| 幡 | 680 | はた (ばん) 京都 茨城 |
| 幡井 | 410 | はたい 和歌山(50) 鳥取 |
| 幡永 | 10 | はたなが |
| 幡屋 | 10 | はたや |
| 幡垣 | 80 | はたがき 東京(40) |
| 幡掛 | 10 | はたかけ |
| 幡鎌 | 120 | はたかま 東京(20) 静岡(20) 千葉(20) |
| 幡丸 | 20 | まんまる★ >はたまる |
| 幡基 | 50 | はたもと 岡山(100) |
| 幡吉 | 20 | はたよし |
| 幡宮 | 60 | はたみや 秋田(70) |
| 幡原 | 50 | はたばら 鳥取(70) |
| 幡杭 | 10 | はたくい |
| 幡江 | 60 | はたえ 秋田(70) |
| 幡坂 | 10 | はたさか |
| 幡山 | 260 | はたやま 京都(30) 茨城 |
| 幡司 | 430 | はたし >はたつか (はたつかさ・はたじ) 岡山(50) 広島 |
| 幡手 | 350 | はたで・はたて 大分(50) 福岡 |
| 幡出 | 20 | はたいで |
| 幡上 | 210 | はたがみ (ばんじょう) 岡山(80) |
| 幡場 | 40 | はたば 長野(60) |
| 幡新 | 40 | はたしん 京都(70) |
| 幡随 | 10 | ばんずい |
| 幡瀬 | 10 | はたせ |
| 幡生 | 150 | はたぶ 山口(60) |
| 幡盛 | 10 | はたもり |
| 幡川 | 190 | はたかわ >はたがわ 和歌山(40) 兵庫 大阪 |
| 幡多 | 170 | はた (はただ) 香川(30) 大阪 |
| 幡谷 | 1400 | はたや (はたたに) 茨城(30) 千葉 |
| 幡地 | 260 | はたじ >はたち (はたぢ) 広島(40) 大阪(20) 兵庫 |
| 幡中 | 390 | はたなか 兵庫(50) 岡山(20) 大阪 |
| 幡田 | 230 | はただ >はりた★ 大阪(30) 山口(30) |
| 幡田実 | 10 | はたみ |
| 幡田實→幡田実 | 0 | はたみ |
| 幡島 | 10 | はたしま |
| 幡東 | 20 | ばんどう 大分(100) |
| 幡豆 | 60 | はず★ |
| 幡頭 | 30 | はず 静岡(100) |
| 幡南 | 10 | はたなみ・ばんなん |
| 幡部 | 130 | はたべ 山口(80) |
| 幡保 | 10 | はたやす |
| 幡歩 | 80 | はたぶ 山口(40) |
| 幡鉾 | 90 | はたほこ 徳島(30) 長崎(20) |
| 幡本 | 470 | はたもと 新潟(20) 北海道 大阪 |
| 幡摩 | 10 | はりま |
| 幡磨 | 10 | はりま |
| 幡木 | 20 | はたぎ |
| 幡野 | 4000 | はたの (ばんの) 山梨(30) 東京 神奈川 |
| 幡矢 | 20 | はたや |
| 幡竜 | 20 | ばんりゅう |
| 幡龍→幡竜 | 0 | ばんりゅう |
| 幡隋 | 10 | ばんずい |
| 肌瀬 | 10 | はだせ |
| 肌勢 | 130 | はだせ 大阪(70) |
| 肌埜 | 30 | はだの |
| 肌附 | 110 | はだつき 愛知(90) |
| 肌野 | 90 | はだの 大分(50) |
| 畑 | 40000 | はた 兵庫 |
| 畑ケ | 20 | はたけ★ |
| 畑ケ山 | 60 | はたけやま 長野(50) |
| 畑ケ谷 | 20 | はたがや |
| 畑ケ中 | 20 | はたけなか |
| 畑ケ迫 | 10 | はたがさこ |
| 畑井 | 2300 | はたい 青森(20) 福岡 |
| 畑井田 | 120 | はたいだ 鹿児島(40) |
| 畑井迫 | 10 | はたいざこ |
| 畑浦 | 30 | はたうら |
| 畑越 | 30 | はたこし |
| 畑岡 | 1300 | はたおか 茨城(20) |
| 畑屋 | 80 | はたや 岩手(20) |
| 畑下 | 1500 | はたした (はたしも) 和歌山(30) |
| 畑加 | 10 | はたか |
| 畑家 | 10 | はたや |
| 畑河内 | 80 | はたごうち 広島(80) |
| 畑賀 | 30 | はたが 広島(100) |
| 畑垣 | 150 | はたがき 和歌山(20) 広島 北海道 |
| 畑間 | 340 | はたま 福岡(50) 大阪 |
| 畑岸 | 160 | はたぎし 富山(30) 東京 |
| 畑帰 | 10 | はたき |
| 畑吉 | 10 | はたよし |
| 畑久保 | 10 | はたくぼ |
| 畑宮 | 60 | はたみや 北海道(30) |
| 畑橋 | 70 | はたはし 広島(40) 大阪(30) |
| 畑掘 | 10 | はたほり |
| 畑窪 | 40 | はたくぼ 広島(60) |
| 畑見 | 70 | はたみ 和歌山(30) |
| 畑元 | 160 | はたもと 神奈川(20) 長崎(20) |
| 畑原 | 740 | はたはら (はたばら) 長崎(30) |
| 畑古 | 60 | はたこ 兵庫(90) |
| 畑戸 | 30 | はたと >はたど |
| 畑後 | 10 | はたご |
| 畑口 | 820 | はたぐち 和歌山 広島 |
| 畑広 | 10 | はたひろ |
| 畑江 | 310 | はたえ 福岡(40) 北海道 |
| 畑腰 | 10 | はたごし |
| 畑根 | 50 | はたね |
| 畑佐 | 1200 | はたさ 岐阜(50) 愛知(20) |
| 畑際 | 10 | はたぎわ |
| 畑坂 | 10 | はたさか |
| 畑阪 | 10 | はたさか |
| 畑崎 | 910 | はたざき・はたさき 青森 和歌山 兵庫 |
| 畑山 | 16000 | はたやま >はたけやま 北海道 |
| 畑枝 | 50 | はたえだ 兵庫(60) |
| 畑守 | 150 | はたもり 福井(30) 大阪 |
| 畑手 | 10 | はたて |
| 畑出 | 30 | はたで |
| 畑上 | 610 | はたがみ >はたうえ 和歌山(20) 大阪 長崎 |
| 畑尻 | 280 | はたじり 和歌山 広島 岐阜 |
| 畑森 | 250 | はたもり 大阪(30) 岡山(20) |
| 畑澄 | 10 | はたずみ |
| 畑瀬 | 1300 | はたせ 佐賀(30) 福岡 |
| 畑成 | 10 | はたなり |
| 畑生 | 130 | はたぶ 福岡(30) 埼玉 |
| 畑西 | 30 | はたにし 兵庫(80) |
| 畑石 | 110 | はたいし 佐賀(20) |
| 畑先 | 20 | はたさき |
| 畑川 | 630 | はたかわ・はたがわ 山梨(20) 茨城 福岡 |
| 畑前 | 10 | はたまえ |
| 畑村 | 1300 | はたむら 岩手 |
| 畑沢 | 1900 | はたざわ >はたさわ (はたけざわ) 秋田(30) 北海道(20) |
| 畑谷 | 1600 | はたや >はたたに・はただに 北海道 大阪 |
| 畑谷内 | 10 | はたやち |
| 畑端 | 100 | はたばた 北海道(100) |
| 畑段 | 100 | はただん 京都(70) |
| 畑地 | 580 | はたち >はたじ 長崎(20) 岡山 三重 和歌山 |
| 畑中 | 42000 | はたなか (はたけなか) 大阪 |
| 畑仲 | 240 | はたなか 埼玉(50) 京都 |
| 畑津 | 80 | はたづ >はたつ 長崎(40) 佐賀(20) |
| 畑辻 | 10 | はたつじ |
| 畑添 | 370 | はたぞえ 鹿児島(40) 福岡 愛知 |
| 畑田 | 7600 | はただ (はたけだ・はたた) |
| 畑島 | 1300 | はたしま >はたじま 長崎(20) 福岡 |
| 畑嶋 | 80 | はたしま >はたじま 北海道(60) |
| 畑頭 | 20 | はたがしら |
| 畑道 | 10 | はたみち |
| 畑奈 | 10 | はたな |
| 畑内 | 590 | はたない・はたうち 青森(40) 北海道(40) |
| 畑楠 | 30 | はたくす |
| 畑埜 | 40 | はたの |
| 畑農 | 50 | はたの >はたのう 熊本(40) |
| 畑迫 | 320 | はたさこ 福岡(30) 大分(20) |
| 畑畠 | 10 | はたばたけ |
| 畑板 | 30 | はたいた |
| 畑尾 | 980 | はたお 兵庫(20) |
| 畑部 | 240 | はたべ 大阪(20) 山口 愛媛 |
| 畑福 | 170 | はたふく 東京(20) 岩手 |
| 畑淵 | 10 | はたぶち |
| 畑平 | 130 | はたひら 和歌山(30) 高知 大阪 |
| 畑辺 | 470 | はたべ 大分(30) 福岡(20) |
| 畑峯 | 40 | はたみね 京都(60) |
| 畑堀 | 80 | はたぼり >はたほり 広島(80) |
| 畑本 | 2600 | はたもと 広島 岡山 |
| 畑末 | 80 | はたすえ 兵庫(80) |
| 畑名 | 100 | はたな 埼玉(30) 三重(20) |
| 畑毛 | 30 | はたけ 北海道(70) |
| 畑木 | 410 | はたき・はたぎ 茨城(30) 千葉 |
| 畑木山 | 40 | はたきやま 熊本(80) |
| 畑野 | 7600 | はたの |
| 畑野谷 | 10 | はたのや |
| 畑矢 | 80 | はたや 京都(30) |
| 畑里 | 10 | はたり |
| 畑林 | 320 | はたばやし 大阪(20) 岩手 兵庫 三重 |
| 畑脇 | 20 | はたわき |
| 畑廣→畑広 | 0 | はたひろ |
| 畑澤 | 440 | はたざわ >はたさわ 北海道 東京 千葉 |
| 畑邊 | 10 | はたべ |
| 畑邉 | 10 | はたべ |
| 畑𡌛 | 補 | はたの |
| 畠 | 6500 | はた (はたけ) 兵庫 |
| 畠ケ | 10 | はたけ |
| 畠ケ中 | 10 | はたけなか |
| 畠井 | 280 | はたい 茨城(30) 鹿児島 東京 福岡 大阪 |
| 畠岡 | 280 | はたおか 広島(50) 愛媛 兵庫 |
| 畠屋 | 30 | はたや |
| 畠下 | 120 | はたした 愛媛(20) 長崎(20) |
| 畠河 | 10 | はたがわ |
| 畠垣 | 30 | はたがき 広島(100) |
| 畠間 | 70 | はたま 福岡(50) |
| 畠館 | 30 | はたけだて 青森(70) |
| 畠舘 | 40 | はたけだて 青森(80) |
| 畠吉 | 20 | はたよし |
| 畠久保 | 100 | はたくぼ 鹿児島(20) |
| 畠見 | 40 | はたみ 広島(60) |
| 畠原 | 10 | はたばら |
| 畠口 | 80 | はたぐち 京都(20) |
| 畠江 | 130 | はたえ 福岡(50) |
| 畠黒 | 20 | はたぐろ 広島(100) |
| 畠坂 | 20 | はたさか |
| 畠崎 | 10 | はたざき |
| 畠山 | 83000 | はたけやま (はたやま) 秋田(20) 岩手 北海道 |
| 畠枝 | 20 | はたえだ |
| 畠舎 | 30 | はたや |
| 畠守 | 10 | はたもり |
| 畠宗 | 10 | はたむね |
| 畠上 | 10 | はたがみ・はたかみ |
| 畠森 | 20 | はたもり |
| 畠瀬 | 70 | はたせ 岡山(60) |
| 畠生 | 10 | はたお |
