| 他阿呉 | 10 | たあご |
| 他屋 | 10 | たや |
| 他村 | 80 | たむら 宮崎(30) |
| 他谷 | 160 | たや (たたに) 滋賀(30) 兵庫(20) 京都(20) |
| 他中 | 30 | たなか 福井(100) |
| 他田 | 160 | ただ 岐阜(60) 愛知 |
| 他力 | 100 | たりき 熊本(30) 大分(20) |
| 他力野 | 40 | たりきの 長崎(80) |
| 多 | 250 | おおの★ 東京(20) 神奈川 京都 |
| 多ケ谷 | 290 | たがや 埼玉(70) 東京 |
| 多以良 | 90 | たいら 長崎(70) |
| 多伊良 | 110 | たいら 佐賀(50) |
| 多井 | 530 | たい・おおい 兵庫(30) 大阪(20) |
| 多井作 | 10 | たいさく |
| 多井中 | 130 | たいなか 大阪(80) |
| 多井田 | 10 | たいだ |
| 多宇 | 150 | たう 沖縄(100) |
| 多羽田 | 150 | たばた 北海道(70) |
| 多羽本 | 20 | たばもと |
| 多衛野 | 30 | たえの |
| 多園 | 30 | たぞの |
| 多岡 | 20 | たおか |
| 多屋 | 240 | たや 北海道(20) 和歌山 東京 |
| 多加 | 160 | たか 兵庫(30) 石川(20) 北海道 富山 |
| 多加喜 | 50 | たかき 大阪(40) |
| 多加谷 | 160 | たがや >たかや 群馬(40) 埼玉(20) |
| 多可 | 10 | たか |
| 多可谷 | 10 | たかや |
| 多嘉 | 30 | たか |
| 多嘉山 | 130 | たかやま 沖縄(50) 大阪(20) |
| 多嘉良 | 260 | たから 沖縄(70) 東京 |
| 多家 | 110 | たが 静岡(50) 神奈川(20) |
| 多河 | 80 | たがわ >たが 大阪(30) |
| 多賀 | 12000 | たが (たか) 岡山 岐阜 |
| 多賀井 | 420 | たがい 大阪(50) 東京 |
| 多賀屋 | 20 | たがや |
| 多賀橋 | 20 | たがはし |
| 多賀原 | 20 | たがはら |
| 多賀戸 | 10 | たがと |
| 多賀根 | 30 | たがね |
| 多賀糸 | 70 | たがいと 秋田(40) |
| 多賀社 | 10 | たがやしろ |
| 多賀須 | 20 | たかす |
| 多賀谷 | 3300 | たがや (たがたに) 群馬(30) 秋田 |
| 多賀田 | 10 | たがた |
| 多賀堂 | 10 | たがどう |
| 多賀能 | 20 | たかの >たがの |
| 多賀部 | 50 | たかべ 山形(50) |
| 多賀本 | 30 | たがもと 山口(100) |
| 多賀名 | 40 | たがな |
| 多賀野 | 530 | たがの 京都(60) |
| 多賀良 | 20 | たから |
| 多海本 | 10 | たみもと★ |
| 多貝 | 70 | たがい 京都(50) |
| 多巻 | 10 | たまき |
| 多間 | 60 | だま★ >たま 石川(50) |
| 多間田 | 30 | たまだ |
| 多丸 | 70 | たまる |
| 多喜 | 860 | たき (おおき) 富山 北海道 大阪 |
| 多喜井 | 10 | たきい |
| 多喜川 | 90 | たきかわ >たきがわ 千葉(20) |
| 多喜荘 | 10 | たきそう |
| 多喜代 | 10 | たきだい |
| 多喜端 | 20 | たきばた 香川(100) |
| 多喜田 | 150 | たきた (たぎた・たきだ) 徳島(40) |
| 多喜乃 | 40 | たきの |
| 多喜本 | 20 | たきもと |
| 多喜野 | 10 | たきの |
| 多岐 | 60 | たき >たぎ |
| 多岐川 | 10 | たきがわ |
| 多幾 | 30 | たき >たぎ・たいく |
| 多幾山 | 40 | たきやま 広島(80) |
| 多気 | 270 | たげ・たき 三重(30) 京都 大阪 東京 |
| 多気田 | 10 | たけだ |
| 多紀 | 40 | たき |
| 多記 | 20 | たき |
| 多儀 | 50 | たぎ 三重(80) |
| 多菊 | 40 | たぎく |
| 多久 | 780 | たく 熊本(20) 島根 |
| 多久間 | 80 | たくま 岡山(40) |
| 多久見 | 30 | たくみ |
| 多久佐里 | 10 | たくさり |
| 多久田 | 130 | たくだ (たくた) 島根(50) |
| 多久島 | 1600 | たくしま 佐賀(40) |
| 多久嶋 | 10 | たくしま |
| 多久美 | 140 | たくみ 広島(60) |
| 多久野 | 60 | たくの 島根(30) 広島(30) |
| 多久和 | 2100 | たくわ 島根(70) |
| 多宮 | 60 | たみや |
| 多居 | 20 | たい |
| 多橋 | 30 | たばし |
| 多郷 | 40 | たごう 三重(70) |
| 多桐 | 10 | たぎり |
| 多熊 | 80 | たぐま・たくま 福島(50) |
| 多形 | 10 | たがた |
| 多恵 | 30 | たえ |
| 多恵馬 | 30 | たえま |
| 多計 | 60 | たけい 和歌山(80) |
| 多計為 | 10 | たけい |
| 多芸 | 90 | たげい 静岡(40) |
| 多月 | 210 | たつき 兵庫(60) |
| 多見 | 50 | たみ 秋田(40) |
| 多見谷 | 10 | たみや |
| 多見野 | 10 | たみの |
| 多元 | 10 | たもと |
| 多原 | 280 | たはら >たわら 山口(20) 石川 |
| 多古 | 70 | たこ (たふる) 富山(40) |
| 多戸 | 30 | たど |
| 多湖 | 1500 | たご (たこ・たごう・たごお) 三重(50) 愛知 |
| 多胡 | 4400 | たご (たこ・たごう) 群馬(30) |
| 多胡島 | 10 | たこじま・たこしま |
| 多吾 | 10 | たご |
| 多功 | 40 | たこう |
| 多口 | 130 | たぐち 奈良(30) |
| 多幸 | 10 | たこう |
| 多江 | 20 | たえ |
| 多根 | 520 | たね 島根(20) 兵庫(20) 大阪 |
| 多根井 | 100 | たねい 奈良(60) 大阪(30) |
| 多坂 | 10 | たさか |
| 多崎 | 100 | たさき 石川(20) 茨城(20) |
| 多山 | 230 | たやま 奈良(20) 広島(20) 石川 山口 |
| 多司 | 10 | たじ |
| 多司馬 | 30 | たじま 兵庫(80) |
| 多志賀 | 10 | たしが |
| 多志満 | 10 | たしま |
| 多児 | 70 | たに 岡山(40) |
| 多持 | 60 | たもち 鹿児島(70) |
| 多次 | 40 | たじ 兵庫(70) |
| 多次見 | 30 | たじみ |
| 多治見 | 1000 | たじみ 岐阜(40) |
| 多治川 | 100 | たじかわ 大阪(60) |
| 多治比 | 120 | たじひ 福島(20) |
| 多治美 | 40 | たじみ |
| 多鹿 | 990 | たじか >たしか (たか) 兵庫(80) |
| 多寿 | 10 | たじゅ |
| 多出村 | 50 | たでむら 岩手(80) |
| 多小谷 | 40 | たこたに 大阪(60) |
| 多小田 | 30 | たこだ |
| 多昌 | 50 | たしょう 東京(50) |
| 多松 | 10 | たまつ |
| 多称 | 10 | たね |
| 多上 | 30 | たがみ |
| 多城 | 90 | たしろ 長野(30) 鳥取(20) |
| 多場 | 10 | たば |
| 多森 | 150 | たもり 広島(60) |
| 多神田 | 10 | たじんだ |
| 多仁 | 40 | たに |
| 多須 | 10 | たす |
| 多瀬田 | 10 | たせだ |
| 多勢 | 530 | たせ >たせい 山形(30) 福島(20) 東京 |
| 多勢 | 530 | たせ >たせい 山形(30) 福島(20) 東京 |
| 多石 | 10 | たいし |
| 多積 | 70 | たづみ 徳島(50) |
| 多川 | 1700 | たがわ 大阪 |
| 多曾田→多曽田 | 0 | たそだ |
| 多曽田 | 90 | たそだ 岡山(100) |
| 多倉 | 10 | たくら |
| 多造 | 80 | たぞう 石川(80) |
| 多村 | 550 | たむら (おおむら) 大阪 石川 |
| 多多 | 10 | ただ |
| 多々 | 80 | ただ >たた |
| 多々井 | 60 | たたい・ただい 東京(40) |
| 多々岡 | 10 | ただおか |
| 多々隈 | 30 | ただくま |
| 多多見 | 10 | たたみ |
| 多々見 | 400 | たたみ 石川(30) 大阪(30) 北海道 |
| 多々原 | 20 | ただはら |
| 多々崎 | 10 | たたさき |
| 多々川 | 20 | たたかわ |
| 多々地 | 20 | ただち |
| 多々内 | 110 | ただうち 愛知(70) |
| 多多納 | 20 | ただのう・ただの >たたのう |
| 多々納 | 1500 | たたの >ただの (たたのう・ただのう) 島根(60) |
| 多々美 | 30 | たたみ |
| 多々木 | 80 | たたき (ただき) 群馬(60) |
| 多多野 | 10 | ただの |
| 多々野 | 310 | ただの (たたの) 岡山(30) 広島 |
| 多々羅 | 140 | たたら 福岡(20) 静岡(20) |
| 多多良 | 10 | たたら |
| 多々良 | 3000 | たたら 静岡(40) 佐賀 |
| 多陀 | 10 | ただ |
| 多代 | 30 | たしろ |
| 多代田 | 10 | たよだ |
| 多沢 | 60 | たざわ |
| 多谷 | 410 | たや・たたに (ただに・たがや) 滋賀(20) 兵庫 |
| 多谷本 | 30 | たやもと 山口(80) |
| 多炭 | 40 | たすみ 大阪(100) |
| 多端 | 40 | たばた 大阪(60) |
| 多知 | 110 | たち 石川(50) 茨城(20) |
| 多知花 | 10 | たちばな |
| 多知川 | 40 | たちかわ 香川(70) |
| 多地 | 190 | たち・たじ 北海道(30) 富山(20) |
| 多智 | 40 | たち 石川(50) |
| 多智花 | 90 | たちばな 徳島(70) |
| 多中 | 150 | たなか 京都(20) 大阪 |
| 多仲 | 補 | たなか |
| 多長 | 10 | たちょう |
| 多津 | 10 | たづ |
| 多津見 | 10 | たつみ |
| 多津田 | 40 | たつだ |
| 多津美 | 80 | たつみ |
| 多辻 | 10 | たつじ |
| 多田 | 98000 | ただ (おおた・たた) |
| 多田井 | 160 | たたい・ただい 長野(50) 東京 |
| 多田久 | 40 | ただひさ 山口(80) |
| 多田隈 | 730 | ただくま 熊本(40) 福岡(20) |
| 多田見 | 30 | ただみ >たたみ |
| 多田元 | 10 | ただもと |
| 多田出 | 190 | ただいで 栃木(60) |
| 多田川 | 10 | ただかわ |
| 多田村 | 20 | ただむら |
| 多田谷 | 30 | ただや |
| 多田津 | 10 | ただつ |
| 多田内 | 20 | ただうち |
| 多田納 | 190 | たたの >ただの (ただのう) 島根(50) |
| 多田尾 | 10 | ただお |
| 多田野 | 770 | ただの 山形(20) 東京 愛知 |
| 多田羅 | 2000 | たたら (ただら) 香川(50) 大阪 |
| 多田良 | 110 | たたら 静岡(50) 広島(20) |
| 多渡 | 10 | たど |
| 多度 | 10 | たど |
| 多度津 | 10 | たどつ |
| 多島 | 450 | たじま 石川(20) 大阪 北海道 |
| 多島田 | 20 | たしまだ |
| 多嶋 | 200 | たじま (たしま) 石川(20) 北海道 |
| 多嶋田 | 100 | たしまだ 大分(70) |
| 多東 | 90 | たとう 富山(70) |
| 多藤 | 20 | たとう |
| 多奈村 | 30 | たなむら |
| 多奈田 | 30 | たなだ 富山(80) |
| 多奈部 | 10 | たなべ |
| 多那 | 10 | たな |
| 多那瀬 | 30 | たなせ 京都(80) |
| 多内 | 100 | たうち 鳥取(50) 京都(20) |
| 多鍋 | 70 | たなべ 富山(80) |
| 多禰 | 10 | たね |
| 多祢 | 70 | たね 和歌山(80) |
| 多納 | 90 | たのう 島根(50) |
| 多波見 | 10 | たはみ |
| 多幡 | 140 | たばた 石川(30) |
| 多畑 | 110 | たばた 北海道(40) |
| 多飯 | 10 | おおい★ |
| 多飯田 | 30 | たいだ 和歌山(80) |
| 多斐 | 40 | たひ 岐阜(80) |
| 多比 | 30 | たび |
| 多比木 | 10 | たびき |
| 多比羅 | 110 | たひら 埼玉(60) |
| 多比良 | 800 | たひら >たいら 長崎(30) 埼玉 福岡 |
| 多皮 | 40 | たがわ |
| 多飛市 | 10 | たびいち |
| 多尾 | 110 | たお 広島(50) |
| 多尾田 | 60 | たおだ 広島(70) |
| 多苗 | 10 | たなえ |
| 多富 | 80 | たとみ (たふ・たぶ) 徳島(70) |
| 多冨 | 30 | たふ 京都(80) |
| 多布 | 10 | たふ |
| 多附 | 20 | たつき |
| 多武 | 320 | たぶ 熊本(50) 福岡 |
| 多武保 | 70 | たんぼ★ 広島(60) |
| 多武野 | 補 | たぶの |
| 多武良 | 20 | たむら |
| 多部 | 260 | たべ 和歌山(30) 千葉(20) 大阪 |
| 多部田 | 550 | たべた 千葉(40) 栃木 東京 群馬 |
| 多福 | 10 | たふく |
| 多淵 | 20 | たぶち |
| 多聞 | 100 | たもん 兵庫(60) |
| 多平 | 20 | たひら |
| 多並 | 330 | たなみ 茨城(60) 埼玉(20) |
| 多米 | 240 | ため(静岡) >たごめ(三重) 静岡(50) 東京 三重 |
| 多米田 | 40 | ためだ 愛知(60) |
| 多辺 | 30 | たべ 福井(70) |
| 多辺田 | 300 | たべた 茨城(30) 千葉(30) 東京 |
| 多保 | 140 | たぼ (たほ) 広島(30) 大阪(20) |
| 多保田 | 90 | たぼた 石川(70) |
| 多母髪 | 30 | たもがみ >たもかみ・たぼがみ 兵庫(80) |
| 多宝 | 50 | たほう 鹿児島(70) |
| 多宝院 | 10 | たほういん |
| 多方 | 120 | たかた 兵庫(70) 大阪(20) |
| 多牧 | 10 | たまき |
| 多堀 | 10 | たほり・たぼり |
| 多本 | 40 | たもと |
| 多摩川 | 30 | たまがわ・たまかわ 群馬(80) |
| 多満 | 10 | たま |
| 多満井 | 20 | たまい |
| 多満城 | 20 | たまき |
| 多満里 | 10 | たまり |
| 多民 | 20 | たたみ |
| 多名井 | 10 | たない |
| 多名賀 | 40 | たなか 京都(70) |
| 多名部 | 30 | たなべ |
| 多木 | 690 | たき >おおぎ (おおき・たぎ) 兵庫(30) 広島 |
| 多門 | 460 | たもん (おおかど) 三重 |
| 多門院 | 10 | たもんいん |
| 多門寺 | 10 | たもんじ |
| 多野 | 150 | たの 大阪(30) 熊本(20) |
| 多野木 | 10 | たのぎ |
| 多矢 | 10 | たや |
| 多葉 | 30 | たば 大阪(100) |
| 多葉井 | 20 | たばい 広島(100) |
| 多葉西 | 10 | たばにし |
| 多葉村 | 20 | たばむら |
| 多葉田 | 80 | たばた 富山(30) |
| 多養 | 20 | たや★ |
| 多羅 | 50 | たら |
| 多羅岡 | 50 | たらおか 大阪(70) |
| 多羅間 | 10 | たらま |
| 多羅沢 | 140 | たらさわ 長野(70) |
| 多羅尾 | 450 | たらお 東京 |
| 多羅澤 | 20 | たらさわ |
| 多利 | 10 | たり・だり★ |
| 多里 | 20 | たり >たさと |
| 多留 | 260 | たる (たどめ) 兵庫(20) 北海道 |
| 多留井 | 10 | たるい |
| 多留見 | 40 | たるみ |
| 多留谷 | 20 | たるたに |
| 多留美 | 10 | たるみ |
| 多留木 | 20 | たるき |
| 多良 | 1200 | たら 長崎(30) 佐賀(20) 福岡 |
| 多良間 | 370 | たらま 沖縄(90) |
| 多良尾 | 70 | たらお 長崎(70) |
| 多良部 | 10 | たらべ |
| 多良木 | 70 | たらき 熊本(100) |
| 多良澤 | 補 | たらさわ |
| 多林 | 140 | たばやし 滋賀(50) 鳥取 |
| 多呂 | 50 | たろ 神奈川(70) |
| 多郎浦 | 40 | たろうら 佐賀(60) |
| 多郎畑 | 10 | たろはた |
| 多和 | 1000 | たわ 愛媛(20) 大阪 |
| 多和田 | 3700 | たわた(沖縄) >たわだ(岐阜) 沖縄(40) 岐阜(20) 愛知 |
| 多和本 | 30 | たわもと |
| 多寶→多宝 | 0 | たほう |
| 多寳→多宝 | 0 | たほう |
| 多寳院→多宝院 | 0 | たほういん |
| 多嵜→多崎 | 0 | たさき |
| 多氣 | 60 | たげ・たき 三重(50) |
| 多氣田→多気田 | 0 | たけだ |
| 多澤 | 10 | たざわ |
| 多畄 | 10 | たる |
| 多筥 | 60 | たばこ >たはこ 富山(60) |
| 多藝 | 10 | たげい |
