 80 | かつなが 秋田(30) 北海道(30) |
勝津 | 10 | かつ |
勝田 | 22000 | かつた >かつだ (しょうだ・かった・すぐるだ★) |
勝島 | 1600 | かつしま (かつじま) 神奈川 |
勝嶋 | 130 | かつしま 滋賀(30) |
勝藤 | 230 | かつふじ >かっとう (かつとう) 大阪(40) 北海道(20) |
勝堂 | 10 | しょうどう |
勝二 | 110 | しょうに >しょうじ 石川(50) |
勝埜 | 10 | かつの |
勝馬 | 170 | かつま >かつうま 滋賀 鹿児島 京都 大阪 |
勝馬田 | 40 | かつまた |
勝畑 | 510 | かつはた 千葉(70) |
勝尾 | 790 | かつお 石川 |
勝美 | 110 | かつみ 静岡(20) 愛知(20) |
勝浜 | 20 | かつはま |
勝冨 | 10 | かつどみ |
勝負沢 | 10 | しょうぶざわ |
勝負澤 | 10 | しょうぶざわ |
勝武 | 20 | かつたけ |
勝部 | 10000 | かつべ 島根(50) |
勝文子 | 60 | しょうぶんこ★ 岩手(80) |
勝平 | 160 | かつひら 島根(20) 奈良(20) |
勝並 | 10 | かつなみ |
勝箆 | 20 | かつの |
勝辺 | 10 | かつべ |
勝峰 | 40 | かつみね |
勝峯 | 10 | かつみね |
勝方 | 80 | かつかた 京都(60) |
勝本 | 4100 | かつもと 大阪 |
勝摩 | 10 | かつま |
勝亦 | 4500 | かつまた 静岡(70) 神奈川 |
勝俣 | 8000 | かつまた 神奈川(30) 山梨(20) 静岡 |
勝又 | 20000 | かつまた 静岡(50) |
勝命 | 10 | かつめい |
勝茂 | 20 | かつしげ |
勝毛 | 60 | かつげ |
勝木 | 5200 | かつき (かちき) 福井 福岡 |
勝木屋 | 10 | かつきや |
勝木田 | 30 | かつきた >かつきだ |
勝目 | 1800 | かつめ 鹿児島(30) |
勝冶 | 180 | かつや 広島(40) |
勝野 | 10000 | かつの 長野(20) 岐阜 愛知 |
勝野井 | 20 | かつのい |
勝矢 | 1000 | かつや 大阪 広島 千葉 |
勝裕 | 10 | かつひろ |
勝葉 | 20 | かつば |
勝羅 | 20 | かつら |
勝利 | 20 | しょうり・かつかが |
勝里 | 10 | かつさと |
勝良 | 170 | かつら 奈良(30) 岡山 |
勝力 | 50 | しょうりき 山口(80) |
勝林 | 70 | かつばやし 奈良(60) |
勝連 | 1300 | かつれん (かつら) 沖縄(80) |
勝呂 | 3300 | すぐろ★ >かつろ 静岡(50) 神奈川 東京 |
勝浪 | 40 | かつなみ |
勝乘→勝乗 | 0 | かつのり |
勝嶌 | 80 | かつしま 滋賀(30) 奈良(30) |
勝嵜 | 30 | かつざき 愛知(100) |
勝樂 | 10 | かつらく |
勝澤 | 200 | かつざわ (かつさわ) 静岡(40) 東京(20) |
勝濱→勝浜 | 0 | かつはま |
勝眞 | 20 | かつま |
勝篦 | 10 | かつの★ |
匠 | 320 | たくみ 和歌山(20) 兵庫 大阪 |
匠間 | 10 | たくま |
匠原 | 90 | しょうはら 奈良(50) 大阪(30) |
匠田 | 10 | たくだ★ |
匠内 | 10 | たくみうち |
升 | 340 | ます 石川 宮城 大阪 |
升ノ内 | 20 | ますのうち 千葉(100) |
升井 | 600 | ますい 東京 兵庫 |
升一 | 10 | ますいち |
升永 | 270 | ますなが 福岡(40) 山口 |
升岡 | 440 | ますおか 広島(30) 高知 愛媛 |
升屋 | 200 | ますや 秋田(30) 岩手 石川 広島 |
升家 | 20 | ますや・ますいえ |
升賀 | 補 | ますか |
升掛 | 10 | ますかけ |
升潟 | 10 | ますがた |
升間 | 30 | ますま |
升館 | 10 | ますだて |
升舘 | 10 | ますだて |
升吉 | 10 | ますよし |
升久 | 10 | ますひさ |
升居 | 10 | ますい |
升鏡 | 補 | ますかがみ |
升金 | 10 | ますかね |
升形 | 10 | ますがた |
升見 | 70 | ますみ 広島(60) |
升元 | 230 | ますもと 広島(20) 北海道(20) 福岡 |
升原 | 70 | ますはら 広島(80) |
升光 | 40 | ますみつ |
升広 | 40 | ますひろ 広島(60) |
升行 | 10 | ますゆき |
升国 | 40 | ますくに 広島(70) |
升崎 | 220 | ますざき >ますさき 石川(30) 広島 |
升山 | 90 | ますやま 富山(30) |
升市 | 40 | ますいち 高知(60) |
升守 | 20 | ますもり |
升重 | 10 | ますしげ |
升森 | 150 | ますもり 広島(50) |
升水 | 580 | ますみず 神奈川(40) 長崎(20) |
升成 | 10 | ますなり |
升星 | 10 | ますほし |
升川 | 400 | ますかわ 山形(30) 広島 |
升倉 | 50 | ますくら 岐阜(90) |
升村 | 50 | ますむら |
升沢 | 260 | ますざわ 宮城(50) 青森 |
升谷 | 1500 | ますたに・ますや 広島 山口 |
升添 | 10 | ますぞえ |
升田 | 3200 | ますだ (ますた) 広島(20) |
升島 | 20 | ますじま |
升内 | 20 | ますうち |
升巴 | 30 | ますとも★ 大分(80) |
升迫 | 20 | ますさこ |
升尾 | 80 | ますお 広島(60) |
升富 | 10 | ますとみ |
升冨 | 10 | ますどみ |
升淵 | 10 | ますぶち |
升平 | 20 | ますひら |
升方 | 210 | ますかた (ますがた) 富山(70) |
升本 | 1300 | ますもと 広島(30) 山口 東京 |
升味 | 30 | ますみ 広島(80) |
升箕 | 20 | ますみ |
升明 | 10 | ますあき |
升木 | 80 | ますき 兵庫(50) |
升也 | 20 | ますや |
升野 | 360 | ますの 広島 山口 島根 |
升國 | 10 | ますくに |
升廣 | 10 | ますひろ |
升渕 | 10 | ますぶち |
升澤 | 90 | ますざわ 宮城(20) |
召古 | 20 | めしこ★ |
召田 | 690 | めすだ★ >めしだ 長野(60) 東京 |
召本 | 20 | めしもと |
商家 | 10 | しょうか |
商光 | 10 | しょうこう |
商崎 | 70 | あきざき 鹿児島(50) |
商山 | 10 | あきやま★ |
商史 | 10 | しょうし |
唱 | 20 | とのう★ |
宵 | 50 | よい 大阪(70) |
宵谷 | 10 | よいたに |
宵田 | 40 | よいだ 京都(70) |
宵奈良 | 10 | よいなら |
宵野間 | 30 | よいのま 長野(100) |
将基 | 20 | しょうき |
将基面 | 20 | しょうぎめん |
将月 | 10 | まさつき |
将口 | 140 | しょうぐち 福岡(60) |
将司 | 60 | しょうじ 千葉(80) |
将積 | 100 | しょうじゃく★ >まさづみ・まさずみ 兵庫(40) |
将田 | 80 | しょうだ 群馬(40) 埼玉(30) |
将堂 | 10 | しょうどう |
将亦 | 50 | はたまた★ |
将木 | 10 | まさき |
将野 | 10 | はたの★・しょうの |
将邑 | 10 | まさむら |
小 | 10 | こう |
小ケ原 | 20 | おがわら |
小ケ口 | 160 | こかぐち >こけぐち (こがぐち) 北海道(50) 青森(20) |
小ケ倉 | 180 | こがくら(佐賀) >おがくら(鹿児島) 佐賀(30) 大阪 |
小ケ谷 | 20 | おがや |
小ケ島 | 40 | こがしま 北海道(60) |
小ケ嶋 | 10 | おがしま |
小ケ内 | 20 | おがうち |
小ノ山 | 補 | おのやま |
小ノ上 | 60 | このうえ・おのうえ 福岡(80) |
小ノ沢 | 80 | おのざわ 埼玉(50) |
小ノ田 | 10 | おのだ |
小ノ島 | 10 | このしま |
小ノ嶋 | 10 | このしま |
小ノ木 | 40 | おのぎ 大阪(60) |
小ノ澤 | 140 | おのざわ (おのさわ) 埼玉(70) |
小阿見 | 30 | こあみ |
小阿瀬 | 150 | こあせ 群馬(20) 栃木 |
小阿弥 | 30 | こあみ |
小阿彌 | 10 | こあみ |
小芦 | 390 | こあし >おあし 愛知(40) |
小鯵 | 10 | こあじ |
小安 | 1500 | こやす 千葉(50) 東京 |
小安永 | 30 | こやすなが |
小安土 | 30 | こあんど >こあづち |
小庵 | 50 | こあん 熊本(60) |
小伊根 | 20 | こいね |
小伊勢 | 90 | こいせ >おいせ 北海道(40) 石川(30) |
小伊藤 | 30 | こいとう |
小伊豆 | 110 | こいず 三重(50) 愛知(30) |
小夷 | 10 | こえびす |
小易 | 10 | こやす |
小井 | 1200 | こい >いさらい★ (おい) 大阪 三重 |
小井関 | 50 | こいぜき >こいせき |
小井詰 | 20 | こいづめ |
小井戸 | 1300 | こいど >こいと 群馬(20) 長野 |
小井口 | 80 | こいぐち 岩手(50) 神奈川(30) |
小井根 | 40 | こいね 京都(100) |
小井阪 | 30 | こいさか 三重(100) |
小井手 | 890 | こいで 福岡 熊本 大阪 |
小井住 | 20 | こいずみ |
小井出 | 250 | こいで 長野(20) 静岡 兵庫 |
小井沼 | 470 | こいぬま >おいぬま 栃木(60) 埼玉 東京 |
小井川 | 310 | おいかわ・おいがわ >こいかわ・こいがわ 埼玉(20) 東京(20) 青森 千葉 |
小井沢 | 70 | こいざわ 埼玉(100) |
小井谷 | 130 | こいたに (こいだに) 和歌山(40) 大阪(20) |
小井中 | 10 | こいなか |
小井津 | 10 | こいづ |
小井塚 | 130 | こいづか (こいつか) 兵庫(40) 福島 |
小井田 | 680 | こいだ >こいた 岩手(20) 栃木 北海道 |
小井土 | 2000 | こいど (こいと) 群馬(40) 長野 東京 |
小井島 | 10 | こいじま |
小井筒 | 10 | こいづつ |
小井澤 | 60 | こいざわ 埼玉(100) |
小井關→小井関 | 0 | こいぜき |
小磯 | 6400 | こいそ 神奈川 東京 茨城 |
小一原 | 30 | こいちはら |
小稲 | 130 | こいね 兵庫(20) |
小稲垣 | 補 | こいながき |
小引 | 460 | こびき >おびき (こひき) 岡山(30) 埼玉 大阪 |
小蔭 | 30 | こかげ |
小院瀬見 | 10 | こいんぜみ |
小右エ門 | 10 | こうえもん |
小右衛門 | 10 | こうえもん |
小宇根 | 20 | こうね |
小宇佐 | 80 | こうさ 大分(60) |
小宇田 | 30 | こうだ |
小宇都 | 100 | こうと 鹿児島(70) |
小宇羅 | 120 | こうら 広島(80) |
小烏 | 80 | こがらす 徳島(30) |
小羽 | 200 | こば 山形 愛知 |
小羽根 | 140 | こばね 大阪(30) 奈良(20) |
小羽石 | 10 | こばいし |
小羽田 | 110 | こはだ・おばた (こばた) 広島(30) 大阪(20) |
小羽島 | 10 | こばじま |
小唄 | 10 | こうた |
小浦 | 5100 | こうら >おうら 長崎 |
小浦場 | 40 | こうらば 石川(50) |
小浦浜 | 10 | こうらはま |
小浦方 | 310 | こうらかた 新潟(50) 北海道(20) |
小雲 | 130 | おぐも 京都(50) 大分(20) |
小影 | 20 | こかげ |
小曳 | 280 | こびき 広島(50) 岡山 |
小栄 | 30 | こさかえ・こさか・こざかえ |
小栄住 | 10 | こえずみ |
小永 | 160 | おなが >こなが 福井(40) |
小永井 | 390 | こながい 静岡(40) 神奈川(30) |
小永吉 | 340 | こながよし 鹿児島(50) |
小永光 | 40 | こながみつ |
小永谷 | 20 | こながや |
小永田 | 60 | こながた 宮崎(30) 鹿児島(30) |
小益 | 40 | こます 山口(60) |
小駅 | 30 | こえき |
小越 | 2200 | こごし・おごし・おこし (こごえ・おごえ) 新潟(20) 東京 |
小榎 | 90 | こえのき |
小榎田 | 10 | こえだ |
小円間 | 10 | こえんま |
小園 | 6100 | こぞの >おぞの (こその・おその) 鹿児島(40) |
小園井 | 150 | おそのい 茨城(60) 東京 |
小園江 | 130 | おそのえ・こぞのえ >おぞのえ 茨城(30) 福岡 |
小延 | 60 | このぶ >このべ 徳島(50) |
小猿 | 430 | こざる (こえん) 大阪(70) |
小縁 | 補 | こえん |
小薗 | 2500 | こぞの >こその (おぞの・おその) 鹿児島(40) 茨城 |
小薗井 | 380 | おそのい >こそのい (こぞのい) 茨城(50) 埼玉 |
小薗江 | 540 | おそのえ (こそのえ・こぞのえ) 茨城(60) |
小塩 | 4300 | こしお (おじお・こじお・おしお) 福岡 静岡 岐阜 |
小塩野 | 10 | こしおの |
小央 | 140 | こなか >こなかわ★ 兵庫(80) |
小奥 | 50 | こおく 京都(70) |