| 畠盛 | 30 | はたもり |
| 畠石 | 10 | はたいし |
| 畠川 | 10 | はたがわ・はたかわ |
| 畠村 | 110 | はたむら 熊本(20) |
| 畠沢 | 830 | はたざわ 秋田(50) 北海道 |
| 畠谷 | 140 | はたや >はたたに 北海道(40) 秋田 東京 |
| 畠中 | 21000 | はたなか >はたけなか 鹿児島 |
| 畠仲 | 20 | はたなか |
| 畠添 | 160 | はたぞえ 鹿児島(30) 長崎(20) 福岡(20) |
| 畠田 | 2800 | はただ・はたけだ 兵庫 広島 福岡 |
| 畠田谷 | 10 | はただや |
| 畠島 | 20 | はたしま・はたじま |
| 畠嶋 | 20 | はたしま |
| 畠等 | 20 | はたとう |
| 畠藤 | 20 | はたふじ 広島(100) |
| 畠頭 | 10 | はたがしら |
| 畠道 | 10 | はたみち |
| 畠内 | 30 | はたうち |
| 畠埜 | 10 | はたの |
| 畠迫 | 30 | はたさこ 広島(80) |
| 畠尾 | 70 | はたお 北海道(70) |
| 畠腹 | 270 | はたふく 山形(60) |
| 畠平 | 210 | はたひら 富山(20) 北海道(20) 大阪 |
| 畠保 | 10 | はたやす |
| 畠堀 | 60 | はたけぼり・はたぼり >はたけほり・はたほり 広島(80) |
| 畠本 | 440 | はたもと (はたけもと) 秋田(20) 広島 熊本 |
| 畠毛 | 10 | はたけ |
| 畠木 | 150 | はたき 岡山(70) |
| 畠野 | 1000 | はたの 鹿児島(20) 新潟 |
| 畠里 | 30 | はたさと |
| 畠澤 | 130 | はたざわ >はたさわ (はたけざわ) 北海道(40) 秋田 |
| 八ケ窪 | 10 | はちがくぼ |
| 八ケ代 | 470 | やかしろ >やがしろ 鹿児島(40) 宮崎 |
| 八ケ婦 | 20 | やっかふ★ |
| 八ツ井 | 190 | やつい 北海道(50) 埼玉(20) |
| 八ツ浦 | 10 | やつうら |
| 八ツ賀 | 50 | やつが |
| 八ツ岩 | 10 | やついわ |
| 八ツ橋 | 740 | やつはし 神奈川(30) 富山 |
| 八ツ元 | 10 | やつもと |
| 八ツ崎 | 10 | やつざき |
| 八ツ山 | 10 | やつやま |
| 八ツ星 | 30 | やつぼし 神奈川(100) |
| 八ツ代 | 50 | やつしろ 東京(70) |
| 八つ代 | 10 | やつしろ |
| 八ツ塚 | 50 | やつづか (やつずか・やつつか) 茨城(50) |
| 八ツ田 | 420 | やつだ 埼玉(70) 東京 |
| 八ツ藤 | 40 | やつふじ |
| 八ツ波 | 60 | やつなみ |
| 八ツ繁 | 200 | やつしげ 福岡(50) |
| 八ツ尾 | 30 | やつお |
| 八ツ峰 | 10 | やつみね |
| 八ツ本 | 110 | やつもと 奈良(60) |
| 八ツ木 | 30 | やつぎ |
| 八ツ役 | 80 | やつやく 岩手(50) 青森(20) |
| 八ツ柳 | 10 | やつやなぎ |
| 八鞍 | 20 | やつくら |
| 八井 | 150 | やつい >はちい 石川(20) 兵庫 |
| 八井沢 | 30 | やいざわ 長野(100) |
| 八井田 | 60 | やいだ 高知(50) |
| 八羽 | 30 | はっぱ |
| 八羽田 | 10 | やはた |
| 八羽毛 | 20 | やはげ |
| 八浦 | 50 | やうら (はちうら) 鳥取(70) |
| 八雲 | 120 | やくも >やぐも |
| 八雲井 | 40 | やくもい |
| 八影 | 10 | やかげ |
| 八永 | 10 | やつなが |
| 八越 | 30 | やつこし >やこし |
| 八塩 | 190 | やしお 秋田(20) 新潟(20) 埼玉 東京 |
| 八王 | 10 | やおう |
| 八王子 | 10 | はちおうじ |
| 八王地 | 10 | はちおうじ |
| 八黄地 | 20 | はちおうじ |
| 八岡 | 80 | やつおか >はちおか 熊本(30) |
| 八屋 | 150 | はちや 岩手(60) |
| 八乙女 | 130 | やおとめ 宮城(20) 北海道(20) |
| 八下田 | 880 | やげた 栃木(40) 東京 |
| 八加部 | 10 | やかべ |
| 八家 | 280 | はっか >やか・はちや (はっけ・はちけ) 兵庫(50) 大阪 |
| 八河 | 50 | やつかわ・やがわ >はちかわ |
| 八箇 | 160 | はっか 富山(70) |
| 八荷 | 10 | はっか |
| 八賀 | 310 | はちが (やが) 岐阜(40) 東京 |
| 八海 | 40 | はっかい 新潟(70) |
| 八垣 | 60 | やつがき 大分(60) |
| 八角 | 2300 | やすみ >はっかく・ほずみ★・ほすみ 千葉(50) 東京 |
| 八掛 | 20 | やつがけ |
| 八括 | 補 | やはず★ |
| 八釜 | 20 | やかま |
| 八鎌 | 40 | やかま |
| 八巻 | 16000 | やまき 福島(20) 宮城 |
| 八間 | 10 | はちま |
| 八間川 | 40 | やまかわ 熊本(50) |
| 八丸 | 200 | はちまる 鹿児島(50) |
| 八岩 | 20 | やついわ |
| 八幾井 | 20 | やぎい |
| 八旗 | 70 | やはた |
| 八記 | 40 | やつき |
| 八起 | 10 | やおき |
| 八鬼 | 40 | やぎ 愛媛(70) |
| 八亀 | 170 | やかめ 神奈川(70) |
| 八久 | 20 | やぎゅう >やきゅう |
| 八久保 | 350 | はちくぼ >やくぼ 鹿児島(20) |
| 八宮 | 60 | はちみや >やみや 埼玉(60) |
| 八京 | 80 | はっけい (やきょう) 岩手(30) |
| 八橋 | 1200 | やつはし >やはし (やばせ) 愛知(20) |
| 八郷 | 300 | はちごう 鹿児島(50) |
| 八九 | 10 | やく |
| 八隅 | 220 | やすみ >やずみ 京都(50) 福岡(20) |
| 八串 | 10 | やぐし |
| 八窪 | 220 | はちくぼ >やくぼ 愛知(20) 長崎(20) 大阪 |
| 八熊 | 80 | やくま・やぐま 青森(40) 北海道(40) |
| 八栗 | 40 | やぐり 岡山(60) |
| 八鍬 | 4900 | やくわ (やぐわ) 山形(40) 北海道 |
| 八景 | 70 | はっけい |
| 八渓 | 10 | やたに |
| 八桁 | 150 | はけた★・やけた >やげた 青森(80) |
| 八穴 | 10 | やあな |
| 八月一日 | 90 | ほずみ★ 群馬(30) |
| 八月朔日 | 260 | ほずみ★(茨城) >ほぞみ★・ほうずみ(山形)・ほづみ 茨城(30) 山形 宮城 |
| 八剣 | 10 | やつるぎ |
| 八懸 | 40 | やつがけ |
| 八軒 | 380 | はちけん 滋賀(30) 兵庫(20) 大阪 |
| 八軒屋 | 10 | はちけんや |
| 八元 | 40 | やもと・やつもと |
| 八原 | 450 | やはら 大阪(20) 鳥取 三重 |
| 八源寺 | 40 | やげんじ 宮崎(60) |
| 八戸 | 2100 | はちのへ >やえ (はちのえ・やべ) 青森(30) 北海道 |
| 八戸木 | 10 | やとぎ |
| 八戸野 | 10 | やえの |
| 八五郎丸 | 10 | やごろうまる |
| 八光 | 20 | やこう |
| 八向 | 60 | やむき 山形(40) |
| 八広 | 20 | やひろ |
| 八構 | 20 | はっこう |
| 八江 | 60 | やえ |
| 八甲田 | 10 | はこだ★ |
| 八講 | 80 | はっこう 北海道(60) |
| 八高 | 360 | やこう 群馬(60) |
| 八合 | 10 | やごう |
| 八国 | 10 | やくに |
| 八国生→八國生 | 0 | やこう★ |
| 八坂 | 3300 | やさか (はちさか・はっさか・やつさか) 大分 長崎 福岡 |
| 八阪 | 140 | やさか 大阪(20) 山口(20) 奈良 |
| 八崎 | 530 | はっさき(石川)・やつざき(大分) (やざき・はちざき・はつさき・やさき・はちさき) 石川(20) 大分 |
| 八作 | 10 | やはぎ★ |
| 八朔 | 100 | はっさく 兵庫(30) 石川(20) |
| 八朔日 | 10 | ほずみ★ |
| 八山 | 820 | はちやま (やつやま) 福岡(30) 群馬(20) 広島 |
| 八司 | 10 | やつし |
| 八子 | 1700 | やこ >やご・やっこ 新潟(40) 神奈川 |
| 八子熊 | 10 | やこぐま |
| 八児 | 140 | やちご★ 福岡(50) 宮崎(20) |
| 八字 | 10 | やじ |
| 八次 | 90 | やつぎ 兵庫(40) 佐賀(40) |
| 八耳 | 10 | やつみみ |
| 八汐 | 290 | やしお 鹿児島(70) |
| 八鹿 | 30 | やしか |
| 八七橋 | 40 | やなはし 神奈川(80) |
| 八篠 | 10 | はちじょう |
| 八社宮 | 10 | はさみ★ |
| 八車 | 20 | やぐるま |
| 八尺 | 10 | はっしゃく |
| 八若 | 290 | はちわか(兵庫)・やわか(滋賀) 兵庫(30) 滋賀(20) |
| 八取 | 50 | はっとり 福島(70) |
| 八手 | 90 | はって 北海道(30) 石川(30) 千葉(20) |
| 八手幡 | 30 | はてはた >やてはた |
| 八手亦 | 30 | やてまた・はてまた 愛知(70) |
| 八手又 | 70 | はてまた 三重(30) |
| 八寿田 | 10 | やすだ |
| 八寿八 | 補 | はちすわ★ |
| 八樹 | 10 | やぎ・やつき |
| 八周 | 70 | はっしゅう 群馬(30) |
| 八宗岡 | 10 | やすおか★ |
| 八洲 | 50 | やしま |
| 八舟 | 50 | やふね 大阪(40) |
| 八住 | 120 | やすみ >やずみ 神奈川(60) |
| 八十 | 490 | やそ 兵庫(50) 大阪 |
| 八十岡 | 180 | やそおか 茨城(40) 香川 |
| 八十科 | 20 | やそしな |
| 八十河 | 補 | やそかわ |
| 八十原 | 140 | やそはら 兵庫(60) 京都 |
| 八十広 | 10 | やそひろ |
| 八十山 | 20 | やそやま |
| 八十住 | 80 | やそずみ 富山(40) |
| 八十出 | 40 | やそで 石川(80) |
| 八十瀬 | 30 | やそせ |
| 八十川 | 530 | やそかわ・やそがわ 兵庫 香川 大阪 神奈川 |
| 八十田 | 530 | やそだ (やそた) 石川(20) 大阪 東京 |
| 八十島 | 1600 | やそしま・やそじま 富山 福井 |
| 八十嶋 | 330 | やそしま・やそじま 北海道(30) 大阪 石川 福井 |
| 八十八 | 20 | やそはち |
| 八十浜 | 10 | やそはま |
| 八十歩 | 30 | やそぶ |