| 多邊田 | 10 | たべた |
| 多邉田 | 10 | たべた |
| 多邨 | 10 | たむら |
| 多垜→多桗 | 0 | ただ |
| 多桗 | 10 | ただ |
| 太 | 530 | ふとり >たい (ふと) 鹿児島(40) |
| 太粟 | 10 | おおあわ |
| 太安 | 120 | たいあん・たやす (おおやす) 岡山(40) 大阪 |
| 太伊 | 補 | たい |
| 太井 | 320 | ふとい >たい・おおい 大阪(60) 奈良(20) |
| 太井子 | 10 | たいし |
| 太院 | 補 | たいん |
| 太浦 | 20 | たうら 香川(100) |
| 太屋 | 10 | おおや |
| 太屋岡 | 10 | たやおか |
| 太下 | 90 | おおした 京都(40) |
| 太河 | 10 | おおかわ |
| 太河原 | 10 | ふとがわら |
| 太賀 | 50 | たいが |
| 太垣 | 20 | たがき |
| 太楽 | 330 | たいらく 福島(40) 東京(20) |
| 太巻 | 110 | うずまき★ (おおまき) 香川(70) |
| 太貫 | 10 | おおぬき |
| 太間 | 60 | たいま 埼玉(50) |
| 太丸 | 30 | たまる |
| 太喜 | 20 | たき |
| 太岐口 | 30 | たきぐち 茨城(80) |
| 太期 | 160 | だいご★ 兵庫(50) |
| 太記 | 10 | たき |
| 太久保 | 10 | おおくぼ |
| 太居 | 210 | たい 徳島(30) 福岡(20) 大阪 |
| 太隅 | 10 | おおすみ |
| 太恵須 | 10 | たえす |
| 太月 | 40 | たづき 鹿児島(60) |
| 太見 | 60 | ふとみ 福島(50) |
| 太原 | 460 | たはら (おおはら・たばら) 鹿児島(20) 大阪 東京 |
| 太源 | 10 | たいげん |
| 太古 | 250 | たこ >たいこ 新潟(20) 兵庫 千葉 大阪 東京 |
| 太古前 | 80 | たこまえ★ 群馬(80) |
| 太鼓 | 230 | たいこ 鹿児島(20) 宮崎 大阪 |
| 太鼓場 | 10 | たいこば |
| 太鼓地 | 50 | たいこじ 徳島(70) |
| 太鼓矢 | 10 | たいこや |
| 太呉 | 20 | だいご |
| 太公望 | 10 | たいこうぼう |
| 太口 | 120 | たぐち 大阪(70) |
| 太向 | 100 | たいこう 静岡(70) |
| 太幸 | 30 | たいこう |
| 太江 | 80 | たいえ (おおえ) 岐阜(50) |
| 太江田 | 20 | おおえだ |
| 太閤 | 20 | たいこう |
| 太高 | 90 | おおたか 愛知(90) |
| 太根 | 50 | たね 大阪(50) |
| 太佐 | 120 | たいさ・たさ 大阪(50) |
| 太左 | 補 | たさ |
| 太宰 | 850 | だざい >ださい 宮城 岡山 東京 |
| 太才 | 60 | たさい >ださい★ 岡山(50) |
| 太歳 | 20 | だざい★・ださい★ |
| 太斎 | 450 | だざい・ださい・たさい 宮城(50) |
| 太細 | 280 | たさい >ださい・だざい★ 宮城(50) |
| 太崎 | 270 | たさき・たざき 鹿児島(40) 大阪 宮崎 埼玉 |
| 太山 | 190 | たやま >おおやま (ふとやま) 香川(20) 大阪 |
| 太司 | 10 | たもり★ |
| 太子 | 210 | たいし (たこ・たご) 兵庫(30) 北海道(20) 大阪 |
| 太子田 | 20 | だいしだ・たいしだ |
| 太子堂 | 補 | たいしどう |
| 太志 | 10 | ふとし |
| 太枝 | 90 | おおえだ 岡山(40) |
| 太寺 | 10 | たいでら |
| 太治 | 330 | たじ 兵庫(50) 和歌山 大阪 |
| 太治野 | 30 | たじの 兵庫(100) |
| 太汐 | 10 | おおしお |
| 太寿堂 | 30 | たいじゅどう |
| 太上 | 50 | おおうえ >ふとかみ・たがみ 大阪(50) |
| 太城 | 80 | たしろ・たき 大阪(30) |
| 太場 | 60 | おおば・だば★ |
| 太場岡 | 10 | たばおか |
| 太森 | 70 | たもり 愛媛(50) |
| 太神 | 140 | おおが★ >おおかみ・おおがみ 大分(60) |
| 太秦 | 70 | うずまさ★ 大阪(50) |
| 太仁 | 10 | たに |
| 太瀬 | 70 | ふとせ 兵庫(60) |
| 太西 | 40 | おおにし |
| 太斉 | 150 | たさい・ださい >だざい 北海道(30) 宮城 |
| 太石 | 10 | おおいし |
| 太川 | 110 | たがわ >おおかわ 兵庫(30) |
| 太前 | 補 | おおまえ |
| 太組 | 10 | たくみ |
| 太倉 | 10 | たくら |
| 太倉坐 | 補 | でそうざ★ |
| 太造 | 20 | たぞう 富山(100) |
| 太村 | 320 | たむら >おおむら(岡山) 石川(20) 岡山(20) 大阪 奈良 |
| 太多 | 80 | ただ >おおた 石川(50) |
| 太多和 | 10 | おおたわ |
| 太々野 | 10 | ただの・たたの |
| 太駄 | 50 | おおだ >おおた |
| 太代 | 10 | たしろ |
| 太宅 | 70 | おおや 奈良(70) |
| 太沢→太澤 | 0 | おおさわ |
| 太谷 | 220 | おおたに >おおや (たたに・たいたに) 長野(40) 石川 広島 |
| 太知 | 160 | たち 富山(50) 北海道(20) |
| 太地 | 390 | たいじ・たいち (たち) 和歌山(20) 愛知(20) 三重 |
| 太智 | 70 | たち 千葉(50) |
| 太智花 | 10 | たちばな |
| 太池 | 10 | おおいけ |
| 太竹 | 10 | おおたけ |
| 太中 | 240 | おおなか >たなか・ふとなか (たいなか) 兵庫(40) 滋賀 大阪 |
| 太仲 | 30 | ふとなか >たいなか 埼玉(70) |
| 太町 | 40 | おおまち 愛知(100) |
| 太長根 | 60 | ふとながね 岩手(50) |
| 太津 | 10 | だづ★ |
| 太塚 | 10 | おおつか |
| 太田 | 320000 | おおた (ふとた・ただ・おうた・おおだ) |
| 太田井 | 90 | おおたい 岡山(70) |
| 太田越 | 110 | おおたごし 徳島(40) 北海道(20) |
| 太田屋 | 70 | おおたや 岩手(60) |
| 太田家 | 30 | おおたけ |
| 太田垣 | 1800 | おおたがき 兵庫(40) 大阪 |
| 太田喜 | 20 | おおたき |
| 太田桐 | 30 | おおたぎり |
| 太田隈 | 20 | ただくま★ |
| 太田見 | 80 | おおたみ 秋田(30) |
| 太田原 | 1100 | おおたはら・おおたばら・おおたわら 宮崎 静岡 千葉 |
| 太田口 | 220 | おおたぐち 北海道(50) 秋田 |
| 太田黒 | 1400 | おおたぐろ 熊本(40) 福岡 |
| 太田児 | 10 | おおたに★ |
| 太田尻 | 10 | おおたじり |
| 太田瀬 | 90 | おおたせ 秋田(40) |
| 太田川 | 230 | おおたがわ 静岡(70) 東京 |
| 太田代 | 880 | おおたしろ 岩手(50) |
| 太田中 | 40 | おおたなか 青森(80) |
| 太田津 | 10 | ただつ |
| 太田島 | 10 | おおたじま |
| 太田嶋 | 20 | おおたじま |
| 太田尾 | 540 | おおたお 宮崎(30) 長崎 |
| 太田部 | 10 | おおたべ |
| 太田野 | 10 | おおたの |
| 太田良 | 250 | おおたら 静岡(40) 神奈川 |
| 太田和 | 260 | おおたわ 千葉(70) |
| 太刀 | 80 | たち 東京(30) |
| 太刀浦 | 10 | たちうら |
| 太刀岡 | 210 | たちおか 埼玉(20) 東京(20) 群馬 茨城 神奈川 千葉 |
| 太刀掛 | 420 | たちかけ 広島(60) |
| 太刀原 | 30 | たちはら |
| 太刀山 | 20 | たちやま |
| 太刀上 | 10 | たちうえ・たちがみ |
| 太刀川 | 2300 | たちかわ 新潟(40) 東京 |
| 太刀沢 | 10 | たちざわ |
| 太刀内 | 30 | たちうち 福井(100) |
| 太刀鉾 | 20 | たちほこ |
| 太刀野 | 150 | たちの 北海道(30) 徳島(20) |
| 太島 | 290 | おおしま >たじま (ふとじま・ふとしま) 北海道 石川 新潟 |
| 太嶋 | 150 | おおしま・たじま 富山 新潟 |
| 太湯 | 40 | ふとゆ 岡山(60) |
| 太等 | 30 | ふとら |
| 太藤 | 20 | たいとう >おおふじ |
| 太洞 | 20 | だいどう |
| 太内 | 60 | おおうち |
| 太内田 | 200 | おおうちだ 岩手(60) |
| 太縄 | 10 | おおなわ |
| 太農 | 60 | たのう 福岡(70) |
| 太白 | 80 | たいはく >おおしろ 兵庫(50) |
| 太箸 | 300 | ふとはし 静岡(80) 愛知 |
| 太幡 | 550 | たばた・おおはた (たはた) 埼玉(70) |
| 太畑 | 10 | おおはた |
| 太尾 | 160 | ふとお・たお 大阪(30) 徳島(20) 神奈川 |
| 太尾下 | 10 | たおした |
| 太尾田 | 160 | たおだ 広島(60) 山口(20) |
| 太美 | 補 | たみ |
| 太夫 | 30 | たゆう |
| 太夫本 | 60 | たゆもと★ |
| 太布 | 180 | ふとの★ >たふ 岩手(50) 宮城 |
| 太附 | 100 | たづけ (たつき・たつけ) 滋賀(20) |
| 太平 | 230 | おおひら・たいへい(大阪) >たいら・たひら 大阪(20) 石川 広島 |
| 太甫 | 10 | たいほ |
| 太房 | 20 | たほう★ |
| 太磨 | 30 | たいま 石川(80) |
| 太麻 | 50 | たいま 香川(50) |
| 太民 | 10 | たたみ |
| 太茂野 | 20 | たもの >おもの |
| 太木 | 40 | おおき >たき |
| 太木本 | 40 | たきもと 大阪(80) |
| 太目 | 50 | おおめ 長野(50) 岐阜(40) |
| 太野 | 410 | ふとの・たの 岩手(50) |
| 太野垣 | 270 | たやがき★ (たのがき) 兵庫(60) 大阪 |
| 太矢 | 80 | たや 京都(40) |
| 太柳元 | 30 | たりゅうもと >たるもと★ |
| 太与茂 | 10 | たよも |
| 太洋 | 10 | たいよう |
| 太葉田 | 10 | たばた |
| 太陽寺 | 10 | たいようじ |
| 太陽楼 | 補 | たいようろう |
| 太養寺 | 10 | たいようじ |
| 太利 | 110 | ふとり★ 鹿児島(70) |
| 太裏 | 10 | おおうら |
| 太立 | 30 | おおだて |
| 太良 | 170 | たいら(鹿児島)・たら(大阪) >だいら★ 鹿児島(40) 大阪(20) |
| 太良丸 | 10 | たりょうまる |
| 太良尾 | 10 | たらお |
| 太良坊 | 10 | たろうぼう |
| 太良木 | 130 | たらき 鹿児島(60) |
| 太路 | 10 | おおじ・たいろ |
| 太漏 | 50 | たろう 岡山(100) |
| 太郎浦 | 160 | たろううら >たろうら 佐賀(30) 長崎(20) 福岡(20) |
| 太郎館 | 20 | たろうだち |
| 太郎丸 | 160 | たろうまる 福岡(30) 佐賀 |
| 太郎田 | 230 | たろうだ 石川(20) 高知 広島 富山 北海道 |
| 太郎坊 | 補 | たろうぼう |
| 太郎良 | 380 | たろうら >たろら 福岡(40) 大分(30) |
| 太和田 | 260 | たわだ 千葉(50) 岐阜(20) |
| 太塲→太場 | 0 | おおば・だば★ |
| 太嵜 | 10 | たさき |
| 太渕 | 10 | たぶち |
| 太澤 | 10 | おおさわ |
| 太齋 | 80 | だざい >ださい・たさい 宮城(30) 東京(20) |
| 太皷 | 50 | たいこ 鹿児島(60) |
| 太皷地 | 10 | たいこじ |
| 太齊 | 20 | たさい・ださい |
| 汰伊羅 | 補 | たいら |
| 汰木 | 110 | ゆるき★ 鹿児島(40) |
| 妥敏尊 | 補 | だびんそん |
| 打ケ口 | 10 | うちがぐち |
| 打井 | 130 | うちい (うつい) 大阪(20) 高知(20) 和歌山(20) |
| 打越 | 5900 | うちこし >うちごし (うてつ★) 茨城 |
| 打越山 | 50 | うちこしやま 熊本(80) |
| 打荻 | 30 | うちおぎ >うつおぎ |
| 打屋 | 90 | うちや 三重(40) |
| 打会 | 20 | うちあい |
| 打海 | 60 | うつみ 広島(40) |
| 打垣内 | 10 | うちがいと |
| 打間 | 補 | だま |
| 打詰 | 10 | うちづめ |
| 打橋 | 50 | うちはし |
| 打桐 | 130 | うちぎり >うつぎり 愛知(70) 静岡(20) |
| 打見 | 20 | うちみ |
| 打江 | 130 | うつえ・うちえ 岐阜(20) 長野 |
| 打合 | 20 | うちあい |
| 打込 | 60 | うちこみ |
| 打座 | 90 | うちざ 岩手(80) |
| 打坂 | 10 | うちさか |
| 打桜 | 10 | うちざくら |
| 打山 | 80 | うちやま 福岡(30) |
| 打集 | 20 | うちあつめ |
| 打出 | 350 | うちで・うちいで 富山 石川 |
| 打出谷 | 10 | うちでや |
| 打上 | 110 | うちあげ >うちがみ 鹿児島(30) |
| 打川 | 530 | うちかわ (うつかわ) 秋田(40) |
| 打村 | 40 | うちむら 兵庫(60) |
| 打宅 | 10 | うったく★ |
| 打谷 | 230 | うちたに (うちや) 大阪(40) 広島 |
| 打地 | 10 | うちじ |
| 打田 | 5100 | うちだ >うつだ・うった (うちた) 三重(20) 北海道 |
| 打田内 | 80 | うったない★・うたない (うちたない) 岩手(40) 北海道(30) |
| 打土井 | 40 | うちどい 兵庫(60) |
| 打道 | 170 | うちみち 山口(80) |
| 打波 | 50 | うちなみ 福井(40) |
| 打抜 | 10 | うちぬき |
| 打樋 | 160 | うてび★ >うちひ 徳島(40) 兵庫 愛知 |
| 打尾 | 80 | うちお 富山(50) |
| 打保 | 270 | うつぼ 岐阜(50) |
| 打方 | 40 | うちかた 福井(60) |
| 打本 | 150 | うちもと 石川(40) 大阪(20) 北海道 |
| 打味 | 50 | うつみ |
| 打明 | 110 | うちあけ 広島(50) |
| 打綿 | 40 | うちわた 大阪(80) |
| 打木 | 620 | うちき >うつぎ (うつき・うちぎ) 神奈川 群馬 東京 埼玉 |
| 打野 | 130 | うちの 岩手(50) 大阪(20) |
| 打矢 | 1100 | うちや 秋田(40) 北海道 |
| 打訳 | 10 | うちわけ |
| 打猶 | 20 | うちなお |
| 打揚 | 30 | うちあげ |
| 打良木 | 20 | うつろぎ |
| 打林 | 140 | うちばやし 東京(40) 富山(20) |
| 打浪 | 180 | うちなみ 兵庫(60) 大阪(20) |
| 打和 | 100 | うちわ 石川(70) |
| 打藁 | 10 | うちわら |
| 打會 | 10 | うちあい |
| 打它 | 70 | うた★ 福井(60) |
| 打櫻 | 10 | うちざくら |
| 打譯 | 10 | うちわけ |
| 柁 | 10 | かじ |
| 柁原 | 220 | かじわら★ >かじはら 山梨(30) 東京(20) 熊本 |
| 柁山 | 10 | かじやま |
| 柁川 | 40 | かじかわ |
| 柁沢 | 10 | かじさわ |
| 柁谷 | 80 | かじや >かじたに 愛媛(50) |
| 柁澤 | 10 | かじさわ |
| 陀安 | 10 | たやす |
| 陀保 | 20 | だほ |
| 駄阿 | 40 | だあ 山口(80) |
| 駄賀 | 30 | だが 広島(100) |
| 駄間 | 10 | だま |
| 駄栗毛 | 10 | だくりげ |
| 駄原 | 150 | だばる >だはら 佐賀(50) |
| 駄口 | 10 | だぐち |
| 駄場 | 390 | だば 愛媛(60) 高知 |
| 駄場岡 | 10 | だばおか |
| 駄場元 | 30 | だばもと |
| 駄場崎 | 30 | だばさき・だばざき |
| 駄場中 | 30 | だばなか |
| 駄斉 | 20 | ださい |
| 駄沢 | 60 | だざわ・ださわ 広島(40) 岡山(30) |
| 駄竹 | 20 | だちく |
| 駄賃場 | 100 | だちんば 青森(80) |
| 駄田井 | 100 | だたい 大阪(90) |
| 駄道 | 20 | だみち |
| 駄馬 | 20 | だば |
| 駄馬元 | 補 | だばもと |
| 駄本 | 20 | だもと |
| 駄木 | 20 | だき |
| 駄澤→駄沢 | 0 | だざわ・ださわ |
| 体阿弥 | 20 | たいあみ |
| 体阿彌 | 10 | たいあみ |
| 体岡 | 30 | たいおか 鹿児島(80) |
| 堆 | 200 | あくつ★ 茨城(40) 神奈川(20) 東京 |
| 堆橋 | 10 | うずはし★ |
| 堆朱 | 20 | ついしゅ |
| 堆中 | 10 | たいなか |
| 対 | 20 | たい |
| 対間 | 370 | たいま (つしま★) 東京(20) 神奈川(20) |
| 対喜 | 10 | たいき |
| 対月 | 10 | たいげつ |
| 対崎 | 180 | ついざき 埼玉(40) 茨城(20) 東京 |