小岡 | 350 | こおか 北海道(50) |
小沖 | 10 | こおき |
小屋 | 2900 | こや (おや) 栃木 山形 |
小屋越 | 10 | こやごし |
小屋岡 | 10 | こやおか |
小屋開地 | 10 | こやかいち |
小屋垣 | 10 | こやがき |
小屋垣内 | 30 | こやがいと 岐阜(100) |
小屋原 | 270 | こやはら 群馬(60) 神奈川 |
小屋口 | 40 | こやぐち |
小屋根 | 50 | こやね |
小屋松 | 570 | こやまつ 福岡(60) |
小屋場 | 10 | こやば |
小屋瀬 | 10 | こやせ |
小屋谷 | 10 | こやたに |
小屋端 | 20 | こやばた |
小屋町 | 80 | こやまち 福岡(50) 佐賀(20) |
小屋田 | 10 | こやた・こやだ |
小屋迫 | 80 | こやさこ 熊本(80) |
小屋畑 | 370 | こやはた 岩手(40) 北海道(40) |
小屋敷 | 1400 | こやしき 鹿児島(30) |
小屋本 | 50 | こやもと 鳥取(90) |
小屋野 | 360 | こやの 熊本(20) 大分 茨城 福岡 東京 |
小桶 | 10 | こおけ |
小下 | 470 | こした・こしも 広島 |
小化 | 10 | こばけ |
小仮 | 20 | こがり |
小仮家 | 10 | こかりや |
小加部 | 40 | おかべ 大分(50) |
小加本 | 80 | こがもと 島根(80) |
小夏 | 270 | こなつ 熊本(30) 福岡 |
小家 | 510 | こいえ (おいえ) 石川 兵庫 北海道 |
小家山 | 20 | こいえやま |
小家松 | 30 | こやまつ |
小家石 | 90 | こやいし 広島(80) |
小家平 | 10 | こやだいら |
小家野 | 10 | こやの |
小河 | 9500 | おがわ (おごう・おご・こがわ・こかわ・おかわ) 兵庫 |
小河原 | 6500 | おがわら >おがはら・こがわら (こがはら) 埼玉 東京 茨城 |
小河瀬 | 30 | おがわせ 群馬(80) |
小河内 | 690 | おがうち・おがわうち・おごうち >こごうち (おかわち・おがわち・しょうこうち・こがうち・こがわうち) 福岡 山梨 埼玉 |
小河畑 | 80 | おがはた 和歌山(60) |
小河路 | 120 | こかわじ 愛知(40) 静岡(40) |
小花 | 1400 | おばな >こばな・こはな 栃木 静岡 東京 神奈川 |
小花衣 | 20 | こはない |
小花井 | 補 | こはない |
小花波 | 10 | こばなわ |
小花和 | 10 | おばなわ |
小茄子川 | 140 | こなすかわ >こなすがわ 宮城(70) 北海道(20) |
小荷子 | 30 | こにこ |
小荷田 | 290 | こにた 群馬(30) 栃木(20) 東京 |
小華和 | 80 | こはなわ・こばなわ 北海道(40) 神奈川(20) |
小菓 | 20 | こか |
小我野 | 80 | こがの 兵庫(80) |
小賀 | 630 | こが >おが 福岡 岡山 兵庫 |
小賀原 | 30 | おがわら |
小賀根 | 10 | こがね |
小賀坂 | 840 | こがさか (おがさか) 福島(50) 北海道 |
小賀田 | 20 | おがた |
小賀野 | 450 | おがの >こがの 埼玉(30) 徳島(20) |
小駕 | 10 | こかご |
小駕籠 | 10 | こかご |
小介川 | 10 | こすけがわ |
小塊 | 30 | こぐれ★ |
小廻 | 50 | こさこ >こまわり 山口(50) |
小海 | 2100 | こかい >こうみ 新潟(30) 東京 |
小海川 | 50 | おみがわ 千葉(80) |
小海途 | 160 | こがいと 三重(60) |
小海老沢 | 50 | こえびさわ 茨城(40) |
小海老澤 | 10 | こえびさわ |
小界 | 40 | こざかい >こがい 愛知(100) |
小皆 | 30 | こみな 新潟(80) |
小蟹 | 10 | こがに |
小開 | 90 | こびらき 石川(40) 広島(30) |
小貝 | 870 | こがい (おがい・こかい) 愛知(30) 埼玉(20) 東京 |
小貝沢 | 10 | こかいざわ |
小貝澤 | 10 | こかいざわ |
小垣 | 490 | おがき >こがき 兵庫 大阪 福井 |
小垣外 | 80 | こがいと 長野(50) |
小垣原 | 10 | おがきはら |
小垣内 | 130 | こがいと >こがうち・こがいち 岐阜(20) 福井 |
小柿 | 240 | こかき >おがき・こがき 熊本(40) 京都 大阪 愛知 |
小柿平 | 20 | こがきだいら |
小鈎 | 10 | おまがり |
小角 | 1100 | こすみ >こかど (こずみ・おずみ・こがく・こかく) 大阪(20) |
小岳 | 30 | おだけ |
小楽崎 | 70 | こらさき・こらざき★ 三重(50) |
小掛 | 10 | こがけ・こかけ |
小笠 | 2300 | おがさ (こがさ) 徳島(30) 大阪 |
小笠原 | 96000 | おがさわら (おがさはら) 青森 北海道 |
小梶 | 1700 | こかじ 滋賀(30) 大阪 |
小潟 | 400 | おがた 新潟(20) 東京 |
小割 | 240 | こわり 岡山(40) 北海道 |
小蒲 | 20 | おがま |
小釜 | 80 | こがま >おがま 愛知(30) |
小鎌 | 60 | おがま >こかま 秋田(60) |
小鴨 | 300 | おがも・こがも >こかも 兵庫 秋田 東京 三重 北海道 |
小栢 | 140 | おがや 大阪(50) 兵庫(20) 京都 |
小茅 | 80 | こがや 山口(40) |
小茅生 | 80 | こがよう★ 岩手(60) |
小萱 | 80 | おがや(大阪)・こかや(岐阜)・こがや 大阪(40) 岐阜(20) |
小粥 | 1500 | おがい >おがゆ・こがい・こがゆ (おかい・おかゆ・こかゆ) 静岡(50) |
小苅米 | 50 | こがりまい・こかりまい 岩手(40) |
小乾 | 20 | こいぬい |
小巻 | 1500 | こまき 京都(20) 神奈川 埼玉 兵庫 |
小巻沢 | 60 | こまきざわ 新潟(80) |
小巻澤 | 10 | こまきざわ |
小干場 | 10 | こほしば |
小竿 | 180 | おざお >こさお 埼玉(20) 新潟 東京 神奈川 |
小管 | 830 | こすげ (こすが) 埼玉(20) 神奈川 東京 |
小管生 | 10 | こすごう |
小貫 | 8000 | おぬき >こぬき 茨城(30) 栃木 東京 |
小貫山 | 80 | おぬきやま (こぬきやま) 北海道(40) |
小間 | 2000 | こま (おま) 北海道 神奈川 大阪 |
小間井 | 90 | こまい 石川(40) |
小間屋 | 80 | こまや 秋田(60) |
小間海 | 20 | こまがい |
小間喜 | 10 | こまき |
小間宮 | 10 | こまみや |
小間口 | 10 | こまぐち |
小間坂 | 50 | こまさか 徳島(50) |
小間場 | 20 | こまば |
小間西 | 30 | こまにし 大阪(80) |
小間川 | 10 | こまがわ |
小間前 | 10 | こままえ |
小間沢 | 50 | こまざわ 長野(80) |
小間谷 | 10 | こまや |
小間田 | 補 | こまだ |
小間物 | 20 | こまもの |
小間物谷 | 70 | こまものや 大阪(90) |
小間木 | 10 | こまき |
小間澤 | 10 | こまざわ |
小関 | 29000 | こせき >おぜき (こぜき・おせき) 山形 千葉 |
小関川 | 40 | こせきがわ・こせきかわ 秋田(70) |
小館 | 1300 | こだて 青森(20) 秋田(20) 北海道 岩手 |
小舘 | 1200 | こだて (おだて・こたて・こだち) 岩手 青森 北海道 東京 |
小丸 | 1400 | こまる >おまる 広島 兵庫 |
小丸山 | 30 | こまるやま 山口(80) |
小岸 | 610 | こぎし >おぎし 三重(20) 大阪 |
小巌 | 60 | こいわ |
小岩 | 8100 | こいわ (おいわ) 岩手(20) 北海道 |
小岩井 | 2400 | こいわい 長野(40) 東京 埼玉 |
小岩屋 | 160 | こいわや 宮崎(50) 鹿児島 |
小岩原 | 10 | こいわはら |
小岩崎 | 20 | こいわさき 宮崎(100) |
小喜多 | 10 | こきた・こぎた |
小岐須 | 80 | おぎす 三重(40) |
小机 | 180 | こづくえ 東京(80) |
小旗 | 160 | こばた・おばた 佐賀(40) |
小亀 | 980 | こがめ・こかめ 北海道 香川 大阪 |
小儀 | 170 | こぎ >おぎ 大阪(20) 神奈川 |
小菊 | 120 | こぎく 兵庫(30) |
小鞠 | 130 | こまり 岐阜(70) |
小吉 | 440 | こよし 鹿児島(50) 大阪 |
小吉川 | 20 | こよしかわ |
小吉田 | 10 | こよしだ |
小橘 | 10 | こたちばな |
小橘田 | 20 | こぎった★ |
小詰 | 10 | こずめ |
小久 | 110 | こひさ 福島(50) 埼玉(20) |
小久井 | 100 | こくい 愛知(40) |
小久貫 | 60 | おくぬき |
小久間 | 10 | こくま |
小久見 | 70 | おぐみ 徳島(40) 大阪(30) |
小久江 | 970 | おぐえ・こくえ (こぐえ・おくえ) 愛知(20) 静岡(20) 神奈川 東京 |
小久米 | 40 | おぐめ >こくめ 富山(60) |
小久保 | 24000 | こくぼ (おくぼ) 愛知(20) 埼玉(20) 東京 |
小休 | 40 | こやすみ 岩手(70) |
小宮 | 30000 | こみや 神奈川(20) 東京 |
小宮根 | 40 | こみね★ 埼玉(70) |
小宮山 | 16000 | こみやま 長野(20) 東京 山梨 |
小宮沢 | 10 | こみやざわ |
小宮谷 | 90 | こみや★ >こみやたに 北海道(70) |
小宮地 | 10 | こみやじ |
小宮田 | 10 | こみやだ |
小宮林 | 20 | こみやばやし |
小宮路 | 500 | こみやじ 鹿児島(60) |
小宮澤 | 10 | こみやざわ |
小弓 | 10 | こゆみ |
小弓場 | 40 | こゆみば >こゆば★ 和歌山(70) |
小弓川 | 20 | こゆみかわ |
小汲 | 60 | おぐみ> こくみ |
小牛田 | 60 | こごた★ >こうしだ 北海道(40) |
小牛尾 | 10 | こうしお |
小居 | 50 | おい >こい 兵庫(40) |
小許住 | 50 | おこずみ 新潟(40) |
小魚 | 10 | こうお |
小境 | 490 | こざかい (こさかい) 愛知(30) 岐阜(20) 長野 |
小橋 | 16000 | こばし >こはし (おばし・おはし・おばせ) 岡山 |
小橋口 | 190 | こはしぐち 鹿児島(60) |
小橋川 | 3200 | こばしがわ・こばしかわ (こはしかわ・こはしがわ) 沖縄(80) |
小狭 | 10 | こはざま |
小蕎 | 250 | こそば >おそば(石川県津幡町) 北海道(50) 石川(30) |
小郷 | 2000 | おごう (こごう) 岡山(50) |
小郷原 | 50 | おごはら・おごうはら 岡山(60) |
小響 | 10 | こひびき |
小曲 | 130 | こまがり (おまがり) 神奈川(60) 富山(20) |
小玉 | 25000 | こだま (こたま・おだま) 秋田(20) 北海道 |
小玉屋 | 10 | こだまや |
小桐 | 220 | おぎり (おとう・こぎり) 静岡(30) 大分 長崎 |
小桐間 | 補 | こぎりま |
小錦 | 補 | こにしき |
小筋 | 10 | こすじ |
小近 | 10 | おこん |
小金 | 1400 | こがね (こきん) 神奈川(20) 千葉 東京 |
小金井 | 2200 | こがねい 神奈川(30) 東京(20) 埼玉 |
小金園 | 10 | こがねぞの |
小金屋 | 10 | こがねや |
小金丸 | 2100 | こがねまる 福岡(60) 長崎 |
小金原 | 10 | こがねはら |
小金坂 | 20 | こがねざか |
小金山 | 130 | こがねやま 岩手(30) 北海道(20) |
小金森 | 120 | こがねもり 岩手(40) |
小金石 | 10 | こがねいし |
小金沢 | 2900 | こがねざわ (こがねさわ・こがなざわ) 群馬(40) 長野 |
小金谷 | 210 | こがねや 千葉(60) 秋田 岡山 |
小金淵 | 10 | こがねふち |
小金平 | 80 | こがねひら |
小金渕 | 100 | こがねぶち 岩手(70) |
小金澤 | 890 | こがねざわ (こがねさわ・こかねざわ) 群馬(40) 東京 |
小銀 | 30 | こぎん 島根(70) |
小駒 | 660 | こごま・おごま (ここま) 千葉(40) 東京 神奈川 埼玉 |
小具 | 50 | おぐ 島根(60) |
小隅 | 50 | こすみ 北海道(80) |
小串 | 2600 | おぐし >こぐし 福岡 |
小櫛 | 100 | おぐし 静岡(50) |
小掘 | 10 | こぼり |
小掘端 | 10 | こほりばた |
小窪 | 1100 | こくぼ (おくぼ) 鹿児島 岐阜 |
小熊 | 14000 | おぐま >こぐま (こくま) 新潟(20) 埼玉 |
小熊坂 | 110 | こぐまざか・こぐまさか 福岡(60) |
小隈 | 170 | おぐま >こぐま 大阪(20) 佐賀 鹿児島 |
小粂 | 10 | こくめ |
小栗 | 22000 | おぐり (こぐり) 岐阜(20) 愛知 静岡 |
小栗山 | 350 | おぐりやま(千葉) >こぐりやま(青森) 千葉(30) 青森(20) 福島 |
小栗須 | 30 | こぐるす |
小栗栖 | 100 | おぐりす・おぐるす 京都(40) 大阪(20) |
小栗田 | 10 | おぐりだ・おぐりた |
小栗林 | 20 | おぐりばやし |
小桑 | 80 | こくわ >こぐわ 愛知(50) |