| 八十木 | 30 | やそぎ |
| 八十濱→八十浜 | 0 | やそはま |
| 八重 | 370 | やえ >やしげ(香川) (やじゅう) 香川(20) 北海道(20) 兵庫 |
| 八重岡 | 10 | やえおか |
| 八重下 | 10 | やえした |
| 八重垣 | 630 | やえがき 広島(30) 青森 |
| 八重岳 | 20 | やえだけ 鹿児島(100) |
| 八重樫 | 12000 | やえがし 岩手(50) 北海道 |
| 八重桓 | 10 | やえがき★ |
| 八重橋 | 40 | やえはし 大阪(60) |
| 八重見 | 10 | やえみ |
| 八重元 | 60 | やえもと 宮崎(80) |
| 八重原 | 40 | やえはら 北海道(100) |
| 八重口 | 120 | やえぐち 三重(60) |
| 八重座 | 10 | やえざ |
| 八重崎 | 140 | やえざき 北海道(30) 福島(20) |
| 八重桜 | 30 | やえざくら 岩手(80) |
| 八重山 | 60 | やえやま 鹿児島(80) |
| 八重森 | 130 | やえもり 山梨(40) |
| 八重盛 | 10 | やえもり |
| 八重石 | 30 | やえいし 長崎(80) |
| 八重川 | 40 | やえかわ >やえがわ |
| 八重倉 | 260 | やえくら 鹿児島(60) |
| 八重代 | 40 | やえしろ |
| 八重沢 | 550 | やえざわ (やえさわ) 新潟(30) 長野 |
| 八重津 | 130 | やえつ >やえづ 福岡(20) 静岡 |
| 八重田 | 350 | やえだ >やえた 長野(30) 静岡 東京 |
| 八重島 | 170 | やえしま >やえじま 岩手(30) 三重(20) 長崎 |
| 八重嶋 | 50 | やえしま >やえじま |
| 八重柏 | 310 | やえがし・やえかしわ (やえがしわ) 岩手(30) 北海道(30) 宮城 |
| 八重幡 | 80 | やえはた 埼玉(30) |
| 八重畑 | 360 | やえはた 岩手(70) |
| 八重尾 | 1100 | やえお >はえお 宮崎(40) 鹿児島 愛知 |
| 八重本 | 60 | やえもと 岡山(60) |
| 八重木 | 30 | やえき |
| 八重門 | 10 | やえかど |
| 八重野 | 60 | やえの |
| 八重練 | 10 | やえねり |
| 八重嶌 | 10 | やえしま |
| 八重嶽 | 50 | やえだけ 鹿児島(50) |
| 八重櫻→八重桜 | 0 | やえざくら |
| 八重澤 | 70 | やえざわ (やえさわ) |
| 八所 | 40 | やところ |
| 八松 | 160 | やまつ 高知(70) |
| 八上 | 440 | やかみ >やがみ 大阪(70) |
| 八丈 | 50 | はちじょう 大阪(50) |
| 八丈野 | 30 | やえの★ |
| 八城 | 1700 | やしろ >やつしろ・やぎ 神奈川 福島 茨城 |
| 八条 | 120 | はちじょう 広島(30) 兵庫(20) |
| 八杖 | 40 | やつえ |
| 八色 | 300 | やいろ 鹿児島 福岡 |
| 八尻 | 30 | はちじり 鹿児島(80) |
| 八森 | 790 | はちもり >やもり・やつもり 青森(30) 岩手 |
| 八神 | 840 | やがみ (やかみ) 愛知(70) |
| 八尋 | 5900 | やひろ 福岡(70) |
| 八尋淵 | 10 | やひろぶち |
| 八尋渕 | 40 | やひろぶち 新潟(70) |
| 八陣 | 50 | はちじん |
| 八須 | 500 | はちす (やす) 埼玉(50) 東京 |
| 八須賀 | 110 | はちすか 福島(50) 群馬(20) |
| 八須元 | 補 | やすもと |
| 八吹 | 10 | やぶき |
| 八杉 | 1700 | やすぎ 兵庫(20) 岡山 福井 |
| 八世山 | 10 | はせやま |
| 八瀬 | 510 | やせ (はせ) 兵庫(60) 大阪 |
| 八瀬河 | 40 | はせがわ 鳥取(50) |
| 八瀬山 | 20 | やせやま |
| 八瀬川 | 10 | はせがわ |
| 八瀬尾 | 80 | やせお 鹿児島(70) |
| 八瀬辺 | 10 | やせべ |
| 八瀬林 | 10 | やせばやし |
| 八瀬邉→八瀬辺 | 0 | やせべ |
| 八畝田 | 10 | やせだ |
| 八性 | 10 | はっしょう |
| 八星 | 30 | やつぼし |
| 八声 | 10 | はっせい |
| 八石 | 130 | はちこく (やついし) 愛媛(30) |
| 八切 | 40 | やぎり >やきれ 大阪(100) |
| 八千 | 10 | はっせん |
| 八千古島 | 10 | やちこじま |
| 八千古嶋 | 30 | やちこじま |
| 八千代 | 80 | やちよ 茨城(50) |
| 八千田 | 30 | やちだ |
| 八川 | 850 | はちかわ・やつかわ >やかわ・やがわ 大分 富山 |
| 八染 | 50 | やそめ 群馬(50) |
| 八船 | 10 | やふね |
| 八前 | 80 | はちまえ 岩手(70) |
| 八倉 | 390 | やぐら >やくら (はちくら) 大阪(20) 静岡(20) 愛媛 |
| 八倉巻 | 390 | やぐらまき (やくらまき) 富山(50) 北海道 |
| 八惣 | 10 | やそう |
| 八束 | 1100 | やつづか・やつか (やつずか) 愛媛(40) 大阪 兵庫 |
| 八村 | 470 | はちむら (やむら) 香川 |
| 八多 | 60 | はった (はた) 石川(40) |
| 八多川 | 10 | はたがわ |
| 八太 | 310 | はった 三重(30) 滋賀(20) 北海道 |
| 八代 | 9700 | やしろ >やつしろ |
| 八代醍 | 240 | やしろだい 兵庫(80) |
| 八代谷 | 60 | やよたに >やしろたに・やしろだに 兵庫(70) |
| 八代田 | 140 | やしろだ >やよた (やよだ) 香川(20) 岡山(20) 大阪(20) |
| 八沢 | 240 | やざわ 島根(30) 愛知 |
| 八谷 | 4600 | はちや・やたがい★・やたに >やつや (はちたに・やだに・はったに・はつだに) 佐賀 北海道 広島 |
| 八丹 | 30 | はったん |
| 八端 | 80 | やはた 秋田(70) |
| 八段 | 50 | はったん 佐賀(60) |
| 八地又 | 10 | やちまた |
| 八竹 | 50 | やちく・やたけ |
| 八丁 | 370 | はっちょう 福岡(20) 大分(20) 北海道 |
| 八丁地 | 20 | はっちょうじ |
| 八丁目 | 30 | はっちょうめ |
| 八丁野 | 30 | はっちょうの 岩手(80) |
| 八張 | 60 | やばり・やはり >はっちょう 神奈川(40) |
| 八朝 | 80 | はっちょう・やとも >やあさ 大阪(40) |
| 八潮 | 10 | やしお |
| 八町 | 490 | はっちょう・やまち 長野(30) 富山 |
| 八長 | 210 | はっちょう >やなが 栃木(60) |
| 八鳥 | 310 | はっとり >はちとり (やとり) 三重(40) |
| 八陳 | 10 | はちじん |
| 八津 | 70 | やつ 静岡(30) |
| 八津橋 | 10 | やつはし |
| 八津口 | 10 | やつぐち |
| 八津川 | 310 | やつかわ 広島(30) 大阪(20) 愛知 |
| 八津倉 | 10 | やつくら |
| 八津谷 | 60 | やつたに 広島(60) |
| 八津田 | 10 | やつだ |
| 八津尾 | 80 | やつお 福島(60) |
| 八津又 | 10 | やつまた |
| 八塚 | 2900 | やつづか >やつか (やづか・やつつか・はちづか・はちつか) 愛媛(40) |
| 八槻 | 20 | やつき |
| 八辻 | 20 | やつじ |
| 八釣 | 50 | やつり |
| 八的 | 10 | やまと |
| 八田 | 21000 | はった (やつだ・はちだ・やだ・はちた・はた・やつた・はつた) |
| 八田井 | 50 | はったい 北海道(50) |
| 八田羽 | 110 | はったわ >はったは・やたば 千葉(60) 神奈川(20) |
| 八田原 | 10 | はったわら・はったはら |
| 八田谷 | 40 | やたがい 岡山(60) |
| 八田部 | 70 | やたべ 静岡(40) |
| 八田堀 | 60 | やたぼり (はったぼり) |
| 八田野 | 60 | やたの 東京(100) |
| 八斗 | 20 | はっと |
| 八渡 | 20 | やわたり |
| 八登 | 20 | やとう 大阪(100) |
| 八度 | 50 | やつど★ |
| 八塔 | 100 | はっとう 岡山(90) |
| 八島 | 11000 | やしま (やじま・やつしま) 宮城 福島 |
| 八嶋 | 2400 | やしま (やじま・やつしま) 秋田 |
| 八東 | 50 | はっとう |
| 八藤 | 350 | はっとう >やとう (やつふじ・やふじ) 岡山(30) 大阪 東京 |
| 八藤丸 | 160 | やとうまる 福岡(80) |
| 八藤後 | 550 | やとうご 新潟(50) 埼玉 |
| 八頭 | 10 | やとう |
| 八頭司 | 300 | やとうじ 佐賀(20) 大阪(20) 福岡 長崎 |
| 八道 | 260 | やじ★ >やみち 山口(50) 広島 東京 |
| 八峠 | 150 | やとうげ 東京 新潟 |
| 八内 | 40 | やうち 大阪(70) |
| 八日 | 10 | ようか |
| 八日園 | 10 | ようかぞの |
| 八日市 | 90 | ようかいち 北海道(50) 石川(30) |
| 八日市屋 | 110 | ようかいちや 石川(50) |
| 八日市谷 | 40 | ようかいちや 石川(70) |
| 八日囿 | 30 | ようかぞの |
| 八納 | 50 | やのう 兵庫(70) |
| 八波 | 410 | やつなみ (やなみ) 福岡(70) |
| 八波田 | 30 | やわた >やはた |
| 八馬 | 390 | はちうま >はちま (やば・やうま) 千葉(20) 兵庫(20) 大阪 東京 |
| 八柏 | 20 | やがしわ |
| 八筈 | 10 | やはず |
| 八幡 | 16000 | やはた >やわた (はちまん・はば★) |
| 八幡屋 | 20 | やはたや |
| 八幡垣 | 50 | やわたがき >やはたがき 島根(80) |
| 八幡原 | 60 | やはたばら 広島(70) |
| 八幡秋山 | 補 | やわたあきやま |
| 八幡谷 | 20 | やわたや |
| 八幡木 | 40 | やはたぎ 岡山(100) |
| 八幡野 | 10 | やはたの |
| 八幡領 | 10 | はちまんりょう |
| 八畑 | 90 | やはた |
| 八畠 | 20 | やはたけ >やはた |
| 八反 | 60 | はったん |
| 八反丸 | 10 | はったんまる |
| 八反地 | 40 | はったんち・はったんじ |
| 八反田 | 960 | はったんだ (はちたんだ) 鹿児島(20) 北海道(20) |
| 八板 | 430 | やいた 栃木(30) 鹿児島(20) |
| 八尾 | 5500 | やお >はちお・やつお 大阪(20) 兵庫 |