| 対重 | 補 | ついしげ |
| 対川 | 90 | つがわ★ >ついかわ 広島(50) |
| 対村 | 10 | つしむら |
| 対知 | 50 | たいち 鹿児島(60) |
| 対中 | 250 | たいなか 大阪(30) 兵庫(20) |
| 対田 | 180 | つした(青森)・ついだ(熊本) (たいだ) 熊本(30) 青森(20) |
| 対島 | 470 | つしま 北海道(30) |
| 対嶋→対島 | 0 | つしま |
| 対東 | 20 | たいとう |
| 対藤 | 20 | たいとう |
| 対馬 | 17000 | つしま 青森(50) 北海道(20) |
| 対比地 | 830 | ついひじ 群馬(60) 埼玉 |
| 対尾 | 160 | つしお 愛媛(30) 福岡 |
| 対本 | 10 | つしもと★ |
| 対木 | 340 | ついき 愛知(30) 神奈川(20) 北海道 静岡 |
| 対野 | 80 | ついの 鳥取(30) |
| 対梨 | 50 | ついなし 岡山(100) |
| 帯 | 50 | おび |
| 帯井 | 10 | おびい |
| 帯永 | 20 | おびなが |
| 帯屋 | 250 | おびや 長崎(30) |
| 帯賀 | 60 | おびか >おびが |
| 帯金 | 770 | おびかね >おびがね 静岡(40) 山梨 神奈川 |
| 帯原 | 10 | おびはら |
| 帯戸 | 10 | おびと |
| 帯向 | 30 | おびなた★ |
| 帯山 | 100 | おびやま 長崎(50) |
| 帯施 | 70 | おびせ 栃木(30) |
| 帯杓 | 10 | おびしゃく |
| 帯刃 | 10 | たてわき |
| 帯瀬 | 150 | おびせ 新潟(40) 東京(20) |
| 帯盛 | 10 | おびもり |
| 帯川 | 900 | おびかわ 長野(30) 北海道(20) 青森 |
| 帯谷 | 330 | おびたに・おびや 大阪(20) 山形 神奈川 |
| 帯長 | 10 | おびなが |
| 帯津 | 390 | おびつ 埼玉(50) 山梨 東京 |
| 帯田 | 240 | おびた 長崎(30) 鹿児島 福岡 |
| 帯刀 | 2000 | たてわき★ >おびなた★ (たいとう) 長野 大分 |
| 帯刀田 | 40 | たいとうだ・たてだ★ 広島(60) |
| 帯島 | 10 | おびしま |
| 帯部 | 10 | おびべ |
| 帯壁 | 10 | たてかべ★ |
| 帯辺 | 10 | たてべ★ |
| 帯包 | 220 | おびかね (おびがね) 香川(70) |
| 帯名 | 10 | おびな |
| 帯野 | 120 | おびの 北海道(30) 大阪(20) 山梨(20) |
| 帯邊 | 10 | たてべ |
| 帯邉 | 10 | たてべ |
| 待井 | 1000 | まちい 長野(40) 静岡 |
| 待永 | 210 | まちなが 佐賀(30) 福岡 北海道 |
| 待岡 | 10 | まちおか |
| 待元 | 60 | まちもと 兵庫(90) |
| 待合 | 10 | まちあい |
| 待山 | 330 | まちやま 千葉(40) 東京 |
| 待寺 | 90 | まちでら >まつでら・まちてら 富山(30) |
| 待場 | 300 | まちば 兵庫(50) 大阪(30) |
| 待水 | 10 | まちみず |
| 待川 | 10 | まちかわ |
| 待谷 | 90 | まちたに >まちや 京都(40) |
| 待鳥 | 1500 | まちどり >まっとり (まつとり・まちとり) 福岡(60) |
| 待田 | 350 | まちだ 愛知(20) 徳島(20) 兵庫 |
| 待島 | 40 | まちじま・まちしま 北海道(50) |
| 待嶋→待島 | 0 | まちじま・まちしま |
| 待本 | 40 | まちもと |
| 待木 | 280 | まちき 宮崎(70) |
| 待夜 | 30 | たいや >まちや |
| 待野 | 80 | まちの 大分(40) 福岡(30) |
| 替山 | 20 | かえやま |
| 替場 | 30 | かえば |
| 替地 | 190 | かえち 北海道(40) 東京 愛媛 |
| 替田 | 10 | かえだ |
| 泰 | 560 | たい (はた★) 鹿児島(20) |
| 泰安 | 10 | たいあん |
| 泰井 | 220 | たいい >やすい 兵庫(60) 大阪 |
| 泰永 | 260 | やすなが 兵庫(60) |
| 泰円澄 | 10 | たいえんちょう |
| 泰園澄 | 10 | たいえんちょう |
| 泰岡 | 30 | やすおか |
| 泰下 | 10 | たいした |
| 泰垣内 | 10 | たいがいち |
| 泰楽 | 270 | たいらく 千葉(30) 東京(20) 埼玉 神奈川 |
| 泰間 | 160 | たいま 和歌山(30) 大阪(20) |
| 泰丘 | 10 | やすおか |
| 泰居 | 30 | たいい |
| 泰穴 | 10 | はたな★ |
| 泰原 | 40 | やすはら 鹿児島(50) |
| 泰江 | 270 | やすえ 鹿児島(40) 大阪 東京 |
| 泰国 | 10 | やすくに |
| 泰山 | 540 | やすやま >たいやま 鹿児島(20) 大阪(20) 兵庫 |
| 泰志 | 10 | たいし |
| 泰松 | 160 | たいまつ >やすまつ(福岡) (おかまつ★) 大阪(60) 福岡(20) |
| 泰川 | 50 | やすかわ 沖縄(60) |
| 泰泉寺 | 10 | しんぜんじ★ |
| 泰増 | 10 | やすます |
| 泰村 | 30 | やすむら |
| 泰沢 | 10 | たいざわ |
| 泰地 | 920 | たいじ >たいち (たいぢ) 徳島(30) 大阪 和歌山 |
| 泰池 | 補 | たいち |
| 泰中 | 380 | たいなか >やすなか 大阪(50) 兵庫 |
| 泰田 | 320 | たいだ・やすだ 香川 神奈川 鹿児島 兵庫 |
| 泰島 | 10 | たいじま |
| 泰藤 | 20 | たいとう |
| 泰道 | 180 | たいどう 三重(30) 千葉(20) |
| 泰平 | 120 | たいへい 鹿児島(20) |
| 泰本 | 10 | たいもと |
| 泰磨 | 40 | たいま |
| 泰野 | 130 | はたの★ (やすの) |
| 泰羅 | 80 | たいら 三重(50) |
| 泰良 | 120 | たいら 鹿児島(40) |
| 泰圓澄 | 10 | たいえんちょう |
| 泰樂 | 10 | たいらく |
| 泰澤 | 10 | たいざわ |
| 胎中 | 140 | たいなか 高知(20) 大阪(20) 東京 |
| 苔庵 | 10 | こけあん |
| 苔原 | 40 | こけはら 和歌山(70) |
| 苔口 | 270 | こけぐち 岡山(40) 兵庫 |
| 苔山 | 10 | こけやま |
| 苔石 | 10 | こけいし |
| 苔前 | 30 | こけまえ |
| 苔田 | 10 | こけだ |
| 苔縄 | 190 | こけなわ 兵庫(60) 大阪 |
| 袋 | 660 | ふくろ 宮城 石川 北海道 |
| 袋井 | 770 | ふくろい 石川 大阪 |
| 袋屋 | 10 | ふくろや |
| 袋楽 | 30 | たいらく 奈良(80) |
| 袋舘 | 20 | ふくろだて |
| 袋口 | 10 | ふくろぐち |
| 袋江 | 30 | ふくろえ |
| 袋崎 | 10 | ふくろざき |
| 袋山 | 10 | ふくろやま |
| 袋住 | 30 | ふくろずみ |
| 袋尻 | 50 | ふくろじり |
| 袋瀬 | 140 | ふくろせ 愛媛(40) 大阪 |
| 袋谷 | 350 | ふくろや・ふくろたに (ふくろだに) 大阪(30) 富山(20) 徳島 |
| 袋地 | 30 | ふくろち 宮城(70) |
| 袋田 | 310 | ふくろだ 熊本(50) |
| 袋畑 | 30 | ふくろはた 北海道(70) |
| 袋畠 | 10 | ふくろはた |
| 袋布 | 60 | たふ★ 京都(60) |
| 袋辺 | 20 | ふくろべ |
| 袋本 | 40 | ふくろもと |
| 袋野 | 120 | ふくろの 福岡(30) 神奈川(20) |
| 袋良 | 10 | ふくら |
| 袋路 | 10 | ふくろじ |
| 貸熊 | 10 | かしくま |
| 貸山 | 10 | かしやま |
| 貸場 | 30 | かしば 北海道(80) |
| 貸川 | 70 | かしかわ 広島(40) |
| 貸谷 | 40 | かしたに 広島(70) |
| 貸波 | 10 | かしは |
| 貸毛 | 10 | かしげ |
| 退田 | 10 | たいだ |
| 黛 | 4300 | まゆずみ (まゆすみ) 群馬(50) 埼玉 東京 |
| 鯛 | 310 | たい 兵庫(30) 香川 大阪 |
| 鯛家 | 30 | たいか >たいや |
| 鯛原 | 20 | たいはら 広島(100) |
| 鯛口 | 20 | たいぐち |
| 鯛治 | 50 | たいじ |
| 鯛取 | 30 | たいとり |
| 鯛勝 | 10 | たいかつ |
| 鯛瀬 | 10 | たいせ |
| 鯛谷 | 140 | たいや・たいたに 香川(30) 徳島 兵庫 |
| 鯛中 | 110 | たいなか 兵庫(30) 大阪(30) |
| 鯛津 | 10 | たいづ |
| 鯛釣 | 10 | たいつり |
| 鯛天 | 20 | たいてん |
| 鯛田 | 10 | たいだ |
| 鯛島 | 30 | たいじま 兵庫(70) |
| 鯛縄 | 20 | たいなわ |
| 鯛網 | 10 | たいあみ |
| 鯛繩 | 10 | たいなわ |
| 代 | 900 | だい (しろ) 埼玉(50) 東京 |
| 代永 | 610 | よなが 山梨(50) 東京 |
| 代花 | 10 | よばな |
| 代喜 | 20 | しろき |
| 代久 | 10 | だいきゅう |
| 代宮司 | 30 | だいぐうじ |
| 代居 | 90 | よすえ★ (よずえ) 佐賀(60) |
| 代慶 | 30 | よけい |
| 代継 | 130 | よつぎ 福井(50) |
| 代見 | 70 | だいみ 千葉(90) |
| 代元 | 10 | だいもと |
| 代古 | 20 | だいご |
| 代口 | 120 | だいぐち >しろぐち 宮崎(40) |
| 代工 | 10 | だいく |
| 代高田 | 60 | よこうだ★ 鳥取(30) |
| 代財 | 60 | しろざい 福岡(40) |
| 代阪 | 10 | だいさか |
| 代崎 | 60 | しろさき |
| 代山 | 20 | しろやま・だいやま |
| 代市 | 170 | よいち >しろいち 千葉(60) 東京 |
| 代次 | 40 | よつぎ 京都(70) |
| 代住 | 10 | しろずみ |
| 代重 | 30 | だいじゅう 福島(80) |
| 代場 | 10 | だいば |
| 代情 | 20 | よせ★ |
| 代倉 | 10 | しろくら |
| 代蔵 | 80 | しろくら >だいぞう 北海道(40) |
| 代々 | 80 | だいだい 岡山(50) |
| 代々城 | 200 | よよぎ 茨城(80) |
| 代々木 | 120 | よよぎ 茨城(30) |
| 代谷 | 240 | しろや(兵庫) >だいや(福岡)・しろたに (だいたに) 兵庫(60) 福岡 |
| 代長 | 10 | よなが |
| 代田 | 5400 | しろた >だいた (だいだ・よだ) 長野(20) 神奈川 東京 |
| 代島 | 380 | だいじま >だいしま 埼玉(60) 東京 |
| 代嶋 | 10 | だいしま |
| 代入 | 20 | だいにゅう |
| 代畑 | 10 | だいはた |
| 代美原 | 40 | よみはら |
| 代本 | 70 | しろもと・よもと >だいもと |
| 代末 | 20 | よすえ |
| 代名 | 10 | だいみょう |
| 代木 | 60 | しろき |
| 代門 | 10 | だいもん |
| 代野 | 100 | だいの 兵庫(60) |
| 台 | 1900 | だい >うてな★ 埼玉(20) 東京 |
| 台井 | 50 | だいい 広島(100) |
| 台越 | 10 | だいごし |
| 台沖 | 30 | だいおき 広島(100) |
| 台屋 | 10 | だいや |
| 台岳 | 10 | だいがく |
| 台丸 | 30 | だいまる 広島(100) |
| 台丸谷 | 550 | だいまるや 青森(50) 北海道(30) |
| 台区 | 10 | だいく |
| 台原 | 70 | だいはら 広島(40) |
| 台坐 | 10 | だいざ |
| 台座 | 20 | だいざ |
| 台坂 | 80 | だいさか 北海道(80) |
| 台司 | 10 | だいし |
| 台所 | 30 | だいどころ |
| 台上 | 10 | だいのうえ |
| 台場 | 400 | だいば 鹿児島(70) |
| 台信 | 190 | だいのぶ 広島(40) 福岡 |
| 台川 | 80 | だいかわ |
| 台蔵 | 140 | だいぞう 富山(50) 北海道(20) |
| 台代 | 10 | だいよ |
| 台谷 | 60 | だいたに (だいや) 大阪(80) |
| 台中 | 10 | だいなか |
| 台仲 | 10 | だいなか |
| 台田 | 100 | だいだ 広島(60) |
| 台当 | 10 | だいとう |
| 台堂 | 20 | だいどう |
| 台内 | 30 | だいうち 福島(100) |
| 台之尊 | 10 | だいのそん・たいのそん |
| 台納 | 10 | だいのう |
| 台部 | 10 | だいべ |
| 台本 | 50 | だいもと |
| 台木 | 60 | だいき 広島(100) |
| 台野 | 450 | だいの 岩手(20) 福島 |
| 台良 | 40 | だいら・たいら 福岡(60) |
| 台藏→台蔵 | 0 | だいぞう |
| 大 | 50 | おおさこ 福島(100) |
| 大 | 230 | だい >おお 北海道 兵庫 |
| 大ケ瀬 | 60 | おおがせ 兵庫(80) |
| 大ケ生 | 60 | おおがゆ★ 岩手(70) |
| 大ケ谷 | 110 | おおがや 京都(80) |
| 大ケ谷内 | 20 | おおがやち |
| 大ケ島 | 20 | おおがしま |
| 大ツ | 10 | おおつ |
| 大ノ上 | 10 | おおのうえ |
| 大ノ木 | 20 | おおのき |
| 大阿久 | 1300 | おおあく 栃木(50) 東京 |
| 大阿見 | 10 | おおあみ |
| 大愛 | 20 | おおあい 富山(100) |
| 大姶良 | 90 | おおあいら 宮崎(50) |
| 大握 | 10 | おおつか★ |
| 大葦 | 10 | おおあし |
| 大芦 | 1000 | おおあし 栃木(20) 岩手 埼玉 |
| 大扱 | 30 | おおなぎ★ |
| 大粟 | 60 | おおあわ 徳島(70) |
| 大安 | 460 | おおやす >だいあん(長崎) (だいやす) 長崎(20) 兵庫(20) |
| 大庵 | 90 | だいあん 鹿児島(50) |
| 大伊 | 80 | おおい 静岡(30) |
| 大依 | 150 | おおより 滋賀(70) |
| 大威 | 100 | おおい 三重(60) |
| 大井 | 41000 | おおい |
| 大井園 | 20 | おおいぞの 鹿児島(100) |
| 大井屋 | 20 | おおいや |
| 大井戸 | 310 | おおいど 三重 大阪 神奈川 |
| 大井口 | 10 | だいいぐち★ |
| 大井山 | 20 | おおいやま |
| 大井手 | 610 | おおいで 佐賀(20) 福岡 宮崎 |
| 大井出 | 10 | おおいで |
| 大井上 | 80 | おおいのうえ 東京(30) |
| 大井川 | 1700 | おおいがわ (おおいかわ) 福島(20) 神奈川 |
| 大井津 | 50 | おおいづ >おおいず 鳥取(80) |
| 大井田 | 710 | おおいだ 群馬(30) 埼玉 |
| 大磯 | 2000 | おおいそ 北海道 |
| 大溢 | 40 | おおえき |
| 大逸 | 140 | おおいつ 兵庫(40) |
| 大稲 | 10 | おおいね |
| 大芋 | 10 | おおいも |
| 大印 | 20 | おおいん |
| 大引 | 210 | おおびき 大阪(50) 青森 |
| 大蔭 | 100 | おおかげ 徳島(20) |
| 大院 | 10 | だいいん |
| 大陰 | 50 | おおかげ 山口(40) |
| 大宇根 | 100 | おおうね 静岡(40) |
| 大烏 | 30 | おおがらす 岡山(100) |
| 大羽 | 4200 | おおば >おおは 愛知(40) |
| 大羽賀 | 230 | おおはが 新潟(50) 東京 群馬 |
| 大羽沢 | 180 | おおばさわ >おおばざわ 青森(70) |
| 大羽田 | 50 | おおはた 静岡(50) |
| 大羽澤 | 20 | おおばさわ >おおばざわ |
| 大臼 | 10 | おおうす |
| 大厩 | 100 | おおまや >おおうまや 長野(90) |
| 大浦 | 21000 | おおうら |
| 大浦坂 | 70 | おおうらざか >おおうらさか 鹿児島(40) |
| 大浦地 | 120 | おおうらじ (おおうらち) 鹿児島(40) |
| 大浦方 | 10 | おおうらかた |
| 大雲 | 180 | おおくも (おおも★) 岐阜(30) 広島(20) 神奈川 |
| 大影 | 50 | おおかげ |
| 大栄 | 390 | おおえ (おおさかえ・だいえい) 鹿児島(20) 兵庫(20) |
| 大永 | 550 | おおなが >おおえ 兵庫(20) 富山 |
| 大衛 | 50 | おおえ 宮崎(60) |
| 大益 | 270 | おおえき・おおます 宮城(40) 神奈川 |
| 大駅 | 120 | おおえき 島根(60) |
| 大越 | 19000 | おおこし >おおごし (おおごえ) 福島 茨城 東京 |
| 大越谷 | 10 | おおこしや |
| 大越智 | 30 | おおごち★ |
| 大榎 | 330 | おおえのき (おうえのき) 静岡(50) |
| 大榎田 | 10 | おおえだ |
| 大榎木 | 10 | おおえのき |
| 大円 | 30 | たまる★ >だいえん |
| 大円坊 | 20 | だいえんぼう |
| 大園 | 5300 | おおぞの (おおその) 鹿児島(30) |