小形 | 7000 | おがた >こがた 北海道 |
小形谷 | 40 | おがたや 秋田(80) |
小桂 | 20 | こがつら |
小渓 | 30 | こたに |
小畦 | 110 | こあぜ 埼玉(30) 大阪(30) 奈良(20) |
小畦地 | 20 | こあぜち |
小継 | 40 | こつぎ 大阪(80) |
小軽米 | 190 | こがるまい 青森(30) 北海道(30) 岩手 |
小迎 | 80 | こむかい (こむかえ) |
小迎森 | 30 | こむかえもり >こけもり★ |
小穴 | 1700 | おあな >こあな 長野(60) 東京 |
小結 | 30 | こむすび |
小月 | 60 | おづき・こつき >おつき・こづき |
小建 | 40 | こだち 徳島(60) |
小懸 | 20 | おがた★ |
小犬丸 | 120 | こいぬまる 大分(40) 福岡(20) |
小研 | 10 | ことぎ |
小県 | 890 | おがた (ちいさがた★) 岐阜(30) 愛知 |
小肩 | 50 | おがた 北海道(50) |
小見 | 3900 | おみ・こみ 新潟 群馬 神奈川 |
小見角 | 10 | こみかど |
小見戸 | 60 | こみと 東京(70) |
小見山 | 5000 | こみやま 岡山(20) 静岡 |
小見寺 | 40 | おみでら >こみでら |
小見川 | 400 | おみがわ >こみかわ (おみかわ) 千葉(50) 茨城(20) 東京 |
小見谷 | 10 | こみたに |
小見田 | 90 | こみた 熊本(60) |
小見波 | 20 | こみなみ |
小見淵 | 10 | おみぶち |
小見門 | 100 | こみかど 宮崎(50) |
小見野 | 180 | おみの >こみの 埼玉(50) 東京(30) |
小見渕 | 30 | おみぶち |
小鍵 | 10 | こかぎ |
小元 | 500 | おもと >こもと 鹿児島(20) 福島 神奈川 |
小原 | 92000 | おばら・おはら >こはら (こばら・こばる・おばる) 岩手 |
小原井 | 140 | こばらい (こはらい) 大分(50) 福岡 |
小原坂 | 10 | こはらざか |
小原沢 | 390 | こはらざわ (おはらざわ・おばらざわ) 栃木(40) 東京 |
小原田 | 320 | おはらだ >こはらだ・おはるだ★ (こはらた) 三重(20) 愛知 熊本 岩手 |
小原木 | 260 | こはらぎ >おばらぎ 佐賀(30) 福岡 宮城 |
小原野 | 10 | こはらの |
小原澤 | 160 | こはらざわ >おはらざわ (おばらざわ) 栃木(30) 東京 |
小厳 | 10 | こいわ★ |
小源寺 | 10 | こげんじ |
小古 | 50 | こふる 三重(60) |
小古井 | 140 | こごい 長野(70) |
小古間 | 80 | こごま >おこま 東京(70) |
小古山 | 100 | おこやま・おごやま 栃木(50) |
小古瀬 | 80 | おごせ 茨城(50) |
小古田 | 10 | おこた |
小古呂 | 70 | おごろ 千葉(70) |
小戸 | 130 | こと・おど(山口) 大阪(20) 山口(20) 大分 |
小戸森 | 40 | こどもり・こともり 愛知(70) |
小戸田 | 110 | ことだ 新潟(60) 北海道(20) |
小戸野 | 10 | おとの |
小故島 | 70 | おこじま 茨城(50) 東京(40) |
小股 | 270 | こまた・おまた 新潟(20) 静岡(20) 大分 東京 |
小虎 | 40 | ことら 岡山(80) |
小跨 | 10 | こまた |
小鼓 | 40 | こつづみ 広島(100) |
小午田 | 10 | こごた |
小後貫 | 80 | おごぬき 千葉(70) |
小後摩 | 80 | おごま (こごま) 神奈川(80) |
小御門 | 130 | こみかど 福岡(70) |
小光 | 10 | こみつ |
小口 | 20000 | おぐち >こぐち 長野(30) 東京 |
小口田 | 10 | こぐちだ |
小向 | 6400 | こむかい 青森(30) 岩手(20) 北海道 |
小向井 | 100 | こむかい 鹿児島(20) 兵庫(20) |
小向得 | 40 | こむかえ |
小広 | 60 | こひろ |
小広川 | 20 | こひろかわ |
小恒 | 20 | こつね・おがき★ |
小更 | 270 | こぶけ (こふけ・こさら) 茨城(50) |
小杭 | 10 | おぐい |
小江 | 880 | おえ >こえ・おごう (おおえ★) 福岡(40) 広島 |
小江戸 | 10 | こえど |
小江畑 | 60 | こえばた・こえはた 福井(60) |
小港 | 30 | こみなと |
小溝 | 1200 | こみぞ 兵庫 千葉 長崎 |
小甲 | 780 | こかぶ★ (こかぶと・おこう) 北海道(40) 東京 |
小糠 | 50 | おぬか |
小紅 | 10 | こべに |
小綱 | 60 | こづな (おづな) |
小荒 | 110 | こあら 石川(20) 北海道(20) |
小荒井 | 550 | こあらい 福島(40) 東京 |
小荒谷 | 10 | こあらや |
小荒田 | 140 | こあらた・こあらた 鹿児島(60) |
小荒田 | 140 | こあらた・こあらだ 鹿児島(60) |
小高 | 19000 | おだか・こだか >こたか (おたか) 千葉(20) 埼玉 東京 |
小高井 | 20 | こだかい |
小高根 | 80 | おたかね・こたかね >おだかね 兵庫(30) |
小高峰 | 50 | こだかみね 愛知(40) |
小高峯 | 80 | こだかみね (こたかみね) 鹿児島(70) |
小合 | 420 | おごう★ (こごう・こあい) 岡山(40) 大阪 |
小合瀬 | 40 | おごせ |
小合沢 | 80 | こあいざわ 長野(90) |
小合田 | 10 | こごうた |
小合澤 | 20 | こあいざわ |
小国 | 4700 | おぐに (おくに・こぐに・こくに) 岩手 兵庫 |
小国政 | 10 | おぐにまさ |
小黒 | 10000 | おぐろ (こぐろ) 新潟(20) 東京 |
小黒沢 | 70 | おぐろさわ 岩手(70) |
小黒澤 | 10 | おぐろさわ・おぐろざわ |
小獄 | 10 | おだけ |
小漉 | 70 | こすき |
小此鬼 | 90 | おこのぎ 新潟(60) |
小此内 | 60 | こがうち★ 石川(80) |
小此木 | 3400 | おこのぎ★ 群馬(60) 埼玉 |
小今井 | 80 | こいまい 福岡(30) |
小今津 | 10 | こいまづ |
小昏 | 90 | こぐれ 東京(100) |
小根 | 70 | こね 北海道(30) |
小根久保 | 50 | おねくぼ >こねくぼ 群馬(80) |
小根口 | 20 | こねぐち |
小根国 | 20 | こねくに |
小根山 | 600 | おねやま (こねやま) 新潟(30) 長野(20) |
小根森 | 90 | こねもり 広島(50) |
小根沢 | 400 | おねざわ 長野(50) 群馬 東京 |
小根田 | 150 | おねだ 滋賀(40) 和歌山(20) 京都 |
小根國 | 10 | こねくに |
小根澤 | 110 | おねざわ 群馬(20) 長野(20) 東京(20) |
小紺 | 20 | ここん |
小佐 | 330 | こさ >おさ 兵庫(20) 広島 京都 |
小佐井 | 1100 | こさい (こざい) 熊本(50) 福岡 |
小佐海 | 10 | こさかい |
小佐見 | 80 | こさみ 兵庫(60) |
小佐原 | 30 | おさはら 千葉(100) |
小佐古 | 120 | こさこ 広島(50) |
小佐々 | 1300 | こざさ >こささ・こさざ (おざさ) 長崎(50) |
小佐妻 | 20 | こさづま |
小佐治 | 40 | おさじ >こさじ |
小佐手 | 10 | おさて |
小佐川 | 100 | こさがわ・おさがわ 北海道(20) |
小佐村 | 20 | こさむら |
小佐田 | 410 | こさだ >おさだ 和歌山(40) 大阪 |
小佐乃 | 補 | おさの |
小佐波 | 30 | おざなみ >おさわ |
小佐畑 | 20 | こさはた |
小佐部 | 80 | こさべ |
小佐辺 | 20 | こさべ |
小佐野 | 2800 | おさの (こさの) 山梨(50) 東京 |
小佐邊→小佐辺 | 0 | こさべ |
小叉 | 30 | こまた |
小左 | 40 | おさ >こさ |
小左井 | 10 | こさい |
小左古 | 40 | こさこ |
小砂 | 210 | こすな >こさご 神奈川(20) 島根(20) 大阪(20) |
小砂見 | 30 | こすなみ 大阪(70) |
小砂子 | 150 | こすなご 岩手(60) 青森(20) |
小砂川 | 20 | こさがわ |
小座 | 10 | おざ |
小座間 | 860 | おざま (こざま) 山形(50) |
小座本 | 30 | おざもと |
小座野 | 130 | こざの (おざの) 神奈川(20) 東京(20) 栃木 茨城 |
小妻 | 280 | こづま 鹿児島(40) 宮崎 |
小才 | 70 | こさい 佐賀(60) |
小才度 | 30 | こさいど |
小済 | 10 | こさい |
小采 | 10 | こうね |
小斎 | 550 | こさい (こざい) 宮城(60) |
小斎平 | 20 | こせひら★・こさいひら |
小細 | 60 | おぼそ 奈良(70) |
小細工 | 90 | こざいく 熊本(80) |
小細沢 | 40 | こほそざわ・こぼそざわ 岩手(50) |
小細澤 | 20 | こほそざわ・こぼそざわ |
小菜 | 40 | おざい 宮崎(50) |
小材 | 780 | こざい >おざい 熊本(30) 群馬(20) 福岡 |
小財 | 550 | こざい (こさい) 滋賀(40) 大阪 |
小坂 | 44000 | こさか (おさか・こざか・おざか) |
小坂井 | 2500 | こざかい >こさかい |
小坂家 | 80 | こさかいえ・こさかや 広島(80) |
小坂元 | 110 | こさかもと 鹿児島(70) |
小坂谷 | 80 | こさかたに >こざかたに・こざかや・こさかや 富山(40) |
小坂田 | 1400 | おさかだ (こさかだ) 岡山(50) 兵庫 大阪 |
小坂部 | 520 | おさかべ >こさかべ 茨城(20) 東京(20) 埼玉 千葉 |
小坂辺 | 20 | こさかべ |
小坂邊→小坂辺 | 0 | こさかべ |
小阪 | 4800 | こさか (おさか・こざか) 大阪(20) 兵庫 |
小阪井 | 60 | こざかい >こさかい 岐阜(50) |
小阪田 | 190 | おさかだ (こさかだ) 岡山(50) 大阪 兵庫 |
小堺 | 3200 | こざかい >こさかい 新潟(20) 東京 埼玉 |
小崎 | 15000 | こざき >こさき・おざき (おさき) 愛知 |
小崎川 | 20 | こさきがわ |
小崎沢 | 10 | おさきざわ |
小崎澤→小崎沢 | 0 | おさきざわ |
小埼 | 10 | こざき |
小鷺 | 90 | こさぎ 三重(60) |
小作 | 860 | こさく・おざく >おさく 東京(60) 埼玉 |
小桜 | 1500 | こざくら 広島(20) 大阪 |
小笹 | 7600 | おざさ・こざさ >こささ (おささ) 京都 島根 |
小笹原 | 10 | おざさはら |
小笹山 | 170 | こささやま (おざさやま) 広島(40) 徳島(20) |
小札 | 30 | こさつ |
小雑賀 | 10 | こざいか |
小鯖 | 200 | こさば 岩手(50) 東京 和歌山 |
小三田 | 10 | こさんだ |
小三門 | 10 | こみかど |
小山 | 200000 | こやま (おやま) 東京 |
小山下 | 30 | こやました |
小山岸 | 20 | こやまぎし |
小山戸 | 10 | こやまど |
小山口 | 10 | こやまぐち |
小山崎 | 40 | こやまざき 三重(60) |
小山手 | 40 | こやまて 奈良(60) |
小山松 | 30 | おやまつ★ |
小山石 | 190 | こやまいし 青森(80) |
小山川 | 50 | こやまがわ >こやまかわ 群馬(70) |
小山谷 | 10 | こやまだに |
小山田 | 18000 | おやまだ (こやまだ・おやまた・こやまた) |
小山内 | 16000 | おさない 青森(40) 北海道(30) |
小山路 | 10 | こやまじ |
小司 | 240 | しょうじ (こじ) 大阪(20) 北海道 岩手 |
小嗣 | 20 | こつぎ >おつぎ |
小四郎丸 | 50 | こしろうまる 熊本(50) |
小子内 | 70 | おこない 岩手(80) |
小市 | 1000 | こいち (おいち) 長野(30) 東京 神奈川 |
小師 | 500 | こもろ 新潟(40) 東京(20) |
小志 | 30 | こし |
小志戸前 | 60 | こしとまえ 岩手(90) |
小志田 | 30 | しょしだ★ |
小指 | 200 | こざす★ (おざし・こさし・こざし) 埼玉(50) 宮城(20) 東京 |
小斯波 | 10 | こしば |
小枝 | 4600 | こえだ (さえだ★) 青森(20) 北海道 大阪 |
小枝原 | 20 | こえだはら |
小枝指 | 80 | こえさし 岩手(50) |
小糸 | 1600 | こいと 神奈川(20) 東京 埼玉 |
小紙 | 110 | こがみ 北海道(40) 石川(30) 富山(20) |
小紫 | 1100 | こむらさき 兵庫(70) |
小飼 | 330 | こがい 長野(50) 北海道 |
小侍 | 20 | こざむらい |
小児 | 10 | しょうに |
小寺 | 31000 | こでら >こてら (おでら) 兵庫 大阪 岐阜 |
小寺山 | 60 | こてらやま 兵庫(50) |
小寺沢 | 300 | こてらざわ・こてらさわ 兵庫(90) |
小寺澤 | 60 | こてらざわ・こてらさわ 兵庫(60) |
小持 | 30 | こもち |
小持留 | 20 | こもちどめ |
小時田 | 50 | おときだ 岩手(80) |
小次 | 60 | こつぎ 大阪(90) |