| 八尾井 | 40 | やおい 大阪(80) |
| 八尾坂 | 150 | やおさか 新潟(50) |
| 八尾師 | 50 | やおし >はちおし 北海道(70) |
| 八尾村 | 50 | やおむら 静岡(50) |
| 八尾谷 | 80 | やおたに 北海道(60) 奈良(30) |
| 八尾田 | 10 | やおた |
| 八尾板 | 10 | やおいた |
| 八尾野 | 80 | やおの 大阪(60) |
| 八百 | 850 | やお (はお) 大阪(20) 東京 |
| 八百井 | 220 | やおい 栃木(30) 奈良(20) 大阪 |
| 八百屋 | 130 | やおや 秋田(20) 山口(20) |
| 八百下 | 10 | やおした |
| 八百原 | 70 | やおはら 徳島(50) |
| 八百幸 | 50 | やおこう 東京(40) |
| 八百坂 | 100 | やおさか 北海道(60) |
| 八百崎 | 10 | やおざき |
| 八百三 | 10 | やおみ |
| 八百山 | 110 | やおやま 長崎(50) 福井(20) |
| 八百市 | 10 | やおいち |
| 八百枝 | 30 | やおえだ |
| 八百城 | 30 | やおき |
| 八百川 | 80 | やおかわ >やおがわ 高知(40) |
| 八百村 | 40 | やおむら 広島(80) |
| 八百代 | 10 | やおしろ |
| 八百谷 | 260 | やおたに 山口(20) 大阪 |
| 八百中 | 10 | やおなか |
| 八百田 | 30 | やおた >やおだ |
| 八百板 | 740 | やおいた 新潟(40) 東京 |
| 八百本 | 20 | やおもと |
| 八百木 | 20 | やおき |
| 八百野 | 60 | やおの 広島(60) |
| 八品 | 80 | やしな 茨城(60) |
| 八浜 | 50 | はちはま >やはま |
| 八夫 | 10 | やぶ |
| 八富 | 10 | やとみ |
| 八敷 | 20 | やしき |
| 八符 | 10 | はつしるし★ |
| 八武崎 | 160 | やぶさき 東京(70) |
| 八蕪 | 10 | やかぶ |
| 八部 | 110 | やべ 兵庫(30) 京都(20) |
| 八部野 | 20 | やべの 大阪(100) |
| 八伏 | 30 | やぶせ |
| 八淵 | 10 | やつぶち |
| 八文字 | 580 | はちもんじ >やつもんじ★ 茨城(50) 東京 |
| 八平 | 10 | はちひら |
| 八柄 | 160 | やがら (はちえ) 大阪(60) |
| 八並 | 760 | やつなみ (やなみ) 長崎 福岡 佐賀 熊本 |
| 八壁 | 70 | やかべ 島根(80) |
| 八別当 | 20 | はちべっとう |
| 八別當 | 20 | はちべっとう |
| 八辺 | 10 | やべ |
| 八甫谷 | 30 | はっぽうや★ >はっぽや 宮城(80) |
| 八方 | 400 | はっぽう >やかた 東京(40) 岡山 |
| 八房 | 50 | やつふさ |
| 八牧 | 90 | やまき >やつまき |
| 八本 | 790 | やもと (やつもと) 千葉(40) |
| 八本木 | 80 | はちほんぎ・やおぎ★ (やもとぎ) 福井(50) 大阪(30) |
| 八槙 | 40 | やまき |
| 八俣 | 10 | やつまた |
| 八又 | 30 | はちまた 大阪(80) |
| 八万 | 80 | はちまん 石川(30) |
| 八万木 | 10 | やまき |
| 八牟礼 | 140 | はちむれ (やむれ) 鹿児島(60) |
| 八牟禮 | 30 | はちむれ >やむれ |
| 八名 | 40 | やな |
| 八名木 | 10 | やなぎ |
| 八明 | 20 | やたい★ |
| 八綿 | 80 | やわた 高知(30) |
| 八面 | 10 | やつめん |
| 八毛 | 30 | はけ |
| 八木 | 100000 | やぎ (やつき・やつぎ・はちき・やき・はぎ) 静岡 |
| 八木ケ谷 | 150 | やきがや >やぎがや 千葉(80) |
| 八木井 | 40 | やぎい |
| 八木岡 | 420 | やぎおか 茨城(30) 東京(30) 千葉 |
| 八木下 | 2200 | やぎした 神奈川(40) 東京 埼玉 |
| 八木巻 | 90 | やぎまき 岩手(50) |
| 八木橋 | 6400 | やぎはし (やぎばし) 青森(40) 埼玉 北海道 |
| 八木原 | 2200 | やぎはら (やぎわら) 埼玉(30) 群馬(20) 東京 |
| 八木戸 | 10 | やぎと |
| 八木山 | 10 | やぎやま |
| 八木司 | 10 | やぎし |
| 八木沼 | 1500 | やぎぬま 福島(30) 北海道(20) |
| 八木場 | 20 | やぎば |
| 八木森 | 10 | やぎもり |
| 八木沢 | 5800 | やぎさわ (やぎざわ) 栃木(40) |
| 八木谷 | 160 | やぎたに 北海道(20) 鳥取 兵庫 大阪 |
| 八木庭 | 20 | やぎにわ |
| 八木田 | 1900 | やぎた 青森 福岡 |
| 八木島 | 10 | やぎしま |
| 八木尾 | 60 | やぎお 兵庫(50) |
| 八木平 | 20 | やぎだいら |
| 八木本 | 70 | やぎもと 静岡(70) |
| 八木野 | 140 | やぎの 新潟(40) 千葉(20) |
| 八木澤 | 1600 | やぎさわ 栃木(40) 神奈川 埼玉 |
| 八野 | 760 | はちの >やの 大阪(40) |
| 八野井 | 20 | やのい |
| 八野田 | 130 | はちのた >はちのだ・やのだ 石川(40) |
| 八矢 | 370 | はちや 山形(30) 宮崎 北海道 東京 |
| 八役 | 40 | はちやく >やえき 兵庫(60) |
| 八柳 | 1800 | やつやなぎ >はちやなぎ 秋田(40) 北海道(20) |
| 八友 | 30 | はっとも★ |
| 八与 | 10 | はちよ |
| 八葉 | 30 | はば |
| 八里 | 300 | はちり・やさと 滋賀(30) 京都 大阪 |
| 八力 | 10 | はちりき |
| 八林 | 50 | やつばやし 広島(50) |
| 八輪 | 10 | やわ |
| 八浪 | 220 | やつなみ >やなみ 熊本(50) 福岡 |
| 八郎田 | 10 | はちろうだ |
| 八和田 | 130 | やわた >やわだ 愛媛(20) 北海道 |
| 八兒→八児 | 0 | やちご★ |
| 八劔 | 10 | やつるぎ |
| 八劒→八劔 | 0 | やつるぎ |
| 八剱 | 30 | やつるぎ |
| 八卷 | 20 | やまき |
| 八國→八国 | 0 | やくに |
| 八國生 | 20 | やこう★ |
| 八垰 | 10 | はちたお |
| 八壽八→八寿八 | 0 | はちすわ★ |
| 八嶌 | 30 | やしま |
| 八嵜 | 10 | やつざき・やざき |
| 八廣 | 10 | やひろ |
| 八條 | 50 | はちじょう |
| 八澤 | 90 | やざわ >やさわ (はちざわ) 北海道(20) 愛知(20) |
| 八濱 | 10 | はちはま |
| 八筬 | 50 | やおさ 神奈川(50) |
| 八籏 | 10 | やわた・やはた |
| 八絛 | 10 | はちじょう |
| 八聲→八声 | 0 | はっせい |
| 八與 | 10 | はちよ |
| 八萬 | 10 | はちまん |
| 八乕 | 10 | はっこ★ |
| 八釖 | 10 | やつるぎ |
| 八釼 | 100 | やつるぎ 長野(40) 神奈川(20) |
| 八槇 | 30 | やまき |
| 鉢 | 20 | はち |
| 鉢岡 | 10 | はちおか |
| 鉢巻 | 10 | はちまき |
| 鉢金 | 40 | はちかね 群馬(60) |
| 鉢窪 | 120 | はちくぼ 鹿児島(30) 大阪(30) |
| 鉢形 | 補 | はちがた |
| 鉢見 | 10 | はちみ |
| 鉢山 | 補 | はちやま |
| 鉢上 | 70 | はちがみ >はちうえ 奈良(60) |
| 鉢須 | 70 | はちす 埼玉(70) |
| 鉢川 | 10 | はちかわ |
| 鉢村 | 270 | はちむら 栃木(70) |
| 鉢谷 | 10 | はちや |
| 鉢鍛治 | 10 | はちかじ |
| 鉢田 | 60 | はちだ 兵庫(100) |
| 鉢内 | 10 | はちうち |
| 鉢迫 | 90 | はちさこ 鹿児島(50) |
| 鉢峰 | 20 | はちみね |
| 鉢峯 | 10 | はちみね |
| 鉢本 | 50 | はちもと 和歌山(90) |
| 鉢木 | 190 | はちき 兵庫(30) 北海道 石川 |
| 鉢野 | 50 | はちの 鹿児島(50) 石川(40) |
| 鉢嶺 | 520 | はちみね 沖縄(70) |
| 鉢呂 | 810 | はちろ 北海道(50) |
| 鉢蝋 | 40 | はちろう |
| 鉢蠟 | 40 | はちろう 富山(100) |
| 発 | 100 | はつ・はり★ >ひらき★ 兵庫(30) 大阪(20) |
| 発坂 | 30 | ほっさか |
| 発師 | 10 | はっし |
| 発出 | 80 | はつで 北海道(60) 東京(30) |
| 発乗 | 10 | はつのり |
| 発生川 | 50 | けぶかわ★ |
| 発知 | 720 | ほっち 埼玉(60) 東京 |
| 発地 | 480 | ほっち 群馬(30) 新潟(20) 東京 |
| 発智 | 60 | ほっち 埼玉(50) |
| 発田 | 430 | ほった >はった 富山 東京 |
| 髪井 | 30 | はつい >かみい |
| 髪元 | 10 | かみもと |
| 髪口 | 80 | かみぐち 富山(40) |
| 髪林 | 20 | かみばやし |
| 伐栗 | 50 | きりくり 大阪(100) |
| 伐山 | 10 | きりやま |
| 伐分 | 60 | きりわけ 石川(100) |
| 伐明 | 10 | きりあけ |
| 抜井 | 730 | ぬくい >ぬきい 埼玉(40) 和歌山 |
| 抜屋 | 20 | ぬきや 宮崎(100) |
| 抜居 | 20 | ぬきい |
| 抜元 | 20 | ぬきもと |
| 抜口 | 30 | ぬきぐち 広島(100) |
| 抜崎 | 30 | ぬきざき 鹿児島(100) |
| 抜山 | 50 | ぬきやま |
| 抜水 | 120 | ぬきみず・ぬくみず 鹿児島(40) |
| 抜谷 | 10 | ぬきたに |
| 抜田 | 80 | ぬきた |
| 抜迫 | 100 | ぬきさこ・ぬきざこ 鹿児島(90) |
| 抜銘→秡銘 | 0 | ぬきな★ |
| 抜木 | 20 | ぬきぎ |
| 筏 | 740 | いかだ 兵庫(30) 大阪(20) |
| 筏井 | 590 | いかだい 富山(60) |
| 筏場 | 20 | いかば★ |
| 筏谷 | 70 | いかだや >いかたに★ 秋田(30) |
| 筏津 | 250 | いかだつ 鳥取(60) |
| 鳩 | 360 | はと 青森(50) |
| 鳩ケ谷 | 10 | はとがや |
| 鳩井 | 10 | はとい |
| 鳩羽 | 10 | はとば |
| 鳩岡 | 300 | はとおか 岩手(20) 三重 大阪 |
| 鳩貝 | 940 | はとがい 茨城(40) 埼玉 東京 千葉 |