| 大堰 | 160 | おおぜき (おおせき) 岩手(60) |
| 大艶 | 10 | おおつや |
| 大薗 | 1900 | おおぞの (おおその) 鹿児島(40) |
| 大塩 | 6100 | おおしお 兵庫 静岡 |
| 大奥 | 210 | おおおく 香川(30) 愛媛 大阪 |
| 大横 | 80 | おおよこ 徳島(60) |
| 大横田 | 20 | おおよこた |
| 大王 | 300 | だいおう 鹿児島(30) 長野 広島 |
| 大王丸 | 20 | だいおうまる |
| 大岡 | 12000 | おおおか (だいおか・おおか) 愛知 |
| 大屋 | 14000 | おおや (だいおく) |
| 大屋戸 | 30 | おおやど |
| 大屋根 | 40 | おおやね 山口(50) |
| 大屋船 | 10 | おやぶね★ |
| 大屋敷 | 740 | おおやしき 香川(20) 秋田 |
| 大屋部 | 10 | おおやべ |
| 大屋舗 | 10 | おおやしき |
| 大屋鋪 | 20 | おおやしき |
| 大桶 | 240 | おおおけ (おおけ) 栃木(50) 茨城 東京 |
| 大音 | 1300 | おおと >おおおと (おおど・おおね) 滋賀 大阪 福岡 |
| 大音師 | 150 | おおとし★ 石川(40) 北海道(20) |
| 大下 | 24000 | おおした (おおしも) 広島(20) |
| 大下浦 | 20 | おおしもうら |
| 大下倉 | 80 | たかくら★ 京都(70) |
| 大下田 | 160 | おおしもだ 長崎(60) 福岡 |
| 大下内 | 310 | おおしたない 青森(70) |
| 大下本 | 110 | おおしたもと 鹿児島(40) 大阪(20) |
| 大下毛 | 10 | おおしも★ |
| 大加 | 250 | おおか 愛知(60) 岐阜 |
| 大加戸 | 150 | おおかど 兵庫(80) |
| 大加瀬 | 150 | おおかせ 北海道(40) 広島(30) |
| 大加田 | 60 | おおかだ >おおがた |
| 大加茂 | 50 | おおかも 兵庫(90) |
| 大可 | 130 | おおか 広島(80) |
| 大嘉 | 60 | おおか 鳥取(40) |
| 大嘉田 | 60 | おおかだ >おおかた 愛媛(40) |
| 大家 | 8200 | おおや >おおいえ (おおか・だいけ・おいえ・たいけ・おおけ・だいか・だいや・おおえ) 大阪 |
| 大家庄 | 20 | おいのしょう★ >おおやしょう・おおえのしょう |
| 大家谷 | 20 | おおけや |
| 大家迫 | 補 | おおやさこ |
| 大科 | 260 | おおしな 青森(70) 北海道 |
| 大歌 | 10 | おおうた |
| 大河 | 4300 | おおかわ (おおこう) 愛知 |
| 大河原 | 16000 | おおかわら >おおがわら (おおかはら・おおかわはら) 福島 埼玉 群馬 東京 |
| 大河戸 | 200 | おおこうど >おおかわど 埼玉(60) 愛知 |
| 大河瀬 | 10 | だいがせ |
| 大河端 | 10 | おおかわばた |
| 大河津 | 50 | おおこうづ >おおかわつ・おおこうつ |
| 大河内 | 13000 | おおこうち (おおごうち・おうこうち・おおかわち・おおこうじ・おおかわうち・おこち) 愛知(20) 福島 |
| 大河平 | 180 | おこひら★ >おこびら 鹿児島(30) |
| 大箇 | 10 | おおご |
| 大花 | 510 | おおはな 新潟(20) |
| 大花森 | 20 | おおはなもり |
| 大茄子川 | 50 | おおなすかわ 宮城(80) |
| 大荷 | 40 | おおに |
| 大我 | 310 | おおが 長崎(60) |
| 大我口 | 10 | おがぐち★ |
| 大牙 | 10 | おおきば |
| 大賀 | 13000 | おおが (おおか・たいが) 岡山 福岡 |
| 大賀志 | 30 | おおがし |
| 大賀美 | 20 | おおがみ |
| 大雅 | 10 | たいが |
| 大廻 | 410 | おおさこ >おおまわり・おおめぐり 島根(30) 広島 |
| 大快 | 70 | だいかい >たいかい 茨城(70) |
| 大海 | 2500 | だいかい >おおうみ・おおみ (おおがい・おおかい・たいかい) 大分 愛知 |
| 大海原 | 40 | わたのはら★ >おおみはら・おおうなばら 千葉(60) |
| 大海戸 | 10 | おおがいと |
| 大海寺 | 50 | だいかいじ 北海道(70) |
| 大海渡 | 50 | おおかいど 埼玉(70) |
| 大絵 | 補 | おおえ |
| 大開 | 210 | おおひらき >だいかい・おおがい (おおびらき) 兵庫(20) 徳島 愛知 富山 |
| 大貝 | 880 | おおがい 福岡(30) |
| 大涯地 | 10 | おおがいち |
| 大涯池 | 20 | おおがいち |
| 大垣 | 9400 | おおがき 兵庫 栃木 大阪 |
| 大垣内 | 460 | おおがいと・おおがきうち (おがくち★) 和歌山(30) |
| 大柿 | 2600 | おおがき >おおかき 栃木(20) 熊本 |
| 大格 | 40 | おおかく |
| 大殻 | 10 | だいこく |
| 大角 | 7100 | おおすみ (おおかど・おおかく・おおがく・だいかく・おおつの・おおづの) |
| 大角地 | 80 | おおかくち >だいかくち・おおすみち 埼玉(30) |
| 大学 | 660 | だいがく 宮城(50) |
| 大岳 | 420 | おおたけ (おおだけ) 東京(30) 岐阜 静岡 |
| 大楽 | 1700 | だいらく (たいらく・おおらく) 福島(30) |
| 大楽院 | 20 | だいらくいん |
| 大額 | 90 | おおがく・おおぬか(石川) 山梨(30) 石川(20) |
| 大掛 | 550 | おおがけ 新潟(20) 広島 神奈川 |
| 大笠 | 60 | おおがさ |
| 大樫 | 240 | おおがし 兵庫(40) 岡山(20) 大阪 |
| 大梶 | 180 | おおかじ 島根(20) 東京(20) |
| 大潟 | 40 | おおがた |
| 大割 | 210 | おおわり 富山(30) 千葉(20) 東京(20) 北海道 |
| 大葛 | 50 | おおくず 岩手(70) |
| 大椛 | 140 | おおなぎ★ >おおかば 千葉(40) 神奈川 |
| 大株 | 30 | おおかぶ |
| 大竃 | 10 | おおがま |
| 大蒲 | 30 | おおかば |
| 大釜 | 1700 | おおがま >おおかま 兵庫 京都 北海道 岡山 |
| 大鎌 | 190 | おおかま >おおがま 北海道(40) 岡山 奈良 |
| 大鴨 | 30 | おおかも |
| 大栢 | 140 | おおがや (おがや★・おおかや) 京都(60) 大阪(20) |
| 大萱 | 240 | おおがや >おおかや 三重(20) 京都(20) 岐阜 愛知 |
| 大萱生 | 50 | おおがゆう★ >おおがゆ 北海道(60) |
| 大瓦 | 50 | おおがわら >おおかわら |
| 大巻 | 570 | おおまき 岩手(20) 富山 北海道 |
| 大澗 | 390 | おおま >おおたに(広島) 青森(30) 北海道 |
| 大管 | 60 | おおすが |
| 大観 | 20 | おおみ |
| 大貫 | 25000 | おおぬき 神奈川(20) 栃木 茨城 東京 |
| 大間 | 1800 | おおま (だいま・たいま) 東京 |
| 大間々 | 20 | おおまま |
| 大間知 | 640 | おおまち 富山(40) 東京 |
| 大関 | 19000 | おおぜき (おおせき) 栃木 茨城 新潟 東京 |
| 大館 | 3300 | おおだて (おおだち・おおたち) 埼玉(20) 神奈川 北海道 青森 |
| 大舘 | 2300 | おおだて >おおだち (おおや★・おおたち) 埼玉(20) 東京 神奈川 |
| 大丸 | 2800 | だいまる >おおまる 大阪 |
| 大丸谷 | 40 | だいまるや 石川(50) |
| 大岸 | 1700 | おおぎし (おおきし) 徳島 兵庫 大阪 |
| 大巌 | 10 | おおいし★ |
| 大岩 | 16000 | おおいわ 愛知(30) |
| 大岩根 | 550 | おおいわね 宮崎(40) 鹿児島 |
| 大岩川 | 10 | おおいわかわ・おおいわがわ |
| 大岩迫 | 10 | おおいわざこ |
| 大岩本 | 130 | おおいわもと 鹿児島(50) |
| 大雁丸→大鴈丸 | 0 | おおがんまる・だいがんまる |
| 大喜 | 400 | だいき >おおき 愛知 鹿児島 |
| 大喜戸 | 20 | おおきど |
| 大喜多 | 2100 | おおきた (おおぎた) 香川(20) 大阪 三重 |
| 大喜太 | 30 | おおきた 香川(80) |
| 大喜田 | 210 | おおきた 徳島(20) 京都 大阪 北海道 |
| 大喜夛→大喜多 | 0 | おおきた (おおぎた) |
| 大基 | 20 | おおもと |
| 大寄 | 110 | おおより >おおよせ 山梨(20) |
| 大岐 | 220 | おおき (おおぎ) 宮崎(50) |
| 大旗 | 230 | おおはた 広島 東京 新潟 島根 |
| 大期 | 40 | おおご >だいご |
| 大機 | 230 | おおき 京都(70) 大阪 |
| 大気 | 230 | おおき 栃木(20) |
| 大規 | 10 | おおつき★ |
| 大貴 | 10 | だいき |
| 大起 | 10 | おおき |
| 大輝 | 110 | おおてる 島根(70) |
| 大鬼 | 30 | おおき |
| 大亀 | 1600 | おおがめ >おおかめ・おおみか★ (おおき・だいき) 広島(20) 兵庫 愛媛 |
| 大儀 | 130 | おおぎ 大阪(40) |
| 大儀見 | 30 | おおぎみ |
| 大儀須 | 補 | おおぎす |
| 大儀田 | 10 | おおぎた |
| 大宜見 | 520 | おおぎみ 沖縄(80) |
| 大宜味 | 220 | おおぎみ 沖縄(90) |
| 大菊 | 330 | おおぎく 神奈川(40) 高知(20) |
| 大吉 | 2500 | おおよし (だいきち) 茨城(30) 鹿児島 |
| 大吉原 | 20 | おおよしはら 長野(100) |
| 大丘 | 90 | おおおか・だいく 北海道(80) |
| 大久 | 2100 | おおひさ >だいひさ・だいく (だいきゅう・おおく) 宮城(40) |
| 大久間 | 30 | おおくま |
| 大久原 | 70 | おおくはら 埼玉(50) 東京(30) |
| 大久根 | 60 | おおくね 埼玉(50) |
| 大久佐 | 120 | おおくさ 島根(30) 栃木 |
| 大久村 | 30 | おくむら |
| 大久津 | 230 | おおくつ 宮崎(60) 福岡 |
| 大久田 | 40 | おおくだ |
| 大久奈 | 10 | おおくな |
| 大久農 | 10 | おおくの |
| 大久畑 | 10 | おくはた |
| 大久保 | 140000 | おおくぼ |
| 大久野 | 10 | おおくの |
| 大久利 | 60 | おおくり(愛知) >おおぐり 愛知(60) |
| 大休 | 20 | だいきゅう |
| 大休寺 | 90 | だいきゅうじ 鹿児島(60) |
| 大宮 | 17000 | おおみや 宮城 北海道 |
| 大宮山 | 80 | おおみやま 山梨(30) |
| 大宮司 | 950 | だいぐうじ 栃木(20) 鹿児島(20) 宮城 |
| 大宮地 | 10 | おおみやじ |
| 大宮路 | 120 | おおみやじ 鹿児島(70) |
| 大弓 | 260 | おおゆみ 岩手(20) 福岡(20) 大分 |
| 大弓川 | 10 | おおゆみかわ |
| 大給 | 340 | おぎゅう★・だいきゅう >おおたび★ (おぎう・おおきゅう・おおぎゅう) 兵庫 東京 |
| 大牛 | 50 | おおうし・おおぎゅう |
| 大居 | 820 | おおい (だいきょ) 北海道(20) 富山 |
| 大許 | 20 | おおもと 鳥取(100) |
| 大鋸 | 1100 | おおが★ >おおのこ (おが) 岐阜(20) 愛知 佐賀 |
| 大鋸村 | 10 | おがむら★ |
| 大鋸谷 | 70 | おがや★ 富山(50) 石川(30) |
| 大鋸本 | 10 | おがもと |
| 大漁 | 60 | たいりょう >おおりょう・たいぎょ |
| 大魚 | 30 | おおうお |
| 大京 | 10 | だいきょう |
| 大京寺 | 110 | だいきょうじ 北海道(60) |
| 大供 | 50 | おおとも 大阪(70) |
| 大境 | 50 | おおさかい |
| 大峡 | 730 | おおば★・おおはざま 長野(40) 東京 山形 |
| 大橋 | 140000 | おおはし (おうはし) 愛知 |
| 大橋場 | 50 | おおはしば 岩手(80) |
| 大狭 | 20 | おおはざま |
| 大狭間 | 20 | おおはざま |
| 大興 | 10 | だいこう |
| 大郷 | 980 | だいごう・おおごう >おおさと 埼玉 鹿児島 神奈川 岐阜 |
| 大郷司 | 30 | だいごうじ |
| 大鏡 | 20 | だいきょう |
| 大饗 | 650 | おおあえ (おおあい・おおわい・おおば・おわい★) 岡山(60) 大阪 |
| 大曲 | 2800 | おおまがり 福岡(30) 佐賀 長崎 |
| 大極 | 310 | だいこく >だいごく・だいきょく 秋田(30) 千葉 |
| 大玉 | 560 | おおたま・おおだま 山口 北海道 岡山 |
| 大桐 | 290 | おおぎり 大阪 京都 |
| 大巾 | 50 | おおはば |
| 大錦 | 20 | おおにしき |
| 大欣 | 10 | だいきん |
| 大筋 | 10 | おおすじ |
| 大近 | 110 | おおちか 愛媛(30) 福岡(20) |
| 大金 | 5000 | おおがね >おおかね 栃木(30) 茨城 東京 |
| 大九 | 40 | だいく >おおく |
| 大句 | 20 | だいく >おおく |
| 大矩 | 10 | おおのり |
| 大駒 | 130 | おおこま 東京(50) |
| 大具 | 10 | おおぐ |
| 大空 | 1200 | おおぞら >おおそら 山口(20) |
| 大偶 | 10 | おおすみ★ |
| 大隅 | 8800 | おおすみ 静岡 |
| 大串 | 9700 | おおぐし>おおくし 佐賀 長崎 |
| 大櫛 | 1000 | おおぐし >おおくし 長崎 福岡 大阪 |
| 大掘 | 60 | おおほり |
| 大窟 | 160 | おおくつ 埼玉(70) |
| 大窪 | 8800 | おおくぼ |
| 大熊 | 25000 | おおくま (おおぐま) 埼玉(30) 東京 |
| 大隈 | 5600 | おおくま (おおぐま) 福岡(30) 佐賀(20) |
| 大粂 | 10 | おおくめ |
| 大栗 | 2900 | おおぐり >おおくり 栃木(20) 徳島 東京 |
| 大栗田 | 30 | おおくりだ・おおくりた 岐阜(100) |
| 大桑 | 1800 | おおくわ 静岡(20) 愛知 石川 |
| 大鍬 | 80 | おおくわ 和歌山(30) |
| 大群 | 100 | おおむれ 福岡(50) 熊本(30) |
| 大形 | 1800 | おおがた (おおかた・おかた★(石川)) 三重(20) |
| 大恵 | 220 | おおえ 山口(30) 広島 |
| 大恵田 | 10 | おおえだ |
| 大慶 | 70 | おおけい >たいけい 石川(50) |
| 大景 | 160 | おおかげ 岡山(40) 香川(20) 大阪 |
| 大渓 | 180 | おおたに 愛知(20) 新潟 京都 |
| 大畦 | 70 | おおうね 兵庫(90) |
| 大継 | 220 | おおつぐ >おおつぎ 滋賀(30) 兵庫(20) 京都 大阪 |
| 大軽 | 30 | おおかる >おおがる |
| 大迎 | 210 | おおむかい >おおむかえ 兵庫(80) |
| 大欠 | 250 | おおかけ >おおがけ 岩手(60) |
| 大穴 | 30 | おおあな 広島(100) |
| 大月 | 10000 | おおつき 岡山(20) 長野 |
| 大健 | 60 | おおだて★・おおて★ 千葉(40) |
| 大兼 | 430 | おおがね・おおかね 沖縄(20) 栃木 東京 千葉 |
| 大兼久 | 340 | おおがねく (おおかねく) 沖縄(70) |
| 大兼政 | 130 | おおかねまさ 石川(40) 京都 |
| 大建 | 100 | おおだて >おおだち 北海道(40) 徳島(20) |
| 大懸 | 240 | おおがけ 北海道(40) 富山(30) |
| 大権 | 30 | だいごん 福井(100) |
| 大県 | 20 | おおがた |
| 大見 | 4000 | おおみ 愛知(30) |
| 大見山 | 40 | おおみやま 群馬(70) |
| 大見謝 | 670 | おおみじゃ >おおみしゃ 沖縄(80) |
| 大見川 | 200 | おおみかわ 千葉(50) 神奈川 東京 |
| 大見本 | 10 | おおみもと |
| 大軒 | 220 | おおのき 静岡(40) 大阪 東京 |
| 大元 | 3000 | おおもと 広島(30) |
| 大原 | 50000 | おおはら |
| 大原関 | 60 | おおはらぜき >おおはらせき 千葉(50) |
| 大原田 | 20 | おおはらだ |
| 大源 | 520 | だいげん 岡山(40) |
| 大源寺 | 10 | だいげんじ |
| 大玄 | 10 | だいげん |
| 大古 | 1100 | おおこ >おおご・おおふる (だいこ・たいこ) 千葉 茨城 神奈川 東京 |
| 大古閑 | 30 | おおこが 熊本(70) |
| 大古戸 | 10 | おおふると |
| 大古場 | 480 | おおこば 佐賀(50) |
| 大古瀬 | 80 | おおごせ >おおこせ 兵庫(60) |
| 大古知 | 60 | おおこち >おおこうち 東京(30) |
| 大古殿 | 110 | おおふるどの >おおふるとの・おおふるとん★ 宮崎(30) 大阪(20) |
| 大古田 | 350 | おおごだ・おおこた >おおこだ (おおふるた) 静岡(50) |
| 大古利 | 10 | おおこり |
| 大己 | 10 | おおみ |
| 大庫 | 360 | おおご >おおくら (おおこ・だいご) 東京(20) 兵庫 熊本 |