小治 | 80 | こうじ >しょうじ 鹿児島(40) |
小治谷 | 10 | こじたに |
小汐 | 110 | こしお |
小鹿 | 3900 | こしか(青森) >おじか(愛知)・こじか (おしか) 青森(20) 愛知(20) 北海道 |
小鹿原 | 150 | おがはら >おがわら 埼玉(40) 千葉 |
小鹿山 | 40 | おがやま 石川(60) |
小鹿倉 | 70 | こがくら 宮崎(40) |
小鹿島 | 20 | おがしま |
小鹿野 | 310 | おがの >こがの 埼玉(70) 東京 |
小式海 | 20 | こしきみ |
小式山 | 20 | こしきやま |
小式沢 | 160 | こしきざわ 新潟(70) |
小式澤 | 10 | こしきざわ |
小室 | 29000 | こむろ (おむろ・おもろ★・こもろ★) 茨城 東京 神奈川 |
小室山 | 10 | こむろやま |
小漆 | 40 | こうるし |
小漆間 | 20 | おうるま 滋賀(100) |
小実 | 80 | こじつ・おざね 群馬(50) |
小篠 | 1200 | おざさ >こしの (おしの・こざさ) 兵庫 大阪 熊本 |
小柴 | 10000 | こしば 千葉(20) |
小芝 | 1100 | こしば 千葉(20) |
小縞 | 10 | こじま |
小舎 | 10 | こや |
小社 | 20 | おごそ |
小車 | 130 | おぐるま >こぐるま 福岡(40) 熊本(20) |
小若 | 300 | こわか 岡山(60) 兵庫 |
小若女 | 30 | こわかめ 大分(80) |
小主 | 20 | こぬし |
小取 | 20 | ことり |
小守 | 1400 | こもり 和歌山 千葉 |
小守谷 | 90 | こもりや 埼玉(50) |
小守林 | 90 | こもりばやし 岩手(30) 宮城(20) 北海道(20) |
小手 | 380 | おて >こて・おで 千葉(50) 神奈川 |
小手森 | 240 | おてもり >こてもり 福島(60) |
小手石 | 20 | こていし |
小手川 | 2200 | こてがわ 大分(60) |
小手沢 | 30 | こてざわ |
小手田 | 50 | こてだ 佐賀(60) |
小手本 | 20 | こてもと |
小手澤 | 10 | こてざわ |
小狩 | 10 | こがり |
小酒 | 740 | こさけ・こざか >こざけ (こさか) 石川(30) 北海道 |
小酒井 | 2300 | こざかい >こさかい 岐阜(30) 愛知(20) |
小酒谷 | 10 | こざかや |
小酒部 | 280 | おさかべ >こさかべ 神奈川(70) |
小首 | 10 | こくび |
小受 | 40 | こうけ |
小寿田 | 補 | こすた |
小宗 | 160 | こむね 長崎(30) 兵庫(20) 和歌山 |
小洲賀 | 10 | こすか |
小秋元 | 10 | こあきもと |
小舟 | 470 | こふね >こぶね 兵庫(30) 埼玉(20) |
小舟井 | 10 | こぶない |
小舟戸 | 80 | こふなと 新潟(60) |
小住 | 590 | おずみ >こすみ・こずみ (おすみ) 福岡(30) 宮城 |
小戎 | 50 | こえびす |
小渋 | 60 | こしぶ 千葉(40) |
小重 | 40 | こしげ 鹿児島(60) |
小宿 | 40 | こやど 石川(70) |
小祝 | 680 | こいわい (こゆわい) 茨城(50) 栃木 |
小出 | 46000 | こいで (おいで) 愛知 千葉 |
小出崎 | 50 | おでさき・こでさき 千葉(70) |
小出所 | 30 | こでしょ |
小出水 | 410 | こいずみ >こいでみず 鹿児島(40) 宮崎 |
小出石 | 150 | おでいし 福岡(50) |
小出仙 | 50 | こでせん 石川(60) |
小出村 | 50 | こでむら 福井(80) |
小出沢 | 120 | こいでざわ 長野(60) |
小出谷 | 30 | こいでや 北海道(100) |
小出島 | 20 | こいでじま |
小出来 | 60 | こでき 広島(70) |
小出來→小出来 | 0 | こでき |
小出澤 | 10 | こいでざわ・こいでさわ |
小春 | 170 | こはる 大分(40) 福岡 |
小諸 | 240 | こもろ 新潟(30) 北海道(20) 東京 |
小助川 | 1600 | こすけがわ 秋田(40) 北海道 |
小勝 | 1400 | こかつ >おがつ (おがち・こがち) 埼玉(20) 東京(20) 茨城 福島 |
小勝負 | 220 | こしょうぶ 広島(70) |
小升 | 40 | こます |
小小高 | 10 | こおたか |
小々高 | 30 | ここだか・こごたか・ここたか |
小々馬 | 20 | こごま |
小庄 | 50 | こしょう |
小庄司 | 160 | こしょうじ 新潟(60) 神奈川 |
小松 | 180000 | こまつ |
小松井 | 10 | こまつい |
小松永 | 20 | こまつなが 鹿児島(100) |
小松園 | 20 | こまつぞの |
小松屋 | 80 | こまつや |
小松丸 | 20 | こまつまる |
小松原 | 11000 | こまつばら 岡山 |
小松崎 | 12000 | こまつざき (こまつさき) 茨城(60) 東京 |
小松碕→小松崎 | 0 | こまつざき (こまつさき) |
小松山 | 190 | こまつやま 岩手(20) 愛知 宮崎 熊本 |
小松川 | 70 | こまつがわ |
小松倉 | 60 | こまつくら 北海道(50) 岩手(40) |
小松代 | 280 | こまつしろ 岩手(60) 東京 |
小松沢 | 500 | こまつざわ (こまつさわ) 茨城(60) 東京 |
小松谷 | 300 | こまつや >こまつだに 秋田(20) 北海道(20) 広島 |
小松塚 | 30 | こまつづか・こまつつか 茨城(100) |
小松槻 | 10 | こまつつき |
小松田 | 2600 | こまつだ 秋田(30) 北海道 神奈川 |
小松島 | 20 | こまつしま |
小松尾 | 80 | こまつお 鹿児島(30) |
小松平 | 310 | こまつだいら >こまつひら 岩手(40) 北海道(30) |
小松本 | 430 | こまつもと 茨城(40) 栃木 |
小松木 | 60 | こまつぎ |
小松野 | 230 | こまつの 熊本(60) |
小松林 | 10 | こまつばやし |
小松嵜 | 40 | こまつざき |
小松澤 | 230 | こまつざわ 茨城(40) 栃木 |
小梢 | 230 | こずえ 静岡(70) 愛知 |
小沼 | 25000 | おぬま・こぬま 茨城(30) 東京 埼玉 |
小沼野 | 30 | こぬまの |
小焼山 | 10 | こやけやま |
小障子 | 100 | こしょうじ 広島(40) |
小上 | 910 | おがみ >こかみ (こがみ・こじょう・こうえ) 和歌山(30) 北海道 大阪 |
小上屋 | 20 | こがみや |
小上馬 | 160 | こじょうま 神奈川(30) 大阪(20) 兵庫 |
小上防 | 30 | こじょうぼう 石川(100) |
小城 | 4700 | こじょう >こしろ (おぎ・おじろ・おしろ(熊本)) 鹿児島(20) 宮崎 |
小城下 | 10 | こじょうか |
小城原 | 120 | おぎはら 佐賀(60) |
小城戸 | 20 | こきど |
小場 | 810 | こば >おば (しょうば) 北海道(20) 秋田 |
小場佐 | 100 | おばさ >こばさ 熊本(60) 福岡(20) |
小場瀬 | 10 | おばせ |
小場石 | 10 | こばいし |
小場川 | 10 | こばがわ |
小場谷 | 20 | こばたに |
小場田 | 10 | こばた |
小条 | 40 | こじょう |
小織 | 20 | こおり >さおり★ |
小色 | 30 | こいろ |
小尻 | 560 | こじり (おじり) 広島(40) |
小信 | 10 | このぶ |
小新 | 300 | こしん (こじん) 島根(20) 北海道 大阪 |
小新井 | 140 | こあらい 埼玉(50) |
小新田 | 50 | こしんだ 広島(70) |
小新堂 | 20 | こしんどう |
小森 | 52000 | こもり (おもり) 岐阜 |
小森園 | 210 | こもりぞの (こもりその) 鹿児島(70) |
小森宮 | 20 | こもりみや |
小森山 | 240 | こもりやま 広島(50) 福島 |
小森沢 | 20 | こもりざわ |
小森谷 | 3300 | こもりや 埼玉(30) 東京 茨城 栃木 |
小森田 | 1100 | こもりた・こもりだ 熊本(40) |
小森林 | 120 | こもりばやし 岩手(80) |
小深 | 10 | こぶか |
小深山 | 60 | こみやま 千葉(60) |
小深田 | 680 | こぶかた >こふかた・こふかだ 大分(30) 兵庫 岡山 |
小真頼 | 30 | こざねより 石川(80) |
小神 | 560 | こがみ・おがみ・おこ★(富山) (こじん・おこう) 北海道(20) 富山 愛知 |
小神子 | 40 | こみこ★ 徳島(70) |
小神谷 | 10 | こがみや |
小神田 | 20 | こかんだ |
小神埜 | 20 | おかの★・おがみの |
小神野 | 650 | おかの★ >おがみの 茨城(60) |
小針 | 7100 | こばり (こはり・おばり) 福島(40) 東京 |
小人 | 10 | こびと |
小仁 | 10 | こに |
小仁井 | 10 | こにい |
小仁熊 | 20 | こにくま >おにくま |
小仁子 | 10 | こにこ |
小仁所 | 220 | こにしょ 茨城(30) 栃木(20) 東京 |
小仁田 | 110 | こにた 群馬(40) |
小陣 | 80 | こじん 熊本(30) |
小須賀 | 230 | こすが >おすか(島根) 群馬(20) 島根 |
小須田 | 3500 | こすだ 長野(40) 群馬 東京 |
小図子 | 60 | こずし 青森(40) |
小吹 | 1200 | こぶき >おぶき 鹿児島(20) 茨城 神奈川 |
小垂 | 140 | こたれ・こたる・おたる 兵庫(30) 大阪(20) |
小垂葉 | 10 | こだれは |
小水 | 380 | こみず 福岡(20) 神奈川 |
小水内 | 190 | こみずない 岩手(70) |
小水流 | 290 | こずる >こづる 鹿児島(50) 宮崎 |
小翠 | 70 | こみどり 大分(70) |
小嵩 | 10 | こたか |
小数賀 | 120 | おすが・こすが 島根(40) |
小杉 | 29000 | こすぎ 静岡 東京 |
小杉山 | 680 | こすぎやま 秋田(30) 北海道 |
小杉田 | 50 | こすぎだ >こすぎだ 北海道(60) |
小椙 | 70 | こすぎ 富山(40) 神奈川(30) |
小菅 | 21000 | こすげ (こすが) 神奈川 埼玉 東京 |
小菅山 | 40 | こすがやま 埼玉(60) |
小菅生 | 50 | こすごう 北海道(40) |
小雀 | 120 | こすずめ 神奈川(60) |
小澄 | 310 | こすみ >こずみ (おずみ) |
小摺戸 | 10 | こすりど |
小世 | 20 | こせ |
小世木 | 10 | こせき |
小瀬 | 4200 | こせ >おせ (こぜ・おぜ) 岐阜 茨城 |
小瀬垣 | 80 | こせがき 愛知(70) |
小瀬古 | 280 | こせこ 三重(80) |
小瀬戸 | 260 | こせど・こせと 鹿児島(50) 大阪 |
小瀬水 | 50 | こせみず |
小瀬川 | 670 | こせがわ 岩手(50) |
小瀬村 | 760 | こせむら 神奈川(80) |
小瀬沢 | 120 | こせざわ・おせざわ 栃木(30) 千葉(30) |
小瀬谷 | 40 | こせや |
小瀬田 | 40 | こせた >こせだ |
小瀬内 | 10 | こせうち |
小瀬本 | 20 | こせもと |
小瀬木 | 720 | おぜき・こせき (こせぎ) 岐阜(50) 愛知(20) |
小瀬野 | 40 | こせの |
小瀬利 | 10 | こせり |
小瀬良 | 430 | こぜら・こせら 長崎(60) |
小瀬澤 | 60 | こせざわ >おせざわ 千葉(50) |
小姓堂 | 80 | こしょうどう 岩手(60) |
小成 | 650 | こなり 岩手(50) 北海道 |
小成田 | 80 | こなりた 宮城(40) |
小政 | 10 | こまさ |
小星 | 80 | こぼし 神奈川(80) |
小正 | 350 | こまさ (こしょう) 鹿児島(40) |
小正富 | 10 | こまさどみ |
小正路 | 100 | こしょうじ 福岡(50) |
小清水 | 4300 | こしみず 神奈川(40) |
小生 | 70 | おの★ >こいけ・おのう 福島(50) |
小生川 | 20 | おぶかわ |
小生方 | 10 | おぶかた・おぼかた★ |
小盛 | 70 | こもり 広島(60) |
小西 | 110000 | こにし 大阪 兵庫 |
小西山 | 10 | こにしやま |
小西出 | 90 | こにしで 石川(60) |
小西川 | 140 | こにしかわ >こにしがわ 静岡(40) 神奈川(30) |
小西谷 | 40 | こにしや・こにしたに |
小西池 | 170 | こにしいけ 兵庫(70) 大阪 |
小請 | 80 | こうけ 広島(60) |
小斉 | 290 | こさい (こざい) 滋賀(20) 宮城 |
小斉平 | 360 | こさいひら(鹿児島)・こせひら★(宮崎) (こさひら) 鹿児島(50) 宮崎(20) |
小石 | 5600 | こいし |
小石原 | 780 | こいしはら (こいしばら) 京都(40) 福岡(20) |
小石川 | 2200 | こいしかわ (こいしがわ) 神奈川 茨城 北海道 |
小石倉 | 20 | こいしくら 愛知(100) |
小石沢 | 460 | こいしざわ 福島(40) 埼玉 東京 |
小石田 | 70 | こいしだ 鹿児島(50) 神奈川(30) |
小石峰 | 10 | こいしみね |
小石峯 | 70 | こいしみね 長野(90) |
小石木 | 10 | こいしぎ |
小石澤 | 70 | こいしざわ |