| 鳩垣 | 10 | はとがき |
| 鳩間 | 190 | はとま 沖縄(70) |
| 鳩原 | 70 | はとはら |
| 鳩口 | 10 | はとぐち |
| 鳩根 | 40 | はとね 愛媛(70) |
| 鳩崎 | 180 | はとざき (はとさき) 兵庫(20) 鹿児島(20) 愛媛 |
| 鳩山 | 830 | はとやま 栃木(20) 大阪 東京 |
| 鳩飼 | 140 | はとがい >はとかい 千葉(90) |
| 鳩宿 | 220 | はとや★ (はとやど) 鹿児島(60) |
| 鳩場 | 80 | はとば 岡山(80) |
| 鳩森 | 10 | はともり |
| 鳩成 | 20 | はとなり |
| 鳩石 | 40 | はといし 大分(60) |
| 鳩川 | 40 | はとかわ 兵庫(80) |
| 鳩村 | 30 | はとむら 熊本(70) |
| 鳩代 | 40 | くしろ★ 滋賀(80) |
| 鳩沢 | 80 | はとざわ 北海道(80) |
| 鳩谷 | 320 | はとや・はとたに 千葉(40) |
| 鳩田 | 30 | はとだ 兵庫(100) |
| 鳩島 | 10 | はとしま・はとじま |
| 鳩部 | 30 | はとべ 山口(100) |
| 鳩本 | 60 | はともと |
| 鳩野 | 710 | はとの 熊本(20) 鹿児島 広島 |
| 鳩脇 | 10 | はとわき |
| 鳩嵜→鳩崎 | 0 | はとざき (はとさき) |
| 鳩澤 | 30 | はとざわ 北海道(80) |
| 噺 | 10 | はなし |
| 塙 | 14000 | はなわ (ばん★) 茨城(40) 千葉 東京 |
| 塙下 | 20 | はなわした |
| 塙坂 | 70 | はねさか 和歌山(60) |
| 塙阪 | 80 | はねさか★ (はなさか・はなわさか・ばんさか) 和歌山(40) 大阪(40) |
| 塙谷 | 10 | はなわや |
| 塙田 | 80 | はなわだ 栃木(40) |
| 塙平 | 50 | はねひら★ 大阪(70) |
| 塙本 | 30 | はねもと★ |
| 蛤 | 30 | はまぐり >こう |
| 蛤谷 | 10 | はまや・はまたに・こうたに★ |
| 隼 | 50 | はやぶさ 香川(70) |
| 隼人 | 50 | はやと |
| 隼瀬 | 170 | はやせ 京都(40) 滋賀(30) |
| 隼田 | 460 | はやた 広島(30) 愛媛 福岡 |
| 隼木 | 30 | はやき |
| 隼野 | 70 | はやの 北海道(40) 新潟(30) |
| 伴 | 18000 | ばん 愛知(20) |
| 伴ノ内 | 80 | ばんのうち 高知(80) |
| 伴の内 | 10 | ばんのうち |
| 伴井 | 90 | ばんい・ともい(奈良) (なからい) 奈良(40) 北海道(40) |
| 伴海 | 70 | ばんかい 京都(80) |
| 伴戸 | 130 | ばんど (はんと) 奈良(50) 京都 |
| 伴光 | 10 | ともみつ |
| 伴根地 | 10 | はねじ・はねち |
| 伴在 | 180 | ばんざい 長野(70) |
| 伴崎 | 補 | はんさき |
| 伴山 | 10 | ともやま |
| 伴治 | 10 | はんじ |
| 伴邪 | 10 | ばんじゃ |
| 伴丈 | 10 | ばんじょう |
| 伴城 | 10 | ばんじょう |
| 伴場 | 780 | ばんば 群馬(20) 埼玉 東京 |
| 伴瑞 | 10 | ばんずい |
| 伴瀬 | 270 | ばんせ 栃木(70) 東京 |
| 伴蔵 | 10 | ばんぞう |
| 伴谷 | 40 | ばんたに >ともたに 広島(70) |
| 伴地 | 30 | ばんち >ばんじ 兵庫(80) |
| 伴中 | 60 | ばんなか 京都(60) |
| 伴仲 | 180 | ばんなか 兵庫(30) 京都(20) 大阪(20) |
| 伴庭 | 10 | ばんば |
| 伴田 | 810 | はんだ・ばんだ (ともだ・ともた) 新潟(40) 京都 |
| 伴登 | 30 | ばんどう >ばんど 石川(80) |
| 伴島 | 10 | ともしま |
| 伴藤 | 270 | ばんどう 鳥取(20) 岡山(20) 大阪 福井 |
| 伴道 | 10 | ばんどう |
| 伴内 | 290 | ばんない 栃木(30) 新潟 |
| 伴之内 | 10 | ばんのうち |
| 伴之木 | 10 | ばんのき |
| 伴埜 | 20 | ばんの |
| 伴能 | 30 | ばんのう |
| 伴苗 | 20 | ばんなえ |
| 伴辺 | 10 | ともべ |
| 伴木 | 40 | ばんき 広島(80) |
| 伴野 | 6400 | ばんの >ともの (はんの) 愛知(20) 静岡 |
| 伴流 | 60 | ばんりゅう 千葉(70) |
| 伴林 | 20 | ばんばやし >ともばやし |
| 伴塲→伴場 | 0 | ばんば |
| 判 | 100 | ばん 大阪(30) |
| 判家 | 120 | はんけ 愛知(100) |
| 判官 | 20 | はんがん |
| 判治 | 720 | はんじ (はんぢ) 愛知(60) |
| 判前 | 10 | はんまえ |
| 判多 | 30 | はんだ 石川(100) |
| 判沢 | 120 | はんざわ 千葉(50) 鳥取(20) |
| 判谷 | 50 | はんたに |
| 判中 | 10 | ばんなか |
| 判田 | 480 | はんだ 秋田(20) 大分(20) 福岡 |
| 判藤 | 10 | はんどう >ばんどう |
| 判木屋 | 10 | はんぎや |
| 判野 | 120 | ばんの (はんの) 岡山(40) 山口(20) |
| 判澤 | 100 | はんざわ 千葉(50) |
| 半 | 100 | なかば |
| 半が石 | 10 | はんがいし |
| 半ケ石 | 10 | はんがいし |
| 半ノ | 10 | はんの |
| 半井 | 750 | なからい★ >はんい (なかばい) 大阪 京都 |
| 半井野 | 30 | はいの★ >はんいの |
| 半羽 | 60 | はんば |
| 半浦 | 170 | はんうら >はんのうら (はうら) 石川(40) 北海道(20) |
| 半永 | 20 | はんなが |
| 半下石 | 290 | はんげいし★ >はんがいし 鹿児島(60) 大阪 |
| 半夏 | 10 | はんげ |
| 半海 | 60 | はんかい 京都(60) |
| 半貫 | 240 | はんぬき 埼玉(40) 栃木 東京 |
| 半間 | 470 | はんま・なかま 新潟(50) 東京 |
| 半月 | 20 | はんつき |
| 半原 | 50 | はんばら |
| 半戸 | 400 | はんど 新潟(40) 東京 埼玉 |
| 半杭 | 530 | はんぐい (はんくい) 福島(40) 東京 |
| 半根 | 40 | はんね >なかばね |
| 半左 | 10 | はんざ |
| 半座 | 20 | はんざ |
| 半坂 | 120 | はんざか >はんさか 長野(40) |
| 半阪 | 10 | はんざか |
| 半崎 | 660 | はんざき 長野(20) 青森 鹿児島 |
| 半山 | 210 | はんやま (はやま★) 高知(30) 石川 香川 兵庫 |
| 半司 | 30 | はんし >なかつかさ★ |
| 半治 | 10 | はんじ |
| 半蔀 | 40 | はしとみ★ 香川(70) |
| 半洲毛 | 20 | はんすけ★ 北海道(100) |
| 半上野 | 10 | はんじょうの |
| 半場 | 1200 | はんば (ごじょう★・なかじょう★) 静岡(30) |
| 半情 | 70 | はんじょう 福岡(60) |
| 半仁田 | 220 | はんにた >はにた 熊本(50) 福岡 |
| 半瀬 | 90 | はんせ 広島(30) |
| 半晴 | 30 | はんせい 福岡(80) |
| 半川 | 80 | はんかわ 広島(50) |
| 半村 | 340 | はんむら 茨城(40) 埼玉(20) |
| 半代 | 110 | はんだい 宮崎(70) |
| 半沢 | 11000 | はんざわ (はんさわ) 福島(20) 宮城(20) 北海道 |
| 半谷 | 3300 | はんがい・はんや (はんたに・なかたに) 福島(30) 愛知 東京 |
| 半中 | 10 | はんなか |
| 半塚 | 10 | はんづか |
| 半田 | 36000 | はんだ (はんた) |
| 半田山 | 10 | はんだやま |
| 半渡 | 180 | はんど 鹿児島(50) |
| 半藤 | 870 | はんどう 埼玉(20) 長野 新潟 東京 |
| 半道 | 40 | はんどう 埼玉(70) |
| 半那 | 30 | はんな |
| 半内 | 20 | はんない |
| 半日 | 10 | はんにち |
| 半埜 | 10 | はんの |
| 半能 | 10 | はんのう |
| 半波 | 60 | はんば・はんなみ 長野(50) |
| 半泊 | 40 | はんどまり |
| 半白 | 10 | はんぱく |
| 半畑 | 30 | はんばた |
| 半部 | 10 | はんべ |
| 半辺 | 20 | はんべ |
| 半保 | 10 | はんぽ |
| 半本 | 40 | はんもと |
| 半妙 | 30 | はんみょう |
| 半名 | 10 | はんな |
| 半明 | 180 | はんみょう 広島(50) 香川(20) |
| 半木 | 10 | はんぎ |
| 半野 | 470 | はんの 大阪(30) 福島(20) |
| 半野田 | 100 | はんのだ 岐阜(60) |
| 半矢 | 60 | はんや |
| 半揚 | 30 | はんよう |
| 半浴 | 40 | はんさこ 和歌山(60) |
| 半林 | 70 | はんばやし 京都(80) |
| 半嶺 | 50 | はんみね 沖縄(100) |
| 半塲 | 10 | はんば |
| 半澤 | 3100 | はんざわ (はんさわ) 神奈川 東京 千葉 宮城 福島 |
| 半邊 | 10 | はんべ |
| 半邉 | 10 | はんべ |
| 反 | 40 | そり |
| 反リ目 | 40 | そりめ 新潟(70) |
| 反り目 | 120 | そりめ 新潟(20) 東京(20) |
| 反岡 | 20 | そりおか |
| 反吉 | 10 | そりよし |
| 反橋 | 330 | そりはし 兵庫(30) 北海道 愛知 |
| 反後 | 140 | たんご 熊本(60) |
| 反口 | 10 | たんぐち |
| 反信 | 10 | たんのぶ |
| 反端 | 10 | たんばた |
| 反中 | 340 | たんなか 岐阜(50) 大阪 |
| 反町 | 4100 | そりまち (たんまち) 群馬(30) 新潟 埼玉 東京 |
| 反田 | 2200 | たんだ >そりた・そった (はんだ・そりだ) 広島 山梨 |
| 反頭 | 110 | たんどう 熊本(60) |
| 反納 | 20 | たんのう |
| 反迫 | 補 | たんさこ |
| 反畑 | 60 | たんばた 福島(60) |
| 反尾 | 10 | あぜお★ |
| 反布 | 10 | たんぷ |
| 反怖 | 70 | たんぷ (たんぼ★・たんぽ★) 北海道(70) |
| 反保 | 1300 | たんぽ・たんぼ 福井(20) 大阪 北海道 |
| 反圃 | 60 | たんぼ 石川(50) |
| 反甫 | 140 | たんぼ・たんぽ 大阪(70) |
| 反方 | 10 | たんぽう |