| 大戸 | 6400 | おおと (おおど・ねぎ★(大分県臼杵市)・だいと・おおえ・おうと・だいど) |
| 大戸井 | 80 | おおどい >おおとい 徳島(60) |
| 大戸谷 | 10 | おおとや |
| 大戸迫 | 40 | おおとざこ >おとざこ 熊本(50) |
| 大湖 | 400 | おおご・おおこ (だいこ) 神奈川(30) 茨城 静岡 東京 千葉 |
| 大湖田 | 10 | おおこだ |
| 大股 | 40 | おおまた |
| 大胡 | 2100 | おおご >だいご (おおえびす・おおこ・たいこ) 千葉(30) 神奈川(20) 東京 静岡 |
| 大胡田 | 530 | おおごだ (おおこだ) 静岡(50) 神奈川(30) |
| 大菰 | 10 | おおごも |
| 大鼓 | 70 | たいこ (おおつづみ) 宮崎(40) |
| 大鼓石 | 10 | たいこいし |
| 大五 | 40 | だいご |
| 大伍 | 140 | だいご 大阪(30) 茨城(20) 新潟(20) |
| 大後 | 420 | おおご >だいご (おおせど★) 千葉(50) 東京 |
| 大後戸 | 100 | おおせど 広島(70) 福岡(20) |
| 大御 | 20 | おおみ |
| 大御堂 | 120 | おおみどう 秋田(30) |
| 大御門 | 10 | おおみかど |
| 大悟法 | 50 | だいごぼう >だいごほう |
| 大梧 | 10 | だいご |
| 大語 | 30 | だいご 千葉(70) |
| 大護 | 20 | だいご 埼玉(100) |
| 大光 | 350 | だいこう >おおみつ 岩手(20) 青森 福岡 北海道 |
| 大光司 | 補 | たいこうじ |
| 大光寺 | 100 | だいこうじ 北海道(30) 神奈川(20) |
| 大光明 | 10 | おおみや★ |
| 大口 | 7500 | おおぐち >おおくち (だいぐち) 愛知(20) |
| 大向 | 2200 | おおむかい (おおむき) 岩手(20) 青森 大阪 |
| 大向井 | 100 | おおむかい 三重(40) 和歌山(20) |
| 大向江 | 40 | おおむかえ 鹿児島(60) |
| 大后 | 120 | おこう★ >だいご (おおこう) 富山(60) |
| 大好 | 200 | おおよし 茨城(40) 東京 |
| 大孝 | 30 | たいこう >おおたか |
| 大工 | 1400 | だいく (だいこう・おおく・おおえ★・おおたくみ・おおくみ★) 大阪(20) 石川 沖縄 |
| 大工園 | 520 | だいくぞの (おくぞの★) 鹿児島(70) |
| 大工屋 | 20 | だいくや |
| 大工廻 | 150 | たくえ★ (だくじゃく★・だくざく★) 沖縄(90) |
| 大工原 | 1700 | だいくはら >だいくばら 長野(40) 東京 群馬 |
| 大工舎 | 20 | だいくや |
| 大工谷 | 60 | だいくや >だいくたに 大阪(30) |
| 大工地 | 10 | だいくじ |
| 大工町 | 20 | だいくまち |
| 大工保 | 10 | おおくぼ |
| 大工迴 | 10 | たくえ |
| 大幸 | 390 | だいこう・おおさか★ (おおさち・おおゆき) 兵庫(20) 京都 石川 |
| 大広 | 1100 | おおひろ 北海道(20) 香川 |
| 大更 | 60 | おおふけ 滋賀(50) |
| 大構 | 30 | おおがまえ |
| 大江 | 35000 | おおえ (おおみ★) |
| 大江喜 | 50 | おおえき |
| 大江原 | 60 | おおえはら 福島(30) |
| 大江山 | 40 | おおえやま |
| 大江田 | 310 | おおえだ 熊本(30) 宮城 福岡 |
| 大浩 | 10 | おおこう |
| 大港 | 290 | おおみなと 新潟(50) |
| 大溝 | 1500 | おおみぞ 千葉 青森 |
| 大甲 | 70 | たいこう 富山(30)北海道(30) |
| 大綱 | 110 | おおつな 福井(30) 千葉(20) |
| 大荒 | 90 | おおあれ(香川)・おおあら(大阪) 香川(40) 大阪(30) |
| 大荒田 | 50 | おおあらだ・おおあらた |
| 大行 | 20 | おおゆき |
| 大行司 | 10 | だいぎょうじ |
| 大衡 | 280 | おおひら 宮城(50) |
| 大高 | 21000 | おおたか (おおだか) 茨城 秋田 |
| 大高下 | 80 | おおこうげ 広島(80) |
| 大高坂 | 50 | おおたかさか 高知(40) |
| 大高知 | 30 | おおこうち |
| 大高木 | 20 | おおたかき |
| 大鴻 | 110 | おおこう 広島(90) |
| 大国 | 2700 | おおぐに・おおくに 島根(40) |
| 大国護 | 40 | おおくご★ |
| 大国谷 | 70 | おおくにだに・おおくにたに 奈良(60) |
| 大穀 | 50 | だいこく |
| 大黒 | 8700 | おおぐろ・だいこく >おおくろ 大阪 |
| 大黒屋 | 120 | だいこくや (おおぐろや) 長崎 |
| 大黒司 | 10 | だいこくし |
| 大黒谷 | 240 | だいこくや 青森(40) 北海道 |
| 大黒田 | 10 | おおくろだ |
| 大獄 | 40 | おおたけ |
| 大漉 | 600 | おおすき 鹿児島(60) |
| 大腰 | 90 | おおこし (おおごし) 北海道(20) |
| 大込 | 100 | おおこみ・おおごめ 北海道(20) 長野(20) |
| 大今 | 30 | おおいま 大阪(80) |
| 大根 | 1700 | おおね 千葉(30) 石川 |
| 大根原 | 60 | おおねはら 群馬(40) 東京(30) |
| 大根坂 | 10 | おおねざか |
| 大根川 | 10 | おおねがわ |
| 大根沢 | 40 | おおねざわ >おおねさわ 新潟(80) |
| 大根谷 | 60 | だいこんや >おおねや 石川(80) |
| 大根田 | 3100 | おおねだ >おおねた 栃木(50) |
| 大根澤→大根沢 | 0 | おおねざわ |
| 大紺 | 30 | おおこん |
| 大佐 | 80 | おおさ |
| 大佐賀 | 140 | おおさが 北海道(30) |
| 大佐古 | 660 | おおさこ 福岡 広島 |
| 大佐々 | 80 | おおささ |
| 大佐田 | 40 | おおさだ 兵庫(70) |
| 大佐和 | 20 | おおさわ |
| 大叉 | 10 | おおまた |
| 大左古 | 補 | おおさこ |
| 大砂 | 570 | おおすな (おおさこ・おおさご) 兵庫 茨城 |
| 大砂賀 | 50 | おおすが >おおすか 岩手(60) |
| 大砂古 | 70 | おおさこ 大阪(30) |
| 大坐畠 | 10 | おおざはた |
| 大座 | 50 | おおざ |
| 大座畑 | 100 | おおざはた 茨城(80) |
| 大妻 | 80 | おおつま 高知(60) |
| 大宰 | 20 | だざい |
| 大歳 | 1000 | おおとし 広島(30) 兵庫(30) 大阪 |
| 大細 | 10 | おおぼそ |
| 大細田 | 20 | おおほそだ |
| 大在 | 10 | おおざい |
| 大在家 | 50 | おおざいけ 大阪(70) |
| 大財 | 260 | おおさい(愛媛)・おおたから(佐賀) (おおざい) 愛媛(30) 佐賀(30) |
| 大坂 | 17000 | おおさか (だいさか・だいざか) 北海道 |
| 大坂屋 | 130 | おおさかや 北海道(30) 山口 |
| 大坂下 | 10 | おおさかした |
| 大坂家 | 10 | おおさかや |
| 大坂間 | 250 | おおさかま 熊本(50) 福岡 |
| 大坂谷 | 410 | おおさかや 秋田(50) 北海道 |
| 大坂田 | 10 | おおさかた |
| 大坂部 | 30 | おおさかべ |
| 大阪 | 1300 | おおさか 大阪 |
| 大阪屋 | 20 | おおさかや |
| 大阪間 | 20 | おおさかま |
| 大阪谷 | 90 | おおさかや >おおさかたに・おおさかだに 大阪(60) |
| 大堺 | 50 | おおさかい |
| 大榊 | 30 | おおさかき |
| 大咲 | 50 | おおさき 広島(50) |
| 大崎 | 42000 | おおさき (おおざき・だいさき) |
| 大埼 | 10 | おおさき |
| 大鷺 | 10 | おおさぎ |
| 大作 | 1600 | おおさく (だいさく) 千葉(30) 埼玉 東京 茨城 |
| 大削 | 40 | おおげ★ |
| 大窄 | 240 | おおさこ 長崎(40) 福岡 大阪 |
| 大桜 | 130 | おおざくら 岩手(40) 広島(20) 北海道(20) |
| 大笹 | 550 | おおささ >おおざさ 熊本 |
| 大鮫 | 10 | おおさめ |
| 大皿 | 80 | おおさら 兵庫(80) |
| 大皿川 | 10 | おおさらかわ |
| 大三 | 20 | おおみ |
| 大三川 | 90 | おおみかわ 千葉(80) |
| 大三島 | 60 | おおみしま 北海道(50) |
| 大三輪 | 10 | おおみわ |
| 大三和 | 10 | おおみわ |
| 大参 | 630 | おおみ 愛知(80) |
| 大山 | 98000 | おおやま |
| 大山口 | 470 | おおやまぐち 北海道(30) 福井 大阪 鹿児島 |
| 大山田 | 160 | おおやまだ 熊本(30) 大阪 |
| 大山霰 | 10 | おおやまあられ |
| 大司 | 540 | たいし >おおじ・おおつかさ 鹿児島 大分 東京 |
| 大四 | 10 | だいし |
| 大士 | 40 | だいし 栃木(50) |
| 大子 | 60 | おおじ・おおこ(千葉) 千葉(40) |
| 大子田 | 60 | おおごた 宮城(90) |
| 大市 | 620 | おおいち 三重(60) 北海道 |
| 大師 | 30 | だいし |
| 大師堂 | 50 | だいしどう |
| 大志 | 20 | たいじ |
| 大志賀 | 10 | おおしが |
| 大志多 | 50 | おおしだ >おおした 岐阜(70) |
| 大志田 | 730 | おおしだ 岩手(60) |
| 大志保 | 30 | おおしほ |
| 大志摩 | 30 | おおしま |
| 大志磨 | 10 | おおしま |
| 大志万 | 360 | おおしまん >おおしま 京都(60) 大阪 |
| 大志民 | 70 | おおしだみ・おおしたみ 青森(60) |
| 大志茂 | 80 | おおしも 広島(60) |
| 大志野 | 40 | おおしの |
| 大指 | 60 | おおさし 富山(70) |
| 大施戸 | 10 | おおせと |
| 大枝 | 2400 | おおえだ 茨城(20) 山口 |
| 大氏 | 40 | おおうじ |
| 大紫 | 10 | おおむらさき |
| 大紫磨 | 10 | おおしま |
| 大飼 | 50 | おおがい 兵庫(60) |
| 大歯 | 270 | おおば 福岡(80) |
| 大字 | 280 | おおじ 兵庫(20) 香川 京都 大阪 |
| 大寺 | 3000 | おおてら・おおでら |
| 大寺屋 | 補 | おおでらや |
| 大慈 | 50 | だいじ |
| 大慈弥 | 110 | おおじみ 大分(40) |
| 大慈彌 | 20 | おおじみ |
| 大持 | 90 | おおもち 山口(30) |
| 大次 | 10 | おおつぎ |
| 大治 | 590 | おおじ >おおはる 岡山(20) 兵庫 大阪 |
| 大蒔 | 20 | おおまき |
| 大汐 | 150 | おおしお 兵庫 |
| 大鹿 | 3300 | おおしか 愛知(40) |
| 大鹿糠 | 140 | おおかぬか 岩手(70) |
| 大室 | 6400 | おおむろ 埼玉(20) 東京 |
| 大篠 | 210 | おおしの (だいじょう) 兵庫(60) |
| 大柴 | 2900 | おおしば 山梨(40) 東京 |
| 大芝 | 1600 | おおしば 山梨(20) 静岡 兵庫 |
| 大舎 | 10 | おおや |
| 大舎羅→大舍羅 | 0 | おおじゃら |
| 大赦 | 30 | たいしゃ 鹿児島(80) |
| 大社 | 300 | おおこそ★ >たいしゃ 福岡(20) 香川 兵庫 東京 |
| 大車 | 40 | おおぐるま 愛媛(70) |
| 大蛇 | 10 | だいじゃ |
| 大蛇森 | 20 | だいじゃもり 大阪(100) |
| 大杓 | 10 | おおしゃく |
| 大釈 | 130 | だいしゃく (たいしゃく) 三重(40) |
| 大若 | 40 | おおわか 岡山(60) |
| 大主 | 20 | おおぬし |
| 大取 | 200 | おおとり 岡山(60) 山口 |
| 大守 | 370 | おおもり 岡山(40) 大阪 |
| 大手 | 1900 | おおて 群馬(20) |
| 大手山 | 30 | おおてやま |
| 大手木 | 10 | おおてき |
| 大狩 | 100 | おおがり 京都(80) |
| 大酒 | 10 | おおさけ |
| 大酒井 | 10 | おおさかい |
| 大首 | 10 | おおくび |
| 大寿 | 20 | たいじゅ |
| 大寿賀 | 20 | おおすが |
| 大寿堂 | 10 | たいじゅどう |
| 大寿美 | 40 | おおすみ 東京(70) |
| 大樹 | 160 | おおき >おおぎ 兵庫(20) 栃木(20) 大阪 |
| 大宗 | 300 | おおむね (おおそう) 徳島(40) 大阪 |
| 大州 | 30 | おおず |
| 大洲 | 420 | おおず・おおす (おうす) 広島(20) 愛知 大阪 |
| 大秋 | 90 | おおあき 愛知(40) 福岡(20) |
| 大舟 | 70 | おおふね 大阪(60) |
| 大舟木 | 10 | おおふなき |
| 大集 | 30 | おおしゅう |
| 大住 | 4500 | おおすみ (おおずみ) 大阪 |
| 大住元 | 180 | おおすみもと 広島(60) |
| 大戎 | 20 | おおえびす |
| 大重 | 4100 | おおしげ >おおちょう 鹿児島(30) 宮崎 |
| 大宿 | 70 | おおやど・おおじゅく 大阪(30) |
| 大出 | 8100 | おおで・おおいで 栃木(30) 東京 |
| 大出水 | 210 | おおいでみず >おおでみず (おいでみず) 宮崎(70) |
| 大春 | 100 | おおはる 福岡(20) 東京(20) |
| 大楯 | 70 | おおだて (おおたて) |
| 大所 | 10 | たいしょ・だいどころ |
| 大除 | 10 | おおよけ |
| 大勝 | 1400 | おおかつ (だいかつ・おおかち) 新潟 東京 山梨 |
| 大升 | 40 | おおます 大阪(80) |
| 大将 | 10 | たいしょう |
| 大小 | 10 | たいしょう |
| 大小原 | 270 | だいこはら (おおこはら・だいしょうはら) 群馬(50) 東京 埼玉 |
| 大小治 | 10 | おさじ★ |
| 大小出 | 10 | おおこいで |
| 大小森 | 20 | おおこもり |
| 大小瀬 | 80 | おおこぜ・おおこせ 長崎(50) 山口(30) |
| 大小田 | 450 | おおこだ >おこだ・おおこた 鹿児島(30) 広島 大阪 |
| 大小島 | 40 | おおこじま 東京(60) |
| 大小堀 | 30 | おおこぼり 沖縄(80) |
| 大小路 | 10 | おおこうじ・おおしょうじ |
| 大庄司 | 110 | おおしょうじ 宮城(60) |
| 大床 | 230 | おおどこ >おおとこ 島根(20) 北海道 |
| 大昇 | 40 | おおのぼり |
| 大松 | 4400 | おおまつ >だいまつ |
| 大松崎 | 40 | おおまつざき 千葉(60) |
| 大松沢 | 250 | おおまつざわ 宮城(20) 岩手(20) 北海道 東京 |
| 大松谷 | 20 | おおまつだに |
| 大松澤 | 80 | おおまつざわ 神奈川(20) |
| 大沼 | 34000 | おおぬま 山形 宮城 |
| 大沼田 | 140 | おおぬまた 長野(40) 東京(30) |
| 大照 | 70 | おおてる |
| 大祥 | 10 | だいしょう |
| 大笑事 | 補 | だいしょうじ |
| 大鐘 | 1700 | おおがね (おおかね) 千葉 愛知 静岡 |
| 大上 | 14000 | おおうえ・おおがみ >だいじょう (おおかみ) 兵庫 広島 大阪 |
| 大上戸 | 210 | だいじょうご (おおかみど・おおかみと) 富山(50) 広島(20) |
| 大上免 | 20 | だいじょうめん |
| 大上野 | 50 | おおうえの 北海道(80) |
| 大丈 | 20 | だいじょう |
| 大乗 | 80 | おおのり |
| 大乗寺 | 10 | だいじょうじ |
| 大乗坊 | 10 | おおじょうぼう |
| 大城 | 52000 | おおしろ (おおき・おおぎ・だいじょう・おしろ) 沖縄(70) |
| 大城戸 | 1200 | おおきど 兵庫(20) 熊本 |
| 大城代 | 20 | おおきよ 兵庫(100) |
| 大城谷 | 30 | おおぎたに |
| 大場 | 60000 | おおば (おうば) 山形 宮城 |
| 大場沢 | 50 | おおばざわ 新潟(90) |
| 大場澤→大場沢 | 0 | おおばざわ |
| 大常 | 60 | おおつね 兵庫(70) |
| 大条 | 250 | おおえだ・だいじょう 兵庫(20) 北海道(20) 東京 大阪 |
| 大杖 | 190 | おおつえ 兵庫(50) 大阪(20) |
| 大埴 | 30 | おおはに |
| 大植 | 2100 | おおうえ 大阪(30) 兵庫(20) |
| 大尻 | 240 | おおじり 岩手(30) 奈良 北海道 |
| 大信 | 430 | おおのぶ 茨城(50) |
| 大信田 | 1000 | おおしだ 秋田(30) 岩手 |
| 大心池 | 20 | おごろち★ 広島(100) |
| 大新 | 50 | おおしん・おおじん >だいしん |
| 大新井 | 20 | おおあらい |
| 大新垣 | 30 | おおあらかき |
| 大新田 | 60 | おおしんでん 大分(60) |
| 大森 | 110000 | おおもり (おうもり) |
| 大深 | 620 | おおふか (おおぶか) 山口(40) 兵庫 |