小積 | 100 | こずみ >こづみ 広島(70) |
小赤沢 | 130 | こあかさわ・こあかざわ 岩手(50) |
小赤澤 | 10 | こあかさわ・こあかざわ |
小跡 | 80 | こせき 広島(50) |
小切 | 100 | こぎれ 和歌山(80) |
小切間 | 160 | こぎりま >おぎりま 三重(30) 愛知 神奈川 |
小切山 | 30 | おぎりやま |
小節 | 70 | こぶし 岩手(80) |
小仙 | 70 | こせん 岡山(90) |
小先 | 80 | こさき (おさき) 広島(60) |
小千谷 | 10 | こちや |
小千田 | 100 | こせんだ 新潟(40) |
小川 | 390000 | おがわ (こがわ・おかわ・こかわ) |
小川屋 | 10 | おがわや |
小川原 | 1800 | おがわら (おがわはら・おがはら・こがわら) 長野 埼玉 北海道 |
小川戸 | 20 | おがわど |
小川口 | 120 | おがわぐち >こがわくち(岩手県花巻市) 岩手(50) |
小川寺 | 10 | おがわじ |
小川谷 | 10 | おがわや・おがわだに |
小川地 | 10 | おがわち |
小川田 | 40 | おがわだ 鹿児島(60) |
小川内 | 670 | おがわうち >おがわち・こがわうち(鹿児島)・こがわち(鹿児島) (おこうじ★) 鹿児島(20) 長崎 福岡 |
小川名 | 190 | おがわな 神奈川(80) |
小川路 | 40 | おがわじ |
小川渕 | 20 | おがわぶち |
小泉 | 100000 | こいずみ (こいづみ・おいずみ) 神奈川 東京 |
小浅 | 190 | こあさ 山形(20) 北海道(20) 埼玉 |
小洗 | 10 | こあらい |
小染 | 20 | こそめ |
小舛 | 60 | こます 広島(80) |
小船 | 1600 | こぶね >こふね (おぶね) 埼玉(20) 岩手 茨城 |
小船井 | 290 | おぶない >こぶない (こふない) 新潟(40) |
小船屋 | 10 | おふねや |
小船戸 | 30 | こふなと 新潟(80) |
小船谷 | 20 | こぶなや 三重(100) |
小船内→小舩内 | 0 | おぶない |
小銭 | 510 | こぜに (こせに) 岡山(70) |
小銭岡 | 10 | こぜにおか |
小前 | 1100 | こまえ 兵庫(30) 大阪 |
小前田 | 80 | こまえだ 石川(40) |
小善 | 200 | しょうぜん (こぜん) 富山(60) |
小曾 | 30 | こそ |
小曾我 | 10 | こそが |
小曾戸 | 170 | おそど 栃木(50) 東京 |
小曾根 | 940 | こそね・おぞね (こぞね) 栃木(30) 群馬 千葉 |
小曾川 | 30 | おそがわ 埼玉(100) |
小曾納 | 110 | おそのう (こその) 茨城(80) |
小曽 | 100 | こそ 神奈川(40) 香川(20) |
小曽宇谷 | 10 | こそうや |
小曽我 | 20 | こそが |
小曽原 | 10 | おそはら |
小曽戸 | 370 | おそど >こそど (こそと) 栃木(50) 埼玉 |
小曽根 | 1500 | こそね >おぞね(栃木)・こぞね 栃木(20) 埼玉 群馬 東京 |
小曽川 | 130 | おそがわ >こそかわ・こそがわ 埼玉(50) 東京 |
小曽納 | 110 | おそのう > こその (おその) 茨城(60) |
小曽部 | 10 | こそべ |
小倉 | 96000 | おぐら (こくら・こぐら・おくら) 千葉 |
小倉見 | 10 | おぐらみ |
小倉山 | 30 | おぐらやま 福岡(80) |
小倉石 | 10 | こくらいし |
小倉畑 | 10 | おぐらはた |
小操 | 10 | おぐり |
小早 | 150 | こはや 兵庫(30) 秋田(20) |
小早稲 | 30 | こわせ >こはせ 千葉(70) |
小早志 | 110 | こばやし・こはやし 千葉(60) |
小早瀬 | 150 | こわせ★・こはやせ >こばせ・こばやせ 埼玉(50) 神奈川 |
小早川 | 9300 | こばやかわ >こはやかわ (こはやがわ・こばやがわ) 広島 |
小早谷 | 40 | こはやたに 宮城(80) |
小早敷 | 30 | こばやしき 広島(100) |
小相 | 10 | こあい |
小相沢 | 200 | こあいざわ (こあいさわ) 長野(70) |
小相澤 | 20 | こあいざわ >こあいさわ |
小草 | 430 | おぐさ 島根(60) 広島 |
小走 | 260 | こばしり 奈良(50) 大阪 |
小鎗 | 50 | こやり 岐阜(60) |
小霜 | 60 | こしも |
小増 | 10 | こます |
小蔵 | 310 | おぐら >こくら・こぐら (こぞう) 石川(30) 北海道(20) 大阪 |
小蔵崎 | 10 | こぞうざき |
小造 | 補 | こづくり |
小束 | 40 | こつか |
小足 | 250 | こあし (おたり) 香川 滋賀 京都 北海道 |
小袖 | 170 | こそで 岩手(70) |
小孫 | 160 | こまご 大阪(50) 石川 千葉 |
小村 | 18000 | こむら >おむら 島根 鹿児島 |
小村井 | 70 | こむらい 東京(70) |
小村崎 | 40 | こむらさき 兵庫(100) |
小村谷 | 50 | こむらたに 京都(90) |
小村田 | 30 | こむらた |
小村方 | 50 | こむらかた 新潟(50) |
小多 | 210 | おだ >こだ 滋賀(20) 熊本(20) 岡山 大阪 |
小多喜 | 10 | こたき |
小多田 | 80 | おただ >こただ |
小太刀 | 1200 | こだち >こたち 栃木(60) 東京 埼玉 |
小打 | 10 | こうち |
小堆 | 100 | こあくつ 茨城(60) |
小岱 | 290 | こぬた★ >しょうだい(熊本) (このた) 静岡(60) 熊本 |
小胎 | 90 | おたい 長野(30) |
小袋 | 430 | おぶくろ >こぶくろ 大分(20) 福岡(20) 神奈川 |
小鯛 | 340 | こだい (こたい) 大阪(70) |
小代 | 1600 | おじろ・しょうだい >こしろ・おだい 大分(30) 福岡 |
小代崎 | 10 | こよさき |
小代田 | 250 | こよた >こよだ 静岡(50) 東京 |
小台 | 30 | こだい 栃木(80) |
小大塚 | 30 | こおつか・こおおつか |
小鷹 | 2400 | こたか (おだか・こだか・おたか) 埼玉 山形 東京 |
小鷹狩 | 300 | こだかり★ >こたかり (こたかがり) 広島(60) |
小滝 | 7900 | こたき >おだき・こだき (おたき) 千葉 |
小瀧 | 750 | こたき (おだき・こだき・おたき) 千葉 |
小宅 | 2600 | おやけ >こやけ (こたく・おおや) 福島(20) 栃木 茨城 東京 |
小沢 | 100000 | おざわ (こざわ・こさわ・おさわ) 東京 神奈川 静岡 |
小沢口 | 10 | こさわぐち |
小沢津 | 20 | こさわづ |
小沢田 | 80 | こさわだ 青森(50) |
小只 | 200 | こただ・おただ 広島(40) 北海道 宮城 |
小達 | 200 | おだて >おだち・こだち 埼玉(50) 宮城 東京 |
小辰 | 130 | こたつ 滋賀(50) 東京(20) |
小棚 | 90 | こたな >こだな 群馬(30) |
小棚木 | 620 | こたなぎ (おだなぎ・こだなぎ) 秋田(50) 北海道 |
小谷 | 57000 | こたに (こだに(鳥取)・おだに(福井)・おたに・こや) 大阪 兵庫 |
小谷屋 | 10 | おたにや |
小谷家 | 10 | こたにや |
小谷原 | 50 | こやばら・こやはら 群馬(70) |
小谷口 | 210 | こたにぐち (こだにぐち) 兵庫(20) 大阪 石川 富山 |
小谷崎 | 30 | こやざき |
小谷松 | 400 | おやまつ >こやまつ 新潟(40) 東京 |
小谷瀬 | 70 | こやせ 大分(50) |
小谷川 | 300 | こたにがわ (こたにかわ) 福岡(20) 大阪 富山 岐阜 |
小谷沢 | 20 | おやざわ |
小谷地 | 470 | こやち 岩手(60) |
小谷中 | 330 | こやなか 埼玉(70) 東京 |
小谷津 | 310 | こやつ (こやづ) 東京(30) 福島(20) 千葉 |
小谷田 | 970 | こやた >こやだ 東京(50) 神奈川 |
小谷内 | 730 | こやち・こやうち 石川(40) 北海道(20) |
小谷部 | 270 | おやべ >こやべ 山形(20) 秋田(20) 神奈川 |
小谷本 | 40 | こやもと 兵庫(70) |
小谷木 | 60 | こやぎ・おやぎ 北海道(30) |
小谷野 | 7400 | こやの (おやの) 埼玉(40) 東京 茨城 |
小谷澤 | 10 | おやざわ |
小樽 | 20 | おたる |
小丹 | 70 | こたん 秋田(40) |
小丹羽 | 10 | こたんば |
小丹枝 | 250 | こにし★ 北海道(80) |
小丹波 | 20 | こたんば |
小丹保 | 10 | こたんぼ |
小端 | 420 | おばた・こばた (こばし・こはな・こはし) 北海道(20) 三重 |
小鍛治 | 790 | こかじ 福井 福島 石川 |
小鍛冶 | 330 | こかじ 福島 福井 新潟 |
小団扇 | 50 | こうちわ 神奈川(70) |
小弾正 | 20 | こだんじょう |
小段 | 540 | こだん 兵庫(40) |
小値賀 | 70 | おじか >おぢか 長崎(90) |
小知井 | 30 | こちい 北海道(70) |
小知和 | 200 | こちわ 神奈川(50) 茨城 |
小地 | 10 | しょうじ |
小地原 | 40 | しょうじばら |
小地戸 | 20 | こじと |
小地合 | 20 | こちあい >おちあい |
小地沢 | 80 | こちざわ >こちさわ 岩手(40) |
小地谷 | 20 | こちや |
小地澤→小地沢 | 0 | こちざわ >こちさわ |
小池 | 140000 | こいけ (おいけ) 東京 |
小池上 | 50 | こいけがみ 新潟(60) |
小池沢 | 10 | こいけざわ |
小池田 | 650 | こいけだ 石川(30) 北海道(20) |
小池澤 | 10 | こいけざわ |
小築 | 80 | こづき >こずき・おづき 埼玉(80) |
小竹 | 17000 | こたけ (おだけ・おたけ・しの★・しのう★・こだけ) |
小竹栄 | 20 | こたけえ |
小竹原 | 220 | こたけはら 島根(50) 福井 |
小竹山 | 90 | こたけやま 鹿児島(60) |
小竹守 | 30 | こたけもり |
小竹出 | 10 | こたけで |
小竹森 | 260 | こたけもり 岡山(30) 千葉 |
小竹島 | 10 | こたけじま |
小竹林 | 70 | こたけばやし 福井(40) |
小茶 | 80 | こちゃ 千葉(50) |
小中 | 5400 | こなか (おなか) 兵庫 北海道 |
小中居 | 30 | こなかい 岩手(70) |
小中原 | 190 | こなかはら 宮崎(20) 鹿児島(20) |
小中山 | 20 | こなかやま |
小中出 | 30 | こなかで |
小中村 | 20 | こなかむら |
小中沢 | 110 | こなかざわ 山梨(40) |
小中谷 | 100 | こなかや (こなかだに) 広島(30) 北海道(20) |
小中島 | 20 | こなかじま |
小中嶋→小中島 | 0 | こなかじま |
小中尾 | 10 | こなかお |
小中冨 | 10 | こなかとみ |
小中野 | 160 | こなかの 鹿児島(60) 宮崎 |
小中澤 | 40 | こなかざわ 山梨(60) |
小仲 | 1100 | こなか 京都(20) 兵庫 大分 大阪 |
小仲井 | 130 | こなかい 千葉(60) |
小仲谷 | 10 | こなかや |
小柱 | 10 | こばしら |
小張 | 710 | こばり >おばり (こはり) 東京(40) 茨城 |
小潮川 | 30 | こしおかわ >こしおがわ 沖縄(80) |
小町 | 2200 | こまち >おまち 東京(40) 北海道 |
小町屋 | 10 | こまちや |
小町谷 | 300 | こまちや 長野(40) 東京 |
小長 | 390 | こなが >こちょう(大分) (おなが) 大分(20) 岡山 |
小長井 | 2400 | こながい 静岡(70) |
小長光 | 260 | こながみつ >おさみつ★ 福岡(50) |
小長根 | 140 | こながね 岩手(50) 北海道 |
小長谷 | 5000 | こながや(静岡) >おばせ(京都)・こはせ (こわせ・こばせ) 静岡(50) |
小長野 | 250 | こながの (おながの) 鹿児島(40) 福岡 愛知 |
小鳥 | 570 | おどり >こどり (ことり) 岐阜(40) 愛知 |
小鳥井 | 40 | ことりい |
小鳥居 | 310 | ことりい 山梨(30) 福岡 東京 |
小鳥川 | 10 | おどりがわ |
小鳥谷 | 30 | こずや★ |
小鳥田 | 70 | ことりだ 広島(100) |
小鳥遊 | 30 | たかなし★ 和歌山(100) |
小陳 | 70 | こじん (こぢん) 福岡(50) |
小津 | 1400 | おづ >おず (こづ・おつ・しょうず) 三重(30) 東京 |
小津間 | 30 | こづま >こずま 広島(100) |
小津源 | 10 | おづみなもと |
小津美 | 10 | おづみ |
小津野 | 110 | こづの・こずの (おずの・おづの) 岡山(90) |
小津和 | 110 | こづわ 福岡(70) |
小椎八重 | 160 | こしばえ★ 鹿児島(50) |
小椎尾 | 320 | こじお >こしお・こしいお (こじいお) 福岡(50) |
小椎葉 | 40 | こしいば |
小槌 | 200 | こづち 広島 |
小鎚 | 80 | こづち 岩手(60) 埼玉(30) |
小通 | 10 | こみち |
小塚 | 12000 | こづか >こつか・こずか (おづか) 愛知(30) |
小栂 | 20 | ことが |