| 反房 | 10 | たんぼう |
| 反本 | 20 | そりもと 広島(100) |
| 反木 | 50 | そりき 広島(60) |
| 反目 | 20 | そりめ |
| 反野 | 20 | たんの |
| 反葉 | 40 | たんば |
| 帆 | 50 | ほ 石川(80) |
| 帆井 | 10 | ほい |
| 帆引 | 20 | ほびき |
| 帆影 | 10 | ほかげ |
| 帆加利 | 10 | ほかり |
| 帆角 | 80 | ほかく 石川(30) 東京(20) |
| 帆刈 | 700 | ほかり >ほがり 新潟(40) 東京 |
| 帆苅 | 1500 | ほかり・ほがり 新潟(50) |
| 帆巻 | 10 | ほまき |
| 帆玉 | 110 | ほだま 大分(60) |
| 帆景 | 10 | ほかげ |
| 帆戸石 | 10 | ほといし |
| 帆江 | 20 | ほえ |
| 帆高 | 60 | ほたか・ほだか 大分(50) |
| 帆坂 | 10 | ほさか |
| 帆崎 | 30 | ほざき |
| 帆山 | 40 | ほやま |
| 帆士 | 180 | ほし 福岡(70) |
| 帆秋 | 110 | ほあき 大分(80) |
| 帆西 | 20 | ほにし |
| 帆先 | 50 | ほさき 兵庫(80) |
| 帆前 | 90 | ほまえ 兵庫(30) 大阪(30) |
| 帆足 | 3800 | ほあし 大分(20) 福岡(20) |
| 帆代 | 20 | ほしろ |
| 帆谷 | 200 | ほたに 愛媛(50) 福井 |
| 帆波 | 30 | ほなみ |
| 帆風 | 50 | ほかぜ 大阪(60) |
| 帆保 | 120 | ほぼ 熊本(30) 北海道(20) |
| 帆北 | 120 | ほきた 鹿児島(80) |
| 帆本 | 20 | ほもと |
| 帆木ノ上 | 10 | ほきのうえ |
| 帆木の上 | 10 | ほきのうえ |
| 帆木上 | 10 | ほきのうえ |
| 帆鷲 | 30 | ほわし |
| 斑鳩 | 補 | いかるが |
| 斑目 | 780 | まだらめ 福島(30) 東京 |
| 板 | 310 | いた 鳥取(20) 富山 |
| 板鞍 | 20 | いたくら |
| 板井 | 8200 | いたい 大分(30) |
| 板井川 | 30 | いたいがわ 山口(80) |
| 板井田 | 10 | いたいだ |
| 板蔭 | 50 | いたかげ |
| 板羽 | 580 | いたば >いたは 新潟(20) 三重 愛知 |
| 板浦 | 30 | いたうら 長崎(70) |
| 板永 | 20 | いたなが |
| 板衛 | 10 | いたえ |
| 板越 | 360 | いたごし >いたごえ・いたこし 新潟(40) 鹿児島 |
| 板岡 | 520 | いたおか 広島(40) |
| 板屋 | 1500 | いたや 新潟 福岡 |
| 板屋越 | 220 | いたやごし >いたやこし 新潟(60) |
| 板屋地 | 10 | いたやじ |
| 板下 | 10 | いたした |
| 板下部 | 10 | いたかべ |
| 板家 | 110 | いたや 兵庫(60) |
| 板河 | 10 | いたかわ |
| 板花 | 640 | いたはな (いたばな) 長野(40) 山形 |
| 板賀 | 20 | いたが |
| 板垣 | 35000 | いたがき (いたかき) 新潟 山形 |
| 板柿 | 10 | いたがき |
| 板割 | 10 | いたわり |
| 板間 | 10 | いたま |
| 板久 | 50 | いたく 千葉(70) |
| 板久保 | 10 | いたくぼ |
| 板宮 | 340 | いたみや 宮城(30) 北海道(20) 岩手 |
| 板橋 | 24000 | いたばし >いたはし 宮城 東京 |
| 板郷 | 10 | いたごう |
| 板金 | 150 | いたがね (いたかね) 大阪(40) 島根(20) |
| 板見 | 280 | いたみ 大阪 長崎 北海道 |
| 板見谷 | 50 | いたみや 秋田(70) |
| 板元 | 170 | いたもと 鹿児島(50) 宮崎 |
| 板原 | 800 | いたはら 大阪(30) 広島 高知 |
| 板戸 | 80 | いたど |
| 板口 | 130 | いたぐち 岡山(30) 大阪 |
| 板高 | 30 | いただか 兵庫(80) |
| 板根 | 20 | いたね |
| 板坂 | 3100 | いたさか (いたざか) 山形 |
| 板阪 | 30 | いたさか |
| 板崎 | 900 | いたざき >いたさき 熊本(40) 岡山 広島 |
| 板山 | 2100 | いたやま 長崎 山梨 |
| 板子 | 440 | いたこ 栃木(40) 茨城(20) 神奈川 東京 |
| 板寺 | 140 | いたでら 東京(30) 千葉(20) 埼玉 |
| 板持 | 1100 | いたもち 島根(50) 鳥取 |
| 板室 | 50 | いたむろ |
| 板取 | 40 | いたとり |
| 板狩 | 20 | いたかり |
| 板重 | 10 | いたしげ |
| 板升 | 10 | いたます |
| 板床 | 150 | いたどこ >いたとこ 熊本(50) |
| 板松 | 20 | いたまつ |
| 板上 | 20 | いたがみ |
| 板乗 | 30 | いたのり 岩手(80) |
| 板場 | 860 | いたば 新潟(30) 東京 |
| 板森 | 40 | いたもり 広島(60) |
| 板杉 | 20 | いたすぎ |
| 板摺 | 100 | いたずり 北海道(70) |
| 板瀬 | 10 | いたせ |
| 板清 | 140 | いたきよ 大分(60) |
| 板生 | 50 | いたお >いたう |
| 板西 | 40 | いたにし >ばんざい 群馬(70) |
| 板石 | 40 | いたいし 千葉(100) |
| 板切 | 10 | いたぎり |
| 板先 | 10 | いたさき |
| 板川 | 650 | いたがわ >いたかわ 富山(20) |
| 板箭 | 10 | いたや |
| 板舛 | 40 | いたます 広島(50) |
| 板倉 | 29000 | いたくら 愛知 千葉 |
| 板蔵 | 10 | いたくら |
| 板村 | 1100 | いたむら 山口(30) 広島 |
| 板沢 | 770 | いたざわ 岩手(30) 富山 |
| 板谷 | 15000 | いたや >いたたに・いただに (はんがい★) 岡山 |
| 板谷越 | 180 | いたやごし 新潟(50) 東京 |
| 板端 | 10 | いたばし |
| 板鳥 | 20 | いたどり・いたとり |
| 板津 | 3100 | いたつ・いたづ (いたず) 岐阜(30) 愛知(30) |
| 板津呂 | 30 | いたづろ・いたつろ 三重(80) |
| 板庭 | 10 | いたにわ |
| 板殿 | 10 | いたどの |
| 板田 | 250 | いただ 岡山(20) 北海道(20) 広島 |
| 板島 | 100 | いたじま 香川(30) 神奈川(20) |
| 板嶋 | 60 | いたじま 香川(60) |
| 板東 | 8800 | ばんどう (ばんとう) 徳島(40) 大阪 北海道 |
| 板東橋 | 10 | ばんどうばし |
| 板藤 | 70 | いたふじ |
| 板頭 | 120 | いたず 岐阜(50) 愛知(30) |
| 板内 | 20 | ばんない |
| 板楠 | 150 | いたぐす・いたくす 熊本(50) 大阪 |
| 板波 | 50 | いたなみ |
| 板迫 | 40 | いたさこ |
| 板八 | 10 | いたはち |
| 板庇 | 220 | いたびさし 福井(40) 神奈川 東京 |
| 板尾 | 420 | いたお 石川(20) 東京 大阪 |
| 板美 | 10 | いたみ |
| 板鼻 | 710 | いたはな (いたばな) 新潟(40) 東京 |
| 板付 | 10 | いたづけ |
| 板敷 | 1400 | いたしき (いたじき) 鹿児島(50) 兵庫 |
| 板部 | 170 | いたべ 福岡(20) 長崎 神奈川 |
| 板淵 | 10 | いたぶち |
| 板平 | 100 | いたひら 熊本(50) |
| 板並 | 130 | いたなみ 福岡(40) |
| 板辺 | 20 | いたべ |
| 板保 | 10 | いたやす |
| 板本 | 1300 | いたもと 広島 北海道 石川 |
| 板木 | 600 | いたき >いたぎ 北海道(20) 大阪 鹿児島 |
| 板木平 | 20 | いたぎだいら・いたきだいら |
| 板野 | 5300 | いたの (ばんの) 岡山(40) |
| 板矢 | 180 | いたや 岡山 岐阜 北海道 |
| 板里 | 20 | いたさと >いたざと 千葉(100) |
| 板良敷 | 160 | いたらしき 沖縄(80) |
| 板緑 | 20 | いたろく★ |
| 板林 | 280 | いたばやし 北海道(20) 岩手(20) 大分 |
| 板浪 | 10 | いたなみ |
| 板脇 | 80 | いたわき 島根(20) |
| 板塲 | 10 | いたば |
| 板嶌 | 10 | いたじま |
| 板槁 | 20 | いたばし |
| 板渕 | 40 | いたぶち 三重(70) |
| 板澤 | 200 | いたざわ (いたさわ) 岩手(30) 千葉 神奈川 東京 |
| 板邊→板辺 | 0 | いたべ |
| 班石 | 40 | まだらいし 広島(80) |
| 班目 | 240 | まだらめ (はんめ) 福島(30) 東京(20) 宮城 |
| 畔 | 90 | くろ >あぜ 大阪(40) |
| 畔永 | 10 | くろなが |
| 畔越 | 30 | あぜこし |
| 畔岡 | 90 | あぜおか 奈良(90) |
| 畔見 | 260 | あぜみ 群馬(50) 埼玉(20) |
| 畔元 | 100 | あぜもと 高知(60) |
| 畔原 | 180 | あぜはら 新潟(20) 北海道(20) 東京(20) |
| 畔高 | 130 | あぜたか 福井 |
| 畔合 | 10 | くろごう |
| 畔崎 | 50 | あぜざき 長崎(80) |
| 畔山 | 30 | あぜやま 三重(80) |
| 畔取 | 160 | くろとり 和歌山(80) |
| 畔出 | 60 | くろいで★ 長野(80) |
| 畔勝 | 40 | あぜかつ |
| 畔上 | 4400 | あぜがみ (あぜかみ・あぜうえ) 長野(30) 東京 新潟 |
| 畔瀬 | 10 | くろせ |
| 畔川 | 330 | あぜかわ・あぜがわ・くろかわ 富山 埼玉 北海道 和歌山 |
| 畔倉 | 80 | あぜくら 大阪(30) |
| 畔村 | 30 | あぜむら 静岡(80) |
| 畔谷 | 10 | あぜたに |
| 畔地 | 530 | あぜち 愛媛(20) |
| 畔津 | 310 | あぜつ 大分(50) |
| 畔辻 | 20 | くろつじ |
| 畔田 | 940 | くろだ・あぜた (あぜだ) 富山(20) 千葉 |
| 畔堂 | 30 | ばんどう |
| 畔道 | 10 | あぜみち |
| 畔内 | 10 | くろうち |
| 畔蒜 | 1000 | あびる (くろね★) 千葉(60) 東京 |
| 畔本 | 50 | あぜもと |
| 畔木 | 240 | くろき 北海道(80) |
| 畔野 | 30 | あぜの |
| 畔柳 | 5700 | くろやなぎ >あぜやなぎ 愛知(70) |
| 畔林 | 10 | うねばやし |