| 大神 | 5600 | おおがみ >おおが★ (おおかみ・おんが★・だいじん・おおじん) 福岡(50) |
| 大神田 | 1200 | おおかんだ (おがた★) 東京(30) 山梨(30) 神奈川(20) |
| 大秦 | 120 | おおはた 京都(70) |
| 大臣 | 補 | おおとみ |
| 大針 | 60 | おおはり >おおばり (おうはり) |
| 大人 | 110 | おおひと 鹿児島(60) |
| 大人形 | 20 | おおひとかた・おおひとがた |
| 大仁 | 400 | だいに・おおに >だいにん 兵庫(30) 大阪(30) 福岡 |
| 大仁後 | 10 | おおにご |
| 大仁田 | 910 | おおにた (おおにだ) 熊本(40) 長崎 |
| 大塵 | 10 | おおちり |
| 大須 | 520 | おおす 群馬(20) 鹿児島 埼玉 |
| 大須加 | 20 | おおすか |
| 大須賀 | 13000 | おおすが >おおすか 愛知(20) 東京 |
| 大須田 | 410 | おおすだ 北海道(70) |
| 大酢 | 10 | おおす |
| 大図 | 1300 | おおず 茨城(30) 新潟 |
| 大図子 | 10 | おおづし |
| 大厨 | 40 | おおくり★ 青森(60) |
| 大吹 | 60 | おおぶき 岩手(60) |
| 大水 | 2100 | おおみず 長崎(20) 青森 北海道 愛知 |
| 大水戸 | 10 | おおしゅうど★ |
| 大水流 | 40 | おおづる・おおずる >おおつる 鹿児島(60) |
| 大炊 | 30 | おおい★ |
| 大炊御門 | 10 | おおいのみかど★・おおいみかど |
| 大嵩 | 660 | おおたけ >おおだけ・おおたか 沖縄(30) 千葉(20) 神奈川 |
| 大嵩崎 | 70 | おおつき★ 東京(40) 長野(30) |
| 大数 | 10 | おおかず |
| 大数加 | 20 | おおすか |
| 大数賀 | 10 | おおすか |
| 大数見 | 40 | おおすみ 山形(60) |
| 大杉 | 15000 | おおすぎ 静岡 |
| 大杉谷 | 10 | おおすぎたに |
| 大椙 | 200 | おおすぎ 大阪 愛知 福島 千葉 埼玉 |
| 大菅 | 1800 | おおすが >おおすげ 滋賀 富山 |
| 大澄 | 520 | おおすみ 静岡(50) 東京 |
| 大世 | 補 | たいせ |
| 大世古 | 60 | おおぜこ 三重(70) |
| 大世戸 | 90 | おおせど・おおせと 広島(40) 岡山(30) |
| 大世渡 | 100 | おおせど (おおせと) 広島(90) |
| 大瀬 | 4700 | おおせ 青森 |
| 大瀬音 | 20 | おおせど 広島(100) |
| 大瀬古 | 10 | おおせこ |
| 大瀬戸 | 910 | おおせど >おおせと 広島(40) |
| 大瀬坂 | 20 | おおせざか |
| 大瀬木 | 80 | おおせぎ 長野(70) |
| 大瀬良 | 1400 | おおせら (おおぜら(長崎の一部)・おせら) 長崎(50) |
| 大畝 | 50 | おおせ 北海道(60) |
| 大勢 | 80 | おおせ (だいせ) 愛知(60) |
| 大勢持 | 10 | おおせもち |
| 大勢待 | 80 | おおせまち 富山(60) |
| 大勢登 | 20 | おおせど >おおせと |
| 大姓 | 10 | だいしょう |
| 大性 | 20 | だいしょう |
| 大成 | 3800 | おおなり (おおなる) 広島(30) 愛媛 大阪 |
| 大成権 | 30 | だいじょうごん★ 広島(100) |
| 大政 | 2000 | おおまさ 愛媛(60) |
| 大星 | 1400 | おおぼし >おおほし 大阪 |
| 大正 | 90 | たいしょう >おおまさ・おおしょう |
| 大正寺 | 10 | たいしょうじ |
| 大正寺谷 | 補 | だいしょうじたに |
| 大正水流 | 40 | たいしょうづる★・たいしょうずる |
| 大正谷 | 60 | おしょうだに★ 徳島(70) |
| 大正路 | 40 | おおしょうじ >たいしょうじ 石川(60) |
| 大清水 | 630 | おおしみず 岩手(30) 北海道(30) |
| 大生 | 390 | おおばえ★ >おおしょう (おおぶ★) 宮崎(30) 大阪(20) 香川 |
| 大生川 | 20 | おおかわ★ |
| 大盛 | 1400 | おおもり 兵庫 宮崎 広島 茨城 |
| 大聖 | 130 | だいしょう 富山(20) 北海道(20) 東京(20) |
| 大聖寺 | 150 | だいしょうじ 茨城(30) 富山(20) |
| 大聖寺谷 | 10 | だいしょうじや |
| 大西 | 190000 | おおにし (だいさい・おうにし) 兵庫 大阪 |
| 大誠寺 | 10 | だいしょうじ |
| 大席 | 10 | おおせき |
| 大石 | 120000 | おおいし (おいし) 静岡(30) |
| 大石橋 | 350 | おおいしばし 福井(20) 大阪(20) 北海道(20) |
| 大石原 | 30 | おおいしはら |
| 大石黒 | 10 | おおいしぐろ |
| 大石根 | 130 | おおいしね 沖縄(80) |
| 大石田 | 150 | おおいしだ 福島(20) 鹿児島 |
| 大石平 | 20 | おおいしだいら |
| 大石本 | 10 | おおいしもと |
| 大積 | 40 | おおつみ 石川(100) |
| 大脊戸 | 20 | おおせど >おおせと |
| 大赤見 | 30 | おおあかみ |
| 大跡 | 100 | おおあと 熊本(50) |
| 大切 | 130 | おおぎり 兵庫(60) |
| 大折 | 40 | おおおり |
| 大節 | 30 | おおせつ 徳島(70) |
| 大雪 | 10 | おおゆき |
| 大舌 | 80 | おおした |
| 大仙 | 40 | だいせん 北海道(60) |
| 大先 | 90 | おおさき 兵庫(40) |
| 大千里 | 80 | おおちり 北海道(30) 福島(20) |
| 大宣見 | 20 | おおぎみ |
| 大川 | 85000 | おおかわ (おおがわ・だいかわ) |
| 大川井 | 220 | おおかわい 静岡(90) |
| 大川原 | 4200 | おおかわら (おおがわら・おおかわはら) 福島 埼玉 |
| 大川戸 | 520 | おおかわど (おおかわと) 新潟(30) 埼玉(30) 東京 |
| 大川口 | 210 | おおかわぐち 宮城(30) 高知 |
| 大川向 | 50 | おおかわむかい 北海道(80) |
| 大川端 | 10 | おおかわばた |
| 大川津 | 10 | おおかわづ |
| 大川内 | 2900 | おおかわち・おおかわうち (おおこうち) 佐賀(20) 長崎 福岡 |
| 大川畑 | 170 | おおかわばた 鹿児島(50) |
| 大川平 | 40 | おおかわひら 宮崎(60) |
| 大川本 | 20 | おおかわもと |
| 大泉 | 14000 | おおいずみ (おいずみ・おおいづみ) 宮城 山形 北海道 |
| 大浅 | 420 | おおあさ 北海道(70) |
| 大浅田 | 80 | おおあさだ 兵庫(50) |
| 大箭 | 380 | おおや 新潟(20) 北海道(20) 神奈川 東京 |
| 大舛 | 80 | おおます 沖縄(80) |
| 大船 | 470 | おおふね 青森(30) 北海道(20) |
| 大船人 | 10 | おおせんと |
| 大前 | 18000 | おおまえ (おおさき・おうまえ) 兵庫(20) |
| 大善 | 130 | だいぜん >おおよし 兵庫(40) |
| 大膳 | 100 | だいぜん 広島(50) |
| 大膳亮 | 補 | だいぜんのすけ |
| 大曾 | 100 | おおそ 長崎(90) |
| 大曾根 | 2200 | おおそね (おおぞね) 茨城(30) 神奈川 千葉 東京 埼玉 |
| 大曽 | 220 | おおそ 愛媛 長崎 福岡 大阪 |
| 大曽根 | 3100 | おおそね (おおぞね) 茨城(20) 千葉 神奈川 埼玉 愛知 |
| 大曽利 | 10 | おおそり |
| 大祖根 | 10 | おおそね |
| 大組 | 10 | おおくみ |
| 大倉 | 32000 | おおくら |
| 大倉野 | 460 | おおくらの 鹿児島(50) 大阪 |
| 大早 | 50 | おおはや 愛媛(60) |
| 大早田 | 10 | おおはやた |
| 大相 | 20 | だいそう 香川(100) |
| 大相模 | 10 | おおさがみ |
| 大総 | 30 | おおふさ |
| 大草 | 3800 | おおくさ (おおぐさ) 静岡 |
| 大鎗 | 60 | おおやり 広島(100) |
| 大霜 | 910 | おおしも 兵庫 大阪 |
| 大増 | 80 | おおます 広島(40) |
| 大蔵 | 5100 | おおくら 長野 愛知 |
| 大造 | 30 | おおぞう 広島(80) |
| 大即 | 20 | おおつき★ |
| 大束 | 810 | おおつか 福岡 福島 広島 |
| 大足 | 220 | おおあし 栃木(40) 茨城(20) |
| 大村 | 63000 | おおむら (おうむら・おむら) 静岡 |
| 大村谷 | 60 | おおむらや |
| 大村田 | 90 | おおむらた 秋田(50) |
| 大多 | 320 | おおた 石川(30) 北海道 兵庫 |
| 大多賀 | 50 | おおたが |
| 大多喜 | 50 | おおたき |
| 大多新 | 10 | おおたに★ |
| 大多田 | 10 | おおただ |
| 大多尾 | 50 | おおたお 石川(60) |
| 大多良 | 40 | おおたら 熊本(80) |
| 大多和 | 2500 | おおたわ 静岡(20) 千葉(20) |
| 大多氣 | 10 | おおたき |
| 大太 | 30 | おおた 鳥取(100) |
| 大太刀 | 10 | おおだち |
| 大打 | 10 | おおうち |
| 大駄 | 10 | おおだ |
| 大対 | 120 | おおつい 兵庫(60) 大阪(30) |
| 大待 | 10 | おおまち |
| 大泰 | 10 | おおはた★ |
| 大泰司 | 20 | おおたいし |
| 大鯛 | 補 | おおたい |
| 大代 | 910 | おおしろ >だいだい(富山) (おおだい・おおよ) 富山(20) |
| 大台 | 150 | おおだい 三重(50) 秋田 |
| 大鷹 | 870 | おおたか 新潟(20) |
| 大滝 | 28000 | おおたき 新潟(20) 山形 |
| 大瀧 | 2300 | おおたき 静岡 東京 |
| 大宅 | 3500 | おおや (おおたく・おおやけ・おおいえ・おおえ) 佐賀(20) 大阪 長崎 |
| 大沢 | 82000 | おおさわ (おおざわ) 埼玉 東京 |
| 大沢口 | 10 | おおさわぐち |
| 大沢津 | 10 | おおさわつ |
| 大沢田 | 70 | おおさわだ 青森(50) |
| 大達 | 320 | おおだち・おおたつ (おおだて) 島根(30) 富山 |
| 大辰 | 10 | おおたつ |
| 大棚 | 150 | おおたな 京都(90) |
| 大谷 | 130000 | おおたに (おおや・おおがい・だいや・だいたに) |
| 大谷根 | 10 | おおやね |
| 大谷守 | 10 | おおやもり |
| 大谷川 | 10 | だいこくがわ★・おおたにがわ |
| 大谷地 | 290 | おおやち 岩手(20) 新潟 青森 |
| 大谷津 | 520 | おおやつ 栃木(60) |
| 大谷内 | 1100 | おおやち >おおやうち (おおやない・おおたにうち) 石川(20) 新潟(20) 北海道 |
| 大谷部 | 220 | おおやべ 山形(50) |
| 大谷木 | 400 | おおやぎ 埼玉(50) 栃木 |
| 大谷矢 | 10 | おおたにや |
| 大樽 | 30 | おおたる |
| 大丹生 | 60 | おおにゅう >おおにう 京都(70) |
| 大炭 | 80 | おおすみ 和歌山(60) |
| 大端 | 180 | おおはた >おおばた 岩手 青森 |
| 大鍛治 | 120 | おおかじ 大分(20) |
| 大鍛冶 | 30 | おおかじ |
| 大段 | 1200 | おおだん 広島(50) 大阪 兵庫 |
| 大知 | 630 | おおち (おおとも・だいち) 広島(30) |
| 大知里 | 80 | おおちり 福島(20) 北海道(20) |
| 大地 | 4700 | おおち (おおじ) |
| 大地家 | 10 | おおじけ |
| 大地原 | 10 | おおちはら >おおじはら |
| 大地山 | 70 | おおちやま 岩手(30) |
| 大地川 | 20 | おおちがわ |
| 大地田 | 60 | おおちだ 福岡(50) 愛知(30) |
| 大地本 | 50 | おおじもと |
| 大地木 | 10 | だいちぎ |
| 大智 | 310 | おおち 岡山(50) |
| 大池 | 8300 | おおいけ (おおち) 長野 愛知 静岡 |
| 大池辺 | 10 | おおいけべ |
| 大置 | 10 | おおおき |
| 大蜘蛛 | 50 | おおくも |
| 大築 | 510 | おおつき >おおちく 山形(30) 北海道 埼玉 |
| 大竹 | 65000 | おおたけ (おうたけ) 福島 愛知 |
| 大竹口 | 440 | おおたけぐち 北海道(30) 福井(20) |
| 大竹山 | 170 | おおたけやま 鹿児島(60) 愛知 |
| 大竹野 | 270 | おおたけの 鹿児島(50) 大阪(20) |
| 大茶 | 10 | おおちゃ |
| 大中 | 5900 | おおなか (だいなか) 大阪 兵庫 山口 |
| 大中原 | 300 | おおなかはら 鹿児島(60) |
| 大中臣 | 20 | おおなかとみ |
| 大中田 | 10 | おおなかだ |
| 大中道 | 20 | おおなかどう |
| 大仲 | 2500 | おおなか (おうなか) 大阪(30) 三重 |
| 大忠 | 10 | おおただ |
| 大柱 | 50 | おおはしら・おおばしら |
| 大注連 | 10 | おおしめ |
| 大虫 | 30 | おおむし |
| 大鋳 | 50 | おおい |
| 大丁 | 50 | だいちょう 福井(60) |
| 大張 | 130 | おおばり >おおはり 秋田(40) |
| 大朝 | 270 | おおとも >おおあさ 大阪(20) 兵庫(20) 沖縄 |
| 大潮 | 50 | おおしお 熊本(60) |
| 大町 | 9000 | おおまち 長崎 |
| 大町田 | 80 | おおまちだ 鹿児島(90) |
| 大蝶 | 120 | おおちょう 岡山(40) |
| 大長 | 1900 | だいちょう >おおなが (おおちょう・おおおさ) 静岡(30) 兵庫 |
| 大長光 | 100 | おおながみつ 福岡(40) 大阪(20) |
| 大長根 | 80 | おおながね 青森(50) |
| 大鳥 | 1600 | おおとり (おおちょう・おうとり) 大阪(20) 兵庫 |
| 大鳥井 | 60 | おおとりい 広島(60) |
| 大鳥羽 | 30 | おおとば |
| 大鳥居 | 320 | おおとりい 東京 熊本 三重 茨城 |
| 大津 | 35000 | おおつ 神奈川 茨城 |
| 大津屋 | 20 | おおつや |
| 大津加 | 120 | おおつか 山形(30) 大分(30) |
| 大津家 | 10 | おおつか |
| 大津賀 | 290 | おおつが >おおつか 富山(30) 広島 |
| 大津奇 | 10 | おおつき |
| 大津寄 | 160 | おおつき 岡山(40) 広島 大阪 |
| 大津久 | 30 | おおつく |
| 大津山 | 620 | おおつやま 福岡(30) 熊本 宮崎 |
| 大津谷 | 170 | おおつや >おおつだに・おおつたに 広島(20) 兵庫 |
| 大津田 | 10 | おおつだ |
| 大津木 | 20 | おおつき |
| 大津留 | 1200 | おおつる 大分(50) 福岡 |
| 大津輪 | 30 | おおつわ |
| 大津畄→大津留 | 0 | おおつる |
| 大槌 | 360 | おおづち >おおつち 北海道(30) 岩手(30) |
| 大追 | 10 | おおさこ★ |
| 大通 | 220 | だいつう(山形)・おおみち(愛媛) 山形(20) 愛媛 |
| 大塚 | 200000 | おおつか (おおづか) |
| 大槻 | 45000 | おおつき 京都(20) 宮城 |
| 大辻 | 4300 | おおつじ 兵庫 滋賀 |
| 大辻子 | 30 | おおずし★・おおつじこ >おおつぢこ |
| 大蔦 | 300 | おおつた 長野(50) 岩手 |
| 大鍔 | 10 | おおつば |
| 大椿 | 70 | おおつばき |
| 大坪 | 39000 | おおつぼ 福岡 |
| 大壷 | 10 | おおつぼ |
| 大鶴 | 2000 | おおつる >おおづる 福岡(40) 大分(20) |
| 大貞 | 20 | おおさだ |
| 大堤 | 240 | おおつつみ >おおづつみ 茨城(30) 秋田(20) 東京 |
| 大定 | 50 | おおさだ 広島(60) |
| 大底 | 340 | おおそこ 沖縄(80) |
| 大庭 | 26000 | おおば (おおにわ) 福岡(20) 静岡 |
| 大庭竹 | 10 | おおばたけ★ |
| 大碇 | 10 | おおいかり |
| 大程 | 110 | おおほど 愛媛(40) 岩手(30) |
| 大天 | 160 | だいてん 岡山(50) 大阪(20) |
| 大纏→大纒 | 0 | おおまとい |
| 大伝 | 20 | だいでん |
| 大殿 | 90 | おおとの 福岡(40) |
| 大殿内 | 10 | おおどんち★ |
| 大田 | 49000 | おおた (だいた・だいだ) 山口 |
| 大田越 | 補 | おおたごし |
| 大田屋 | 10 | おおたや |
| 大田垣 | 670 | おおたがき 広島(50) 兵庫 |
| 大田笠 | 10 | おだかさ★・おおたがさ |
| 大田喜 | 20 | おおたき |
| 大田桐 | 10 | おおたぎり |
| 大田見 | 20 | おおたみ |
| 大田原 | 2800 | おおたはら・おおたわら (おおたばら・おだはら★・おおだはら) 栃木(20) 宮崎(20) |
| 大田口 | 80 | おおたぐち 北海道(50) |
| 大田黒 | 1400 | おおたぐろ 熊本(50) 福岡 |