小槻 | 500 | こつき・おつき (おづき・おおずき★) 京都(20) 奈良 埼玉 大阪 |
小辻 | 1900 | こつじ 福井 長崎 |
小蔦 | 330 | こづた・こつた 神奈川(30) 東京(20) 静岡 広島 |
小椿 | 150 | こつばき 広島(40) |
小坪 | 1400 | こつぼ (おつぼ) 福岡(30) |
小壷 | 10 | こつぼ |
小釣 | 40 | こつり >おまがり★ |
小鶴 | 660 | こづる (こつる) 福岡(30) 茨城 熊本 |
小亭 | 10 | こてい |
小堤 | 2500 | おづつみ・こづつみ >おつづみ (こつつみ・こつづみ) 茨城(20) 埼玉 東京 宮城 |
小定 | 70 | こさだ 宮城(70) |
小底 | 130 | こそこ 沖縄(80) |
小庭 | 70 | こにわ 岡山(40) |
小提 | 20 | こづつみ★ >おづつみ |
小梯 | 40 | こばし >こはし 徳島(60) |
小汀 | 110 | おばま★ 島根(30) |
小碇 | 80 | こいかり 神奈川(40) 東京(30) |
小的 | 20 | こまと 岩手(100) |
小笛 | 10 | こぶえ |
小鉄 | 160 | こてつ 岡山(30) 鳥取(20) |
小天 | 10 | こてん |
小伝 | 20 | こでん |
小伝茂 | 40 | こでも★ 大阪(70) |
小伝良 | 80 | こてんら >こてら★・こでんら 滋賀(50) |
小殿 | 50 | こどの >ことの 三重(50) |
小田 | 120000 | おだ (こだ・こた・おた・しょうだ) |
小田井 | 400 | おだい (おたい・こたい) 愛知(20) 東京(20) |
小田賀 | 20 | おだが・おだか |
小田海 | 10 | おだうみ |
小田垣 | 1800 | おだがき 兵庫(40) 栃木 大阪 |
小田柿 | 110 | おだがき 滋賀(30) |
小田巻 | 600 | おだまき 静岡(80) |
小田喜 | 160 | おだき 千葉(40) 東京 |
小田岐 | 10 | おだき |
小田宮 | 60 | おだみや |
小田橋 | 210 | おだばし >おだはし 群馬(60) |
小田桐 | 8300 | おだぎり (おだきり) 青森(60) 北海道 |
小田金 | 130 | おだがね 茨城(40) 東京(20) 千葉 |
小田元 | 30 | おだもと |
小田原 | 11000 | おだわら >おだはら 広島 |
小田戸 | 20 | おだと |
小田口 | 320 | おだぐち 鹿児島 福岡 大阪 |
小田根 | 200 | おだね 兵庫(50) 大阪 京都 |
小田佐 | 20 | おださ |
小田崎 | 290 | おだざき・おださき 長崎(40) 福岡 |
小田山 | 90 | おだやま 千葉(50) 青森(20) |
小田住 | 10 | おだずみ |
小田上 | 340 | おだがみ >おだかみ 岡山(50) 広島 |
小田城 | 10 | おだしろ |
小田森 | 10 | おだもり |
小田切 | 13000 | おだぎり >おたぎり (こたぎり・おだきり) 山梨(20) 長野 東京 |
小田川 | 3100 | おだがわ (こだがわ) 島根 東京 埼玉 青森 |
小田前 | 10 | おだまえ |
小田倉 | 2300 | おだくら 茨城(70) |
小田草 | 20 | おだぐさ・おだくさ |
小田村 | 550 | おだむら (おたむら) 山口(50) |
小田多 | 10 | おだた |
小田多井 | 10 | おだたい・こだたい |
小田代 | 420 | おだしろ >こだしろ 鹿児島(20) 岩手 |
小田滝 | 30 | おだたき |
小田沢 | 160 | おたざわ・こださわ(岩手) >おださわ 岩手(30) 群馬(20) 千葉 |
小田谷 | 20 | こたたに >おだや・こただに |
小田中 | 2200 | おだなか (こだなか・こたなか) 岩手(20) 長野 北海道 |
小田長 | 310 | おだなが 秋田(60) |
小田々 | 20 | おだた |
小田土 | 10 | おたど |
小田島 | 16000 | おだじま >おだしま (こだしま・おたじま・こだじま) 岩手(30) 北海道 |
小田嶋 | 3800 | おだじま >おだしま (こだしま・おたじま) 秋田(20) 岩手 北海道 |
小田内 | 280 | おだうち 茨城(40) |
小田二 | 10 | おだに |
小田波 | 10 | おだなみ |
小田尾 | 50 | おだお 山口(70) |
小田部 | 4000 | おたべ・こたべ (おだべ) 茨城(40) 東京 |
小田平 | 30 | おだひら |
小田辺 | 180 | おたべ >こたべ 東京(20) |
小田本 | 120 | おだもと 広島(40) 福岡(30) |
小田木 | 1100 | おだぎ (おだき) 静岡(40) 茨城(30) |
小田野 | 720 | おだの (おたの) 茨城(20) 埼玉 東京 新潟 神奈川 |
小田柳 | 10 | おだやなぎ |
小田林 | 200 | おだばやし (おたばやし) 栃木(80) |
小田和 | 190 | おたわ >おだわ 山梨(40) |
小田脇 | 10 | おだわき |
小田嶌 | 10 | おだしま |
小田澤 | 50 | おたざわ・おだざわ・こださわ >おださわ 群馬(60) |
小田澤 | 50 | おたざわ・こださわ >おださわ 群馬(60) |
小田邊 | 10 | おたべ・こたべ |
小田邉→小田辺 | 0 | おたべ |
小塗 | 10 | こぬり |
小渡 | 1900 | おど(沖縄) >こわたり(青森) (こわた) 沖縄(50) 青森 |
小都 | 70 | おづ (おず) 広島(40) |
小土 | 40 | おど・こづち |
小土井 | 410 | こどい >おどい 広島(50) 山口 長崎 |
小土居 | 10 | こどい |
小土橋 | 170 | こつちばし >こつちはし (こどばし) 鹿児島(60) |
小土橋 | 170 | こつちばし >こつちはし (こどばし) 鹿児島(60) |
小土手 | 110 | こどて 徳島(40) 宮崎(20) |
小刀 | 70 | こたち >こがたな 広島(60) |
小刀根 | 10 | ことね |
小刀称 | 70 | ことね 北海道(30) |
小刀禰 | 70 | ことね 北海道(70) |
小刀祢 | 130 | ことね 福井(40) 北海道(20) |
小刀弥 | 10 | ことね |
小刀稱→小刀称 | 0 | ことね |
小島 | 210000 | こじま (おじま・こしま・おしま) 愛知 神奈川 |
小島原 | 100 | こじまはら (こじまばら) 福島(50) |
小島田 | 10 | こしまだ |
小嶋 | 38000 | こじま (おじま・おしま・こしま) |
小東 | 1600 | こひがし (ことう) 兵庫(30) 大阪 |
小湯原 | 20 | こゆはら・こゆばら |
小藤 | 2800 | こふじ >ことう (しょとう★・こどう) 栃木 |
小藤田 | 600 | ことうだ >こふじた 千葉(30) 神奈川 東京 |
小豆 | 260 | しょうず >あずき 兵庫(30) 大阪 京都 |
小豆原 | 10 | しょうずはら |
小豆川 | 30 | しょうずがわ 静岡(80) |
小豆沢 | 1100 | あずきざわ >あずさわ★ (あずきさわ・あづきさわ) 島根(60) |
小豆島 | 150 | しょうずしま・あずしま★ (しょうどしま) 岩手(40) 大阪 |
小豆嶋 | 70 | しょうずしま (あずしま) 岩手(40) |
小豆畑 | 900 | あずはた★ 福島(40) 茨城 |
小豆野 | 100 | あずきの 鹿児島(70) |
小豆澤 | 310 | あずきざわ >あずさわ★・あずきさわ (しょうずざわ) 島根(20) 神奈川 埼玉 大阪 |
小頭 | 20 | ことう |
小堂 | 590 | こどう (おどう) 福井(40) 京都 |
小洞 | 180 | こぼら >こどう 岐阜(40) 三重 愛知 |
小童 | 60 | ひじ★ 岡山(50) |
小童谷 | 160 | ひじや★ 岡山(70) 大阪 |
小道 | 480 | こみち 広島(30) 長崎 |
小道才 | 補 | こどうさい |
小道場 | 20 | こみちば |
小道世 | 60 | こどせ・ことせ★ 福井(30) |
小道野 | 10 | おどの★ |
小峠 | 980 | ことうげ (こたわ) 福岡(30) |
小徳 | 320 | ことく 鳥取(40) 茨城(20) |
小禿 | 10 | こはげ |
小栃洞 | 20 | ことちぼら |
小鳶 | 10 | ことび |
小奈 | 160 | おな 新潟(20) 神奈川(20) |
小那谷 | 10 | おなや |
小那覇 | 250 | おなは (こなは) 沖縄(80) |
小那木 | 110 | おなぎ 千葉(90) |
小内 | 2100 | おない・こうち (こない・おさない★) 群馬(30) 埼玉(20) 東京 |
小灘 | 100 | こなだ 鳥取(30) 島根(20) |
小鍋 | 260 | おなべ・こなべ 栃木(30) 東京 静岡 |
小縄 | 160 | こなわ >おなわ 秋田(20) 北海道 広島 |
小南 | 7200 | こみなみ 兵庫(20) 大阪 |
小南館 | 70 | こみなみだて 岩手(40) |
小南舘 | 60 | こみなみだて 岩手(50) |
小楠 | 2600 | おぐす (こぐす) 静岡(50) 長崎 |
小難波 | 10 | こなんば |
小二田 | 90 | こにた 栃木(40) 東京(20) |
小二又 | 10 | こにまた |
小二里 | 20 | こにり |
小日向 | 3700 | こひなた >こびなた・おびなた 新潟(20) 東京 長野 埼玉 |
小日山 | 470 | こひやま >こびやま 新潟(40) |
小日出 | 10 | こひで |
小日置 | 70 | こびき 岡山(50) |
小入羽 | 50 | こにゅうば 北海道(80) |
小之道 | 10 | おのみち |
小埜 | 690 | おの 大分 |
小埜原 | 20 | おのはら 新潟(100) |
小埜山 | 30 | おのやま 愛媛(80) |
小埜寺 | 140 | おのでら 岩手(30) 宮城(20) 東京 |
小埜上 | 10 | おのうえ |
小埜沢 | 20 | おのざわ |
小埜田 | 40 | おのだ |
小埜尾 | 20 | おのお |
小埜木 | 30 | おのぎ |
小濃 | 250 | おのう 福島(20) 京都(20) 兵庫 埼玉 神奈川 |
小納 | 190 | こな・このう >おのう (この) 北海道(30) 秋田(20) 石川 |
小納谷 | 230 | こなや 北海道(50) |
小能 | 160 | このう >おのう 鹿児島(20) 埼玉(20) 茨城 東京 |
小能見 | 70 | このみ 福岡(100) |
小能林 | 10 | おのばやし |
小播 | 60 | こはり 静岡(60) |
小波 | 490 | こなみ >こば (さざなみ) |
小波瀬 | 10 | こばせ |
小波石 | 50 | こばいし 広島(100) |
小波蔵 | 50 | こはぐら 沖縄(60) |
小波津 | 1300 | こはつ 沖縄(80) |
小波本 | 130 | こはもと >こばもと 沖縄(90) |
小波藏→小波蔵 | 0 | こはぐら |
小馬 | 330 | こうま (こんま・おんま) 大阪 京都 富山 |
小馬井 | 20 | こまい |
小馬栄 | 10 | こまえ |
小馬崎 | 30 | こうまざき 富山(80) |
小馬場 | 10 | こばば・こばんば |
小馬瀬 | 10 | こませ |
小馬谷 | 90 | こまや 北海道(70) |
小馬田 | 10 | こまだ |
小倍 | 20 | おばい |
小梅 | 180 | こうめ 北海道 大阪 |
小梅枝 | 70 | こばえ★ 鹿児島(60) |
小梅川 | 50 | こうめがわ・こうめかわ 鳥取(50) |
小萩 | 140 | こはぎ 新潟(20) 岐阜 |
小萩沢 | 130 | こはぎざわ (こはぎさわ) 青森(70) |
小萩澤→小萩沢 | 0 | こはぎざわ (こはぎさわ) |
小博 | 20 | こはく |
小柏 | 1700 | おがしわ (こがしわ) 群馬(30) 埼玉 |
小泊 | 380 | こどまり 長崎(20) 大分 福岡 |
小白 | 210 | こはく >おじろ・こしろ 広島(20) 宮城 北海道 埼玉 神奈川 |
小白井 | 150 | こじろい・こしらい >こしろい 栃木(40) 千葉 |
小白金 | 50 | こしろがね・こしろかね 島根(90) |
小白川 | 50 | こしらかわ 秋田(80) |
小白方 | 70 | こしらかた |
小白木 | 20 | こしらぎ・こじらき・こしらき |
小薄 | 550 | おすき★ 鹿児島(60) |
小迫 | 2300 | こさこ >こざこ (こせこ) 広島(30) 鹿児島 |
小迫田 | 10 | こさこだ |
小麦 | 50 | こむぎ |
小麦崎 | 100 | こむぎざき >こむぎさき 鹿児島(50) |
小麦川 | 20 | こむぎかわ |
小麦田 | 40 | こむぎた 鹿児島(80) |
小箱 | 60 | こばこ |
小硲 | 80 | こはざま >こざこ・こさこ 和歌山(60) |
小幡 | 27000 | おばた (こばた・おはた・こわた・こはた) |
小幡谷 | 50 | おばたや 秋田(70) |
小畑 | 30000 | おばた (こばた・こばたけ・こはた・おばたけ) |
小畑田 | 40 | こはただ |
小畠 | 6900 | おばた・こばたけ(広島) (こばた・おばたけ・こはた) 広島(20) 兵庫 |
小八ケ代 | 90 | こやかしろ・こやがしろ 鹿児島(50) 宮崎(20) |
小八重 | 920 | こばえ >こやえ 宮崎(60) |
小八田 | 30 | こばた★ >おばた |
小八木 | 390 | こやぎ (おやぎ) 滋賀(30) 高知 大阪 |
小鉢 | 480 | こばち 長崎(60) |
小髪 | 20 | こがみ |
小抜 | 100 | おぬき 福島(60) 埼玉(20) |
小筏 | 10 | こいかだ |
小塙 | 980 | こばなわ >こばな★・こはなわ 栃木(30) 茨城(20) 東京 |