| 畔脇 | 20 | あぜわき |
| 繁 | 380 | しげ >しげる 京都(20) 大分 大阪 香川 福岡 岡山 |
| 繁安 | 10 | しげやす |
| 繁井 | 100 | しげい 香川(30) 大阪(30) |
| 繁浦 | 50 | しげうら 鳥取(50) |
| 繁永 | 670 | しげなが 福岡(50) 山口(30) |
| 繁益 | 40 | はんやく★ >しげます 兵庫(60) |
| 繁延 | 80 | しげのぶ 兵庫(80) |
| 繁岡 | 330 | しげおか 山口(20) 奈良 大阪 広島 |
| 繁下 | 30 | しげした |
| 繁家 | 10 | しげいえ |
| 繁吉 | 40 | しげよし |
| 繁宮 | 100 | しげみや 山梨(20) |
| 繁芸 | 10 | しげき★ |
| 繁見 | 10 | しげみ |
| 繁元 | 100 | しげもと 山口(40) 広島(20) |
| 繁原 | 540 | しげはら 愛知(30) |
| 繁戸 | 100 | しげと 兵庫(60) |
| 繁光 | 190 | しげみつ 広島(20) 山口(20) 岡山 |
| 繁好 | 10 | しげよし |
| 繁行 | 30 | しげゆき 和歌山(80) |
| 繁高 | 70 | しげたか 静岡(60) |
| 繁国 | 20 | しげくに |
| 繁在家 | 200 | はんざいけ 青森(50) 北海道(20) |
| 繁崎 | 50 | しげざき |
| 繁山 | 340 | しげやま 広島 高知 兵庫 |
| 繁治 | 90 | しげじ 兵庫(70) |
| 繁実 | 10 | しげみ |
| 繁宗 | 10 | しげむね |
| 繁住 | 20 | しげずみ |
| 繁昌 | 630 | はんじょう (しげまさ) 鹿児島(50) 宮崎 |
| 繁松 | 350 | しげまつ 大分 長崎 岡山 山口 静岡 |
| 繁信 | 40 | しげのぶ 愛媛(100) |
| 繁森 | 330 | しげもり 岡山(20) 広島(20) 福岡 大阪 |
| 繁水 | 30 | しげみず |
| 繁成 | 50 | しげなり 大分(50) |
| 繁政 | 30 | しげまさ 広島(80) |
| 繁盛 | 10 | はんじょう |
| 繁石 | 10 | しげいし |
| 繁泉 | 230 | しげいずみ 北海道(40) 宮城(30) 東京 |
| 繁倉 | 20 | しげくら |
| 繁村 | 340 | しげむら 広島(20) 山口 神奈川 静岡 |
| 繁多 | 40 | はんた >しげた・はんだ |
| 繁沢 | 360 | はんざわ >しげさわ・しげざわ 山口(40) |
| 繁谷 | 80 | しげたに >しげや 福岡(30) |
| 繁地 | 40 | しげち・はんじ |
| 繁竹 | 170 | しげたけ 静岡(50) 神奈川 |
| 繁中 | 70 | しげなか 兵庫(70) |
| 繁張 | 10 | しげはり |
| 繁定 | 90 | しげさだ 岡山(60) |
| 繁田 | 6200 | しげた >はんだ 静岡 兵庫 大阪 |
| 繁藤 | 100 | しげふじ(茨城) >しげとう(広島) 茨城(50) 広島(20) |
| 繁道 | 20 | しげみち |
| 繁内 | 110 | しげうち 広島(50) |
| 繁縄 | 60 | しげなわ 兵庫(80) |
| 繁畑 | 100 | しげはた 兵庫(90) |
| 繁尾 | 80 | しげお 福岡(20) |
| 繁富 | 180 | しげとみ 山口 広島 福岡 |
| 繁冨 | 120 | しげとみ 山口(60) |
| 繁平 | 50 | しげひら |
| 繁保 | 10 | しげほ |
| 繁本 | 500 | しげもと 広島 兵庫 大阪 |
| 繁桝 | 80 | しげます 愛媛(50) |
| 繁名 | 110 | はんな 岩手(50) |
| 繁木 | 160 | しげき 福岡(40) 愛媛 |
| 繁野 | 730 | しげの 愛知 長野 |
| 繁野谷 | 40 | しげのや |
| 繁友 | 100 | しげとも |
| 繁里 | 130 | しげり 大分(30) |
| 繁浪 | 160 | しげなみ 島根(50) |
| 繁國 | 10 | しげくに |
| 繁實 | 10 | しげみ |
| 繁澤 | 120 | はんざわ >しげさわ・しげざわ 山口(30) 千葉(20) |
| 繁繩 | 10 | しげなわ |
| 繁藝 | 10 | しげき |
| 般戸 | 30 | ばんど |
| 般若 | 400 | はんにゃ 富山(60) |
| 般谷 | 20 | はんや |
| 般林 | 補 | はんりん |
| 藩 | 80 | ばん・はん 大阪(60) |
| 藩守 | 20 | しげもり★ |
| 藩田 | 補 | はんだ |
| 藩藤 | 10 | ばんどう |
| 範 | 20 | のり |
| 範岡 | 10 | のりおか |
| 範岳 | 10 | のりたけ |
| 範国 | 180 | のりくに 北海道(20) 大阪(20) 香川(20) 兵庫 |
| 範実 | 10 | のりざね |
| 範重 | 30 | のりしげ |
| 範浄 | 10 | のりきよ |
| 範多 | 10 | はんた |
| 範田 | 10 | のりた・はんだ |
| 範本 | 補 | のりもと |
| 範國 | 10 | のりくに |
| 範淨→範浄 | 0 | のりきよ |
| 釆 | 40 | うね 広島(70) |
| 釆井 | 40 | うねい 広島(60) |
| 釆岡 | 20 | うねおか |
| 釆垣内 | 10 | うねがいち |
| 釆見 | 20 | うねみ |
| 釆元 | 10 | うねもと |
| 釆原 | 50 | うねはら 広島(60) |
| 釆山 | 10 | うねやま |
| 釆女 | 170 | うねめ 岡山(40) |
| 釆沢 | 80 | うねざわ 埼玉(60) |
| 釆谷 | 10 | うねたに・うねや |
| 釆田 | 30 | わけた★・うねだ |
| 釆畑 | 10 | うねはた |
| 釆尾 | 30 | うねお 京都(100) |
| 釆本 | 80 | うねもと 岡山(30) |
| 釆野 | 160 | うねの 京都(40) 滋賀(30) |
| 釆澤 | 40 | うねざわ |
| 釆睾 | 10 | わけびき★ >わけみ |
| 飯 | 270 | いい >めし(富山) 富山(20) 福島(20) 東京 |
| 飯ケ谷 | 620 | いいがや・いいがたに (いがたに) 茨城(30) 鹿児島(20) |
| 飯ケ浜 | 160 | いいがはま 長野(60) |
| 飯ケ濱 | 10 | いいがはま |
| 飯井 | 280 | いい・めしい (いいい・おもい★) 京都 大阪 群馬 埼玉 石川 |
| 飯浦 | 40 | いいうら |
| 飯永 | 70 | いいなが 福岡(30) |
| 飯園 | 30 | いいぞの 鹿児島(80) |
| 飯岡 | 4700 | いいおか 茨城(30) 東京 千葉 |
| 飯屋崎 | 110 | いやざき★ >いいやざき 北海道(50) 福島(20) |
| 飯屋谷 | 20 | いやたに |
| 飯河 | 60 | いいかわ (いごう★) 茨城(50) |
| 飯芽 | 80 | いいが★ 岡山(60) |
| 飯賀 | 10 | いいが |
| 飯海 | 130 | いかい★ >いいみ (いいうみ) 愛知(60) 茨城(20) |
| 飯開 | 110 | はんがい 熊本(50) |
| 飯貝 | 130 | いいがい・いいかい 茨城(20) 兵庫(20) |
| 飯蓋 | 補 | いいふた・いいぶた |
| 飯垣 | 90 | いいがき 広島(30) |
| 飯干 | 4300 | いいぼし・いいほし 宮崎(50) |
| 飯間 | 1400 | いいま 香川(50) |
| 飯寄 | 150 | いいより 山梨(60) |
| 飯起 | 10 | いぼこり★ |
| 飯吉 | 1200 | いいよし 新潟(40) 東京 埼玉 |
| 飯詰 | 40 | いいづめ |
| 飯久間 | 20 | いくま |
| 飯久保 | 470 | いいくぼ (いくぼ) 山梨(30) 神奈川 東京 富山 |
| 飯宮 | 20 | いいみや |
| 飯居 | 150 | いい 岡山(50) 北海道 |
| 飯橋 | 120 | はんのえ★ >いいばし・いいはし 島根(60) |
| 飯郷 | 120 | いいごう★ 東京(50) 千葉(20) 埼玉(20) |
| 飯窪 | 910 | いいくぼ 山梨(60) 神奈川 東京 |
| 飯隈 | 110 | いいくま >いいぐま 鹿児島(70) |
| 飯見 | 310 | いいみ 愛知(60) 栃木 |
| 飯原 | 1700 | いいはら (いはら) 神奈川 |
| 飯古 | 40 | いいふる >はんこ |
| 飯口 | 160 | いいぐち 新潟(30) 東京 |
| 飯向 | 10 | いむかい >いいむかい |
| 飯弘 | 50 | いいひろ |
| 飯綱 | 50 | いいづな 岡山(80) |
| 飯降 | 230 | いぶり★ 奈良(60) 大阪 |
| 飯高 | 3600 | いいだか・いいたか 千葉(40) 東京 |
| 飯合 | 70 | いいごう・めしあい >いいあい 千葉(60) |
| 飯国 | 370 | いいぐに >いいくに 島根(60) |
| 飯妻 | 50 | いいづま 千葉(50) |
| 飯坂 | 2600 | いいさか・いいざか 秋田(20) 北海道 大阪 |
| 飯阪 | 180 | いいさか 大阪(90) |
| 飯崎 | 280 | いいざき >はんざき (いいさき・はんさき) 福島(30) 北海道 広島 埼玉 |
| 飯作 | 410 | いいさく(静岡) >はんさく(富山) 静岡(20) 富山 東京 埼玉 |
| 飯笹 | 680 | いいざさ (いいささ) 千葉(30) 長崎 |
| 飯山 | 8500 | いいやま 神奈川 埼玉 |
| 飯飼 | 30 | いいがい・いかい★ |
| 飯寺 | 10 | いいでら |
| 飯室 | 2200 | いいむろ (いむろ) 山梨(40) 東京 |
| 飯篠 | 30 | いいざさ・いいしの |
| 飯柴 | 200 | いいしば 三重(60) 神奈川 |
| 飯守 | 160 | いいもり 佐賀 東京 和歌山 神奈川 |
| 飯酒盃 | 330 | いさはい★ 新潟(50) 群馬 |
| 飯住 | 140 | いいずみ (いいすみ) 茨城(30) 滋賀(20) 東京 |
| 飯出 | 390 | いいで 群馬(30) 長野(20) 埼玉 |
| 飯沼 | 14000 | いいぬま 岐阜 東京 |
| 飯上 | 70 | いいがみ |
| 飯場 | 240 | いいば 三重(50) 大阪 |
| 飯森 | 3300 | いいもり 長野(30) 神奈川 |
| 飯杉 | 40 | いいすぎ 福島(70) |
| 飯菅 | 10 | いいすげ |
| 飯星 | 1100 | いいほし >いいぼし 熊本(50) 福岡 |
| 飯棲 | 20 | いいずみ >いいず |
| 飯生 | 400 | いいのう・いいの★ 千葉(80) |
| 飯盛 | 2500 | いいもり >いさかり★ (いさかい・いさがい・いさがり) 佐賀(30) 福岡 |
| 飯西 | 40 | いいにし |
| 飯石 | 100 | いいし (いいいし) 島根(50) |
| 飯積 | 10 | いいづみ |
| 飯川 | 2000 | いいかわ (いがわ・いいがわ・めしかわ) 熊本 東京 |