| 大田石 | 10 | おおたいし |
| 大田川 | 110 | おおたがわ 宮崎(60) |
| 大田代 | 20 | おおたしろ |
| 大田中 | 80 | おおたなか 鹿児島(30) |
| 大田尾 | 230 | おおたお 佐賀(30) 長崎 福岡 |
| 大田部 | 60 | おおたべ 群馬(100) |
| 大田本 | 10 | おおたもと |
| 大田木 | 10 | おおたき |
| 大田和 | 470 | おおたわ (おおだわ) 栃木(40) 東京 |
| 大渡 | 2200 | おおわたり >おおと (おおわたし) 長崎 青森 |
| 大登 | 230 | おおと >おおのぼり・だいとう 栃木(30) 東京(20) 千葉 |
| 大都 | 430 | おおつ >おおと (だいと) 茨城(50) |
| 大都城 | 20 | おおつき★ |
| 大土 | 830 | おおど・おおつち 千葉 大分 大阪 |
| 大土井 | 430 | おおどい 広島(40) 岡山 |
| 大土居 | 30 | おおどい |
| 大土橋 | 50 | おおつちはし・おおつちばし 鹿児島(90) |
| 大土手 | 20 | おおどて |
| 大土谷 | 30 | おおつちや |
| 大土呂 | 10 | おおどろ |
| 大刀 | 50 | おおだち★ >おおたち・だいとう 福井(50) |
| 大刀川 | 10 | たちかわ |
| 大刀禰 | 10 | おおとね |
| 大刀祢 | 10 | おおとね |
| 大唐 | 50 | だいとう >おおとう |
| 大塔 | 410 | だいとう・おおとう 長崎 神奈川 |
| 大塘 | 50 | おおとも >おおども |
| 大島 | 120000 | おおしま 愛知 |
| 大島屋 | 10 | おおしまや |
| 大島谷 | 40 | おおしまたに・おおしまだに |
| 大嶋 | 23000 | おおしま |
| 大東 | 8500 | おおひがし・だいとう (おおとう) 大阪(20) 兵庫 |
| 大東和 | 20 | おおとうわ 広島(100) |
| 大桃 | 2300 | おおもも 新潟(40) 福島 |
| 大棟 | 150 | おおむね 静岡(60) |
| 大湯 | 1100 | おおゆ 青森(40) 北海道 東京 |
| 大当 | 470 | おおとう >おおあたり (だいとう) 鹿児島(40) 兵庫 |
| 大筒 | 40 | おおづつ >おおとう |
| 大藤 | 8300 | おおふじ・おおとう >だいとう (おおどう・おうとう・だいどう) 広島 |
| 大豆 | 10 | おおまめ |
| 大豆寄 | 10 | おおずより |
| 大豆生田 | 1000 | おおまめうだ・おおまみうだ★ >おおまみゅうだ★ (おおまえだ★・おおまめだ★・まみうだ★) 栃木(60) 東京 |
| 大豆村 | 30 | まめむら★ 岐阜(70) |
| 大豆田 | 60 | おおまめた・まみうだ★ (おおまめだ・まめだ★) |
| 大豆堂 | 10 | まめどう★ |
| 大豆本 | 20 | だいずもと |
| 大頭 | 450 | おおず >おおがしら(広島) (だいとう) 広島(20) 兵庫 北海道 |
| 大動 | 10 | だいどう |
| 大同 | 810 | だいどう 京都(20) 福井(20) 大阪 |
| 大堂 | 900 | おおどう (おうどう) 鹿児島(30) |
| 大導寺 | 200 | だいどうじ 東京(40) 埼玉 |
| 大洞 | 2200 | おおぼら・おおほら >だいどう (おおどう) 岐阜(40) 岩手 |
| 大童 | 80 | おおわら★ (だいどう) 北海道(50) 宮城(30) |
| 大道 | 10000 | おおみち >だいどう 兵庫 |
| 大道口 | 50 | だいどうぐち 青森(50) |
| 大道寺 | 980 | だいどうじ 山形(20) 東京 北海道 |
| 大銅 | 40 | だいどう 京都(60) |
| 大峠 | 1000 | おおとうげ >おおごえ★ (おおたお★・おおとおげ・おおたわ) 島根(30) 岩手 |
| 大得 | 50 | おおえ 沖縄(50) |
| 大徳 | 1400 | だいとく >おおとく 鹿児島 茨城 千葉 |
| 大徳屋 | 40 | だいとくや |
| 大栃 | 50 | おおとち |
| 大苫 | 40 | おおとま 宮崎(70) |
| 大酉 | 10 | おおとり |
| 大呑 | 150 | おおのみ 山口(40) 広島 埼玉 |
| 大鈍内 | 20 | おおどんち★ |
| 大奈 | 30 | だいな 広島(80) |
| 大奈良 | 40 | おおなら |
| 大奈路 | 70 | おおなろ 高知(50) |
| 大那 | 120 | おおな 兵庫(30) 新潟(20) 神奈川(20) |
| 大内 | 59000 | おおうち 茨城 福島 |
| 大内山 | 500 | おおうちやま 鹿児島(40) |
| 大内蔵 | 40 | おおうちくら >おおくら★ |
| 大内田 | 2600 | おおうちだ 福岡(50) |
| 大内藏→大内蔵 | 0 | おおうちくら >おおくら★ |
| 大灘 | 100 | おおなだ 石川(40) 北海道(30) |
| 大鍋 | 170 | おおなべ 石川(20) 愛媛 兵庫 大阪 |
| 大楢 | 120 | おおなら 岐阜(20) 長野(20) |
| 大縄 | 290 | おおなわ 茨城(30) 北海道 福島 |
| 大縄橋 | 10 | おおなわばし |
| 大南 | 1800 | おおみなみ (おおなみ・だいなん) 大阪 兵庫 青森 |
| 大楠 | 1600 | おおくす >おおぐす 福岡(40) 愛知 |
| 大二 | 10 | だいに |
| 大日 | 230 | だいにち >おおくさ★・おおひ 大阪(20) 兵庫 徳島 |
| 大日陰 | 10 | おおひかげ |
| 大日向 | 2700 | おおひなた >おびなた★ (おおびなた) 秋田(20) 長野 北海道 |
| 大日川 | 10 | おびかわ |
| 大日田 | 20 | おおひた・おおひだ |
| 大日南 | 50 | おおひな★ 広島(50) |
| 大日方 | 4600 | おびなた★ >おおひなた (おおひかた・おおひがた・おびかた) 長野(60) 東京 |
| 大日野 | 210 | おおひの 長野(30) 大阪(20) |
| 大入 | 160 | おおいり 青森(30) |
| 大如 | 10 | おおにょ |
| 大禰 | 10 | おおね |
| 大祢 | 20 | おおね |
| 大祢宜 | 10 | おおねぎ |
| 大年 | 870 | おおとし (おおどし) 広島(30) 静岡 |
| 大念寺 | 30 | だいねんじ 大阪(70) |
| 大之木 | 90 | おおのき >おおのぎ 広島(90) |
| 大埜 | 350 | おおの 埼玉(20) 大阪 千葉 |
| 大埜間 | 10 | おおのま |
| 大濃 | 90 | おおの 福井(40) 兵庫(40) |
| 大納 | 70 | おおのう >おおの 鹿児島(30) |
| 大能 | 240 | おおの(北海道)・おおのう(富山) 富山(30) 北海道(30) |
| 大巴 | 20 | おおとも |
| 大播 | 10 | おおはり |
| 大波 | 1900 | おおなみ (おおば) 福島(30) 北海道 |
| 大波加 | 80 | おはか★ 富山(60) |
| 大波多 | 270 | おおはた 大分(50) |
| 大波夛→大波多 | 0 | おおはた |
| 大馬 | 290 | おおば >おおま 秋田(20) 広島 |
| 大馬崎 | 40 | おばさき★ >おおばさき 奈良(60) |
| 大馬渡 | 30 | おおうまわたり・おうまわたり★ |
| 大背 | 30 | おおせ 広島(80) |
| 大背戸 | 260 | おおせど >おおせと 広島(60) |
| 大梅 | 250 | おおうめ・おおばい 大阪(30) 岐阜(20) 徳島 |
| 大売 | 10 | おおばい |
| 大萩 | 260 | おおはぎ 愛媛(20) 和歌山 大阪 |
| 大伯 | 40 | おおはく 千葉(80) |
| 大柏 | 120 | おおかしわ >おおかし・おおがや 岩手(30) |
| 大泊 | 360 | おおどまり (おおとまり) 沖縄(40) |
| 大白 | 80 | おおしろ >たいはく 奈良(30) |
| 大薄 | 260 | おおすき (おおうす) 鹿児島(60) |
| 大迫 | 15000 | おおさこ (おおせこ・おおさく★) 鹿児島(30) |
| 大麦 | 20 | おおむぎ |
| 大箱 | 110 | おおばこ >おおはこ 石川(50) |
| 大硲 | 310 | おおさこ >おおはざま (おおば★) 和歌山(30) 北海道(20) 長野 |
| 大箸 | 550 | おおはし 静岡(70) |
| 大櫨 | 10 | おおはぜ |
| 大幡 | 660 | おおはた >おおばん (おおばた) 栃木 埼玉 |
| 大畑 | 26000 | おおはた (だいばた・おおばた・おおばたけ・だいはた・おうはた・おおはたけ) 静岡 |
| 大畑谷 | 30 | おおはたや 青森(100) |
| 大畠 | 8500 | おおはた (おおばた・おおばたけ・だいばたけ・だいば★) 茨城 広島 |
| 大畠谷 | 10 | おおはたや |
| 大八児 | 10 | おおやちご |
| 大八木 | 4600 | おおやぎ (おやぎ★) 京都(30) 神奈川 |
| 大鉢 | 80 | おおはち 滋賀(40) 京都(40) |
| 大抜 | 110 | おおぬき 長崎(20) 兵庫(20) |
| 大筏 | 10 | おおいかだ |
| 大伴 | 1800 | おおとも (おおばん) 滋賀 兵庫 大阪 |
| 大判 | 90 | おおばん (おおとも) 広島(40) |
| 大半場 | 20 | おおはんば |
| 大板 | 70 | おおいた |
| 大畔 | 80 | おおくろ >おおぐろ 宮崎(30) |
| 大畔地 | 補 | おおあぜち |
| 大繁 | 30 | おおしげ |
| 大範 | 10 | おおのり |
| 大飯 | 20 | おおい |
| 大飯田 | 10 | おおいだ★ |
| 大番 | 250 | おおばん 広島(60) |
| 大番屋 | 10 | おおばんや |
| 大盤 | 10 | だいばん |
| 大磐 | 20 | おおいわ |
| 大否方 | 10 | おおひがた |
| 大悲山 | 40 | だいひさ★ 福島(70) |
| 大比叡 | 10 | おおひえ |
| 大比賀 | 110 | おおひが (おびか) 香川(50) 大阪(20) |
| 大比田 | 10 | おおひた |
| 大比羅 | 10 | おおひら |
| 大比良 | 200 | おおひら 山形(30) 東京 鹿児島 |
| 大飛 | 10 | おおとび |
| 大樋 | 150 | おおひ (おおとい) 石川(20) 大阪(20) 京都 |
| 大備 | 40 | おおび 長野(70) |
| 大尾 | 570 | だいお 鹿児島(30) 広島 |
| 大尾嘉 | 40 | おおおか・おおか★ |
| 大尾谷 | 10 | おおたに★ |
| 大眉 | 200 | おおまゆ 香川(20) 奈良 兵庫 大阪 |
| 大美 | 400 | おおみ 北海道(30) 愛知(20) 岡山 大阪 |
| 大美屋 | 補 | おおみや |
| 大美賀 | 480 | おおみか (おおみが) 栃木(40) 群馬 埼玉 |
| 大美浪 | 60 | おおみなみ 北海道(80) |
| 大鼻 | 40 | おおはな |
| 大髭 | 100 | おおひげ 兵庫(70) |
| 大菱池 | 20 | おおびし★ |
| 大筆 | 160 | おおふで 石川(30) |
| 大俵 | 40 | おおたわら・おおだわら |
| 大表 | 110 | おおおもて 富山(50) |
| 大苗 | 80 | おおなえ 岩手(20) 静岡(20) |
| 大苗代 | 10 | おおなわしろ |
| 大品畑 | 10 | おおしなばたけ |
| 大品畠 | 20 | おおしなばたけ 山口(100) |
| 大浜 | 9600 | おおはま 沖縄(20) |
| 大浜崎 | 50 | おおはまざき 北海道(90) |
| 大瓶 | 20 | おおがめ |
| 大付 | 補 | おおつき |
| 大夫堀 | 10 | たゆうぼり |
| 大富 | 800 | おおとみ (おおどみ) 兵庫 宮崎 |
| 大富永 | 10 | おおとみなが |
| 大富部 | 40 | おおとんべ |
| 大冨 | 370 | おおとみ 京都 大分 福岡 |
| 大冨部 | 10 | おおとんべ |
| 大府 | 90 | たいふ 岡山(50) |
| 大敷 | 10 | おおしき・おおじき |
| 大符 | 70 | たいふ 兵庫(80) |
| 大附 | 350 | おおつき >おおつけ・おおづけ 岐阜(20) 埼玉(20) |
| 大武 | 3800 | おおたけ (おおぶ) 茨城 栃木 東京 |
| 大部 | 2900 | おおぶ (おおべ・だいぶ) 茨城(50) |
| 大部薗 | 40 | だいぶぞの 宮崎(80) |
| 大封 | 50 | だいふ >だいふう 奈良(70) |
| 大風 | 480 | おおかぜ 山形(30) 宮城 北海道 香川 |
| 大伏 | 60 | おおぶし |
| 大副 | 30 | おおぞえ >おおそい★ |
| 大幅 | 10 | おおはば |
| 大福 | 1500 | おおふく >だいふく (おおぶく) 岡山 東京 北海道 |
| 大福根 | 40 | おおふくね |
| 大福谷 | 30 | おおふくだに・おおふくたに 広島(80) |
| 大福地 | 140 | おおふくじ (おおふくち) 栃木(40) |
| 大腹 | 10 | おおはら |
| 大淵 | 4000 | おおぶち >おおふち 福岡(20) 東京 神奈川 |
| 大淵脇 | 60 | おおふちわき 鹿児島(70) |
| 大仏 | 220 | おさらぎ★ 岡山(40) 大阪 |
| 大物 | 50 | おおもつ 北海道(80) |
| 大分 | 40 | おおいた |
| 大墳 | 120 | おおつか 群馬(40) 東京(20) 埼玉(20) |
| 大焚 | 40 | おおたき 鹿児島(60) |
| 大文 | 20 | だいもん |
| 大文字 | 100 | だいもんじ |
| 大文字屋 | 補 | だいもんじや |
| 大平 | 51000 | おおひら >おおだいら (おおだい★・おおたいら) |
| 大平井 | 10 | おおひらい |
| 大平原 | 200 | おおひらばる >おおひらはら (おおひらばら) 宮崎(40) 大分(20) |
| 大平野 | 10 | おおひらの |
| 大平落 | 190 | おおでらおとし★ >おおひらおとし (おおひら★) 宮崎(70) |
| 大柄 | 690 | おおがら >おおつか・おおえ 秋田(20) 北海道(20) |
| 大柄根 | 110 | おおがらね (おおえね) 鹿児島(50) |
| 大米 | 80 | おおよね・おおまい 兵庫(20) |
| 大壁 | 240 | おおかべ 宮城(30) 兵庫(20) 福井 |
| 大別府 | 10 | おおべっぷ |
| 大片 | 160 | おおかた 広島(30) 山口 大阪 |
| 大辺 | 300 | おおべ 石川(30) 福岡 |
| 大鞭 | 10 | おおむち |
| 大保 | 2000 | おおぼ >だいぼ・だいほ (おおほ・おおやす) 鹿児島(30) |
| 大保貝 | 10 | おぼがい |
| 大保古 | 10 | おおほこ |
| 大保寺 | 40 | だいほじ 栃木(70) |
| 大保方 | 20 | おぼかた |
| 大保木 | 40 | おおぼき 岐阜(60) |
| 大圃 | 120 | おおはた 茨城(40) |
| 大捕 | 180 | おおとり 香川(30) 北海道(30) |
| 大甫 | 10 | おおほ・おおぼ |
| 大穂 | 740 | おおほ (おおぼ) 福岡(70) |
| 大暮 | 110 | おおくれ 岐阜(50) |
| 大宝 | 340 | おおたから >だいほう 福岡(30) 佐賀 北海道 |
| 大宝院 | 10 | たいほういん |
| 大峰 | 1600 | おおみね 宮崎 茨城 福岡 |
| 大峯 | 1600 | おおみね 福島 宮崎 福岡 |
| 大崩 | 80 | おおぐえ★ 鹿児島(50) |
| 大方 | 1200 | おおかた >おおがた 広島 福島 |
| 大朋 | 50 | おおとも 兵庫(40) 大阪(40) |
| 大法 | 100 | おおのり 福島(30) |
| 大縫 | 150 | おおぬい 新潟(70) |
| 大芳賀 | 20 | おおはが |
| 大豊 | 300 | おおとよ 兵庫(60) |
| 大鳳 | 20 | おおとり |
| 大鵬 | 補 | たいほう |
| 大傍 | 60 | だいぼう 兵庫(70) |
| 大坊 | 1300 | だいぼう (おおぼう) 岩手(30) 青森 |
| 大帽 | 10 | おおぼう |
| 大房 | 1900 | おおふさ 神奈川 栃木 東京 |
| 大棒 | 100 | だいぼう 岩手(80) |
| 大北 | 6800 | おおきた (おおぎた) 大阪(20) 兵庫 |
| 大墨 | 350 | おおすみ 新潟(20) 愛媛 |
| 大牧 | 900 | おおまき 京都 兵庫 岐阜 |
| 大堀 | 12000 | おおほり >おおぼり 福島 |
| 大本 | 13000 | おおもと (だいもと) 広島(20) 愛媛 |
| 大磨 | 10 | おおま |
| 大麻 | 570 | おおあさ 香川(20) 兵庫 大阪 |
| 大槙 | 240 | おおまき 岡山(50) |
| 大桝 | 10 | おおます |
| 大亦 | 370 | おおまた 和歌山(50) 大阪(20) |
| 大俣 | 70 | おおまた |
| 大又 | 120 | おおまた 和歌山(30) |
| 大末 | 180 | おおすえ 大分 兵庫 山口 和歌山 |
| 大万 | 40 | だいまん |
| 大満 | 120 | おおみつ >だいま★ 山口(30) |
| 大味 | 310 | おおみ 福井(20) 東京 千葉 |
| 大味谷 | 10 | おおみや |
| 大巳 | 10 | おおみ |
| 大箕 | 40 | おおみ |
| 大岬 | 10 | おおみさき |
| 大湊 | 2000 | おおみなと 新潟(40) |
| 大稔 | 10 | おおとし★ |
| 大務 | 40 | おおつか 大阪(80) |
| 大無田 | 380 | おおむた 熊本(60) |
| 大牟田 | 790 | おおむた 宮崎(30) 鹿児島 |