小判 | 40 | こばん |
小半 | 50 | こはん 北海道(60) |
小半田 | 10 | こはんだ |
小板 | 1400 | こいた 北海道(40) 岐阜 |
小板橋 | 5700 | こいたばし 群馬(40) |
小板谷 | 130 | こいたや 北海道(40) 埼玉(30) |
小畔 | 170 | おぐる★・おぐろ・こあぜ >こぐろ 滋賀(20) 富山 |
小飯 | 10 | こめし |
小飯塚 | 350 | こいづか★ >こいいづか (こいずか) 新潟(40) 神奈川 東京 |
小飯田 | 120 | こいいだ >こいだ 新潟(50) 北海道(20) |
小番 | 1200 | こつがい >こばん (こずがい) 秋田(50) 北海道 |
小番場 | 10 | こばんば |
小彼 | 100 | おがの★ 埼玉(70) |
小比 | 30 | こひ >こび 徳島(80) |
小比加 | 50 | おびか >こひが |
小比賀 | 1300 | おびか >こひが (おいか★) 香川(50) |
小比山 | 30 | こびやま・こひやま 福島(100) |
小比田 | 160 | こひだ >こひた (こびた) 新潟(30) 神奈川(20) |
小比木 | 30 | おこのぎ |
小比類巻 | 1300 | こひるいまき (こびるいまき) 青森(80) |
小肥 | 70 | こごえ★ >こひ 埼玉(90) |
小肥下 | 20 | こひげ |
小飛山 | 20 | こびやま・こひやま |
小樋 | 350 | こひ (ことい) 福岡(70) |
小樋井 | 60 | こひい 福岡(100) |
小樋山 | 110 | こひやま 新潟(60) 東京(20) |
小尾 | 4600 | おび★ (こび・こお・おのお) 山梨(30) 東京 長野 |
小尾口 | 70 | こおぐち 長野(70) |
小尾野 | 40 | こびの 滋賀(80) |
小枇 | 補 | おび |
小毘賀 | 10 | おびか |
小美 | 10 | しょうみ・こみ |
小美戸 | 30 | こみと |
小美山 | 10 | こみやま |
小美川 | 20 | おみかわ |
小美堂 | 40 | こみどう 広島(80) |
小美濃 | 750 | こみの >おみの 東京(60) 埼玉 |
小美野 | 710 | おみの >こみの 東京(50) 埼玉(20) |
小美浪 | 50 | こみなみ 北海道(90) |
小鼻 | 30 | こはな 北海道(80) |
小稗 | 40 | こびえ 東京(70) |
小菱 | 40 | こびし 石川(100) |
小筆 | 330 | こふで 栃木(50) 三重 |
小桧→小檜 | 0 | こひのき (こぐれ) |
小桧原 | 10 | こひはら |
小桧山 | 1200 | こひやま・こびやま 福島(50) 北海道 |
小俵 | 200 | おだわら・こだわら (おどら★) 熊本(30) 兵庫(20) |
小苗 | 50 | こなえ 兵庫(80) |
小苗代 | 20 | こなわしろ |
小品 | 10 | こじな |
小浜 | 14000 | こはま >おばま (おはま) 鹿児島 沖縄 |
小浜田 | 90 | こはまだ 鹿児島(40) |
小不動 | 70 | こふどう 福井(70) |
小夫 | 20 | おぶ |
小夫家 | 30 | こぶけ |
小富 | 10 | おどみ |
小富家 | 10 | こぶけ |
小富士 | 10 | こふじ |
小冨家→小富家 | 0 | こぶけ |
小冨士 | 20 | こふじ |
小布山 | 70 | こぶやま 新潟(70) |
小布施 | 760 | おぶせ >こぶせ (こふせ) 長野(50) 東京 |
小敷瀬 | 10 | こしきせ |
小敷沢 | 10 | こしきざわ |
小敷澤 | 10 | こしきざわ |
小浮 | 30 | こうき |
小浮気 | 10 | おぶき★ |
小父内 | 10 | おぶない |
小賦 | 120 | おぶ 福岡(80) |
小附 | 20 | こづけ・こつき |
小武 | 670 | こたけ >おだけ (おたけ) 新潟(30) 北海道 |
小武家 | 120 | こぶけ 広島(70) |
小武海 | 430 | こぶかい >こむかい 秋田(50) |
小武佐 | 10 | こたけさ |
小武山 | 40 | こぶやま・こむやま |
小武守 | 30 | こたけもり 岡山(80) |
小武内 | 290 | おぶない >こぶない (こたけうち) 新潟(60) 大阪 北海道 |
小武方 | 160 | こぶかた 北海道(40) 岩手(30) |
小舞 | 10 | こまい |
小部 | 860 | こべ ・おべ (しょうぶ) 佐賀(20) 北海道 |
小部家 | 50 | こべけ (こべや) |
小部山 | 40 | おべやま >こぶやま |
小風 | 60 | こかぜ (おかぜ) |
小伏 | 70 | こぶし・こぶせ 和歌山(30) |
小伏間 | 10 | こぶすま★ |
小伏脇 | 30 | こふしわき 富山(70) |
小副 | 10 | こぞえ・おぞえ |
小副川 | 1300 | おそえがわ >おそえかわ・こそえがわ (おぞえがわ・こぞえがわ) 佐賀(40) 福岡(20) |
小幅 | 110 | こはば 長野(80) |
小福 | 60 | こふく 長野(60) |
小福川 | 10 | こふくがわ |
小福田 | 160 | こふくだ 岡山(30) 長野(20) |
小淵 | 2800 | おぶち >こぶち 群馬(40) |
小払 | 40 | こばらい 大分(70) |
小仏 | 10 | こぼとけ |
小物 | 40 | こもの 大阪(60) |
小物谷 | 10 | こものや |
小鮒 | 1300 | こぶな (こふな) 群馬(40) 埼玉(20) |
小分校 | 10 | こぶんこう |
小分坂 | 30 | こぶんざか 岡山(100) |
小兵具 | 10 | こひょうぐ |
小塀 | 20 | こへい |
小平 | 20000 | こだいら >こひら・おだいら (こびら・こへい) 長野(20) 栃木 |
小平潟 | 10 | こひらがた |
小平間 | 10 | こへいま |
小平場 | 10 | こひらば |
小平沢 | 50 | こひらさわ >こひらざわ 岩手(60) |
小平田 | 140 | こひらた 鹿児島(50) |
小平澤 | 10 | こひらざわ |
小柄 | 150 | こづか・こがら 北海道(50) |
小並 | 90 | こなみ 福岡(50) 大分(30) |
小米 | 50 | こよね 大阪(80) |
小米良 | 70 | こめら 大分(80) |
小壁 | 60 | こかべ >おかべ |
小別 | 20 | こべつ |
小別所 | 50 | こべっしょ 鳥取(60) |
小別当 | 100 | こべっとう 千葉(80) |
小別當 | 10 | こべっとう |
小片 | 540 | おがた 新潟 香川 |
小辺 | 70 | こなべ 福井(30) |
小弁野 | 30 | こべんの 宮崎(80) |
小保 | 110 | こぼ >こやす 福井(20) |
小保形 | 60 | おぼかた 群馬(60) |
小保根 | 30 | こぼね |
小保川 | 10 | おぼかわ |
小保田 | 80 | こぼた 岐阜(80) |
小保内 | 660 | おぼない (おぼうち) 岩手(40) 青森(20) |
小保方 | 1900 | おぼかた 群馬(60) |
小保木 | 20 | こぼき |
小圃 | 10 | おばた |
小歩 | 10 | しょうほ |
小暮 | 17000 | こぐれ (おぐれ・こくれ) 埼玉(30) 群馬(20) 東京 |
小峰 | 15000 | こみね (おみね) 埼玉(20) 東京(20) 神奈川 |
小峯 | 4600 | こみね (おみね) 埼玉(30) 東京(20) 神奈川 |
小方 | 3900 | おがた (こがた) 神奈川 福岡 |
小法師 | 10 | こぼうし |
小蓬 | 20 | こふつ★ |
小蓬原 | 40 | こふつはら★ 鹿児島(70) |
小邦 | 50 | おぐに 香川(50) |
小坊 | 20 | こぼう |
小房 | 10 | こぶさ |
小北 | 2000 | こきた (おきた・おぎた・こぎた) 大阪(30) 京都 |
小牧 | 9600 | こまき 鹿児島 京都 |
小牧園 | 10 | こまきぞの |
小堀 | 23000 | こぼり (こほり) 栃木 |
小堀川 | 40 | こぼりかわ 茨城(80) |
小堀端 | 40 | こほりばた 沖縄(80) |
小堀田 | 20 | こほりだ・こぼりた |
小堀内 | 150 | こぼりない (こぼりうち) 岩手(70) 北海道 |
小本 | 1500 | こもと (おもと) 北海道(40) |
小本地 | 10 | こほんじ |
小摩木 | 10 | こまき |
小麻野 | 20 | こあさの |
小槙 | 230 | こまき 岡山(40) 大阪(20) |
小桝 | 100 | こます 広島(70) |
小亦 | 100 | こまた >おまた 新潟(20) |
小俣 | 18000 | おまた (こまた・おばた) 山梨(30) 東京(20) 神奈川 |
小又 | 2800 | こまた >おまた 茨城(30) 青森 |
小末 | 80 | こずえ 広島(50) |
小万 | 60 | こまん 広島(40) |
小満 | 10 | こみつ |
小味 | 130 | こみ 高知(30) 愛知(20) 大阪 |
小味山 | 70 | こみやま |
小味田 | 20 | こみた |
小味淵 | 10 | こみぶち |
小味渕 | 30 | こみぶち |
小箕 | 30 | おみ 岡山(80) |
小湊 | 3700 | こみなと 鹿児島(20) 福島 |
小蓑 | 50 | こみの |
小稔 | 10 | こねん |
小無 | 10 | こなし |
小無田 | 130 | こむた 長崎(60) 愛知 |
小牟田 | 1100 | こむた 鹿児島(30) 宮崎 大阪 |
小牟礼 | 560 | こむれ 鹿児島(40) 大阪 |
小牟禮 | 70 | こむれ |
小椋 | 27000 | おぐら (こむく・おむら・こむら) 福島 |
小名 | 840 | おな >こな 新潟 北海道 千葉 東京 |
小名原 | 10 | おなはら |
小名坂 | 40 | こなさか・おなさか 埼玉(50) |
小名山 | 30 | おなやま 福島(70) |
小名川 | 310 | こながわ >おながわ 大分(70) |
小名田 | 30 | こなだ >おなだ |
小名木 | 1100 | おなぎ (おなき) 埼玉(40) 千葉(20) |
小名野 | 20 | おなの |
小明 | 10 | こあき |
小綿 | 730 | こわた 岩手(60) |
小面 | 20 | こおもて |
小面原 | 10 | おもはら |
小茂出 | 40 | こもで |
小茂尻 | 10 | こもじり |
小茂川 | 10 | こもがわ |
小茂池 | 60 | こもいけ 兵庫(60) 大阪(30) |
小茂鳥 | 40 | こもとり >こもどり 埼玉(70) |
小茂田 | 1000 | こもだ (こもた) 群馬(20) 埼玉(20) 長崎 |
小毛田 | 10 | こもだ |
小毛利 | 10 | こもり |
小網 | 1100 | こあみ 新潟 |
小網代 | 10 | こあじろ |
小網中 | 20 | こあみなか |
小木 | 3800 | おぎ >こぎ (おき・こぼく・しょうき) 静岡 北海道 |
小木下 | 20 | こきした |
小木原 | 50 | おぎはら >こきはら |
小木戸 | 230 | こきど 福岡(40) 広島 |
小木曾 | 770 | おぎそ >こぎそ (こきそ) 東京(30) 神奈川 |
小木曽 | 12000 | おぎそ >こぎそ (おきそ・こきそ) 岐阜(40) 愛知(20) 長野 |
小木谷 | 30 | おぎたに・おぎや |
小木津 | 60 | おぎつ 茨城(60) |
小木田 | 610 | こぎた >こきた・おぎた (おきた) 秋田(60) 北海道 |
小木埜 | 10 | おぎの |
小木本 | 10 | こぎもと |
小木野 | 150 | おぎの 静岡(40) 大阪 神奈川 |
小目 | 10 | こめ |
小目谷 | 20 | こめや |
小餅 | 10 | こもち |
小餅谷 | 40 | こもちや |
小門 | 1700 | こかど >こもん (おかど) 大阪(20) 鹿児島 |
小門口 | 40 | こもんぐち 鹿児島(60) |
小門前 | 90 | こもんぜん >こもんまえ 石川(50) |
小夜 | 70 | さよ 大分(50) |
小野 | 300000 | おの (この) |
小野ケ原 | 10 | おのがはら |
小野ケ谷 | 20 | おのがや |
小野井 | 110 | おのい 青森(20) |
小野岡 | 170 | おのおか 北海道(20) 東京 神奈川 |
小野下 | 100 | おのした 高知(30) 愛媛(20) |
小野家 | 80 | おのか 岩手(60) |
小野垣 | 340 | おのがき 北海道(30) 秋田(30) |
小野間 | 670 | おのま (このま) 神奈川(40) 茨城 |
小野関 | 580 | おのぜき 群馬(50) 東京 神奈川 |
小野宮 | 10 | おのみや |
小野橋 | 10 | おのはし |
小野原 | 3100 | おのはら (おのばら) 佐賀(20) 鹿児島 |
小野口 | 2200 | おのぐち 栃木(40) 東京 埼玉 |
小野江 | 300 | おのえ 愛知(20) 岐阜 静岡 |
小野高 | 60 | おのたか >おのだか 千葉(50) |
小野坂 | 820 | おのさか (おのざか) 香川(20) 群馬 新潟 東京 |
小野崎 | 4400 | おのざき (おのさき) 栃木(20) 茨城 東京 |
小野山 | 2500 | おのやま 兵庫(20) 福岡 |
小野寺 | 98000 | おのでら (おのてら) 宮城(20) 岩手(20) 北海道 |
小野住 | 20 | おのずみ |
小野出 | 30 | おので |
小野松 | 180 | おのまつ 宮城(20) 北海道 福岡 大阪 奈良 |
小野上 | 180 | おのがみ >おのうえ (このうえ) 広島(20) 茨城(20) |
小野植 | 30 | おのうえ |
小野森 | 20 | おのもり |