| 飯泉 | 6200 | いいずみ >いいいずみ 茨城(40) 東京 |
| 飯曾根 | 20 | いいそね |
| 飯曽根 | 10 | いいそね |
| 飯倉 | 2400 | いいくら >いいぐら 埼玉 神奈川 千葉 大分 |
| 飯草 | 220 | いいぐさ >いいくさ 神奈川(60) 東京(20) |
| 飯束 | 200 | いいづか・いいつか 福島(20) 長崎 北海道 |
| 飯村 | 15000 | いいむら (いむら) 茨城(40) 東京 |
| 飯多 | 10 | いいだ |
| 飯代 | 90 | いいしろ >いいじろ 三重(30) |
| 飯沢 | 4000 | いいざわ (いいさわ) 山形(30) 北海道 長野 |
| 飯谷 | 800 | いいたに >いいだに・いいや 愛知(30) 大阪 |
| 飯端 | 80 | いいばた 大阪(70) |
| 飯地 | 80 | いいじ・いいち (いいぢ) 宮崎(30) 福岡(30) |
| 飯竹 | 360 | いいたけ 茨城(70) |
| 飯長 | 40 | いいなが |
| 飯津 | 10 | いいつ |
| 飯塚 | 89000 | いいづか >いいずか (いいつか・めしづか) 群馬 埼玉 東京 |
| 飯庭 | 20 | いいば |
| 飯田 | 160000 | いいだ (はんだ・いいた・はんた) 神奈川 東京 |
| 飯田丸 | 補 | いいだまる |
| 飯田和 | 20 | いいだわ |
| 飯土井 | 210 | いいどい・いどい★ 福島(30) 神奈川 東京 宮城 |
| 飯土用 | 40 | いいどよ★ 北海道(60) |
| 飯島 | 78000 | いいじま (いいしま・はしま★) 茨城 埼玉 神奈川 東京 |
| 飯嶋 | 4000 | いいじま (いいしま) 千葉 東京 神奈川 茨城 埼玉 |
| 飯東 | 10 | いいとう |
| 飯藤 | 100 | はんどう >いいとう・いとう★ 山形(20) |
| 飯堂 | 40 | はんどう >いいどう 大阪(100) |
| 飯道 | 10 | はんどう |
| 飯銅 | 220 | はんどう 熊本(40) 大阪 |
| 飯呑 | 70 | いいのみ 佐賀(50) |
| 飯内 | 10 | いいうち |
| 飯能 | 10 | いいの |
| 飯波 | 60 | いいなみ 富山(40) |
| 飯白 | 50 | いいじろ (いいしろ) |
| 飯迫 | 220 | いいさこ >いいざこ 鹿児島(60) 兵庫 東京 |
| 飯箸 | 260 | いいはし 埼玉(40) 千葉 東京 |
| 飯畑 | 180 | いいはた (いいばた) 福島(20) 広島(20) 宮城 茨城 |
| 飯鉢 | 140 | いいばち 山形(50) |
| 飯樋 | 180 | いいとい 茨城(40) 福島(20) |
| 飯尾 | 10000 | いいお (いのお・いいの★) 愛媛 静岡 |
| 飯尾住 | 10 | いおずみ |
| 飯浜 | 1100 | いいはま 新潟(40) 埼玉 神奈川 |
| 飯富 | 270 | いいとみ >いいどみ 鹿児島 神奈川 東京 |
| 飯冨 | 60 | いいとみ |
| 飯部 | 70 | いいべ 福島(60) |
| 飯伏 | 700 | いぶし★ >いいぶし 鹿児島(60) 大阪 |
| 飯福 | 30 | いいふく 鹿児島(80) |
| 飯淵 | 130 | いいぶち 東京(40) 神奈川(20) |
| 飯分 | 10 | いいぶん |
| 飯文 | 10 | いぶみ |
| 飯平 | 10 | いいひら |
| 飯米場 | 10 | はんまいば |
| 飯母 | 70 | いいぼ 鹿児島(60) |
| 飯法師 | 50 | いいほし 熊本(70) |
| 飯豊 | 290 | いいとよ 青森(40) 千葉 北海道 |
| 飯本 | 290 | いいもと 福岡(20) 茨城(20) 北海道 東京 |
| 飯万島 | 10 | はまじま★ |
| 飯味 | 80 | いいみ 愛知(80) |
| 飯牟田 | 20 | いむた |
| 飯牟礼 | 370 | いいむれ >いむれ 鹿児島(40) |
| 飯牟禮 | 70 | いいむれ >いむれ |
| 飯名 | 150 | いいな 茨城(30) 千葉 東京 神奈川 |
| 飯面 | 50 | いいめん >いいおも 栃木(40) |
| 飯木 | 10 | はんもく★ |
| 飯野 | 31000 | いいの (めしの) 埼玉 東京 |
| 飯野山 | 10 | いいのやま |
| 飯余 | 10 | いいあまり |
| 飯利 | 340 | いいり 新潟(30) 東京 北海道 |
| 飯里 | 10 | いいざと |
| 飯料 | 20 | はんりょう |
| 飯領田 | 50 | いろでん★ >いりょうだ 徳島(40) |
| 飯國 | 20 | いいぐに >いいくに |
| 飯嶌 | 250 | いいじま 埼玉(20) 千葉 長野 東京 |
| 飯嵜 | 10 | はんざき |
| 飯榁 | 40 | いいむろ★ 山梨(60) |
| 飯渕 | 400 | いいぶち 宮城(50) 北海道 |
| 飯澤 | 810 | いいざわ (いいさわ) 神奈川 北海道 長野 |
| 飯濱 | 50 | いいはま |
| 飯㠀 | 10 | いいじま |
| 挽 | 40 | ひき 富山(80) |
| 挽谷 | 10 | ひきたに |
| 挽地 | 410 | ひきち >ひきじ 佐賀 北海道 |
| 挽田 | 130 | ひきた >ひきだ 福岡(50) |
| 挽内 | 10 | ひきうち |
| 挽分 | 10 | ひきわけ |
| 挽本 | 40 | ひきもと |
| 挽野 | 300 | ひきの 神奈川 秋田 北海道 東京 埼玉 |
| 晩 | 10 | ばん |
| 晩沢 | 10 | ばんざわ |
| 晩田 | 100 | ばんだ >ばんでん 富山(20) |
| 晩葉 | 10 | ばんば |
| 番 | 1400 | ばん (つがい) 岐阜(30) 愛知 |
| 番井 | 220 | ばんい >つがい★ 石川(50) 北海道(20) |
| 番浦 | 50 | ばんうら |
| 番園 | 220 | ばんぞの 鹿児島(40) 福岡 兵庫 |
| 番屋 | 280 | ばんや 北海道(30) 山口(20) 岩手 |
| 番下 | 30 | ばんした 石川(100) |
| 番家 | 230 | ばんか >ばんや 熊本(20) 大阪 |
| 番賀 | 20 | ばんが |
| 番舘 | 10 | ばんだて |
| 番詰 | 10 | ばんづめ |
| 番原 | 80 | ばんばら 鳥取(50) 岡山(50) |
| 番戸 | 20 | ばんこ |
| 番戸平 | 50 | ばんどひら 福井(50) |
| 番口 | 60 | ばんぐち 富山(50) |
| 番座 | 10 | ばんざ |
| 番坂 | 20 | ばんさか |
| 番作 | 70 | ばんさく 石川(80) |
| 番山 | 30 | ばんやま >つがいやま |
| 番字 | 10 | ばんじ |
| 番重 | 120 | ばんじゅう 北海道(60) |
| 番出 | 20 | ばんで |
| 番処 | 10 | ばんしょ |
| 番所 | 160 | ばんしょ 兵庫(50) 石川 |
| 番匠 | 2800 | ばんしょう >ばんじょう 石川 大阪 兵庫 |
| 番匠谷 | 270 | ばんしょうや >ばんじょうや (ばんしょうたに・ばんしょうだに) 大阪(50) 広島(30) |
| 番庄 | 40 | ばんじょう 兵庫(100) |
| 番上 | 30 | ばんじょう |
| 番城 | 30 | ばんじょう |
| 番場 | 6700 | ばんば (ばんじょう) 新潟(20) 東京 |
| 番条 | 190 | ばんじょう 三重(70) |
| 番水 | 20 | ばんすい 北海道(100) |
| 番随→番隨 | 0 | ばんずい |
| 番正 | 10 | ばんじょう |
| 番清 | 10 | ばんきよ |
| 番川 | 10 | ばんかわ |
| 番倉 | 30 | ばんくら 広島(100) |
| 番代 | 10 | ばんだい |
| 番沢 | 350 | ばんざわ (ばんさわ) 青森(50) 岩手 |
| 番谷 | 50 | ばんたに |
| 番地 | 110 | ばんち 青森(80) |
| 番中 | 10 | ばんなか |
| 番長 | 10 | ばんちょう |
| 番定 | 20 | ばんじょう |
| 番田 | 200 | ばんだ 石川(40) |
| 番途 | 10 | ばんと |
| 番度 | 20 | ばんど |
| 番土 | 10 | ばんど |
| 番藤 | 40 | ばんどう 北海道(80) |
| 番道 | 10 | ばんどう |
| 番内 | 50 | ばんない 福島(60) |
| 番能 | 90 | ばんのう 岡山(70) |
| 番馬 | 50 | ばんば 新潟(80) |
| 番平 | 120 | ばんだいら 大阪(30) 北海道(30) |
| 番本 | 80 | ばんもと 広島(90) |
| 番木 | 10 | ばんき |
| 番野 | 400 | ばんの 滋賀(20) 愛知 広島 |
| 番野木 | 10 | ばんのき |
| 番矢 | 30 | ばんや |
| 番留 | 100 | ばんどめ 富山(20) 和歌山(20) |
| 番塲→番場 | 0 | ばんば (ばんじょう) |
| 番條 | 20 | ばんじょう |
| 番澤 | 30 | ばんざわ |
| 番隨 | 10 | ばんずい |
| 盤井 | 40 | いわい |
| 盤戸 | 10 | ばんど |
| 盤崎 | 10 | ばんざき |
| 盤山 | 20 | いわやま >ばんざん |
| 盤指 | 10 | ばんざし |
| 盤若 | 190 | はんにゃ (ばんじゃく) 富山(50) 東京 |
| 盤所 | 30 | ばんじょ |
| 盤匠 | 10 | ばんしょう |
| 盤城 | 10 | いわき |
| 盤杖 | 10 | ばんじょう |
| 盤木 | 50 | ばんき >わだき★・わぎ 北海道(50) |
| 盤野 | 50 | ばんの 栃木(50) |
| 磐 | 50 | いわお・ばん |
| 磐井 | 190 | いわい 宮城(20) 北海道(20) 岩手 千葉 |
| 磐下 | 90 | いわした 岐阜(30) 愛知(30) |
| 磐隈 | 10 | いわくま |
| 磐根 | 10 | いわね |
| 磐佐 | 40 | いわさ |
| 磐崎 | 20 | いわさき |
| 磐山 | 30 | いわやま 神奈川(100) |
| 磐上 | 80 | いわがみ・いわかみ 埼玉(60) |
| 磐城 | 150 | いわき 福島(30) 奈良 東京 |
| 磐瀬 | 30 | いわせ |
| 磐浅 | 20 | いわさ |
| 磐前 | 10 | いわさき |
| 磐村 | 補 | いわむら |
| 磐沢 | 10 | いわさわ |
| 磐谷 | 10 | いわや |
| 磐長谷 | 20 | いわはせ |
| 磐槻 | 20 | いわつき |
| 磐田 | 170 | いわた (はんだ) 富山(20) 福島 東京 |
| 磐淵 | 10 | いわぶち |
| 磐本 | 30 | いわもと 静岡(70) |
| 磐梨 | 10 | いわなし |
| 磐脇 | 10 | いわわき |
| 磐渕 | 20 | いわぶち 北海道(100) |
| 磐淺→磐浅 | 0 | いわさ |
| 蕃 | 10 | ばん |
| 蕃建 | 10 | しげたて★ |
| 蕃本 | 10 | しげもと |