| 大牟礼 | 310 | おおむれ 鹿児島(60) 大阪 |
| 大牟禮 | 70 | おおむれ 鹿児島(40) |
| 大椋 | 80 | おおむく 北海道(30) 徳島(20) |
| 大名 | 330 | おおみょう・おおな 広島(60) |
| 大名門 | 100 | おおなかど 愛媛(60) |
| 大明 | 160 | だいみょう (おおあき・おおあけ) 千葉(20) 大阪(20) 兵庫 東京 |
| 大明地 | 30 | だいみょうじ 広島(100) |
| 大鳴 | 50 | おおなる 岡山(40) |
| 大面 | 120 | おおつら >おおも 東京(20) 富山(20) |
| 大茂 | 410 | おおしげ・だいも (おおも) 鹿児島(40) 富山 |
| 大茂谷 | 20 | おおもや |
| 大茂矢 | 10 | おおもや |
| 大毛 | 500 | だいもう >おおけ・おおげ 鹿児島(30) 大阪 栃木 |
| 大毛利 | 40 | おおもり 富山(50) |
| 大網 | 1600 | おおあみ 千葉(60) 東京 |
| 大木 | 60000 | おおき (おおぎ・だいき・たいき) 千葉 神奈川 東京 |
| 大木下 | 110 | おおきした (おきのした) 鹿児島(60) |
| 大木元 | 90 | おおぎもと・おぎもと 徳島(40) 香川(40) |
| 大木原 | 90 | おおきはら |
| 大木戸 | 360 | おおきど 北海道(20) 岩手 |
| 大木山 | 10 | おおきやま |
| 大木手 | 10 | おおきで |
| 大木場 | 370 | おおこば >おおきば 宮崎(50) 鹿児島 |
| 大木須 | 10 | おおきす |
| 大木谷 | 30 | おおぎや >おおきたに・おぎや |
| 大木田 | 180 | おおきた >おおきだ 鹿児島(20) 長崎 |
| 大木島 | 200 | おおきしま >おおきじま 長野(70) |
| 大木畑 | 30 | おおきはた・おおぎはた・おおきばた |
| 大木本 | 160 | おおきもと 兵庫(60) |
| 大木野 | 40 | おおぎの・おおきの |
| 大木葉 | 30 | おおきば 埼玉(80) |
| 大目 | 520 | おおめ >だいめ 広島(20) 大阪(20) 石川 |
| 大目木 | 80 | おおめぎ >おおめき 広島(60) |
| 大紋 | 20 | だいもん |
| 大門 | 12000 | だいもん >おおかど (おおもん) 大阪 |
| 大爺 | 80 | おおや |
| 大野 | 220000 | おおの |
| 大野屋 | 10 | おおのや |
| 大野原 | 90 | おおのはら 鳥取(40) |
| 大野山 | 10 | おおのやま |
| 大野上 | 10 | おおのがみ |
| 大野瀬 | 10 | おおのせ |
| 大野川 | 10 | おおのがわ・おおのかわ |
| 大野沢 | 80 | おおのさわ 宮城(20) 北海道(20) |
| 大野谷 | 120 | おおのや 茨城(30) 栃木(30) |
| 大野段 | 10 | おおのだん |
| 大野田 | 690 | おおのた >おおのだ 長野(60) |
| 大野内 | 10 | おおのうち |
| 大野平 | 20 | おおのひら |
| 大野本 | 10 | おおのもと |
| 大野木 | 2000 | おおのぎ >おおのき |
| 大野呂 | 50 | おおのろ |
| 大野澤 | 10 | おおのさわ |
| 大弥 | 110 | おおや 石川(40) |
| 大矢 | 27000 | おおや (だいや) 愛知 神奈川 新潟 |
| 大矢根 | 650 | おおやね 香川(30) 北海道(20) |
| 大矢場 | 80 | おおやば 福井(50) |
| 大矢船 | 10 | おやぶね★ |
| 大矢知 | 370 | おおやち 三重(60) |
| 大矢内 | 40 | おおやない >おおやうち 岩手(60) |
| 大矢部 | 100 | おおやべ 愛知(40) 静岡(20) |
| 大矢木 | 20 | おおやぎ |
| 大矢野 | 200 | おおやの 熊本(50) 福岡 |
| 大役寺 | 10 | だいやくじ |
| 大柳 | 4300 | おおやなぎ (おおやぎ・おやなぎ) 青森 北海道 |
| 大柳戸 | 10 | おりゅうど★ |
| 大柳生 | 10 | おおやぎゅう |
| 大柳津 | 10 | おやいづ★ |
| 大柳豆 | 40 | おやいず★ >おおやいず 静岡(100) |
| 大薮 | 4200 | おおやぶ 京都 愛知 大阪 |
| 大友 | 39000 | おおとも 宮城(30) 北海道 |
| 大有 | 30 | おおあり |
| 大柚 | 20 | おおゆ |
| 大柚木 | 10 | おおゆのき |
| 大柚利 | 10 | おおゆり |
| 大由 | 10 | だいよし |
| 大由利 | 10 | おおゆり |
| 大由里 | 50 | おおゆり 京都(60) |
| 大邑 | 130 | おおむら 青森(40) |
| 大雄 | 60 | おおたか★・おおとり★ 大阪(50) |
| 大雄寺 | 20 | だいおおじ★・だいおうじ |
| 大洋 | 10 | たいよう |
| 大用 | 490 | おおよう >だいよう 神奈川(50) 東京(30) |
| 大葉 | 810 | おおば (おおは) 愛知 東京 |
| 大葉勢 | 10 | おおはせ |
| 大葉田 | 10 | おおはた |
| 大陽 | 70 | たいよう >だいよう 三重(70) |
| 大陽寺 | 20 | たいようじ |
| 大浴 | 190 | おおえき >おおさこ 山口(40) 島根 大阪 |
| 大淀 | 40 | おおよど |
| 大羅 | 30 | おおら >たいら |
| 大来 | 100 | おおき・おおらい >おおきた・おおぎ 山口(50) |
| 大来帰 | 20 | おおらぎ★ |
| 大来田 | 10 | おおきた |
| 大嵐 | 20 | おおあらし |
| 大利 | 1200 | おおり・おおとし (だいり) 高知(20) 広島 兵庫 |
| 大理 | 80 | おおり 群馬(30) 千葉(30) |
| 大裏 | 60 | おおうら 兵庫(40) |
| 大里 | 11000 | おおさと (おおざと) 茨城(20) 福岡 |
| 大立 | 470 | おおだて・おおたて >おおだち・おおたち 広島(20) 神奈川 岡山 |
| 大立川 | 10 | おおたちかわ |
| 大立目 | 360 | おおだちめ >おおたちめ・おおたつめ (おおだつめ・おおたてめ・おだちめ★) 宮城(40) |
| 大溜 | 10 | おおだまり |
| 大留 | 210 | おおとめ 北海道(40) 岐阜 |
| 大粒来 | 390 | おおつぶらい 岩手(60) 北海道 |
| 大粒來→大粒来 | 0 | おおつぶらい |
| 大粒耒→大粒来 | 0 | おおつぶらい |
| 大隆 | 10 | おおたか |
| 大竜 | 10 | おおたき★ |
| 大龍 | 10 | だいりゅう |
| 大梁 | 10 | おおはし |
| 大良 | 920 | だいら >おおら (たいら・おおよし) 鹿児島(20) 大阪 北海道 |
| 大良木 | 10 | たらき★ |
| 大領 | 20 | だいりょう |
| 大力 | 870 | だいりき 福岡(50) 大分 |
| 大力屋 | 10 | だいりきや |
| 大緑 | 10 | おおみどり |
| 大林 | 23000 | おおばやし 愛知 |
| 大輪 | 2500 | おおわ (だいりん) 茨城(20) 長野 東京 |
| 大輪田 | 50 | おおわだ |
| 大隣 | 900 | おおとなり (おおどなり) 鹿児島(60) |
| 大鱗 | 10 | おおいら★ |
| 大累 | 140 | おおるい 宮城(60) 北海道(20) |
| 大類 | 4500 | おおるい 山形(30) 栃木 東京 |
| 大嶺 | 4300 | おおみね (おおね★) 沖縄(70) |
| 大礼 | 20 | おおれい |
| 大鈴 | 20 | おおすず |
| 大歴 | 10 | おおいし★ |
| 大蓮 | 10 | おおはす |
| 大連 | 30 | だいれん >おおむらじ |
| 大呂 | 270 | おおろ 鳥取(50) 京都 |
| 大路 | 2200 | おおじ >おおみち 兵庫(40) 大阪 |
| 大浪 | 810 | おおなみ 宮城(30) |
| 大漏 | 10 | おおもり |
| 大狼 | 20 | おおがみ★ |
| 大篭 | 150 | おおごもり (おおかご) 福岡(30) |
| 大郎良 | 10 | たろうら |
| 大六 | 100 | だいろく 愛媛(20) |
| 大六野 | 350 | だいろくの 鹿児島(40) 大阪 |
| 大録 | 240 | おおろく (だいろく・たいろく) 千葉(30) 茨城(20) |
| 大倭 | 補 | やまと |
| 大和 | 22000 | やまと >おおわ (おわ) 福岡 |
| 大和屋 | 300 | やまとや 大阪(20) 北海道 東京 秋田 |
| 大和貴 | 10 | おおわき |
| 大和久 | 1400 | おおわく 千葉(60) 東京 |
| 大和元 | 補 | やまともと |
| 大和江 | 20 | やまとえ |
| 大和崎 | 80 | やまとざき >おわざき 神奈川(30) |
| 大和山 | 60 | おおわやま >やまとやま 青森(60) |
| 大和杉 | 20 | やまとすぎ |
| 大和瀬 | 30 | おおわせ |
| 大和川 | 20 | やまとがわ |
| 大和泉 | 40 | おおいずみ |
| 大和多 | 補 | おおわだ |
| 大和谷 | 680 | やまとや >やまとだに 北海道(20) 大阪(20) 秋田 |
| 大和地 | 160 | やまとじ >おおわち (やまとぢ) 千葉(50) 東京 |
| 大和田 | 27000 | おおわだ (おおわた) 茨城(20) 福島 |
| 大和田野 | 40 | おおわだの |
| 大和矢 | 10 | やまとや |
| 大脇 | 12000 | おおわき 愛知(30) 岐阜 鹿児島 |
| 大鷲 | 930 | おおわし 埼玉 栃木 東京 |
| 大鰐 | 190 | おおわに 青森(70) |
| 大湾 | 1100 | おおわん 沖縄(70) |
| 大佛 | 160 | おさらぎ★ 岡山 |
| 大來→大来 | 0 | おおき・おおらい >おおきた・おおぎ |
| 大傳 | 10 | だいでん |
| 大冢 | 10 | おおつか |
| 大囿 | 180 | おおぞの 鹿児島(60) |
| 大國 | 310 | おおぐに・おおくに (だいこく) 島根(30) |
| 大國護 | 10 | おおくご |
| 大國谷→大国谷 | 0 | おおくにだに・おおくにたに |
| 大圓 | 10 | だいまる |
| 大圖 | 40 | おおず |
| 大垰 | 210 | おおたお >おおたわ 島根(30) 広島(30) |
| 大塲 | 90 | おおば 静岡(40) |
| 大墅 | 10 | おおの |
| 大墻 | 20 | おおがき |
| 大壺 | 10 | おおつぼ |
| 大壽賀 | 10 | おおすが |
| 大壽美 | 10 | おおすみ |
| 大夛 | 10 | おおた |
| 大夛賀→大多賀 | 0 | おおたが |
| 大夛田 | 10 | おおただ |
| 大夛尾→大多尾 | 0 | おおたお |
| 大夛和 | 10 | おおたわ |
| 大學 | 10 | だいがく |
| 大寶 | 30 | おおたから |
| 大寳 | 50 | おおたから |
| 大對 | 10 | おおつい |
| 大乢 | 10 | おおたわ |
| 大峽 | 110 | おおば★・おおはざま 長野(30) |
| 大嶌 | 810 | おおしま 熊本 |
| 大峪 | 70 | おおさこ |
| 大嵜 | 390 | おおさき (おおざき) 大阪 愛知 |
| 大嶽 | 4600 | おおたけ >おおだけ 愛知(30) 静岡(20) 岐阜 |
| 大幢 | 40 | おおどう >おおはた |
| 大广邪 | 10 | おおまや★ |
| 大廐 | 10 | おおまや |
| 大廣 | 240 | おおひろ 香川(20) 北海道 |
| 大惠 | 10 | おおえ |
| 大惠田→大恵田 | 0 | おおえだ |
| 大拔 | 10 | おおぬき |
| 大挾 | 10 | おおば★ |
| 大搗 | 60 | おおつき★ 兵庫(100) |
| 大朏 | 600 | おおつき★ 群馬(30) 栃木(20) |
| 大杤→大栃 | 0 | おおとち |
| 大枦 | 10 | おおはぜ・おおはし |
| 大枡 | 20 | おおます |
| 大栩 | 20 | おおどち★ |
| 大條 | 520 | おおえだ★ >だいじょう 北海道(20) 宮城(20) |
| 大梛 | 20 | おおなぎ★ |
| 大椈 | 補 | おおぶな |
| 大棹 | 20 | おおさお |
| 大椨 | 30 | おおたぶ 鹿児島(80) |
| 大椚 | 10 | おおくぬぎ |
| 大楫 | 20 | おおかじ |
| 大椰 | 10 | おおなぎ★ |
| 大榮 | 30 | おおえ >おおさかえ |
| 大槁 | 70 | おおはし |
| 大樂 | 80 | だいらく (たいらく) 福島(20) |
| 大樂院 | 10 | だいらくいん |
| 大樅 | 50 | おおもみ |
| 大樌 | 30 | おおぬき 新潟(100) |
| 大檐 | 30 | おおのき★ |
| 大櫃 | 510 | おおびつ (おおひつ) 島根(40) 鳥取(20) |
| 大櫻 | 40 | おおざくら |
| 大氣 | 10 | おおき |
| 大渕 | 7000 | おおぶち >おおふち 新潟 秋田 北海道 福岡 |
| 大渕脇 | 20 | おおふちわき |
| 大淺 | 10 | おおあさ |
| 大湲 | 10 | おおたに★ |
| 大溪 | 60 | おおたに |
| 大澤 | 32000 | おおさわ (おおざわ・おうさわ) 埼玉 東京 神奈川 |
| 大澤口 | 10 | おおさわぐち |
| 大澤津 | 10 | おおさわつ |
| 大澤堂 | 10 | だいたくどう |
| 大濱 | 1300 | おおはま 沖縄 |
| 大濱崎 | 10 | おおはまざき |
| 大熨 | 70 | おおのし★ 岡山(60) |
| 大狹 | 10 | おおはざま・おおばさみ |
| 大狹間→大狭間 | 0 | おおはざま |
| 大甕 | 90 | おおみか 北海道(40) 福島(20) |
| 大當 | 120 | おおとう・おおあたり >だいとう 鹿児島(40) |
| 大磧 | 10 | おおぜき |
| 大礒 | 490 | おおいそ 広島(20) 熊本 大阪 |
| 大禮 | 10 | おおれい |
| 大穗 | 10 | おおほ |
| 大笘 | 30 | おおとま |
| 大篁 | 50 | おおやぶ★ 和歌山(90) |
| 大籠 | 410 | おおごもり (おおかご・おおこもり) 福岡(40) 北海道 |
| 大籔 | 340 | おおやぶ 京都 大阪 |
| 大籏 | 190 | おおはた 福井(20) 北海道(20) 埼玉 新潟 |
| 大籐 | 20 | だいとう |
| 大糀 | 10 | おおこうじ |
| 大總 | 10 | おおふさ |
| 大縣 | 10 | おおがた |
| 大繹 | 10 | だいしゃく |
| 大繩 | 240 | おおなわ 茨城(60) 東京(20) |
| 大纒 | 30 | おおまとい |
| 大耒 | 10 | おおき |
| 大臺 | 10 | おおだい |
| 大舍羅 | 10 | おおじゃら |
| 大舩 | 20 | おおふね |
| 大艸 | 210 | おおくさ (おおぐさ) 大阪(50) |
| 大葭 | 10 | おおよし |
| 大葭原 | 80 | おおよしはら 福井(40) |
| 大葮原 | 10 | おおよしはら★ |
| 大萬 | 20 | だいまん |
| 大藪 | 3200 | おおやぶ 愛知(20) 福岡(20) |
| 大藏 | 170 | おおくら 愛知 大分 大阪 |
| 大蘆 | 40 | おおあし >おあし★ |
| 大蘿 | 10 | たいら |
| 大谿 | 10 | おおたに |
| 大逵 | 10 | おおつじ |
| 大邊 | 10 | おおべ |
| 大邉 | 10 | おおべ |
| 大邨 | 40 | おおむら |
| 大釋 | 40 | だいしゃく >たいしゃく 三重(60) |
| 大鍜治 | 20 | おおかじ |
| 大鑄→大鋳 | 0 | おおい |
| 大鑿 | 20 | おおのみ |
| 大關 | 20 | おおぜき |
| 大鞆 | 20 | おおとも |
| 大驛 | 30 | おおえき |
| 大鴈丸 | 10 | おおがんまる・だいがんまる |
| 大鹽→大塩 | 0 | おおしお |
| 大皷 | 10 | たいこ |
| 大皷石 | 10 | たいこいし |
| 大槇 | 20 | おおまき |
| 大刕 | 10 | たいしゅう |
| 大埇 | 30 | おおそね★ 大阪(80) |
| 大﨏 | 60 | おおさこ・おおえき |
| 大嶹 | 補 | おおしま |
| 大礰 | 10 | おおいし |
| 大鉙 | 30 | おおがんな 広島(80) |
| 大隝 | 70 | おおしま 埼玉(60) 神奈川(30) |
| 大鵰 | 補 | おおわし |
| 大塧 | 10 | おおえき |
| 大嶧 | 70 | おおえき |
| 大庾 | 10 | おおくら★ |
| 大𢌞→大廻 | 0 | おおさこ >おおまわり・おおめぐり |
| 大徤→大健 | 0 | おおだて★・おおて★ |
| 大极 | 80 | おおなぎ★ 千葉(80) |
| 大梙 | 10 | おおぐし |
| 大疁 | 10 | おおはた |
| 大簱→大籏 | 0 | おおはた |
| 大隩 | 20 | おおくま |
| 大𡌛 | 50 | おおの 埼玉(80) |
| 大𡵸→大嶧 | 0 | おおえき |
| 大𣽾 | 補 | おおいと |
| 大𥸮 | 10 | おおくわ |
| 大銧地 | 補 | おおこうち |
| 大靣→大面 | 0 | おおつら |
| 第十 | 80 | だいじゅう 徳島(40) |
| 第新 | 40 | だいしん |
| 醍湖 | 10 | だいご |
| 醍醐 | 3300 | だいご 千葉(30) 東京(20) 埼玉 |
| 題府 | 90 | だいふ 岡山(80) |
| 題仏 | 20 | だいぶつ |
| 題佛 | 10 | だいぶつ |