小野瀬 | 7500 | おのせ 茨城(60) |
小野星 | 10 | おのぼし |
小野川 | 1900 | おのがわ (おのかわ) 高知(20) |
小野曽 | 30 | おのそ 愛知(80) |
小野倉 | 10 | おのくら |
小野村 | 1600 | おのむら 茨城(30) 山口 |
小野打 | 70 | おのうち 京都(60) |
小野沢 | 7500 | おのざわ (おのさわ) 神奈川 長野 東京 埼玉 |
小野谷 | 270 | おのや・おのたに >おのだに・おのがや 千葉 |
小野地 | 320 | おのち (おのじ) 秋田(40) 北海道 |
小野池 | 90 | このいけ・おのいけ 鹿児島(50) |
小野津 | 40 | おのづ |
小野塚 | 10000 | おのづか >おのずか (おのつか) 新潟(30) 東京 |
小野田 | 27000 | おのだ (おのた) 静岡 愛知 |
小野島 | 1300 | おのじま (おのしま・このしま) 岐阜(20) 東京 新潟 北海道 |
小野嶋 | 40 | おのじま >おのしま |
小野藤 | 50 | おのふじ 大阪(40) |
小野内 | 830 | おのうち (おのない) 愛知(50) |
小野尾 | 360 | おのお 千葉(50) 佐賀(20) |
小野美 | 30 | おのみ 佐賀(70) |
小野部 | 80 | おのべ |
小野辺 | 120 | おのべ 神奈川(80) |
小野房 | 50 | おのふさ |
小野本 | 260 | おのもと 福岡(20) 大分(20) 山口 |
小野又 | 60 | おのまた 山口(80) |
小野満 | 80 | おのみつ 東京(20) |
小野名 | 10 | おのな |
小野木 | 4100 | おのぎ >おのき 岐阜(40) |
小野目 | 100 | おのめ 埼玉(30) |
小野落 | 30 | おのおち 大分(100) |
小野里 | 5400 | おのざと >おのさと 群馬(40) 東京 |
小野良 | 20 | おのら |
小野林 | 160 | おのばやし 大阪(90) |
小野嵜 | 10 | おのざき |
小野澤 | 2100 | おのざわ (おのさわ) 東京(20) 埼玉(20) 神奈川 群馬 |
小野邊 | 10 | おのべ |
小野邉→小野辺 | 0 | おのべ |
小弥 | 20 | こや >おや |
小矢 | 260 | こや 福井(20) 北海道 大分 |
小矢崎 | 30 | こやさき |
小矢沢 | 20 | こやざわ |
小矢田 | 80 | こやた > こやだ (兵庫) 兵庫(20) |
小矢島 | 80 | こやじま 栃木(70) |
小矢畑 | 30 | こやはた |
小矢部 | 20 | おやべ |
小矢野 | 170 | こやの 群馬(20) 鳥取(20) 大分 |
小矢澤→小矢沢 | 0 | こやざわ |
小役丸 | 200 | こやくまる 福岡(60) |
小薬 | 870 | こぐすり (こやく・おぐすり) 茨城(30) 栃木(20) 神奈川 |
小柳 | 42000 | こやなぎ >おやなぎ (こやぎ) 新潟 福岡 |
小柳出 | 370 | おやいで (こやいで) 静岡(50) 神奈川(20) |
小柳津 | 3300 | おやいづ★ (こやなづ・こりゅうづ・おやいず・おやつ・こやいづ・こやなつ) 愛知(40) 静岡(30) |
小薮 | 1800 | こやぶ (おやぶ) 和歌山(20) 兵庫 大阪 |
小鑓 | 170 | こやり 滋賀(60) 京都 大阪 |
小友 | 450 | おとも 青森(20) 岩手(20) 北海道 |
小涌 | 10 | こいずみ★ |
小由里 | 40 | こゆり 京都(100) |
小遊 | 10 | こゆう |
小邑 | 80 | こむら 岐阜(50) |
小余塚 | 20 | こよつか・こよづか |
小揚 | 10 | こあげ |
小用 | 240 | こよう 埼玉(40) 東京(20) 群馬 |
小葉 | 20 | おば・こば |
小葉松 | 210 | こばまつ 北海道(60) 富山 |
小葉竹 | 80 | こばたけ >こはたけ 広島(50) |
小葉田 | 20 | こばた |
小要 | 80 | こよう 埼玉(50) 東京(30) |
小陽 | 80 | こよう 埼玉(50) |
小浴 | 90 | こえき(山口)・こさこ(和歌山) 和歌山(30) 山口(20) |
小来田 | 50 | こぎた (こきた) 兵庫(50) 大阪(40) |
小嵐 | 340 | こあらし 富山(30) |
小利池 | 10 | こりいけ |
小梨 | 380 | こなし 宮城(40) 北海道 |
小裏 | 50 | おうら 大阪(50) |
小里 | 1600 | こざと・こさと・おり★ (おざと) 岐阜 茨城 北海道 |
小里谷 | 10 | こさとや |
小里田 | 補 | おりた |
小立 | 440 | おたち・こだち >おだち 愛媛(20) 島根 兵庫 |
小立花 | 10 | こたちばな |
小掠 | 650 | おぐら (こがすみ) 三重(50) 新潟 |
小流 | 20 | こながれ |
小粒 | 20 | こつぶ |
小龍山 | 10 | こたつやま |
小梁 | 320 | こはり (こやな) 静岡(70) |
小梁川 | 200 | こやながわ 神奈川(30) 宮城(20) |
小力 | 10 | こりき |
小緑 | 330 | こみどり 鹿児島(50) 大阪 |
小林 | 1100000 | こばやし (おばやし・こはやし) |
小林川 | 20 | こばやしがわ |
小輪 | 20 | こわ |
小輪瀬 | 160 | こわせ 埼玉(60) |
小鱗 | 10 | おいら★ |
小冷 | 100 | こびえ 東京(40) 千葉(20) 神奈川(20) |
小嶺 | 2400 | こみね 沖縄(30) 長崎(20) 東京 |
小鈴 | 100 | こすず |
小鈴木 | 40 | こすずき 静岡(80) |
小練 | 30 | こねり |
小呂館 | 30 | ころだて 岩手(70) |
小呂舘 | 30 | ころだて 岩手(80) |
小路 | 7800 | しょうじ・こうじ (おろ・こすじ・こみち・こおじ・こじ) 大阪 |
小路永 | 80 | しょうじなが 熊本(60) |
小路岡 | 10 | こじおか |
小路丸 | 70 | こうじまる >しょうじまる (こじまる★) 佐賀(60) |
小路口 | 570 | しょうじぐち >こじぐち★(鹿児島)・こうじぐち 鹿児島(20) 大阪 北海道 |
小路合 | 10 | しょうじあい |
小路山 | 120 | こじやま★ 大阪(100) |
小路川 | 10 | おじかわ★ |
小路谷 | 100 | こうじや・こじだに >こじたに・こじや・こうじたに・こうじだに・しょうじや 北海道(40) 福井(20) |
小路田 | 10 | こじた |
小路島 | 10 | こじしま・おろしま |
小路方 | 10 | こじかた★・こうじかた |
小路木 | 10 | こうろぎ★ |
小浪 | 330 | こなみ 東京 和歌山 広島 |
小篭 | 160 | こかご 千葉(60) |
小六 | 120 | ころく 広島 北海道 大阪 |
小禄 | 730 | おろく (ころく) 沖縄(90) |
小倭 | 10 | こやまと |
小和 | 160 | こわ 兵庫(70) |
小和口 | 140 | こわぐち 神奈川(20) 茨城(20) |
小和瀬 | 730 | こわせ (おわせ) 埼玉(30) 群馬(30) |
小和泉 | 10 | こいずみ |
小和多 | 10 | こわた |
小和田 | 1900 | こわだ >おわだ 栃木 静岡 東京 |
小和板 | 50 | こわいた 埼玉(100) |
小和野 | 120 | おわの 千葉(30) 東京(20) |
小脇 | 1100 | こわき 鹿児島(30) 兵庫 |
小鷲 | 390 | こわし >おわし 千葉(30) 埼玉(20) 東京 |
小湾 | 90 | こわん 沖縄(80) |
小佛 | 10 | こぼとけ |
小俟 | 10 | こまた |
小傅茂 | 10 | こでんも |
小傳→小伝 | 0 | こでん |
小傳茂 | 10 | こでも |
小傳良→小伝良 | 0 | こてんら >こてら★・こでんら |
小辨野 | 10 | こべんの |
小囿 | 50 | こぞの 鹿児島(80) |
小國 | 390 | おぐに (おくに・こぐに・こくに) 京都 兵庫 神奈川 |
小團扇 | 10 | こうちわ |
小圖子→小図子 | 0 | こずし |
小圷 | 2000 | こあくつ (こわくつ) 茨城(70) |
小埀→小垂 | 0 | こたる |
小垰 | 140 | こだお >こたお (こたわ・こだわ・おたわ) 広島(50) |
小壺→小壷 | 0 | こつぼ |
小實 | 10 | こじつ・おざね |
小嶌 | 1000 | こじま (おじま・こしま) 愛知 大阪 |
小峪 | 70 | こざこ 岡山(80) |
小嵜 | 240 | こざき・こさき >おざき (おさき) 鹿児島 滋賀 愛知 |
小嶽 | 90 | おだけ・こたけ 三重(30) 新潟(20) |
小巖 | 20 | こいわ |
小廣 | 30 | こひろ >こびろ |
小廣川 | 10 | こひろかわ・こひろがわ |
小拂 | 20 | こばらい |
小數賀→小数賀 | 0 | おすが・こすが |
小旛 | 30 | おばた |
小旙 | 30 | おばた |
小曵 | 10 | こびき |
小枩 | 30 | こまつ |
小枩谷 | 20 | こまつや |
小枡 | 10 | こます |
小檜 | 80 | こひのき (こぐれ) 埼玉(30) |
小檜原 | 10 | こひはら |
小檜山 | 1800 | こひやま・こびやま 福島(30) 東京 神奈川 埼玉 |
小條 | 80 | こじょう >こえだ★ 山形(50) |
小梛 | 440 | おなぎ 千葉(70) 東京 |
小棹 | 120 | おざお >こさお・おさお 福井(40) |
小椚 | 130 | おくぬぎ・こくぬぎ (こぬき★) 神奈川(30) 東京(20) |
小椰 | 10 | おなぎ |
小榮→小栄 | 0 | こさかえ・こさか・こざかえ |
小槁 | 10 | こばし |
小榑 | 410 | こぐれ 東京(60) 千葉 埼玉 |
小樂崎→小楽崎 | 0 | こらさき・こらざき★ |
小槫 | 10 | こぐれ |
小櫃 | 1100 | おびつ >こびつ (こひつ) 埼玉(40) 東京(20) 神奈川 |
小櫻 | 170 | こざくら 広島(20) 大阪 |
小泓 | 110 | こぶけ★ 広島(30) |
小渕 | 3400 | おぶち >こぶち 群馬(20) |
小淺→小浅 | 0 | こあさ |
小湟 | 50 | こほり★ 広島(60) |
小溪 | 10 | こたに |
小澁 | 10 | こしぶ |
小澤 | 43000 | おざわ (こざわ・こさわ・おさわ) 神奈川 東京 埼玉 |
小澤田 | 20 | こさわだ |
小濱 | 1800 | こはま >おばま (おはま) 鹿児島 |
小濱田 | 10 | こはまだ |
小瀉 | 50 | おがた |
小疇 | 60 | こあぜ |
小畴 | 10 | こあぜ |
小眞頼→小真頼 | 0 | こざねより |
小礒 | 600 | こいそ 埼玉(30) 東京(20) 神奈川 |
小祿 | 10 | おろく |
小齋 | 70 | こさい 宮城(50) |
小齋平 | 10 | こせひら★・こさいひら (こさひら) |
小簑 | 60 | こみの 香川(50) |
小簔→小簑 | 0 | こみの |
小籠 | 50 | こかご 千葉(70) |
小簗川 | 補 | こやながわ |
小籔 | 260 | こやぶ 兵庫 大阪 |
小籏 | 190 | おばた (こはた) 福岡(20) 千葉 熊本 神奈川 |
小絲 | 10 | こいと |
小縣 | 380 | おがた 岐阜 愛知 兵庫 |
小繩 | 40 | こなわ |
小翆 | 10 | こみどり |
小舩 | 50 | こぶね >こふね |
小舩井→小船井 | 0 | おぶない >こぶない (こふない) |
小舩戸 | 10 | こふなと |
小舩内 | 10 | おぶない |
小艾 | 10 | こよもぎ |
小蘂 | 補 | こずい |
小藪 | 680 | こやぶ 三重 北海道 |
小藏 | 20 | おぐら >こくら |
小蘂 | 補 | こずい |
小藪 | 680 | こやぶ 三重 北海道 |
小藏 | 20 | おぐら >こくら |
小藥 | 10 | こぐすり >こやく |
小戝→小財 | 0 | こざい (こさい) |
小輕米→小軽米 | 0 | こがるまい |
小逵 | 10 | こつじ |
小邊→小辺 | 0 | こなべ |
小邉→小辺 | 0 | こなべ |
小邨 | 50 | こむら 滋賀(40) |
小鍜 | 10 | こが |
小鍜治 | 30 | こかじ |
小鍜冶 | 10 | こかじ |
小鐵→小鉄 | 0 | こてつ |
小鐡 | 10 | こてつ |
小闕 | 20 | こがけ★ |
小關 | 30 | こせき >おぜき・こぜき |
小驛→小駅 | 0 | こえき |
小鴉 | 60 | こがらす 兵庫(50) |
小麥→小麦 | 0 | こむぎ |
小麥田→小麦田 | 0 | こむぎた |
小皷 | 20 | こつづみ |
小齊 | 30 | こさい >こざい |
小齊平 | 30 | こさいひら・こせひら★ (こさひら) |
小槇 | 20 | こまき |
小瑤 | 10 | こだま★ |
小垨→小守 | 0 | こもり |
小廹 | 10 | こさこ |
小㔫 | 10 | こさ |
少覚 | 40 | しょうかく |
少橘 | 10 | しょうきつ |
少作 | 30 | しょうさく |
少寺 | 10 | こでら★ |
少数 | 50 | しょうすう >しょうず 北海道(70) |
少前 | 120 | しょうぜん 広島(90) |
少谷 | 10 | しょうたに |
少田 | 10 | しょうだ |
少徳 | 10 | しょうとく |
少内 | 10 | しょうない |
少弐 | 40 | しょうに |
少名子 | 10 | しょうなご |
少林 | 40 | わかばやし★ |
少路 | 180 | しょうじ 大阪(60) |
少貳 | 10 | しょうに |
少貮 | 10 | しょうに |